JPS63219609A - ヘルメツト用のシ−ルド - Google Patents

ヘルメツト用のシ−ルド

Info

Publication number
JPS63219609A
JPS63219609A JP4708287A JP4708287A JPS63219609A JP S63219609 A JPS63219609 A JP S63219609A JP 4708287 A JP4708287 A JP 4708287A JP 4708287 A JP4708287 A JP 4708287A JP S63219609 A JPS63219609 A JP S63219609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
helmet
gap
opening
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4708287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103483B2 (ja
Inventor
島田 芳博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62047082A priority Critical patent/JPH07103483B2/ja
Publication of JPS63219609A publication Critical patent/JPS63219609A/ja
Publication of JPH07103483B2 publication Critical patent/JPH07103483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/24Visors with means for avoiding fogging or misting

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は曇り止め機能を有するヘルメット用のシール
ドに関するものである。
(従来技術) 一般に、オートバイ等に乗る際に着用されるヘルメット
用のシールドは、ヘルメットの前部開口部が開開できる
ようにシールドの両側部がヘルメットに取付けられてい
る。このシールドはとくに冬期などの外気温とヘルメッ
ト内部との温度差の大きなとき、例えば使用中に着用者
が息を吐いた場合、その周辺のシールド部が曇り、シー
ルドの透明度が悪くなって見えにくくなるという不都合
が生じる。
この対策として、曇り止め液を吹付けたり、曇り止め被
覆をコーティングしたりすることが行なわれているが、
この曇り止めの機能は持続性が悪く、度々吹付けを繰返
し、あるいはコーティングを行なう必要があるという欠
点がある。
(発明の目的) この発明はこのような従来の欠点を解消するためになさ
れたものであり、曇り止めのための手間がかからず、長
期間曇り止めの機能を維持することができるヘルメット
用のシールドの構造を提供するものである。
(発明の構成) この発明は、ヘルメット本体の前面開口部の両側部にお
いて支持され、かつ上記開口部を間開可能に覆う透明板
からなるシールドであって、2枚の透明板が互いにわず
かの隙間をもって重ねられ、かつ周縁部では2枚の透明
板が万いに結合されて上記隙間が密閉されているもので
ある。
上記隙間が形成された部分を、その周縁部の結合部より
内側に突出して突出し、その突出部がF記聞口部に嵌入
されるように構成してもよい。また上記隙間には乾燥空
気を封入することが好ましい。
上記構成では、2枚の透明板の一方、例えばヘルメット
の内側が加熱され、あるいは外面が冷却された場合でも
、両透明板間の隙間(空間)により各透明板自体が加熱
あるいは冷却されることが緩和されるために、曇りが生
じることが防止され、しかもその機能は長期間維持され
る。
(実施例) 第1図および第2図において、FRP製のヘルメット本
体1の前面には開口部2が形成され、この間口部2は透
明のシールド3で開開用能に覆われている。このシール
ド3は上記間口部2の両側部において支持され、後述の
機構により仮想線に示すように開くことができるように
構成されている。
上記シールド3は薄板の透明板からなる外側板31と内
側板32とが互いにわずかの隙間30をもって重ねられ
、かつ周縁部33では2枚の透明板31.32が接着ま
たは溶着によって互いに接合されて上記隙間30が密1
」されている。そしてこの隙間30が形成された部分が
その周縁部の接合部33より内側に突出して形成され、
その突出部が上記開口部2に嵌入され、その周縁部33
がヘルメット本体1の開口部周縁の四部20に嵌入され
てヘルメット本体1の外表面とシールド3の外表面とが
ほぼ面一になるようにしている。
シールドは第3図(A)〜(D)に示すように構成して
もよい。すなわち、第3図(A)ではシールド34は外
側板31と内側板32との間に隙間30を形成させてそ
れらの周縁部で合成樹脂製の縁部材34aにより互いに
結合されて構成されている。そしてこの縁部材34aが
ヘルメット本体1の開口部の周縁部に当接するようにし
ている。
第3図(B)では縁部材35aとして内方に突出する突
起を有する合成樹脂製の部材が用いられ、その突起を外
側板31と内側板32との周縁部で挟むことにより所定
の隙間30が形成されるようにし、かつ接着剤で接合さ
れてシールド35が形成されている。
