JPS63219867A - 燃料ポンプの故障検知装置 - Google Patents

燃料ポンプの故障検知装置

Info

Publication number
JPS63219867A
JPS63219867A JP62054358A JP5435887A JPS63219867A JP S63219867 A JPS63219867 A JP S63219867A JP 62054358 A JP62054358 A JP 62054358A JP 5435887 A JP5435887 A JP 5435887A JP S63219867 A JPS63219867 A JP S63219867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
casing
valve
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62054358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355668B2 (ja
Inventor
Yukihiro Nishikawa
西川 行博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP62054358A priority Critical patent/JPS63219867A/ja
Publication of JPS63219867A publication Critical patent/JPS63219867A/ja
Publication of JPH0355668B2 publication Critical patent/JPH0355668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば自動車用内燃機関に燃料を供給する燃
料ポンプの故障を自己診断するのに用いる燃料ポンプの
故障検知手段に関する。
(従来の技術) 第4図および第5図に従来技術による燃料ポンプを示す
図において、1は燃料Fを収容する燃料タンク、2は該
燃料タンク1内に設けられた燃料ポンプ、3は該燃料ポ
ンプ2の本体を構成するケーシングを示し、該ケーシン
グ3内には直流モータ等によって構成されるモータ部4
と、該モータ部4によって回転駆動されるローラベーン
型またはタービン型のポンプ部5とが内蔵されている。
また、該ケーシング3の下端側には燃料Fの吸込口3A
が、上端側には燃料Fの吐出口3Bとベーパ排出口3C
とリリーフ口(図示せず)等がそれぞれ設けられている
。そして、該ケーシング3の吸込口3Aにはホース等を
介してフィルタ6が接続され、燃料タンク1内の燃料F
はポンプ部5の回転により該フィルタ6を介して吸込口
3Aからケーシング3内に吸込まれ、吐出口3Bから吐
出されるようになっている。
7は該吐出口3Bに接続され、燃料タンク1内から外部
に導出された吐出配管を示し、該吐出配管7の先端側は
圧力レギュレータ等を介してインジェクタ等の燃料噴射
弁(いずれも図示せず)と接続され、吐出口3Bから吐
出される燃料Fをこの燃料噴射弁へと供給するようにな
っている。また、8は吐出口3B内に設けられた残圧保
持用のチェックバルブを示し、該チェックバルブ8は、
ケーシング3内から吐出配管7内に向けてのみ燃料Fを
流通させるようになっている。そして、該チェックバル
ブ8は吐出配管7内の残圧を、例えば2.5kg/am
2程度に保持するようになっている。
9はケーシング3のベーパ排出口3Cに設けられたホッ
トリスタートバルブを示し、該ホットリスタートバルブ
9は後述の理由によりケーシング3内に発生するベーパ
を、モータ部4の起動時等に後述のベーパ排出ホース1
4を介して燃料タンクl内の燃NF中へと排出するよう
になっている。ここで、該ホットリスタートハルツ9は
第5図中に示す如く、ベーパ排出口3C内にストッパワ
ッシャlO等を介して固着され、下端側に弁座11Aか
形成された段付円筒状の弁座部材11と、該弁座部材1
1の弁座11Aに離着座して、ベーパ排出口3Cの開、
閉を行う弁体12と、該弁体12と弁座部材11との間
に設けられ、常時は該弁体12を開弁状態に保持する弁
ばね13とからなり、弁体12はケーシング3内の圧力
が、例えば0.2kg/co+2程度を越えると該弁ば
ね13に抗して閉弁するようになっている。
さらに、14はベーパ排出口3Cからのベーパを燃料タ
ンク1の燃料F中に排出するためのベーパ排出ホースを
示し、該排出ホース14の一端側は前記弁座部材11の
突出端側lIBと接続され、その他端は燃料タンクlの
底部に延在し、フィルタ15が取付けられている。
このように構成される燃料ポンプ2ては、エンジンスイ
ッチによるエンジンの始動と共にモータ部4が起動され
、ポンプ部5の回転駆動により燃料タンクl内の燃料F
をフィルタ6を介して吸込口3Aからケーシング3内に
吸込み、吐出口3Bから吐出配管7等を介して燃料噴射
弁へと圧送供給する。そして、エンジンの停止時にはモ
ータ部4も停止され、吐出口3B内のチェックバルブ8
はエンジンの次なる始動時に備えて、吐出配管7内の燃
圧を、例えば2.5kg/cm2程度に残圧保持すべく
閉弁する。
ところで、燃料ポンプ2のケーシング3が燃料Fの油面
よりも突出していると、ケーシング3内の燃料はポンプ
部5の停止後に吸込口3Aから徐々に燃料タンクl内へ
