JPS63220141A - 振動によるデイスクフイルムの現像処理方法 - Google Patents

振動によるデイスクフイルムの現像処理方法

Info

Publication number
JPS63220141A
JPS63220141A JP5447787A JP5447787A JPS63220141A JP S63220141 A JPS63220141 A JP S63220141A JP 5447787 A JP5447787 A JP 5447787A JP 5447787 A JP5447787 A JP 5447787A JP S63220141 A JPS63220141 A JP S63220141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
processing
disk
disk film
processing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5447787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Koboshi
重治 小星
Satoru Kuze
哲 久世
Masayuki Kurematsu
雅行 榑松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5447787A priority Critical patent/JPS63220141A/ja
Publication of JPS63220141A publication Critical patent/JPS63220141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/263Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor with an exterior influence, e.g. ultrasonics, electrical or thermal means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特開昭55−101940号、同55−10
1942号等に記載されているようなディスク状の写真
感光材料(J!下、ディスクフィルムと云う)の現像処
理方法に関する。更に詳しくは、ディスクフィルムを現
像処理するに際し、処理槽或いは処理液及び又はディス
クフィルムそれ自体を振動させて写真処理性能の向上を
図る新規なディスクフィルムの現像処理方法に関する。
[従来の技術] 従来、写真感光材料の現像処理は、大量処理の場合、処
理液が区分されて収納されている処理槽中に写真感光材
料を浸漬させながら搬送し、順次次工程の処理槽に移設
して浸漬・搬送をくりかえして行うものであった。写真
感光材料がロール状のものである場合には、処理液を攪
拌して現像ムラ等の発生を防止すると共に処理時間の短
縮化が図られており、写真感光材料が所謂ディスクフィ
ルムの場合には1例えば200rpm程度の回転数で処
理液に浸漬されているディスクフィルムを回転させるこ
とが行われている。
ディスクフィルムを手操作で現像処理する場合には被処
理写真感光材料を揺り動かしながら処理すると有効であ
ることが知られている。
特開昭57−203s号公報には、処理液タンク中に超
音波振動子を配置して、従来のすすぎ或いはブラッシン
グに代えて、処理液中を搬送される写真感光材料の乳剤
面から反応した感光剤を取り除く処理を行うことが示さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者等は、ディスクフィルムの処理サービスのスピ
ード化、処理性能の向上、装置の小型化操作の容易化等
を目的として種々研究を重ね、カートリッジに収納され
たままの状態のディスクフィルムを回転させながら現像
処理する方法及び装置を特願昭61−21862号、特
願昭61−23334号、特願昭61−291231号
等により提案したが、その後の研究によると、ディスク
フィルムを高速回転させる機構が必要なため装置が複雑
となること、小型化に限界があること。
回転機構へのディスクフィルムの装着が煩雑テアリ、機
械の精度も高度のものが要求され製造コストが割高とな
ること、市販のディスクフィルムユニットにおいては、
カートリッジ内でディスクフィルムを連続的にかつ高速
回転させることを予定していないため、ディスクフィル
ムをカートリッジ内て高速回転させると画像面にキズが
発生する恐れのあること1反面、高速回転させないと良
好な処理性能が得られないジレンマがあること、並びに
、回転処理は使用する駆動エネルギーの割には処理効果
が低いこと等が判明した。
本発明者等は、上記の困難を打開するため更に鋭意研究
を進めた結果、現像処理中にディスクフィルム或いは処
理液、又はその両者を振動させるとキズ付きが防止され
るだけでなく、良好な処理性能が得られ、更にスピード
処理にも有益であるとの知見を得た。
更に、このような振動効果は、大型の自動現像機でディ
スクフィルムを処理する場合にも有益であることが判明
した。
本発明は上記知見に基き完成されたものであり本発明の
主目的は、ディスクフィルムの現像処理に振動効果を利
用する具体的な方法を明らかにすることにあり、本発明