また第3図(C)では、シールド36は外側板31と内
側板32との周縁部間に適宜の厚さの両面接着テープな
どのシーリング材36aが介在されることにより互いに
接着されて構成されている。
第3図(D)では、内側板32の周縁部に折曲部32a
が形成され、この折曲部32aの端部が外側板31の周
縁部に接着されることにより隙間30が形成されてシー
ルド37が構成されている。
上記各シールドにおいて、隙間30中には乾燥空気など
の乾燥ガスを封入し、あるいは真空にしてもよい。また
隙間30の厚さは例えば0.5〜21111程度に設定
すればよく、また外側板31および内側板32の厚さは
0.5〜3mm程度に設定すればよい、外側板31と内
側板32とを薄板で構成しても、それらは周縁部で互い
に結合されて二重構造となっているため、シールド全体
としては充分な剛性が発揮される。
シールド3の両端部の保持機構としては、公知の任意の
機構を採用すればよいが、例えば第4図〜第9図に示す
ような機構を採用すればよい。すなわら、第4図に示す
ように、上記開口部2の両側には本体1に対してそれぞ
れ取付板4が取付けられ、上記開口部2を覆うシールド
3はその両側部が上記取付板4上に重ねられ、この取付
板4およびシールド3は、本体1の開口部周縁に形成さ
れた凹部20に嵌入されることによりシールド3の外表
面が本体1の外表面と滑らかに連続するように構成され
ている。
上記取付&4には、第5図〜第7図に示すように、湾曲
したガイド′a5が形成され、このガイド溝5にはその
上部両側部に突起51が四部〈突起51が形成されてい
ない部分〉52を介在させて断続的に形成され、これら
によって凹凸部が形成されている。またガイド@5の底
壁40には突起51の対向部に切欠部41が形成されて
いる。このように突起51と切欠部41とを相対向して
形成したのは、取付板4を成形する際に、取付板4の板
厚方向に配置した一対の金型を板厚方向に移動させるこ
とによりガイド溝5を成形することができるようにする
ためである。
上記ガイド満5中にはスライダ6が移動可能に配置され
、上記突起51により央は止めされた状1ぶでガイド溝
5中を移動するようにしている。ガイドG?t 5の一
方の端部は解放され、かつスライダ6の扱は止めのため
のストッパ44がその底壁40から突出して形成されて
いる。またガイド溝5の両側部にはボルト穴42が形成
され、ここを貫通して貫通するボルトにより80により
取付板4が本体1に対して取付けられている。さらに取
付板4の一端部にはストッパ43が突出して形成され、
このストッパ43にシールド3の端部が係合することに
より1」止状態の位置決めがなされるようにしている。
上記スライダ6は、第8図および第9図に示すように、
その移動方向の両端部に係止部が形成されている。すな
わち、スライダ6は基板60上の両端部にボス61が形
成され、このボス61にはそれぞれねじ穴62が形成さ
れて係止部が形成され、またボス62間には凹部63が
形成されている。そしてこの四部63にスプリング7が
嵌入されることによりスプリング7の一端部が側方に突
出してその突出部が上記突起51および切欠部52から
なる凹凸部に係合するように構成されている。このスラ
イダ6は弾性変形を利用してストッパ44を乗りこえさ
せてガイド溝5中に嵌入される。
上記スライダ6のボス61はシールド3の側部に嵌入さ
れ、その状態でねじ穴62に止めボルト8が螺着される
ことにより、止めボルト8の頭部でシールド3を押え、
シールド3とスライダ6とを結合させている。なお、止
めボルト8による結合の代りに、適宜のホック等の手段
により結合させるようにしてもよい。
上記構成においては、ヘルメットの内外に温度差が生じ
た場合、例えばヘルメット内の温度が上界した場合でも
内側板32の外面は隙間30と接していて低温の外気と
は直接には接触していないために、外気により冷却され
る度合は小さく、内側板32の内外面の温度差は小さい
ため、曇りが生じることは防止される。また外気が急に
冷却された場合でも外側板31の内面は隙間30に接し
ているために、外側板31の内外面の温度差は小さく、
このため外側板31に曇りが生じることは防止される。
なお、この場合隙間30に乾燥空気が封入されていると
、この隙間30内では結露が生じないために、曇り止め
がより効果的に達成される。また曇り止めの効果をより
よく発揮させるためには、外側板31および内側板32
をできるだけ薄くすることが好ましく、上記構成では二
重1造であるために内側板32を薄クシてもシールドと
して必要な剛性を発揮させることができるという利点が
ある。
シールド3の開開作用を説明すると、第4図および第5
図に示す閉止状態ではスプリング7はガイド溝5の側部
の凹部52に係止し、突起51により移動抵抗が付与さ
れて、閉止状態が安定して維持されている。この閉止状
態からシールド3を上方に押すと、シールド3に一体に
取付【′jられたスライダ6はガイド溝5中を移動し、
この移動軌跡に対応してシールド3が回動中心を移動さ
せながら上方に回′@することになる。このガイド溝5
は、斜め上方にほぼ直線に延びるとともに、上方から1
菱方に向けて湾曲しており、このためシールド3は第1
図3a、3bに示すように、聞き始めは前1ノに移動し
つつ上方に移1fJJ Tることになり、これによって
シールド3は本体1の四部から外れ、ついでスライダ6
がガイド溝5の湾曲部を移動することによってシールド
3は3G、3d、3e。
