JPS63219527A - 冷間加工性にすぐれたフエライトステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

冷間加工性にすぐれたフエライトステンレス鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS63219527A
JPS63219527A JP5287687A JP5287687A JPS63219527A JP S63219527 A JPS63219527 A JP S63219527A JP 5287687 A JP5287687 A JP 5287687A JP 5287687 A JP5287687 A JP 5287687A JP S63219527 A JPS63219527 A JP S63219527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
cold workability
stainless steel
ferritic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5287687A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukukazu Nakazato
中里 福和
Michitaka Fujita
藤田 通孝
Eisuke Kawamura
河村 英輔
Shoji Nishimura
彰二 西村
Shuichi Fukushima
秀一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5287687A priority Critical patent/JPS63219527A/ja
Publication of JPS63219527A publication Critical patent/JPS63219527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は冷間加工性にすぐれたフェライトステンレス鋼
の製造方法に関するものである。
(発明の背景及び先行技術) 近年、経済性のすぐれたステンレス鋼としてCr’)1
1〜28Xを含むフェライトステンレス鋼の用途が拡大
している。これらのCr  系フェライトステンレス鋼
は安価であるばかりでなく強度も高くまた塩素イオンを
含む環境中での耐食性がすぐれているという利点t−有
している。
しかしこれらのCr  系フェライトステンレス鋼は一
般に極めて脆く、冷間加工性が劣ることが知られている
。本来、熱間圧延後の素材に対して各種冷間加工(鍛造
、伸線、圧延、据込、剪断、押出など)を施し九とき、
加工割れが生ずることがあり、このため複雑な形状を有
する製品を製造するときは歩留りを犠牲にして冷間切削
加工を採用することが多い。しかし切削加工は歩留り低
下を招くとともに加エエ6くなり全体としてコストアン
プの要因となる。例えば5O8410L (JIS G
 4503−19Si 、代表的成分: 0.020−
0.5 f3z −0,6Mn −13Cr)は加工性
のすぐれたフェライトステンレス鋼として知られている
が、加工工程において据込加工率60%を超えるような
冷間強加工には耐えられないという問題点′5r−有し
ている。
(発明の概要) 本発明はこのような間嘔点を解決するために、フェライ
トステンレス鋼の化学成分を規定し、さらに熱間圧延時
の加熱温度及びさらに必要に応じて熱間圧延後の焼なま
し温度域を規制することによって、従来鋼では到底得ら
れなかったレベルのすぐれた冷間加工性を有するフェラ
イトステンレス鋼を得るものである。
(詳細な説明) 本発明は重量でo o、o t o o%X以下S10
.40 X以下、Mn o、s OX以下、Nz 0.
20X未満、Cr 11.0〜18.0%、N0.01
20%以下を含み、さらに必要に応じWb 0.01〜
0.10%、〒l 0.01〜0.10%、jL/ 0
.01〜0.10%、Mo 0.01〜0.50 XX
Cu 0.01〜0.50%の1穐又は2種以上を含み
、残部F6  及び不可避的不純物より成る4Aを95
0C以下の温度に加熱後熱間圧#、を施し、さらに必要
に応じ空冷後500〜700Cの温度域に再加熱して焼
なましすることによシ冷間加工性にすぐれたフェライト
ステンレス鋼を得るものであるが、まず本発明において
成分を上述のように限定している理由を下記に示す。
C:Oは鋼に所定の強度を付与するのに必要な化させる
元素でもある。本発明の目的である冷間加工性向上を実
現する之めには0.,0100%以下に制御することが
不可欠の要件である。
+31: Si  は鋼の脱酸に必要な元素であり、ま
た鋼の所定の強度を付与するのにも必要な元素であるが
、その含有量が0.40 %を超えると耐食性、溶接性
及び冷間加工性が劣化するのでQ、40%以下にする必
要がある。
Mn : MnはSt  同様、鋼の脱酸に必要な元素
