JPS6322014Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322014Y2
JPS6322014Y2 JP1984172566U JP17256684U JPS6322014Y2 JP S6322014 Y2 JPS6322014 Y2 JP S6322014Y2 JP 1984172566 U JP1984172566 U JP 1984172566U JP 17256684 U JP17256684 U JP 17256684U JP S6322014 Y2 JPS6322014 Y2 JP S6322014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraper plate
die head
thread cutting
spring
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984172566U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189432U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984172566U priority Critical patent/JPS6322014Y2/ja
Publication of JPS6189432U publication Critical patent/JPS6189432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322014Y2 publication Critical patent/JPS6322014Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は雄ねじを切るねじ切り盤の切粉除去
装置に関するものである。
(従来技術) 従来、刃物台のダイヘツドを回転させ、材料送
り台のチヤツクで掴持された棒状材料が送られて
雄ねじが切られ、該ねじ切り後、ダイヘツドのチ
エーザが開き、材料送り台が後退し、後退限で、
チヤツクが開いて上記ねじ切り加工された材料が
降下されるようになつた装置を2組並設してパイ
プの両側を別々の装置で夫々ねじ切りして所謂ニ
ツプルを削成製造するニツプルねじ切り盤が知ら
れている。
この種従来のねじ切り盤ではねじ切り加工後に
その材料のねじ切り削成部に切粉が絡み込んだ
り、食い込むように巻きついたりするもので、し
かもその切粉がカールした旋屑であることが多い
だけに、これが切粉の除去は頗る厄介でたいへん
なものであつた。しかるに従来は、この切粉除去
が手作業で行われており、非能率的で面倒で労
力、人件費が嵩み、ねじ精度上からも好ましくな
く、そしてニツプルねじ切り盤の連続自動化の大
きな隘路となつていた。
(技術的課題) そこでねじ切り盤でねじ切り削成加工後、材料
送り台が後退して停止位置まで後退復元する間
に、自動的かつ合理的適正に削成ねじ部にからま
つた切粉を完全除去することを技術的課題とす
る。
(技術的手段) この考案は上記技術的課題を解決するためにな
されたもので、この考案のねじ切り盤の切粉除去
装置を図面実施例について詳しく説明すると、1
は回転ダイヘツド2が回転自在に装着備えられた
刃物台で、回転ダイヘツド2には、空気圧など流
体圧シリンダー操作などで自動的に放射状方向に
進退動して自動開閉できる複数のチエーザ3が設
けられて刃部Aを構成している。4は上記刃物台
1と対応する材料送り台で、機台5に前後進退動
可能に装着されている。そして該材料送り台4に
はシリンダー操作で開閉するチヤツク6を備え、
棒状材料7を図示のように閉じてチヤツク6が掴
持したり、またチヤツク6が開いて棒状材料7を
下方へ落下させることができるようになつてい
る。8,8は上記刃物台1の左右両側に夫々軸方
向(前後方向)に平行に設けられた軸承で、該左
右軸承8,8には後端にストツパ12を夫々有す
る摺動軸9が夫々摺動自在に挿通され、該左右摺
動軸9,9の前端には、前記材料送り台4のチヤ
ツク6にチヤツクされた棒状材料7と対応してそ
れよりやゝ径の大きい(約2mm位)通孔11を有
するステンレス製のスクレーパ板10が一体に架
設されている。また該スクレーパ板10と各軸承
8との間には夫々摺動軸9に挿通して圧縮コイル
ばね13が介装されている。そして平常時にばね
13作用でスクレーパ板10が回転ダイヘツド2
より適宜前方へ離反し、各ストツパ12が軸承8
後面に衝止するようにしてあるものである。
(作 用) 先ず第1図イのように材料送り台4のチヤツク
6を閉じ、棒状材料7をほぼ半分掴持(チヤツ
ク)する。そして刃物台1上の回転ダイヘツド2
を矢印方向に回転させる。(なおこの際、刃部A
を構成している複数のチエーザ3は切削するねじ
の切込み量に応じて予め開度が適宜設定してあ
る。)そして材料送り台4を順次前進させて行く
と、棒状材料7がスクレーパ板10の通孔11を
通じて前方へ突出し、材料送り台4の前端面が該
スクレーパ板10に当接する第2図ロの状態とな
る。次にさらに続いて材料送り台4が前進して行
く際、該材料送り台4によつて夫々ばね13を圧
縮しながらスクレーパ板10を押し後退させて行
くと共に材料送り台4にチヤツクされた棒状材料
7が回転している回転ダイヘツド2の刃部Aによ
つて漸次ねじ切り削成されて行く。そしてスクレ
ーパ板10が回転ダイヘツド2に近接した位置で
ねじ切り削成が完了し、回転ダイヘツド2及び材
料送り台4が停止して第2図ハの状態となる。そ
れから次に刃物台1の各チエーサ3が開いて刃部
Aが開いてから材料送り台4が順次後退し、ねじ
が切られねじ削成部7aの成形された棒状材料7
が順次後退して行き、それに伴つてスクレーパ板
10はばね13の復元力でストツパ12が軸承8
の後端面に衝止する最初の位置まで前進して停止
する。(第2図ニ)それからさらに材料送り台4
にチヤツクされた上記棒状材料7が漸次後退して
行く時、棒状材料7のねじ削成部7aがスクレー
パ板10の通孔11を通過して行くため、ねじ削
成部7aにからみ付着した切粉は通孔11によつ
てスクレープされて漸次掻き落されて行く。そし
て上記切粉のスクレープが完了して材料送り台4
が後退復元した第2図ホの状態となる。
なおこの考案装置を2基備えたニツプルねじ切
り盤では他の1基の装置で、ねじ切りされていな
い棒状材料7の他方側部を上記同様の工程でねじ
切り削成してニツプルが製造される。
また上記においてねじ切り削成後、材料送り台
4が後退復元(第2図ホ)した時、チヤツク6が
開いて加工製品を落下させるようになつているも
のである。なおスクレーパ板10の通孔11とし
てはオリフイス型とすることもできる。
(効 果) この考案は叙上のように、ねじ切り削成加工さ
れた棒状材料7を材料送り台4の後退で後退させ
る時にねじ削成部7aをスクレーパ板10の通孔
11を通過せしめて、ねじ削成部7aにつまり、
はまり込んだ切粉を完全にスクレープ除去してス
クレーパ板10の後側(刃物台側)へ落下させる
切粉の自動連続除去が行える卓抜した効果があ
り、作業の省力化と能率化に寄与できるものであ
る。
またスクレーパ板10は、夫々軸承8で支承さ
れた左右の摺動軸9,9前端に一体架設され、か
つ夫々軸承8との間にばね13が介装してあるか
ら、材料送り台4による前後進退動がきわめて円
滑安定的であると共に頑固にからまつた切粉の除
去も容易に行える優れた効果があり、かつ切粉が
スクレーパ板10の後側へ自動的に除去落下でき
るため、これにより自動供給しての第1、第2ね
じ切り加工からねじ切り完成品の箱入れまでの自
動化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案切粉除去装置の実施例を示すも
ので、第1図は要部の平面図、第2図イ〜ホはこ
の装置による各過程を示した平面図である。 1……刃物台、2……回転ダイヘツド、3……
チエーザ、4……材料送り台、5……機台、6…
…チヤツク、7……棒状材料、7a……ねじ削成
部、8……軸承、9……摺動軸、10……スクレ
ーパ板、11……通孔、12……ストツパ、13
……ばね、A……刃部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転ダイヘツド2を備えた刃物台1の両側の軸
    承8,8に夫々支承した後端にストツパ12を有
    する軸方向の左右摺動軸9,9の前端に、材料送
    り台4にチヤツクされた棒状材料7と対応してそ
    れよりやゝ径の大きい通孔11を有するスクレー
    パ板10を架設し、該スクレーパ板10と各軸承
    8との間にばね13を介装して平常時にばね13
    作用でスクレーパ板10が回転ダイヘツド2より
    前方へ離反し、各ストツパ12が軸承8後面に衝
    止するようにしてなるねじ切り盤の切粉除去装
    置。
JP1984172566U 1984-11-14 1984-11-14 Expired JPS6322014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172566U JPS6322014Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172566U JPS6322014Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189432U JPS6189432U (ja) 1986-06-11
JPS6322014Y2 true JPS6322014Y2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=30730227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984172566U Expired JPS6322014Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6322014Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015110603B4 (de) 2015-07-01 2019-05-02 Sms Group Gmbh Spanende Bearbeitungsmaschine und spanendes Bearbeitungsverfahren