3fと上方に開くことになる。
この移動の際にスライダ6はスプリング7が突起51を
順次乗りこえ、凹部52に取入された状態から突起51
を乗り越える度に移動抵抗が付与されることになる。ま
たシールド3はスライダ6に対して2箇所で結合されて
いるために、上記回動に際してぐらつくことがなく、ス
ムーズな移動がなされ、しかも上記スプリング7の凹凸
部との嵌合で所続的な移動抵抗の増大、減少があるため
に任意の位置で停止させることができ、間■操作が非常
に安定してなされる。このように、シールド3を片手で
押しあげるだけでシールド3が容易かつ迅速に開閉操作
がなされる。シールド3を解放状態からm止させるには
、上記と逆の操作をすればよい。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば2枚の透明板の
一方、例えばヘルメットの内側が加熱され、あるいは外
面が冷却された場合でも、両透明板間の隙間により各透
明板自体が加熱あるいは冷却されることが緩和されるた
めに、曇りが生じることが防止され、しかもその機能は
長期間維持される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すヘルメットの部分切欠
き側面図、第2図はそのシールドの縁部の断面図、第3
図(A)〜(D)はそれぞれシールドの端部の他の例を
示す断面図、第4図はシールドを取外した状態の第1図
相当図、第5図はその取付板の拡大側面図、第6図およ
び第7図はそれぞれ第5図のVl −Vl線およびVl
−■線断面図、第8図はスライダの平面図、第9図は第
8図の側面図である。 1・・・ヘルメット本体、2−61110部、3.34
゜35.36.37・・・シールド、30・・・隙間、
31・・・外側板、32・・・内側板、33・・・周縁
部。 第  1  図 第  3  図 (C)          (2)) 30     J0 第  5  図 第  6  図 第  7  図 第  8  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヘルメット本体の前面開口部の両側部において支持
    され、かつ上記開口部を開閉可能に覆う透明板からなる
    シールドであって、2枚の透明板が互いにわずかの隙間
    をもって重ねられ、かつ周縁部では2枚の透明板が互い
    に結合されて上記隙間が密閉されていることを特徴とす
    るヘルメット用のシールド。 2、上記隙間が形成された部分がその周縁部の結合部よ
    り内側に突出して形成され、その突出部が上記開口部に
    嵌入されるように構成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のヘルメット用のシールド。 3、上記隙間には乾燥空気が封入されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項また第2項記載のヘルメッ
    ト用のシールド。
JP62047082A 1987-03-02 1987-03-02 ヘルメツト用のシ−ルド Expired - Lifetime JPH07103483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047082A JPH07103483B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 ヘルメツト用のシ−ルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047082A JPH07103483B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 ヘルメツト用のシ−ルド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63219609A true JPS63219609A (ja) 1988-09-13
JPH07103483B2 JPH07103483B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=12765249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047082A Expired - Lifetime JPH07103483B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 ヘルメツト用のシ−ルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103483B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364507A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Yamaha Motor Co Ltd ヘルメットのシールド開閉構造
US6161225A (en) * 1998-04-30 2000-12-19 Arai; Michio Shield structure of helmet
EP1095577A2 (de) * 1999-10-29 2001-05-02 Uvex Sports GmbH & Co. KG Visier für einen Helm, insbesondere einen Motorradhelm