であるが、その含有量が0.50%を超えるとフェライ
ト中に一部オーステナイト相が混入し、冷間加工性を劣
化させるためにその上限i 0.50%とする。
Nz : NLは一般にはフェライト相の靭性を向上さ
せる元素ではあるが、本発明の対象であるCr系フエラ
イトステンレス鋼では0.2%未満に制御する必要があ
る。これは0.20%以上添加するト、Nl  はオー
ステナイト安定化元素である友めフェライト中にオース
テナイトを混入し、冷間加工性を損うので本発明におい
てはNi  を0.20%未満とする。
Cr : Crはフェライト相を安定化させるとともに
所定の耐食性を付与するのに必要な元素であるが、11
.0%未満では上記の効果が十分に発揮されず、フェラ
イト単相とはならず、一部にオーステナイト相が混入す
るので、冷間加工性が劣化する。一方、18Xを超える
と強度の上昇が著しくなり、かつ冷間加工性が劣化する
ので18%を上限とする。
N:NはCと同様、鋼に所定の強度を付与するのに必要
な元素であるが、反面、耐食性、冷間加工性を劣化させ
る元素である。従来、Cr を11.0〜ta、oxt
−含有するフェライトステンレス鋼におけるN含有量の
効果は明確にされておらず、JISG4503−19S
iの11.0〜18、OX Cr  系フェライトステ
ンレス鋼においてもN含有量に関する規定はない。しか
し、本発明においてはN含有量がフェライト相の塑性変
形挙動におよぼす影響を詳細かつ系統的に調査した結果
、下記の知見を得念。即ち、N含有量が0.0120%
を超えると、常温での塑性変形において交差すべりが著
しく抑制され、塑性変形が局部的に集中しそれによって
塑性変形の集中部のみが加工硬化し、その部分で割れが
発生する。従って、冷間加工性を向上させるためには、
N含有量を0.0120%以下にすることが必要である
さらに、本発明においては必要に応じて所定セ 量のNb、Tx、Al、Mo、Cu  の1糧又は2糧
以上含有させることができるが、その限定理由を述べる
と次の通りである。
Nb:Nbは微細な炭窒化物を鋼中に析出せしめ、実質
的には0やN含有tt−低下させる働きをするとともに
フェライト粒を微細化する働色も有するので、とくに冷
間加工性を向上させたい場合に有効な元素である。しか
し0.01 X未満ではその効果が充分発揮されず、ま
た0、10%を超えるとNb  の炭窒化物が粗大化し
て7エライトを脆化させ、その結果、冷間加工性がかえ
つて劣化するので0.01〜0.10 Xとする。
TI: TiはNl)  と同様に鋼中で微細な炭窒化
物を析出せしめ実質的にはCやN含7に量を低下させる
働きをするとともに、フェライト粒を微細化する働きも
有するので、特に冷間加工性を向上させたい場合に有効
な元素であるが0.01%未満ではその効果が充分発揮
されず、ま九〇、10xt−超えるとTi  の炭窒化
物が粗大化し、その粗大析出物が起点となって冷間加工
時に割れが生ずるので、含有量は0.01〜0.10%
とする。
Al : Alは鋼の脱酸効果を通じて冷間加工性を向
上させるので有効な元素であり、その効果を充分に発揮
させる九めには0.01%以上の添加が必要であるが、
一方0.1ONを超えて添加すると鋼中に粗大なAl 
 の酸化物が形成され、冷間加工中にそれを起点として
割れが生ずるので0.01〜0.1QXt?その含有量
とする。
MO: MOはフェライトステンレス鋼の耐食性を著し
く向上させるので、要求される耐食性のレベルに広じて
添加することができる。しかし耐とする。
cu : auはMOと同様、フェライトステンレス鋼
の耐食性を向上させるのに有効であるので、要求される
耐食性のレベルに応じて添加することができるが上記効
果を発揮させるためには0.01%以上の添加が必要で
ある。一方0.50%を超えて添加すると、熱間圧延時
に割れが生じやすくなるので0.50%を上限とする。
本発明においては、上記の成分限定を不可欠の要件とす
るが、この成分限定だけでは本発明の目的とする冷間加
工性の向上(冷間裾込加工加熱温へ定が必要である。従
来、フェライトステンレス鋼の熱間圧延は熱間変形抵抗
及びそれによる熱間圧延機への負荷を考慮して鋼片の加
熱温度を1oooc以上となして熱間圧延するのが一般
的であった。しかしながら、本発明では上記の成分規定
に基く鋼を熱間圧延時、950C以下の加熱温度に均熱
してから、熱間圧延を行なう仁とを特徴とするものであ
るが、950Cを超える温度に加熱するとフェライト結
晶粒の粗大化による冷間加工性の劣1ヒを招くだけでな
く、熱間圧延中に微細なCr  炭窒化物がフェライト
、マトリックス中に歪誘起析出レフエライトマトリック
スそのものも脆化させて、冷間加工性の劣化をさらに助
長させることが知見された。従って、熱間圧延時の加熱
温度社950C以下とすることが必要である。
本発明においては、冷間加工性をさらに一層向上させる
ために熱間圧延後に特定の温度範囲内で焼なまし処理を
行なっており、その温度域は500〜700Cであるが
、500C未満の焼なまし温度では熱間圧延時の残留歪
