JPS63218674A - 2−イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエステル、その製造方法並びに除草及び植物生長調節用組成物 - Google Patents

2−イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエステル、その製造方法並びに除草及び植物生長調節用組成物

Info

Publication number
JPS63218674A
JPS63218674A JP21138586A JP21138586A JPS63218674A JP S63218674 A JPS63218674 A JP S63218674A JP 21138586 A JP21138586 A JP 21138586A JP 21138586 A JP21138586 A JP 21138586A JP S63218674 A JPS63218674 A JP S63218674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
isopropyl
het
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21138586A
Other languages
English (en)
Inventor
ディーター ドゥール
ヘンリー スツェパンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63218674A publication Critical patent/JPS63218674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、j#現な除草及び植物生長調節作用を有する
2−イミダゾリノンニコチン酸の複葉環式アルキルエス
テル、並びに該新規化&物ノ製造方法に関するものでめ
る0本発明はま九、新規な2−イミダゾリノンニコチン
酸エステルを含有する組成物、並びに選択的な雑草の抑
制もしくは植物生長調節に対して該組成qkJt−使用
する方法にも関する。
新規な2−イミダゾリノンニコチン酸のaS環式アルキ
ルエステルは次式1: (式中、 Aは、直鎖もしくは枝分れした炭素原子数1ないし4の
アルキレン橋t−表わし、X及びYは互^に他と独立し
て水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素
原子数1ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1なh
し3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハロアル
コキシ基もしくはハロゲン原子t−表わし、またはX及
びYは、−緒罠なってハロゲン原子、シアノ基もしくは
炭素原子数1ないし4のアルキル基によりて置換されて
もよいブタジェン橋CH=CH−CH=CI(2形成し
、並びIICNe tは1個ないし5個の窒素原子及び
/または1個の酸素原子もしくはイオウ原子を含み、更
に1個もしくは2個のカルボニル基を含んでもよい5−
または6−負の複索環を表わし、該複素環はまた、ベン
ゼン環と融合してもよく、及び/または〕・ロゲン原子
、炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素L’X子数
1ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ
基、ニトロ基、アミン基、炭′:IA原子数1ないし3
のアルキルアミノ基もしくはジ(炭素原子数1ないし3
の)アルキルアミノ基により置換されてよく、lたはH
etは2−(4,5−ジヒドロ−3−メナルテオー6−
第三−ブチル−1,3,4−)リアジン−5−オン−2
−イルーヒドラジ/オキシムンフルフル−5−イル基を
表わし、ただし、Het’は未置換フリル基金表わさな
い)で表わされる。
上記の定義におhて、アルキル基及びアルキレン基は直
鎖もしくは枝分れ鎖で、1)得る。たとえば、メチル基
、メチレン基、エチル基、エチレン基、グロビル基、プ
ロピレン基、インドール基、1−もしくは2−メチルエ
チレン基、ブチル基、ブチレン基、第ニーブチル基、1
−メチルプロピレン基、インブチル基、2−メチルプロ
ピレン基、第三−ブチル基、2,2−ジメチルエチレン
基及び1.2−ジメチルエチレン基である。
ハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、も
しくはヨウ素原子でるる。
kie tで定楓された41″Jg塊は、例えば、ピロ