と排出されるから、該ケーシング3内は負圧となって、
該ケーシングl内には燃料Fのベーパが発生する。一方
、エンジンの回転中は冷却用ファンによってエンジンル
ーム内は、例えば70℃程度まで冷却されるものの、エ
ンジンの停止時には冷却ファンも停止するから、エンジ
ンの余熱等によって工゛/シンルーム内の温度が上昇し
、燃料タンク1内の燃料Fの温度も一時的に上昇する。
この結果、ケーシング3内に残留する燃料Fはケーシン
グ3内の負圧等と相まって、さらに気化し易くなり、該
ケーシング3内にはベーパの発生が著しくなる。そして
、この状態のままエンジンを再始動して、ケーシング3
内のベーパを吐出口3Bから吐出配管7等を介して燃料
噴射弁へと吐出させると、空燃比が低下してしまい、エ
ンジンをスムーズに再始動できなくなる。
゛そこて、ケーシング3のベーパ排出口3Cにはホット
リスタートバルブ9を設け、該バルブ9の弁体12を常
時は開弁させることによって、ケーシング3内のベーパ
をベーパ排出ホース14を介して燃料タンクl内の燃料
F中へと排出し、このベーパか吐出配管7内へと吐出さ
れるのを防止するようにしている。そして、弁体12は
モータ部4の起動後にケーシング3内の圧力か、例えば
0.2kg/am”程度を越えると、弁ばね13に抗し
て弁座部材11の弁座11Aに着座して閉弁するから、
ケーシング3内の燃圧はさらに上昇し、チェックバルブ
8を開ブi′させて、吐出口3Bから燃料Fのみを吐出
配管7内へと吐出させることかできる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然るに、上述した従来技術では、弁座部材11の弁座1
1Aと弁体12との間に異物か侵入したり、あるいは弁
体12!ji−が劣化したりして、ベーパの排出後にも
弁体12か弁座11Aに着座せず、ケーシングl内の燃
料Fかベーパ排出口3Cからベーパ排出ホース14を介
して燃料タンクl内に多量に戻されることかある。この
結果、ケーシング3内の燃圧を上昇させることかできず
、吐出口3Bから吐出配管7内へと吐出される燃料Fの
流量が大幅に低下し、場合によってはエンジンを始動し
て、例えば40 km/h程度の速度で自動車を走行さ
せるのに必要な最小吐出流量をも確保できなくなるとい
う問題かある。
本発明は上記従来技術による問題点に鑑みなされたちの
て、ホットリスタートバルブのシール劣化、異物付着等
の原因で、ポンプ部が起動してから所定時間内に燃料ポ
ンプのケーシング内圧力か設定圧力に達しないときには
、該ホットリスタートバルブの故障として自己r! 断
しうるようにした燃料ポンプの故障検知装置を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 」−記問題点を解決するために、本発明は、ケーシング
にモータ部とポンプ部を内蔵し、残圧保持用のチェック
バルブを介して燃料を吐出すると共に、該ポンプ部の起
動時にケーシング内のベーパを排出するホットリスター
トバルブか設けられた燃料ポンプと、該燃料ポンプのケ
ーシング内圧力圧力を検出する圧力検出手段と、前記燃
料ポンプのモータ部に電圧を印加してからの昇圧時間を
計測する昇圧時間計311手段と、該昇圧時間計測手段
による所定の昇圧時間経過後に前記圧力検出手段からの
検出圧力が所定の設定圧力に達しているか否か比較し、
所定の設定圧力に達していないときには前記ホットリス
タートバルブの故障とじて検知する故障検知手段とから
構成したことを特徴とする。
(作用) このように構成することにより、燃料ポンプのモータ部
に電圧を印加してから所定の昇圧時間後に、該燃料ポン
プのケーシング内圧力を所定の設定圧力と比較し、検出
圧力か設定圧力に達していなければ、ホットリスタート
ハルツのシール不良、異物付着等が原因て燃料タンク側
に大量の燃料か洩れていることを自己診断できる。
(実施例) 以F、本発明の実施例を第1図ないし第3図を参照しつ
つ詳細に述べる。なお、前述した従来技術と同一構成要
素には同一符号を付し、その説明を省略する。
まず、第1図において、21は燃料ポンプのケーシング
3内燃料圧力を検出する圧力センサを示し、該圧力セン
サ2■は例えばケーシング3の上部側に取伺けられた感
圧素子等か用いられる。
一方、22は燃料タンクl内の燃料温度を検出する燃温
センサて、該燃温センサ22は例えばケーシング3の下
部側外面に取付けられたサーミスタ等が用いられる。
装置23はエンジンスイッチのONによっ゛Cモータ部
への直流電圧V(例えば、l 2V)を印加するように
なっている。なお、前記モータ電圧M制御装置23はス
ロットルバルブスイッチ、噴射パルス発生器等と接続さ
れ、最適な駆動電圧に制御される。
さらに、24はホットリスタートバルブ9の故障を判定
し、故障時には運転速算に設けられた警告灯25に信号
を出力する制御装置を示し、該制御装置24は例えば処
理回路(CPU)、記憶回路(ROM及びRAM)、入
出力回路(I/F)等からなるマイクロコンピュータと
して構成され、その入力端は圧力センサ21、燃温セン
サ22、モータ電圧制御装置23と接続され、出力側は
警告灯25と接続されている。ここで、制御装置24の
記憶回路内には第3図に示すブロクラムの他に、基準温
度T。=50℃、最低燃圧P o = 1.98kg/
cm2、タイマを構成するデータエリア(いずれも図示
せず)か格納されている。
本実施例はこのように構成されるか、次にその作動につ
