JPS63219965A - 磁性流体シ−ル装置 - Google Patents

磁性流体シ−ル装置

Info

Publication number
JPS63219965A
JPS63219965A JP62048856A JP4885687A JPS63219965A JP S63219965 A JPS63219965 A JP S63219965A JP 62048856 A JP62048856 A JP 62048856A JP 4885687 A JP4885687 A JP 4885687A JP S63219965 A JPS63219965 A JP S63219965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic fluid
shaft
magnet
band
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62048856A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fujii
章雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP62048856A priority Critical patent/JPS63219965A/ja
Publication of JPS63219965A publication Critical patent/JPS63219965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、磁性流体シール装置に関するものであり、
特に小形の輪受などに組込んで使用する薄形の多段磁性
流体シール装置に関するものである。
[従来の技術1 従来、磁性流体シール装置の耐圧性を上げるための手段
として、図5に示す4段磁性流体シール装置や実開昭6
0−52470に示されている多段磁性流体シールv装
置などが知られている。
第5図の4段磁性流体シールVt置は、従来の多段磁性
流体シール装置の例であって磁性体の軸1と、この輸1
に嵌合された環状のシール部材2と、輸1とシール部材
2の間に保持された磁性流体3からなっている。そして
前記シール部材2は、軸方向に磁化された環状の3枚の
磁石4と、これらの磁石の内径より小さい内径を備えた
磁性体でできた環状の4枚のボールピース5とからなり
、これらの磁石4とボールピース5は交互にかつ最外側
がボールピース5になるように配置され、かつボールピ
ース5をへだでて向かい合う2つの磁石4は同極が向か
い合うように配r!!され、それぞれの向かい合う面は
密着されている。そして、前記磁性流体3は各ボールピ
ース5の内径面6と軸1の表面7の間にそれぞれ保持さ
れて4段磁性流体シールを形成している。
以上のような4段磁性流体シール装置は、軸方向に磁化
された磁石5により発生した磁束がボールピースを通っ
て軸1に流れ、ボールピース5の内径面6と紬1の表面
7の間のすきまに磁束を形成し、ここで磁性流体3を保
持する。そして、前記4段磁性流体シール装置は、シー
ル両側の差圧を各段で分担してシールするため、耐圧性
が強いものとなっている。またこのような多段磁性流体
シール装置は、長期使用に際して磁性流体3が蒸発して
、外側のシール部が破壊されても、次の内側のシールが
あるためさらに長期の使用が可能となり寿命もますもの
である。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、ハードディスク!if!!やレーザービーム
プリンターやクリーン機器などの小形化、高集積化、高
性能化にともない、これらに使われる磁性流体シール装
置も小形化及び薄形化を要求されるようになり、耐圧性
、寿命など性能面での要求も厳しくなってきた。さらに
、小形の軸受の中に内職する場合には、磁性流体シール
装置は、さらに小形化及び薄形化を要求される。
例えばミニアチュア粕受に内mされる磁性流体シール装
置は、軸方向の厚さを1mm程度に設計する場合がある
。このような制約の中で、前述のような多段磁性流体シ
ール装置を構成しようとすると、第5図のような4段磁
性流体シール装置の場合、磁石の厚さを0.2−一程度
ボールピースの厚さを0.1鎗鋤程度にすることになる
。一方紬の表面とボールピース内径面との間のシールす
きまは、小さい方が良いが構成部品の精度、組立上の誤
差等により、限界があって一般には0.2IIla1程
度である。
このようにシールすきまに対してボールピースの厚さが
薄くなると、磁性流体の保持は不安定になり振動や磁性
流体の若干の蒸発により破壊されやすくなる。また、磁
力を発生する磁石の厚みを薄くすることは、磁性流体の
保持力が小さくなるため、耐圧性も低下する0本発明は
以上のような問題点に対して、小形、薄形でかつ、安定
して耐圧性の高い多段磁性流体シール装置を実現させる
ためのものである。
[問題点を解決するための手段1 前述の問題を解決するために本発明は、米国特許3,6
12,549号に示されでいるような、一般的な2 P