ール基、ピロリジン基、ピロリジノ7基、ピロリノン基
、ビロリンジオン基、ピリジン基、ビリジノン基、ピリ
ジンジオン基、ピペリジン基、ピペリジノン基、イミダ
ゾール基、イミダゾーリノン基、ピラゾール基、ピラゾ
ロン基、ピペラジン基、ジアジン基、シアジノ/基、ピ
ペラジノン基、トリアゾール基、トリアシロン基、トリ
アシフ基、ドリアジノン基、ベンザゾール基、インドー
ル基、キノリン基、キノリノン基、ベンゾジアゾール基
、ベンゾシアゾロン基、フルフリル基、テトラヒドロ7
ラン基、ビラン基、オキサゾール基、オキサジアゾール
基、モルホリン基、チオフェン基、チアゾール基、チア
ジアゾール基及びチオモルホリン基である。
ただし、 14etは72ン基を表わさなりという条件
を付す。
これらの環は未置換もしくはハロゲン原子、炭素原子数
1ないし5のアルキル基、炭素原子数1なlnl、3の
ハロアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルコキシ基
、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、ニトロ基
、アミノ基、炭素原子数1ないし5のアルキルアミノ基
もしくはジ(炭素原子数1ないし3)のアルキルアミノ
基によって置換されてもよい。
そのような化合物の製造は、以下の式によって表わすこ
とができる。: エン) 次式1: (式中、 X、 Y、 A及びHe tは前記で定義した意味を弐
わす)で表わされるイミダゾリノン化合物の製造のため
の本発明方法は、次式leaもしくはMb: (式X及びYは前記で定義した意味を表わす)で茨わさ
れる化合物と次式m: HO−A −He t          QIQ(式
中、A及びNetは前記で定義した意味t−Xわす)で
異わされるアルカノールとを、不活性有fA溶媒もしく
は権釈剤中、並びに塩基の存在下において反応させるこ
とよりなることを特徴とする。
これらの反応に対して適当な溶媒は、実質上無水の炭化
水素、エーテルもしくはケトン類で、fil 、t ハ
、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、シクロヘ
キサン、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロ7ラン
及びジオキサンで6る。
適する塩基の例は、水素化ナトリ9ム、1,8−ジアザ
ビシクロ(5,4,0〕ウンデセ−7−二ン及びトリエ
チルアミンである。
これらの反応は0℃から200℃の温度範囲で、一般に
は反応混合物の沸点で実施される。
弐1aで貴わされる出発物質は公知であるか、または例
えばヨーロッパ特許公開公報第41.623号により、
塩基性条件下で、下記に示す式によるN−(α−イング
ロピルーα−メチルアセトアミドJ −2,5−ビリジ
ンーカルホ゛キシイミドを縮合させることによる公知の
方法で製造できる。
(’1 a 弐■で表わされるピリジン−2,3−ジカルボンばα−
イソグロピルーα−メチルアセトニトリルは、下記式に
示すように未&換のヒドラゾンt−2−クロロ−もしく
は2−プロモーN−(α−イングロビルーα−メチルア
セトニトリル)マレイミドと縮合することによる簡単な
方法で製造できる。
υ 上記式中、W及びR“はそれぞれ水素原子もしくは炭素
原子数1ないし4のアルキル基金表わし、Hamは塩素
原子もしくは臭素原子を表わし、並びにX及びYは式l
で定義した意味を表わす。
弐1bで戎わされる出発物質は、水酸化ナトリウムのよ
うな塩基の存在下で上記のN−(α−イソグロピルーα
−メチルアセトアミド)−2,5−ピリジンカルボキシ
イミドt−2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソイミダゾリジン)ニコチン酸誘導体に変えること
によシ得られ、該誘導体は、不活性V機溶媒中で縮合剤
で処理することにより、水分子を放出して弐lbで表わ
される出発物質(2−イソプロピル−2−メチル−3H
−イミダゾ(1’、 2’: 1.2 ) ピロー口(
3,4−b )ピリジン−5,5−ジオン)に変えられ
る。
そのようなニコチン酸エステル及びそれらの展遣方法は
、ヨーロッパ特許公開公N第41,623号に開示され
ている。
この環化に対して適する一合剤の例は、例えば強酸1モ
ル、例えば濃硫酸、または酸無水物、1次はシクロヘキ
サンカルボジイミド、塩化チオニルもしくは少量のジメ
チルホルムアミドの存在下でのホスゲンのような水吸収
剤である。
縮合はまた、水分聴器中で反ろ混合物を沸騰させること
によシ効果を得ることができる。
該反応が室温で実施できないなら、0℃から200℃の
温腿範囲で実施する。即ち、反応混合物はもし必要でろ