いて第3図のプロクラムを参照しつつ述べる。
まず、エンジンスイッチ等の始動によって処理か開始さ
れると、モータ電圧制御袋r123からモータ部4への
印加電圧Vの印加開始を読込むと共に(ステップl)、
燃温センサ22から燃料Fの温度Tを読込み(ステップ
2)、前記印加電圧Vの印加開始によってタイマをスタ
ートさせる。次に、ステップ3ては燃料温度Tか50℃
以上であるか否か判定し、50°C以上であればタイマ
によって印加後5秒経過したか否かを待ち(ステップ4
)、50℃未満であれぼ印加後3秒経過したか否かを待
つ(ステップ5)。なお、燃料温度Tによって待ち時間
を異ならしめている理由は、この温度Tが高いというこ
とばケーシング3内の燃料は気化しやすく、ホットリス
タートハルツ9からベーパか排出し、該ケーシング3内
圧力か約2.5kg/cmjの常圧状yムまで昇圧する
のに若f余分な時間を必要とするからである。
従って、ステップ1〜5が本実施例による昇圧時間計測
手段を構成している。
さらに、ステップ4によって5秒か経過し、またはステ
ップ5によって3秒が経過したと判定したら、ステップ
6に移って圧力センサ21から燃料ポンプ2のケーシン
グ3内圧力Pを読込み(ステップ6)、この圧力Pを予
め設定されている最低燃圧P。= 1.98kg/am
2と比較する(ステップ7)。そして、燃圧か1.98
kg/cm2以上であると判定したときには、ホットリ
スター1〜ハルツ9は正常に作動し、ケーシング3内は
規定圧力まて昇圧して、チェックバルブ8から燃料噴射
弁に燃料が供給されていることになるから故障判定処理
を終了する(ステップ9)。一方、ステップ7で燃圧P
が1.98kg/c+s2未満であると判定したときに
は、ホットリスタートバルブ9の弁体12か膨潤等によ
ってシール不良となり、また弁座部材11と弁体12と
の間に異物(特に、ガム質のもの)が付着して該ホット
リスタートバルブ9が故障していることを表わしている
。この結果、かかる場合にはステップ8で警告灯25を
点灯し、運転者、ディーラ等に故障を報知する。
従って、ステップ7は本実施例による故障検知手段の具
体例を構成している。
なお、実施例では基準温度T。を50℃とし、この燃温
に対応してタイマによる電圧印加後の昇圧時間を5秒、
3秒と異なる時間に設定し、一方最低燃圧P。を1.9
8kg/ca+”と設定したか、これらは機種に応じて
適宜設定されるものである。
また、警告灯25はブザー等の他の報知手段でもよい。
さらに、昇圧時間計測手段、故障検知手段は第3図中の
プログラム内に実現するものとして述べたか、タイマ機
構、比較回路等からなるハート回路によって構成しても
よいことは勿論である。
(発明の効果) 本発明に係る燃料ポンプの故障検知装置は以上詳細に述
べた如くてあって、燃料ポンプのモータ部にモータ駆動
電圧を印加してから所定の昇圧時間経過後にケーシング
内の燃料圧力が所定の設定圧力に達しているか否かを比
較することにより、ホットリスタートバルブの故障状態
を検知する構成としたから、該ホットリスタートバルブ
の状態を常時自己診断することができ、燃料ポンプから
燃料噴射弁への吐出流量か低下することによる自動車の
走行障害、走行不俺等の事故を未然に防止し、安全性を
確保することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例に係り、第1図は
本実施例に用いる燃料ポンプの全体構成図、第2図は回
路構成を示すブロック図、第3図は故障検知処理を示す
流れ図、第4図、第5図は従来技術に係り、第4図は従
来技術による燃料ポンプの全体構成図、第5図はホット
リスタートバルブを示す要部縦断面図である。 1・・・燃料タンク、2・・・燃料ポンプ、3・・・ケ
ーシンク、4・・・モータ部、5・・・ポンプ部、7・
・・吐出配管、8・・・チェックバルブ、9・・・ホッ
トリスタートバルブ、21・・・圧力センサ、22・・
・燃温センサ、23・・・モータ電圧制御装置、24・
・・制御装置、25・・・警告灯。 特許出願人  日本電子機器株式会社 代理人 弁理入  広  瀬  和  産量     
  中   村   直   樹第1図 第3図 第4図 A 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーシングにモータ部とポンプ部を内蔵し、残圧保持用
    のチェックバルブを介して燃料を吐出すると共に、該ポ
    ンプ部の起動時にケーシング内のベーパを排出するホッ
    トリスタートバルブが設けられた燃料ポンプと、該燃料
    ポンプのケーシング内燃料圧力を検出する圧力検出手段
    と、前記燃料ポンプのモータ部に電圧を印加してからの
    昇圧時間を計測する昇圧時間計測手段と、該昇圧時間計
    測手段による所定の昇圧時間経過後に前記圧力検出手段
    からの検出圧力が所定の設定圧力に達しているか否か比
    較し、所定の設定圧力に達していないときには前記ホッ
    トリスタートバルブの故障として検知する故障検知手段
    とから構成したことを特徴とする燃料ポンプの故障検知
    装置。