の解放が充分でなく、顕著な冷間加工性の向上が実現で
きないので500Cをその下限とする。一方、700C
を超える温度で焼なまし全行なうと、熱間圧延時の残留
歪は解放されるが、フエライ粒が粗大化して冷間加工性
の劣化を招くので700Cをその上限とする。
以下、実施例を示して本発明の特徴を明確にする。
実施例1 第1表に示す化学成分を有する鋼を真窒溶解した。鋼塊
重量は1トンで900Cに1時間加熱後、25I+1φ
の棒鋼に連続熱間圧延し、常温まで空冷し念。熱間圧延
時の仕上温度は800Cであった。このようにして得ら
れ次2511m1φ棒鋼を用いて引張試験を行ない、0
.2%耐力、引張強さ及び絞p値を測定した。また本発
明の主目的である冷間加工性については次のような評価
法によって行なった。即ち25闘φ棒鋼を素材となし、
切削により20w$ X 50x(ho)の据込圧縮試
験片を作成しく図面(a)参照)、この試験片を常温に
て静的に圧縮しく図面(b)参照)円周側面に割れが発
生したときの圧縮率を次式%式% いてho、h、は上記据込圧縮試験片の圧縮前(h0=
50龍)と後(h、)の高さである〕により割れ発生限
界圧縮率φ。(X)として冷間加工性の評併記した。
t′f!:有して冷間加工性がすぐれている。これに対
し本発明に規定する化学成分の範囲から外れた成分を有
する比較鋼20〜35ではφ。:がいずれも60%未満
となっている。
これにより本発明に規定した鋼の加熱温度(950C以
下)t−満足した場合でも本発明に規定する化学成分を
有していない比較鋼においては冷間加工性の向上が認め
られないことが明らかである。
実施例2 次に本発明鋼1(第10表)t−用いて加熱温度の影響
部に関する試験結果を示す。本発明鋼1の鋼塊t−80
0,850,900,94Q、950.960.100
0Cの7条件の加熱温度に1時間均熱し、実施例1と同
じ熱間圧延によって25wφ棒鋼を製作し、引張特性及
び冷間加工性t−調査し次結果を第2表に示す。
第  2  表 上表より、鋼塊の加熱温度が950 C’以下ではφ。
はいずれも60%を超えており、本発明の効果が充分に
得られているが、加熱温度が950Cを超えるとφ。が
60%未満となり、冷間加工性が著しく劣化することが
わかる。即ち本発明に規定する成分組成を有する鋼で本
発明に規定する鋼の加熱条件を満tさない場合に鉱冷間
加工性の所望の曾とならないことがわかる。なお、加熱
温度の下限については特に規定しないが圧延機の能力か
らして700C程度が実用的にはその目安と考えられる
実施例3 次に本発明鋼1を用いて熱間圧延後の焼なまし条件の規
定に関する試験結果を示す。本発明鋼1の鋼塊?900
Cに1時間加熱後25tmφ棒鋼を400.450.4
90.500,510゜550.600.650.69
0.700゜710.750Cの12条件で1時間再加
熱ム焼なまし処理を行なつ九、焼なましする保持時間は
1時間で、その後に常温まで空冷し、実施例1の場合と
同様に引張特性と冷間加工性を調査し、その結果を第3
表に示す。
第  3  表 加工性の向上は認められない。一方、焼なまし温度が5
00〜700Cの範囲内ではφ。の向上が認められる。
しかし、焼なまし温度が700Ct超えるとφ。は顕著
に低下しはじめるので、冷間加工性はかえって劣化して
しまうことがわかる。
以上述べ友ように、本発明の要件を満たす成分組成を有
する鋼を本発明に規定する加熱温度域に加熱後、熱間圧
延を施すことによジ、冷間加工性の極めて良好なフェラ
イトステンレス鋼が得られ、従来技術では到底不可能で
あつ九レベルの冷間加工性を付与することができる。ま
た必要に応じて、本発明に規定する温度域での焼なまし
を行なえば、さらに冷間加工性の向上が実現することが
明らかである。
【図面の簡単な説明】
図面は冷間加工性の評価法に用いる据込圧縮試験片の圧
縮前後の状態を示し、(a)圧縮試験前、(1))圧縮
試験後の試片を、示す。 (α)(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量で、C0.0100%以下、Si0.40%以
    下、Mn0.50%以下、Ni0.20%未満、Cr1
    1.0〜18.0%、N0.0120%以下を含み、さ
    らに必要に応じてNb0.01〜0.10%、Ti0.
    01〜0.10%、Al0.01〜0.10%、Mo0
    .01〜0.50%、Cu0.01〜0.50%の1種
    又は2種以上を含み、残部Fe及び不可避的不純物より
    成る鋼を950℃以下の温度に加熱後、熱間圧延を施す
    ことを特徴とする冷間加工性にすぐれたフエライトステ
    ンレス鋼の製造方法。 2、重量で、C0.0100%以下、Si0.40以下
    、Mn0.50%以下、Ni0.20%未満、Cr11
    .0〜18.0%、N0.0120%以下を含み、さら
    に必要に応じてNb0.01〜0.10%、Ti0.0
    1〜0.10%、Al0.01〜0.10%、Mo0.