JP2003507594A (ja) * 1999-08-24 2003-02-25 デレクス パテント ベスローテン フェンノートシャップ バイザー組立体
JP2010540787A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エイチディー インスピレーション ホールディング ビー.ヴィ. バイザ及びその製作方法
WO2017041412A1 (zh) * 2015-09-09 2017-03-16 江门市鹏程头盔有限公司 一种头盔护罩防雾构造
JP2017512925A (ja) * 2014-04-04 2017-05-25 ピーダブリューエル・アンド・アールエス・パテンツ・ビーヴイビーエー バイザーアセンブリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610617U (ja) * 1979-07-02 1981-01-29
JPS56130542U (ja) * 1980-03-07 1981-10-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610617U (ja) * 1979-07-02 1981-01-29
JPS56130542U (ja) * 1980-03-07 1981-10-03

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364507A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Yamaha Motor Co Ltd ヘルメットのシールド開閉構造
US6161225A (en) * 1998-04-30 2000-12-19 Arai; Michio Shield structure of helmet
JP2003507594A (ja) * 1999-08-24 2003-02-25 デレクス パテント ベスローテン フェンノートシャップ バイザー組立体
JP4812994B2 (ja) * 1999-08-24 2011-11-09 デレクス パテント ベスローテン フェンノートシャップ バイザー組立体
USRE44250E1 (en) 1999-08-24 2013-06-04 Derek's Patent B.V. Visor assembly
EP1095577A2 (de) * 1999-10-29 2001-05-02 Uvex Sports GmbH & Co. KG Visier für einen Helm, insbesondere einen Motorradhelm
EP1095577A3 (de) * 1999-10-29 2001-12-12 Uvex Sports GmbH & Co. KG Visier für einen Helm, insbesondere einen Motorradhelm
JP2010540787A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エイチディー インスピレーション ホールディング ビー.ヴィ. バイザ及びその製作方法
JP2017512925A (ja) * 2014-04-04 2017-05-25 ピーダブリューエル・アンド・アールエス・パテンツ・ビーヴイビーエー バイザーアセンブリ
US10357076B2 (en) 2014-04-04 2019-07-23 Pwl & Rs Patents Bvba Visor assembly
WO2017041412A1 (zh) * 2015-09-09 2017-03-16 江门市鹏程头盔有限公司 一种头盔护罩防雾构造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103483B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04131619U (ja) シールド付ヘルメツト
KR100323187B1 (ko) 헬멧의 실드구조
CN104749862B (zh) 投影机的防尘罩
JPS63219609A (ja) ヘルメツト用のシ−ルド
JPH0215331Y2 (ja)
JPH0444326U (ja)
JPH0343767Y2 (ja)
JPS6110217Y2 (ja)
US1857502A (en) Body construction for cameras
JPS6241364Y2 (ja)
JPH0616067Y2 (ja) ド ア
JPH0333285Y2 (ja)
JP2522710Y2 (ja) テープカセット及びカセット収納ケース
JPH0357133Y2 (ja)
JPS6138147Y2 (ja)
USD268676S (en) Video camera with video tape recorder
JPS623510Y2 (ja)
JPH0413813Y2 (ja)
JPH02101735U (ja)
KR19990012899U (ko) 액자
KR940001073Y1 (ko) 디지탈 컴팩트 카세트의 상부판 고정구조
JPS6081868U (ja) カ−トリツジ保護カバ−
JPS6327339Y2 (ja)
JP2001114378A (ja) テープカセット用収納ケース
JPS606943Y2 (ja) 磁気デイスク装置