JP62054358A 1987-03-10 1987-03-10 燃料ポンプの故障検知装置 Granted JPS63219867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62054358A JPS63219867A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 燃料ポンプの故障検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62054358A JPS63219867A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 燃料ポンプの故障検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63219867A true JPS63219867A (ja) 1988-09-13
JPH0355668B2 JPH0355668B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=12968410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62054358A Granted JPS63219867A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 燃料ポンプの故障検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219867A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850818A (en) * 1995-09-27 1998-12-22 Nippondenso Co., Ltd. Fuel supply apparatus having abnormality detecting function
JP2010248973A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Denso Corp 燃料供給制御装置およびそれを用いた燃料供給システム
JP2014196668A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ケーヒン 燃料供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850818A (en) * 1995-09-27 1998-12-22 Nippondenso Co., Ltd. Fuel supply apparatus having abnormality detecting function
JP2010248973A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Denso Corp 燃料供給制御装置およびそれを用いた燃料供給システム
JP2014196668A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ケーヒン 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355668B2 (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9120431B2 (en) In-vehicle electronic control unit
US6854452B2 (en) Fuel vapor handling system
JP2004270573A (ja) 蒸散燃料ガスリーク検出装置及びこの装置に適用されるベントバルブ装置
JP5655930B2 (ja) 燃料供給システムの異常検出装置
JP3621297B2 (ja) 蒸発燃料処理装置の故障診断装置
JP2001012319A (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JPH08253053A (ja) 燃料蒸気の漏洩検出装置
JP3787826B2 (ja) ガスエンジンの燃料漏れ検出装置
US6679111B2 (en) Malfunction diagnostic apparatus for evaporated fuel purge system
JPS63219867A (ja) 燃料ポンプの故障検知装置
JP2004300997A (ja) エバポガスパージシステムのリーク診断装置
JP2003035215A (ja) 燃料温度推定装置及び異常診断装置
JP4567534B2 (ja) 車両の制御装置
JP4743147B2 (ja) 電動式流体ポンプの制御装置
JP2004293438A (ja) エバポガスパージシステムのリーク診断装置
JPH04350358A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の燃料リーク自己診断装置
JPH1077825A (ja) 排気ガスフィルタの再生処理装置
JPH0742631A (ja) パージエア制御システムの自己診断装置
JPH05172021A (ja) エンジンの始動制御装置
JP2000213406A (ja) 燃料レベル検出器の異常診断装置
JP2005147072A (ja) 車両用電子制御装置
JP2001193570A (ja) 気体燃料エンジンの診断装置
JP6937023B2 (ja) ベーパライザの燃料圧力監視システム
JPS63235658A (ja) 燃料ポンプの過熱防止装置
JP5411069B2 (ja) スロットルバルブの制御装置