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146646A (en) * 1980-04-09 1981-11-14 Toshikatsu Kameoka Device for dropping chips clinging to tap

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146646A (en) * 1980-04-09 1981-11-14 Toshikatsu Kameoka Device for dropping chips clinging to tap

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189432U (ja) 1986-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174073B2 (ja) 棒状材料を加工するための穿孔及びフライス削り機構
US5049122A (en) Apparatus for stripping scrap from die cut blanks
US4985012A (en) Apparatus for stripping scrap from die cut blanks
JPS6322014Y2 (ja)
WO2018179009A1 (en) Pipe clamping and cutting apparatus for cnc machine
JP2891980B1 (ja) ベントタップ使用高精度ナットねじ立装置
DE2144800B2 (de) Maschine zum Ausdrehen der Innennut von federnden Kolbenringen
DE591245C (de) Mit hin und her beweglichem Werkzeug arbeitende Vorrichtung zur Abnahme des beim Schlitzen des Senkkopfes von Versenkschrauben entstehenden Grates
JP4825547B2 (ja) 切り粉切断圧縮装置
CH656817A5 (de) Zyklisch arbeitende maschine zum liefern von werkstuecken an eine bearbeitungsstation und verwendung der maschine zum liefern von werkstuecken an eine schmiedemaschine.
DE19723461B4 (de) Verfahren zur Drehbearbeitung von Werkstücken
DE4405223A1 (de) Vorrichtung zum Beschneiden von runden Hohlkörpern
AU593451B2 (en) Nipple chuck
JPH0326440A (ja) 棒状被加工物自動供給装置
CN211437729U (zh) 一种冲管机
CN111014829B (zh) 石墨模具加工设备
KR950012449B1 (ko) 배수전용 플렌지관의 제조장치
JPH07328802A (ja) 棒材加工機
CN208408720U (zh) 一种可按照设定长度进行切割的切割机床
JPH0732067A (ja) 板材加工方法およびその装置
DE1477544C (de) Vorrichtung zur Halterung von Tuben bei deren spanabhebender Verformung und beim Ablangen auf einer Tuben Drehauto matik
CN113907372A (zh) 全自动椰肉黑皮切除设备
JPS6331292B2 (ja)
JPS59232738A (ja) 成形加工複合機械
JPS6221366Y2 (ja)