の他の目的ないし利益は以下の記述並びに添付の図面に
より明白となるものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の上記目的はディスクフィルムにおける乳剤面と
処理液との境界付近を振動させながら行うことを特徴と
するディスクフィルムの現像処理方法により達成される
ものであり、更に詳しく説明すれば次の通りである。
[発明の作用] ディスクフィルムの乳剤面に接触する処理液の総量は、
若し両者が運動をせず静止した状態では乳剤面の単位面
積に比例することになる。静止状態とは云え分子レベル
では温度等により活発な活動を行ってはいるが、新液と
の置換量が少なく使用する処理液の総量に比例した処理
性能は得られないことになる。このために、ディスクフ
ィルム自体を移動ないし回転させたり、処理液を攪拌す
ることが自動現像機により現に行なわれている。
しかし、上記のような操作は1反応の面から考察すると
、単に乳剤面に接する処理液の量を増加させること、換
言すれば、新液との置換を良好にするだけで使用するだ
けで、使用する処理液の総量に比例した良好な処理性能
が得られるものではない、これに対し本発明の如く少な
くともディスクフィルムの乳剤面と処理液との接触面付
近を振動させた場合には、その振−敗にも関係するが、
振動によって与えられるエネルギーにより反応が促進さ
れるものと考えられ、同時に処理液の振動により新液と
の置換現像も合せて惹起されて良好な処理性能が得られ
るものと推定される。
ディスクフィルムの乳剤面と処理液との接触面付近を振
動させるとは、必ずしもディスクフィルムそれ自体ない
し処理液全体の振動を除外するものではなく、振動エネ
ルギーが集束する好ましい位置を指すものであり、振動
源の振動は波動としてディスクフィルムないし処理液を
媒質として乳剤面と処理液との接触面付近に伝えられる
。vR動源からの振動の伝達は1例えば、ディスクフィ
ルム又はディスクフィルムに固着された部材(ディスク
フィルムの場合のコア等)に振動子を接触させて行うも
の、処理液に振動子を接触させて行うもの、処理槽の枠
体、ディスクフィルムを収納しているカートリッジ等に
振動子を接触させて間接的にディスクフィルムないし処
理液を振動させる方式等が採用される。また、これらの
部材に非接触で振動子を配置し、空気振動を介して振動
を伝達する態様を除外するものではない。
振動源としては、可聴音を発生させるスピーカーから、
低域の(超)音波を発生する各種の笛や高周波発生回路
により超音波振動子を振動させるものまでが好ましく利
用される。振動を生じさせる動作原理としては笛の原理
によるものから、動電型、圧電型、静電型、電磁型等の
電気的な各種のものが好ましく用いられる。また、これ
らの場合、振動子(振動板)の材質、形状、構造等は限
界的ではなく、更に、ディスクフィルムそれ自体、或い
はディスクフィルムに固着されている部材、マガジンな
いしカートリッジ等の全部ないし一部を振動子(振動板
)として利用するものであってもよい。
ホーン効果を利用したり、或いは指向性の高い帯域の周
波数(振動数)を利用して振動エネルギーをディスクフ
ィルムの乳剤面付近に集束させるようにすることも好ま
しい、更に、2以上の振動発生源を用意し、指向性が高
く、しかも異なる周波数(振動数)の波動(振動)を生
ぜしめて、これをディスクフィルムの乳剤面付近で合成
して振動させるようにすることも好ましい。
2以上の振動発生源を用いる場合には、適宜に切り換え
て振動のピーク位置を変動させるようにすることも好ま
しく、又、単一の振動発生源によるものの場合でも、周
波数(振動数)を変動させる手段を用意することも好ま
しい。
更に1本発明においては例えば、所謂超音波モーターの
如く、複数の振動子を環状に配列して、その上にカート
リッジに収納されたままの。
或いは裸のディスクフィルムを水平状態に戴置し、処理
液中でディスクフィルムを振動させつつ回転させるよう
にすることが、本発明の目的の効果をより良好に奏する
ことから好ましい、このような態様の場合、上記した振
動発生源を別個に用意して両者を共働させるようにする
ことも好ましい。
なお、処理しようとするディスクフィルムと振動子(振
動源)との位置関係は常に一定である必要はなく、処理
中に両者の相対的な位置を変動させるような方式であっ
てもよい。
周波数(振動数)は、20H2以下の低周波領域のもの
から20H,〜2GKHzの可聴領域、或いは16KH
z以上の高周波領域のものまで、好ましくはIKH,以
上、特に好ましくはIOK Hアル50KHz、最も好
ましくは20KHz 〜40KHzの領域のものが利用
されるが、この領域のものては強さにより発熱、分子な
いし粒子の分離や分散或いは集合等の作用を行うことが
知られているので、ディスクフィルムの現像処理に適し
たものが選択的に利用される。
更に、゛利用される周波数の決定に当っては、処理しよ
うとするディスクフィルム自体の固有振動数との共振作
用を考慮に入れることや、或いはディスクフィルムのベ
ース基板による振動の吸収(発熱)を考慮に入れること
も好ましい選択方法である。後者の場合には、振動吸収
材(発熱体)をディスクフィルムの乳剤面近傍に配置す
ること更には、このための専用の振動を付与することも
好ましい。
更に1本発明は、現在自動現像機によって行われている
ようなディスクフィルムの回転(通常、200rpm)