れば、それ自身の沸点まで加熱し、もし心安であるなら
氷/水もしくは氷/濃塩水で冷却する。
これらの反応に対して適当な塩基は、特に水酸化ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム、水素化ナトリウム、水酸化カル
シウム、炭酸力ルシクム、水ば化カリウム、炭酸カリウ
ム、アンモニアのような無a塩基及びトリエチルアミン
のような第三有情塩基である。
適当な溶媒は、それ自体で用いることのできる極性、中
性溶媒または、少なくとも2つの溶媒を混曾してなるも
ので6る。
式Iで表わされる新規なエステルのうち、非常に活性な
ニコチン酸エステルは、上記式中、Aはメチル基によっ
て直換されてもよいメチレンもしくはエチレン橋を表わ
し、 Xは水素原子もしくは炭素原子数1ないし3のアルキル
基f:表わし、 Yは水素原子を表わし、並びに ne tは上記で定義した意味を表わすもの、並びにま
た 式中、 Aiメチレン基、エチル−1−エンモ1.letエテル
ー2−エン橋を表わし、 Xは水A原子もしくは炭素原子数1ないし5のアルキル
基金表わし、 Yは水素原子を表わし、並びに kietは1ないし511mの窒素原子を首Mし、並び
VClもしくは2個のカルボニル基金更に含有してもよ
い未tK換の5−もしくは6員榎素環で、該複素環はま
たベンゼン環に融解してもよくまたメチル基で置換して
もよい化合物でるる。
特に以下の化合物が非常に有効である。二4−ピリジル
メチル2−(5−イソプロピル−5−メチル−4−オキ
ソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン−2−イル)−5−
メチルニコチネート: インドリルエチル5−エチル−2−(5−イソプロピル
−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾ
リン−2−イル)ニコチネート; インドリルエチル2−(5−イソプロピル−5−メチル
−4−オキノー4.5−ジヒドロイミダゾリン−2−イ
ル)−5−メチルニコチネート  ; ピリジン−2−イルエテル5−エチル−2−(5−イソ
プロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ
イミダゾリ/−2−イル)ニコチネート; イソインドール−2−イルエチル5−エチル−2−(5
−イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−4.5−ジ
ヒドロイミダゾリン−2−イル)ニコチネート; ビリジ:y−2−イルメチル5−エチル−2−(5−イ
ソプロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒド
ロイミダゾリン−2−イル)ニコチネート; ピリジン−3−イルメチル5−エチル−2−(5−イソ
プロピル−5−メチル−4−オキン−4,5−シヒ)”
ロイミダソリンー2−イル)ニコチネート: ピリジン−4−イルメチル5−エチル−2−(5−イソ
プロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ
イミダゾリン−2−イル)ニコチネート: ピリジン−2−イルメチル2−(5−イソプロピル−5
−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン
−2〜イル)−5−メテルニコチネート; ピリジン−5−イルメチル2−(5−イソプロピル−5
−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン
−2−イル)−5−メチルニコチネート; ピリジン−2−イルエチル2−(5−イソプロピル−5
−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン
−2−イル)ニコfネ−1及び ピリジン−2−イルエチル2−(5−イソプロピル−5
−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン
−2−イル)−5−メチルニコチネート。
本発明は、式■で表わさnる化合物の全てのジアステレ
オマー及びエナンチオマー異性体く関する。
式■で表わされる化合物は一般に1ヘクタール当po、
osないし4kf、特に1ヘクタール当9a、i4いし
1梅の象で用いるのが有利でめる。
低い施用比率で用いられた一合、武lで表わされる化合
物は良好な選択的生長抑制および選ダく的除草什口Et
”!I、、ぞの九めM用、直切特に穀物、綿、大豆、と
うもろこし2よび稲の収伎のためにこれらを使用するの
が好ましい。いくつかの場合においては机在総合除草剤
によってのみ防除される雑草に対してもtfci場を与
えることがで睡る。