i磁性流体シールf!cIl!を基本1llt造とし、
該構造に新たな要素を付加したものである。一般的な2
段磁性流体シール装置は2枚の磁性体の環状ボールピー
スと、該ゴールピースの間に密着してはさまれた1枚の
軸方向に磁化され、前記ゴールピースの内径よりも大き
い内径を有した環状磁石と、前記ゴールピースからなる
ユニットに嵌合された軸と、該軸の表面と前記ボールピ
ースの内径面との間の2箇所のすきまに、磁力によって
保持された、磁性流体からなる磁性流体シール57!を
置であるが、該2段磁性流体シール装置の環状磁石の内
径側の空間部を活用し、該磁石の内周部の中央部を軸の
中心に向って突外出した環状の突起帯にして該突起帯の
両側部と軸の表面の間の2箇所に磁性流体を保持し、か
つ該突起帯の側部の先端部を軸の表面よりもボールピー
スの磁石側の側面から離すことによって、前記ボールピ
ースの内径面と紬の表面の間に形成された2箇所の磁性
流体シールと分離した状態で前記2箇所の磁性流体シー
ルを形成して、結果的に4段シールを構成しようとする
ものであり該構造により、小形及び薄形でかつ耐圧性、
信頼性及び寿命特性にすぐれた磁性流体シール装置を実
現しようとするものである。
すなわち本発明は、磁性体の輸と、該軸に嵌合された環
状のシール部材と、該シール部材と前記軸の間の隙間に
磁石によって保持された磁性流体とからなる磁性流体シ
ールVt置において、前記シール部材は、輪方向に磁化
された環状の磁石と、該磁石の両側面に固着された磁性
体の環状ボールピースとからなり、前記磁石は、内周部
の中央部付近が袖の中心に向って突き出した環状の突起
帯になっていて、該突起帯の内径面はおおむね前記軸の
表面に平行な面であり該突起帯の側部の先端部が軸の表
面よりもボールピースの磁石側の側面から離れた位置に
あることを特徴とする磁性流体シール装置である。
[作用] 本発明の構成によれば、環状の磁石は輪方向に磁化され
ているため、磁石内で生じる磁束線はこの磁石内におい
ては紬と平行な方向に向って流れる。ボールピースと接
触するか、または近距離にある磁石の表面から出てきた
磁束線は、ボールピースに流入し高密度になって軸の表
面に向って流れる。その結果ボールピースの内径面と紬
の表面の間のすきまにおいて周辺の空間よりも高密度の
磁束線の流れを形成する。そしてここに磁性流体を保持
させることにより、第1段目の磁性流体シールが形成さ
れる。反対側の磁束線が戻る側についても同様の作用に
より?trJ2段目の磁性流体シールが形成される。
一方環状の突起帯において磁束線は、磁石内を紬と平行
な方向に向って突起帯の側部まで流れ、この表面から空
中に流出する。ところで、突起帯の側部の先端部は軸の
表面よりもボールピースの磁石側の側面から離れた位置
(遠い位置)にあるため、突起帯側部の先端部付近の表
面から流出した磁束線は、軸の表面に向って流れ、かつ
前述のボールピース内径面から袖の表面に向って流れる
磁束線よりも離れた空間を通って紬に流入し突起帯側部
の先端部と軸表面の間の空間に比較的高密度の磁束線を
形成する。
ところで、突起帯側部の先端部付近よりも、軸表面から
離れた側部の表面から流出する磁束線もやはり軸表面に
向って流れるが、この場合は空間を通過する距離が長く
なるため、抵抗を受けて、磁束線の密度は低くなる。さ
らに、前述のように突起帯側部の先端部は袖の表面より
もボールピースの磁石側の側面から離れた位置にあるこ
とと重なって、ボールピースの内径面と釉の表面と間の
磁束の高い部分と、突起帯側部先端部付近と軸の表面の
間の比較的磁束密度の高い部分との間に磁束密度の低い
部分が出来る。
したがって、ボールピース内径面と軸表面との間に保持
された磁性流体と分離した状態で、突起帯側部の先端部
付近と軸表面との間に磁性流体を、保持することができ
、ここにPIS3段目の磁性流体シールを形成できる。
また突起帯の反対側の磁束線が戻る側部についても同様
の作用により!@4段目の磁性流体シールが形成される
ここで突起帯の内径内はおおむね前記軸の表面に平行な
面になっているため、この面からは磁力線がほとんど外
部に出てくることはなく、この面と軸表面の間の磁束密
度は極めて低くなり、突起帯両側面に各々保持されてい
る13段目の磁性流体シールとfjfJ4段目の磁性流
体シールはそれぞれ分離して、存在することができる。
以上のように本発明の特徴は、環状磁石の内径面にボー
ルピースの内径面の第1、第2の磁性流体シールとは別
のPI3、PI4の磁性流体シールが各々独立して形成
されることにある。
その結果、本発明によれば磁性流体シール装置の外形の
大きさを変えることなしに、かつ第1、Pt52の磁性
流体シールの保持力を低下させずに、第3、@4の磁性
流体シールを形成することができる。
[実施例1 以下本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明のfilの実施例であって、磁性体の輸
1に環状のシール部材2が嵌合している。この環状のシ
ール部材2は、輪方向に磁化された1枚の環状の磁石4
と、この磁石4の両側面に固着された2枚の磁性体の環