を下まわる回転数で低速て、好ましくは150rp繭程
度、より好ましくは100rp繭程度で回転させながら
ディスクフィルムにおける乳剤面と処理液との境界付近
を振動させて処理することもことも好ましい実施態様で
ある。
[実施例] 次に本発明を実施例により具体的に説明するが、これら
により限定されるものではない。
実施例 l 透明なポリエチレンテレフタレートフィルム上にネガ像
形成用沃臭化銀乳剤を1.23g Ag/m″で、ゼラ
チンを4.7g/rn”で、下記シアンカプラー(C−
1)をその局の重量のジ−n−ブチルフタレートに溶解
したものを1.6x 10−’モル/rn′含む赤感性
ハロゲン銀乳剤層を設層し、その上に保護層として10
0■見当りゼラチン4g、1.2−ビスビニルスルホニ
ルエタン0.2gを含むゼラチン水溶液をゼラチン1.
3g/nfになるように塗布しフィルムを製造した。
この様にして作ったフィルムを直径7c+sの円盤状に
切り、回転処理用試料を作成した。
上記回転処理用試料を、露光後、下記処理工程に従い、
回転処理で現像を行つた。
ただし、発色現像のみは、静止状態で下記に示す超音波
攪拌の下て現像処理を行った。
処理工程 処理温度  処理時間  回転数(rp■)
発色現像  42℃   1分30秒    0漂  
 白   38℃    6分30秒     200
水   洗   II       3分15秒   
  II定   着   n       6分30秒
     II水   洗   77      3分
15秒     II安   定   Il     
 1分 5秒  ’    IIスピンスクイズ   
  30℃          30秒      2
000乾   燥   52〜54℃        
    200′  発色現像液、漂白液、定着液及び
安定液はそれぞれ、サクラカラーネガティブフィルム処
理剤・タイプ−4(CNK−4)  (小西六写真工業
社製)を使用した。
上記処理工程中1発色現像処理槽には超音波発振器を設
置し、表1に示すように振動数を変化さ赫イ’ni #
 kn mか樗−外 本料斗姑伽シ1.イ廻翻か止め回
転数200rpmで同一条件で現像処理を行った。処理
後のフィルム試料の最高濃度部の透過シアン色素濃度を
サクラPDA−65光電濃度計にて測定を行い、さらに
乳剤面のキズの状態を観察した。
結果をまとめて下記表1に示す。
以下余白 表1 表中、○はキズのないことを表し、×はキズのあること
を表し、Δは実技的に問題とはならないが若干キズが認
められることを表す。
上記表1から明らかなように、処理液に振動を与えるこ
とにより充分な色素濃度が得られ、またキズの発生がな
く、とりわけIKH,以上で好ましく、10KHz〜5
0KHzの範囲が特に好ましく、20KHz〜40KH
zの範囲が最も好ましいことが判かる。
実施例 2 実施例1において10KHz及び35KHz、l K 
Hz及び40KHzの振動数を異にする2つの振動子を
用いて同様の実験を行ったところ、42°C11分10
秒で、キズもなく、最高濃度部で1.90の充分なシア
ン色素濃度が得られた。
実施例 3 実施例1において発色現像工程中の振動数及び回転数を
下記表2に示すように変化させ、他は実施例1と同様な
実験を行った。
結果をまとめて表2に示す。
ただし、発色現像は42℃で1分10秒で行った。
表2 表2より、振動に回転を組合せることにより、キズの発
生もなく、短時間で充分な色素濃度を得ることができる
ことが判かる。
また振動、攪拌単独では、現像ムラが若干発生するが1
回転を組合せることにより、この現像ムラも全くなくな
る効果が認められた。
[発明の効果] 本発明によれば、ディスクフィルムにおける乳剤面と処
理液との接触面付近を振動させることにより、良好な処
理性能及び処理の迅速化を計ることができ、殊にディス
クフィルムをカートリッジ内で処理する場合に、ディス
クフィルムの回転を要しない、或いは低速の回転で良い
のてキズ付き防止に有益であるだけでなく、処理性能の
向上にも有益である。更に、振動処理だけでモーター等
の回転機構を用いなければ装置を小型化することが可能
となる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともディスクフィルムにおける乳剤面と処
    理液との境界付近を振動させながら処理することを特徴
    とするディスクフィルムの現像処理方法。
  2. (2)ディスクフィルムにおける乳剤面と処理液との境
    界付近の振動がディスクフィルム自体ないしディスクフ
    ィルムに接触する固体部材を媒質として伝達されるもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデ
    ィスクフィルムの現像処理方法。
  3. (3)ディスクフィルムにおける乳剤面と処理液との境
    界付近の振動が処理液を媒質として伝達されるものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディス
    クフィルムの現像処理方法。
  4. (4)ディスクフィルムにおける乳剤面と処理液との境
    界付近の振動が空気を媒質としてディスクフィルム及び
    又は処理液に伝達されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項又は第3項記載のディスクフィルムの