これらの有効成分の作用形態は通常の場合とは異なる。
多くは転流可能で6C1すなわちこれらは植物によって
吸収され、次いでこれらが作用する他の部所に移動する
。それ故例えば表面処理によシ多年生雑草の根に偵mt
−与えることが可能である。他の除草剤および生長抑制
剤に比べて、式!で表わされる新規な化合物は非常に低
い施用比率で用いられた場合でも効果かめる。
式Iで表わされる化合物は、特に生長抑制特性を示す。
単子葉植物および双子葉植物双方の生長が妨げられる。
それ故例えば式夏で表わされる化合物により熱帯地域で
間作としてしはしは栽培される豆科種物の生*全防止す
ることができるので、十の結果、栽培植物の+Ujの土
壌の浸食が防がれ、間作は主な栽培植物と総合すること
ができな−。
多くの栽培植物の場合における植物の成長の減少は作物
の密[1−増加するようにできるので上池の同じ面積の
ための更に高い収wlt−達成することができる。成長
抑制剤を使用して収w’を増やすための付加的な貢献因
子は、植物の成長が限られているので花及び果実の形成
が栄誉物質からより大きな程度の利益をうける。
式Iで表わされる化合物を高比率で施用した場合には、
総ての試験植物がその生長に大きな@傷を受けて枯れた
本発明はまた式1で表わされる新規化付物を言む除草お
よび生長抑制剤組成物、並びに発芽前および発−jP涙
の雑草の防除、お工び率子某植物および双子′S殖物特
に牧草、熱帯1−作および煙草植物の吸収の生成防止の
方法にもまた胸するものでるる。
式1の化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤技術で慣用の補助剤と共に組成物として使用され、公
知の方法により乳剤原故、直接噴−of能なまたは希釈
可能な溶液、希釈乳剤、水利剤、水溶剤、粉剤、粒剤、
および例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化
される0組成物の性質と同様、噴精、散水または注水の
ような適用法は、目的とする対象および使用環境に依存
して選ばれる。
製剤、即ち式Iの化合物<’;rs−9jJa分)およ
び適当な場せには固体また蝶液体の添加剤を富む組成物
、配合物もしくは混合物蝶、公知の方法によシ、例えば
有効成分を溶媒、固体担体および適当な鳴会には表面活
性化置物(界面活性剤)のような増量剤と均一に混曾お
よび/または摩砕することKよシ、製造される。
適当な溶媒は次のものでろる:芳香fc炭化水素、好ま
しくは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン
混せ物または置換す7タレ/;ジプチルフタレートまた
はジオクテル7タレートのようなフタレート、シクロヘ
キサンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素、エタ
ノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノ
メチルまたはモノエチルエーテルのようなアルコールお
よびグリコール並びにそれらのエーテルおよびエステル
、シクロヘキサノンの工うなケトン、N−メチル−2−
ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホル
ムアミドのLうな強極性溶媒、並びに植物油またはエボ
キ7化ココナツツ油lたは大豆油のようなエポキシ化植
物油;lたは水@ 例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、メルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性t−改良するために、筒分散ケイ+1または高分散吸
収性ポリマーを加えることも可能である。適当な縁状化
吸収性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レン
ガ、セビオライトまたはベントナイトでろシ;そして適
当な非吸収性担体は方解石または砂のようなり貿でろる
。更に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質
の天然物質、特にドロマイトまたは粉状化檀物浅販、が
使用し得る。
製剤化すべき式Iの化合物の性質によるが、適当な表面
活性化せ物は良好な乳化性、分散性および湿潤性t−i
する非イオン性、カオチン性お工び/またはアニオン性
界面活性剤である。
“界面活性剤1の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解された゛い。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石クンおよび水