状ボールピース5とからなっている。前記磁石4は、内
周部の中央において、紬1の中心に向って突き出した環
状の突起帯8を有し、該突起帯8の内径面9は軸1の表
面7に平行な円筒の面になっている。また該突起帯8の
両側面10は45°のテーパーで磁石4の両側面11ま
で広がっている。そして、該突起帯8の両側部の各先端
部12は、紬1の表面7よりもボールピースの磁石側の
側面13から離れた位置にある。すなわち先端部12と
紬の表面7の距離をaとし、先端部12とボールピース
5の磁石側の側面13との距離をbとすると、baaと
なっている。
以上のm成によって、2枚のボールピース5の内径面6
から出る磁束線によって、この内径面6と軸の表面7の
間のすきまには高密度の磁束線が形成され、ここに磁性
流体3が保持されて、ml、第2の外側の磁性流体シー
ルが形成される。さらに突起帯8の両側部から出る磁束
線によって、この両amの各先端部12付近と軸表面7
の間には、比較的高密度の磁束線が形成され、ここに磁
性流体14が保持されて第3、第4の内側の磁性流体シ
ールが形成される。そして突起帯8の側部の先端部12
が輸1の表面7よりもボールピース5の磁石側の側面1
3から離れた位置にあるため第1、第2の外側磁性流体
シールと第3、第4の内側磁性流体シール分離された状
態で形成される。また、突起帯8の内径面9は軸1に平
行な円筒の面になっているため、突起帯8の両側部に形
成された第3と第4のシールは分離された状態で形成さ
れる。
したがって結果的に従来の2Piの磁性流体シールと同
じ大きさの巾で、4段の磁性流体シールを形成できるこ
とになる。
以上の磁束線の流れの一部を第2図に示す。
なおこの実施例では、突起帯8の両側面10が45゜の
テーパーになっているが、このことは突起帯8の両側部
の先端部12付近の面から出る磁束線の曲りを少なくし
袖の表面7に向いやすくし、磁性流体14の保持力を比
較的強くする効果をねらったものである。
t53図は本発明の第2の実施例であって、pp、iの
実施例に対して環状の突起帯8の形状が異なる例である
。すなわち突起帯8の内径面9は紬1に平行な円筒の面
であり、突起帯8の両側面10は円筒の而に対して直角
な面、つまり半径方向に伸びた面からなっていて、磁石
4の両側面11に開口する大径の円筒面15につながっ
ている。この実施例の特徴は、突起帯8の両側面10が
突起帯8の内径面9の円筒の面に対して直角な面ででき
ていることであって、第一の実施例よりもf51、第2
の外側の磁性流体シールとpIS3、第4の内側の磁性
流体シールとの間の分離性がよいことにある。
本発明の第3の実施例は図示しないが、第1の実施例の
磁性流体シール装置を多重化した例であり、3枚のボー
ルピースと2枚の磁石を交互に配置し、かつ2枚の磁石
はボールピースをへだでて同極が向い合うようにした磁
性流体シール装置であり、シール部は7段になる。この
実施例は第1の実施例よりも更に耐圧性が向上するもの
である。
第4図は本発明のtj&4の実施例であって第1の実施
例の磁性流体シール装置を小形の玉軸受16のシール部
に組み込んだものである。この場合、磁性流体シール装
置の外周には非磁性体のスリーブ17があって、ボール
ピース5に流れる磁束線が玉軸受16の外輪18に漏れ
るのを防止している。またこの例では、内輪19が第1
の実施例の紬1に相当するものである。本発明の磁性流
体シール装置はこの実施例のように小形の軸受の中の狭
いシール空間に装着する磁性流体シールrcW1として
きわめて好適なものである。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明による磁性流体シールミ1置
は、狭いシール空間において小形で薄形の多段の磁性流
体シールを構成する場合において特に優位性を示す。本
発明の磁性流体シール装置はボールピースとボールピー
スの間の環状磁石の内径側の空間部を活用し、環状磁石
の内周部の中央部を軸の中心に向って突び出した環状の
突起帯として、該突起帯の先端部付近と釉の表面の間に
さらに2段の磁性流体シールを各々分離させた状態で形
成させることができるから、磁性流体シール装置全体の
大きさを変えることなしにかつ、ボールピース内径面と
、軸の表面の間における磁性流体の保持力を低下させる
ことなく、合計4段の磁性流体シールが得られる。した
がって本発明によれば小形及び薄形で耐圧性が高(長期
の使用に際しても安定性が高く寿命の長い磁性流体シー
ル装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
tjs1図は本発明の第1実施例の磁性流体シール装置
の断面図、第2図はfjrJ1実施例における磁束線の
流れの一部を示した図、第3図は第2の実施例の磁性流
体シール装置の断面図、Pt54図はf54の実施例で
あって磁性流体シール装置を組み込んだ小形の玉軸受の
断面図、第5図は従来の4 Pi磁性流体シール装置の
断面図である。 符号の説明 1・・・・・・・・・・・・紬 2・・・・・・・・・・・・シール部材4・・・・・・