    01〜0.50%、Cu0.01〜0.50%の1種又
    は2種以上を含み、残部Fe及び不可避的不純物より成
    る鋼を950℃以下の温度に加熱後熱間圧延を施したる
    後空冷し、しかる後に500〜700℃の温度域に再加
    熱して焼なましすることを特徴とする冷間加工性にすぐ
    れたフエライトステンレス鋼の製造方法。
JP5287687A 1987-03-10 1987-03-10 冷間加工性にすぐれたフエライトステンレス鋼の製造方法 Pending JPS63219527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287687A JPS63219527A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 冷間加工性にすぐれたフエライトステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287687A JPS63219527A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 冷間加工性にすぐれたフエライトステンレス鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219527A true JPS63219527A (ja) 1988-09-13

Family

ID=12927081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287687A Pending JPS63219527A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 冷間加工性にすぐれたフエライトステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219527A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003216A1 (en) * 1995-07-07 1997-01-30 Highveld Steel & Vanadium Corporation Limited A steel
US5849116A (en) * 1994-07-18 1998-12-15 Nippon Steel Corporation Production method for steel material and steel pipe having excellent corrosion resistance and weldability
EP1099771A1 (en) * 1999-05-07 2001-05-16 Matsushita Electronics Corporation Stainless steel plate for shadow mask and method for production thereof and shadow mask
CN111448326A (zh) * 2017-12-22 2020-07-24 株式会社Posco 具有优异的热加工性的通用铁素体不锈钢及其制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849116A (en) * 1994-07-18 1998-12-15 Nippon Steel Corporation Production method for steel material and steel pipe having excellent corrosion resistance and weldability
WO1997003216A1 (en) * 1995-07-07 1997-01-30 Highveld Steel & Vanadium Corporation Limited A steel
EP1099771A1 (en) * 1999-05-07 2001-05-16 Matsushita Electronics Corporation Stainless steel plate for shadow mask and method for production thereof and shadow mask
US6423160B1 (en) * 1999-05-07 2002-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stainless steel plate for shadow mask method for production thereof and shadow mask
EP1099771A4 (en) * 1999-05-07 2003-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd STAINLESS STEEL SHEET FOR PERFORATED MASK, METHOD OF MANUFACTURING SAME AND PERFORATED MASK
CN111448326A (zh) * 2017-12-22 2020-07-24 株式会社Posco 具有优异的热加工性的通用铁素体不锈钢及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812182A (en) Air-cooling low-carbon bainitic steel
KR20020088425A (ko) 어닐링 생략 가능한 기계 구조용 열간압연 선재·봉강 및그 제조 방법
JP3691341B2 (ja) 精密打抜き性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
JPH10273756A (ja) 鋳物製冷間工具およびその製造方法
CN1954088B (zh) 冷加工性能优异的高强度钢丝、钢棒或高强度成形制品及其制造方法
CN113166827A (zh) 热轧钢及其制造方法
JP3839108B2 (ja) 打抜き後の加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPS61136622A (ja) 高強度低合金鋼極厚鋼材の製造方法
JPS63219527A (ja) 冷間加工性にすぐれたフエライトステンレス鋼の製造方法
JPH1017928A (ja) 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法
JP3867471B2 (ja) 鋼材の強化方法
JP3077567B2 (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
JPH07150244A (ja) 冷間加工用フェライトステンレス鋼の製造方法
JP4393344B2 (ja) 冷間加工性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼き用鋼の製造方法
JPS60106952A (ja) 加工硬化性の実質的にオーステナイト系であるステンレス鋼およびその製造方法
JPH09287056A (ja) 冷間鍛造性に優れた線材および棒鋼並びにそれらの製造方法
JP3077568B2 (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
JPS585965B2 (ja) チヨウサイリユウコウチヨウリヨクコウノセイゾウホウホウ
JPH08246106A (ja) 耐応力腐食割れに優れた高強度・高耐力オーステナイト系ステンレス鋼線およびその製造方法
JPH04329824A (ja) 冷間鍛造用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH02240242A (ja) 高強度特性に優れたステンレス鋼線およびその製造法
JP3923485B2 (ja) 深絞り性に優れたフェライト単相系ステンレス鋼の製造方法
JP3727646B2 (ja) 精密打抜き性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS61210153A (ja) 機械的性質の勝れた非調質鉄鋼組成物
JP2940235B2 (ja) 広いひずみ範囲において一様で高いn値を有する高強度複合組織冷延鋼板およびその製造方法