溶性合成表面活性化合物の両者でろり得る。
適当な石鹸は高級脂肪&:R(Cto=Cxs )のア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換ま友
は置換のアンモニウム塩、例えばオレインばまたはステ
アリン酸、或いは例えばココナツツ油または獣脂から祷
られる天然脂肪ta8is甘吻のナせリウムまたはカリ
ウム塩で委る。刀旨肪改メチルタウリン塩もまた用い得
る。
しかしながら、bわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体lfcはアルキルアリールスルホネー
ト、が更KM素に使用される。
力行肪族スルホネートま九はサルフェートは通常アルカ
リ金属塩、アルカリ土類金属塩或いは非置換lたは置換
のアンモニウム塩の形態にあり、そしてアシル基のアル
キル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキル基
を含み、例えばりグツスルホン酸、ドデシルサルフェー
トまたは天然脂肪酸から得られる脂肪族アルコールサル
フェートの混合物のナトリウムまたはカルシウム塩であ
る。これらの化−fr物には硫酸エステルの塩および脂
肪族アルコール/エチレンオキシド付加物のスルホ7C
Rの塩も宮lれる。
スルホン化べ/ズイミダゾール誘導体は、好ましくは二
つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を宮む一
つの脂肪酸基と金よむ。アルキルアリールスルホネート
の例は、ナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合
生成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノール
アミン塩である。
対応するホスフェート、例えば4な込し14モルのエチ
レン オキシド を言むp−ノニルフェノール付加物の
リン酸エステルの項、もまた過当である。
非イオン性界面活性剤は、好ましくFi、脂肪族または
jja環式アルコール、または飽和または不fii14
1脂肪酸およびアルキルフェノールのポリグリコール 
エーテルd導体でろ夛、該誘導体は5ないし50個のグ
リコール エーテル基、(脂肪族)炭化水素部分に8な
いし20個の炭素原子、そしてアルキルフェノールのア
ルキル部分に6ないし18個の炭X原子を含む。
他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キシドとポリプロピレン グリコール、エチレンジアミ
ノポリプロピレン グリコールおよびアルキル鎖中に1
ないし101vAの炭素原子を言むアルキルボリグロピ
レ/ グリコ−ルとの水溶性付加物でめシ、その付加物
は20ないし250115のエチレン グリコール エ
ーテル基および10な匹し100個のプロピレン グリ
コール エーテル基を含む、これらの化合物は通常プロ
ピレン グリコール単位当i)1ないし5個のエチレン
グリコール単位を含む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール
−ポリエトキシエタノール、とマシ油ポリグリコール 
エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレン オキシド付
加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、
ポリエチレン グリコールおよびオクチルフェノキシエ
トキシエタノールである。
ポリオキシエチレン ノルビタン トリオレートのよう
なポリオキシエチレン ノルビタ/の脂肪酸エステルも
また過当な非イオン性界面活性剤である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−1g換基とし
て少なくとも一つの炭素原子数8なhし22のアルキル
基と、他のtit@基として低級非te換またはハロゲ
ン化アルキル基、ベンジル基i7hは低級ヒドロキシア
ルキル基とを冨む第四アンモニウム塩である。該塩は好
ましくはハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸
塩の形感にメジ、例えばステアリルトリメチルアンモニ
ウム クロリドマ友はベンジル ジー(2−クロロエf
/I/)エテルアンモニウム フ。
ロミドである。
製剤業界で使用されている慣用の界面活性剤は例えば下
記の刊行物に記載されている=1マクカッチャンズ デ
タージェンツ アンド エマルジファイアーズ アニエ
アル(McCutcheons Detergents