・・・・・・磁石 5・・・・・・・・・・・・ボールピース8・・・・・
・・・・・・・突起帯 3.14・・・・・・磁性流体 特許出願人  日本精工株式会社 yl l 図 第2図 第3図 妃μ口 第、5′″図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性体の軸と、該軸に嵌合された環状のシール部材と、
    該シール部材と前記軸の間の隙間に磁力によって保持さ
    れた磁性流体とからなる磁性流体シール装置において、
    前記シール部材は、軸方向に磁化された環状の磁石と、
    該磁石の両側面に固着された磁性体の環状ボールピース
    とからなり、前記磁石は、内周部の中央部付近が軸の中
    心に向って突き出した環状の突起帯になっていて、該突
    起帯の内径面はおおむね前記軸の表面に平行な面であり
    該突起帯の側部の先端部が軸の表面よりもボールピース
    の磁石側の側面から離れた位置にあることを特徴とする
    磁性流体シール装置。
JP62048856A 1987-03-05 1987-03-05 磁性流体シ−ル装置 Pending JPS63219965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048856A JPS63219965A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 磁性流体シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048856A JPS63219965A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 磁性流体シ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219965A true JPS63219965A (ja) 1988-09-13

Family

ID=12814911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62048856A Pending JPS63219965A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 磁性流体シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100159A (en) * 1989-08-17 1992-03-31 Skf Industrial Trading & Development Co. B.V. Sealing and friction bearing unit containing a magnetic fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100159A (en) * 1989-08-17 1992-03-31 Skf Industrial Trading & Development Co. B.V. Sealing and friction bearing unit containing a magnetic fluid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5011165A (en) Sealing device especially for hard disk drives
JPH0320177A (ja) 長寿命の強磁性流体シール
US6770995B1 (en) Passive radial magnetic bearing
JPS63219965A (ja) 磁性流体シ−ル装置
JPS6146683B2 (ja)
JP3541325B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2001050400A (ja) 磁性流体シール装置
JP6696855B2 (ja) 磁気軸受
US5880546A (en) Magnetic actuator provided with a separator wall
JPS5843633B2 (ja) シ−ル装置
JPH1089490A (ja) 磁性流体を利用した密封装置
JPS60172776A (ja) 磁性流体を利用した回転シヤフトのシ−ル装置
JPH07310746A (ja) 動圧軸受装置
JPS6040871A (ja) 磁性流体を用いたシ−ル機構
JP4140309B2 (ja) 磁性流体を利用した密封装置
JPS6211218B2 (ja)
JPH0534337Y2 (ja)
JP2001124216A (ja) 磁性流体シール装置
JPS6311427Y2 (ja)
JPS61201916A (ja) 軸受装置
JPH038059Y2 (ja)
JPH0518496Y2 (ja)
JPH0624578Y2 (ja) 磁気軸受装置
JPH0752450Y2 (ja) 軸受用磁性流体シール装置
JPS6216353B2 (ja)