    現像処理方法。
  5. (5)ディスクフィルムにおける乳剤面と処理液との境
    界付近の振動が振動数を異にする2以上の振動源からの
    波動の合成により行われることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれかに記載のディスクフィル
    ムの現像処理方法。
  6. (6)ディスクフィルムにおける乳剤面と処理液との境
    界付近の振動ピーク位置が順次変更されるものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれ
    かに記載のディスクフィルムの現像処理方法。
  7. (7)振動数が1KHz以上であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載のディス
    クフィルムの現像処理方法。
  8. (8)振動数が10KHz〜50KHzであることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項に記載のディスクフィル
    ムの現像処理方法。
  9. (9)振動数が20KHz〜40KHzであることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項に記載のディスクフィル
    ムの現像処理方法。
  10. (10)ディスクフィルムを低速回転させながらディス
    クフィルムにおける乳剤面と処理液との境界付近を振動
    させて処理することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第9項のいずれかに記載のディスクフィルムの現像処
    理方法。
JP5447787A 1987-03-09 1987-03-09 振動によるデイスクフイルムの現像処理方法 Pending JPS63220141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5447787A JPS63220141A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 振動によるデイスクフイルムの現像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5447787A JPS63220141A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 振動によるデイスクフイルムの現像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63220141A true JPS63220141A (ja) 1988-09-13

Family

ID=12971747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5447787A Pending JPS63220141A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 振動によるデイスクフイルムの現像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63220141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009178683A (ja) 懸濁液製造装置および懸濁液製造方法
US5796003A (en) Acoustic imaging systems
JPS63220141A (ja) 振動によるデイスクフイルムの現像処理方法
US6010255A (en) Acoustic wave enhanced developer
JP2003320328A (ja) 超音波洗浄装置
JPH09139345A (ja) フォトレジストの処理および現像のための装置と方法
JPH03257826A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法
JPH0234923A (ja) 超音波洗浄装置
JP2789178B2 (ja) 超音波洗浄装置
JPH0413114A (ja) コンタクトレンズの洗浄方法
US5294505A (en) Pattern forming method
JP3853699B2 (ja) 液処理装置
JPH03278060A (ja) 超音波による処理液の揺動方法
JPH08248545A (ja) 複数の成分を反応させる方法
JP2745488B2 (ja) 超音波洗浄装置
JPH0487675A (ja) 超音波洗浄装置と被洗浄物保持具
JPH03212930A (ja) レジスト現像装置
JPH0391232A (ja) 現像装置
JPH07328572A (ja) 超音波洗浄方法及び装置
JPH0143452B2 (ja)
JPH05136045A (ja) 現像方法
JP4080061B2 (ja) Cbd成膜装置
JPH05309560A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JPH1077414A (ja) 親水性コロイドの硬化性組成物
JP3056150B2 (ja) レジストの塗布装置