 and EmulsifiersAnnual ) 
1.マック出版社、リングウッド、二ニーシャーシー州
、19.81年:ハー、シェタッヒエ(H,8tach
e ) 、  ”テンジッドータツシェンプ−7(Te
n5id −Ta5henbuch ) ” 、 シー
 、 ハンザ−7エルラーク(C,Hanser Ve
rlag Lミエンヘ7およびウィー7.1981年;
用いられている製品は通常、式Iの化合物α1ないし9
5襲、好ましくはα1ないし80チ、固体または液体備
助剤1ないし99.9チ、および界面活性剤口ないし2
5%、好ましくは11ないし25%金含む。
好ましい製剤としては吟に下記の成分よシなるものが挙
げられる(tsは重量百分率を示す、):乳剤原液 式1の化合物: 10ないし20慢、好ましくは5ない
し10優 界面活性剤: 5ないし50チ、好ましくは10ないし
20− 液体担体: 50ないし94%、好ましくは70ないし
85慢 粉    剤 式Iの化合物: α1ないし10優、好ましくは(11
ないし1% 固体担体:99.9ないし90%、好ましくは99.9
ないし99チ 懸濁原液 式■の化合物: 5ないし75チ、好ましくは10ない
し5〇− 水  : 94ないし25%、好ましくは90ないし5
0% 界面活性剤= 1ないし40%、好ましくは2ないし5
0チ 水利剤 式■の化合物= 15ないし90%、好ましくは1な匹
し80− 界面活性剤: α5ないし20s、好ましくは1ないし
15− 固体担体二 5ないし90−1好ましくは15ないし9
〇% 粒    剤 式Iの化合ウニ (L5ないし30饅、好ましくは5な
1.nl、159に 固体担体:99.5ないし70饅、好ましくは97ない
し85% 市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常希釈製剤を使用する。製剤はα001チのよう
なt濃度に希釈することができる。am用比率は通常a
005ないし5−有効成分(a 、 i 、 )/ha
である。
この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
AwJ剤、結合剤、粘宥付与剤並びに肥料、ま之は特別
な効果の之めの他の有効成分を官有してもよho 以下の実施例は、式!で表わされる化合物の製法を示す
。更に相当する方法で製造された化合物は、続いて表に
記載する。
実施例1ニ ートの製造 3.5−ジオキン−2−イソプロピル−2,8−ジメチ
ル−2,5−ジ−ヒドロイミダゾ(1’、 2’ :1
.2)−51−1−ピロロ(5,4−b ]ピリジン7
、712にα03モル)、4−ヒドロキシメチルピリジ
ン&27f及び1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]
ウンデセ−7−エン(DB(J) 4滴を還流下でトル
エン150d中において一晩加熱しつづける。
その後、溶媒を蒸発させ、残留物を塩化メチレンとへ中
テンの九合物から結晶させる。収量二9.5 ? (理
論値の87襲)融点: 182−184℃。
出発物質として必賛でるる3.5−ジオキノ−2−イソ
プロピル−2,8−ジメチル−2,3−ジヒドロイミダ
ゾ−(1’、 2’: 1.2 )−5−H−ピロロ(
3,5−b )ピリジンは以下のよ51Cして製造され
る。
攪拌しながら、2−(5−イソプロピル−5−メチル−
4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン−2−イル
)ニコチン酸1五B(cLosモル)を塩化メチレン1
00MLl中のジシクロへキシルカルボジイミド(DC
C) 1t1yの溶液に添加する。室温で更に2時間攪
拌しつづける。生じたジシクロヘキシル尿素を吸引ろ過
によって除去し、残留物を少量の塩化メチレンで洗浄す
る。
炉液を蒸発濃縮し、残留物を、エチルアセテートとヘキ
サンの混合物から再結晶させると、132−133℃で
溶解する結晶状態で、収*86%(1(14F)ノ主題
生iwf:得る。
以下に示す出発物質は、同様の方法で得られる。: X     X    @理データ nc、H,H融点 132−153℃ CH(CHs h   H融点 145−146℃C,
HsH融点 156−1ニ8℃ n−C4H@H融点114−119℃ CH1H融点 129−131℃ 以下に示す化合物は相当する出発物質を使用することに
よシ同様の方法で得られる。
表1: 配合例 実施例2: 式■で宍わされる固形有効成分の配合例(嘩は重量によ
る) a) 水利剤         a)  b)  c)
第ん化合物      20% 609%  (L5%
リグノスルホン酸ナトリウム    5fa5%S%ラ
ウリル硫酸ナトリウム      3慢  −−高分散
性ケイ酸      5% 279G 27−カオリン
         679に一−塩化ナトリウム   
   −  −5?、5%有有効分を助剤とともに十分
に混合した後、該混合物を適当なミルで良くM枠すると
、水で希釈して所望の濃度の懸濁液を得ることのできる
水利剤が得られる。
b) 乳剤原液           a)  b)第
1表の化合*         10%  1%シクロ
ヘキテン         30チ10慢キシレ/混合
物        50チア9%この乳剤原液を水で希
釈することにより、所望の濃度のエマルジッンを得るこ
とができる。
C) 粉  剤                  
 a)   b)第1表の化合物        11
%  1チタルク            99.94
 −カオリン            −  99%有
効成分t−担体とともに混合し、適当なミル中でこの混
合物を磨砕することによシ、そのまま便用することので
きる粉剤t−得之。
d) 押出し粒剤          a)  b)第
1表の化合物        10チ 1鋒リグノスル
ホン戚ナトリウム         2鋒  2%カル
ボキシメチルセルロース        1%   1
%カカオ7           87% 96%有効
成分を助剤とともに混合及び磨砕し、続いてこの混合物
を水で湿めらす、混−8−物を押出し、空気流中で乾燥
させる。
C)核種粒剤 第1表の化合物            5饅カオリ7
              94%細かく粉砕した有
効成分を、ミキサー中で、ポリエチレングリコールで湿
めらせたカオリンに均一に施用する。この方@によシ非
粉塵性核種粒剤が得られる。
f)  M濁原液           a)  b)
第1表の化合物        40チ 5チエチレン
グリコール       10ts10優リグノスルホ
ン酸ナトリウム      10%5%カルボキシメチ
ルセルロース      1 チ  1 %37チホル
ムアルデヒド水溶液      0.2%   1lL
2%水                    52
  %  77  弾細かく粉砕した有効成分を助剤と
ともに均一に混合し、水で希釈することにより所望の濃
度の1@濁液を得ることのできる懸濁性濃厚物が得られ
る。
g) 塩の溶液 式■の化合物            5チイソプロビ
ルアミン          1%水        
                91%生物試験例 実施例3:発芽前の除草作用 温室中のトレーに試験4ill物をまいた後すぐに、土
壌の表面にzs*′!lLg濃縮物から得ている有効成
分の水性分散液を噴4する。1ヘクタール尚シ4kfの
有効成分に布当するm度が用いられる。種をlいたトレ
ーは22ないし25℃、相対湿度50ないし70チの温
度中で保った。試験結果は3週間後に以下の基準で判定
する。
1   植物が発芽しないまたは完全に枯れる 2−3非常に強力な損傷 4   強力な損傷 5   中程度の損傷、生長停止、 6   損傷あり、植物は再生できる。
7−8 弱い作用 9   作用なしく未処理コントロールと同じ) この試験においては、第1表の化合物が強力な除草作用
を示した。
実施例4: 発芽後除草作用(接触除草作用〕 多数の単子葉および双子葉の雑草に、発芽後4な匹し6
葉期に1ヘクタ一ル当シ試験化合物t−4kfの割合で
水性有効成分乳化剤を噴霧し、24ないし26℃、相対
湿度45ないし60チに保りた。処理後15日目に発芽
前試験と同様にして、同じ基準に従って結果を判定した
。この試験においては、第1衆の化合物がまた強力ない
し非常に強力な除草作用を示した。
プラスチック容器を発泡パーミキエライト(密度:α1
55 f/crA、水吸収容i: [L565J/J)
で満なす。718 ppmの濃度で試験化合物を含む脱
イオン水中の水性乳剤によシ非吸着性バーミキエライト
t−飽和させた後、下記植物の種子をその表面に播く:
ナスツルチウム オフィシナリス(Nasturtiu
m officinalis )、アゲetxチス テ
ヌイス(Agrostii tenuis )、ステラ
リア メディア(5tellaria media )
およびジギタリア サングイナリス(Digitari
a sanguinalis)。
次いで容器を20℃、照射約20ルクスおよび相対湿度
7a優の気候室中に保持する。4日な14 L 6日の
発芽期の同、局部的な湿度全増加させるために容器を光
透過性物質でおおい、そして脱イオン水で亀水する。5
白目の後、市販の液体肥料(Greenzit■)の1
5チをこの水に加える。播種後12日目に試験結果全評
価し、そして植物に対する作用を実施例5に従って評価
する: 結果を衆2に示す。
衣2 人は、ヨーロッパ籍許公開公報第41623号から公知
で6るエチル2−(5−イソプロピル−5−メチル−4
−オキソ−4,5−ジヒドロイミダノー/l/−2−イ
ル)−5メチルニコチネートである。
エテノクロア クルス ガリ(gchinochloa
crus galli )及びモノカリア バグ、 (
Monocha−ria wag、)の水性雑草をプラ
スチック容器Kまく、(異面積60−1容量500m)
 、種をまいた後、土壌の表面まで水を加える0種をま
いてから3日後、水平面を土壌よりわずかK(3−S、
)上ける。8Iまき後38目に容器に噴霧することによ
シ試験物質の水性乳濁液の施用がなされる。施用量は、
1ヘクタール当り41#の有効物質量の@度に相当する
(噴霧混合物の11度:1ヘクタール当シ550リツト
ル)、その後、植物容器は、25ないし50℃、高相対
湿度の水稲にとって最適な胃成状悪の温厘で保たれる。
試験結果の評価は試験物質の施用後5週間で行なう。
評価は、実施例3に示されている直線基準に従って行な
う。
第1衆に掲示している試験化合物は、この試験ですぐれ
た作用を示した。
試験植物(セントロセマ グルミエリ(Cen−tro
sema plumieri )及び* 7 ) 口*
 −r  プヘセンス(Centrosemi pub
escens ) @完全な生育状 −悪まで栽培し、
その後60elRの高さに切シそろえる。7日後、有効
成分を水性乳濁液の状態で噴霧する。試験植物は、相対
湿度70%、1日当914時間600ルックスの人工光
′t−あて、日中は、27℃、夜間は21℃の温度に保
たれる。
試験結果は、乳濁液の施用後4週間で、対照植物と比較
して新しい成長を評価し重さt量シ′、植物毒性を決定
するととKよシ評価する。
この試験にお込て、第1表の化合物で処理した植物は、
1ヘクタール当り5 Q fzlhl、5QQQtの濃
度の施用量で被害を受けた植物なしでこの試験における
新しい成長に明W1な減少を示した。(未処理対照種物
に生じた新しい成長の20−以下である。) 一バルク(Hark)一種の大豆をプラスチック容器の
土II/泥炭/砂の混曾物(4:3:1)中にまき、大
気制御室に置く、最適な温度、照明、肥料及び水の供給
を選んだ結果として、植物は、約5週間で5ないし6業
期まで成長した。この時点での植物に1完全に湿るまで
式Iで表わされる有効成分の水性混合物を噴霧する。濃
度け、1ヘクタ一ル当9有効成分100Fまでである。
評価は施用後、約5週間で行なわれる。
本発明の第1表中の化合物は、未処理対照植物での測定
値と比較して主な若枝におけるさやの数と重tt−看る
しく増加させる。
夏大麦(ホレデウム プルガレ(Hordeumvul
gare ))及び夏ライ麦(スプリング バレー)樵
を温室中の滅菌土壌を有するプラスチック容器にまき、
必要なだけ水を与える。第1表の化合物の水性噴き混合
物金種まき後約21日で若枝に噴霧する。濃度は、1ヘ
クタ一ル当シ有効成分蓋100tまでに、N当する。穀
類の成長の評価は、施用後21日して行なう。
未処理対照植物と比較して処理植物は新しい成長の減少
を示し、(対照植物の60ないし9〇−)、及びいくつ
かの場合においては、茎の直径にも増加を示す。
ホンムギ(Lolium perenne )ボア プ
ラテンシス(Poa pratensis )、7エス
ツカ オビナ(Fe5tuca oyina ) 、ダ
クティリス グロメラテ(Dactylis glom
erate )及びシノドンダクテo ン(Cynod
on dactylon ) f温室中でプラスチック
皿の土壌/洗炭/砂の混合物(6:3:1)K′!き、
必要なだけ水を与える。成長する′sを毎週、約451
の高さに切りそろえ、橿まき後約50日及び最後に切シ
そろえた次の日に第1表の化合物の水性噴11?j&合
物を噴霧する。試験化合物の濃度は、1ヘクタール当り
50(lまでの施用率に相当する。草の成長は分散剤施
用後、21日で評価する。
第1衆の試験化合物は、対照植物の新しい成長に比較し
て10ないし30−の範囲の新しい成長の減少を示す。
デルタビン バラエテ4 (Deltapine va
riety)の綿植物を温室中の陶容器で育成する。丸
いさやが生成し終った後、該植物に化会物ム1の水性配
合剤を畑の面積1ヘクタール当、91.2.a6及び[
L3IcflC相当する量で噴霧する。未処理植物を、
対照験体として用いる。試験の評価は、枯葉の程度(落
ちた象のts)及び乾燥の程度(草に残った葉の乾燥チ
)を決定することによシ試験物質の施用後、3日、7日
及び14日に行なう。
この試験で1ヘクタ一ル当ジユロ時及び1.2〜の施用
量で第1表の試験化合物で処理した植物は、それぞれ7
日後には乾ききった葉をわずかに残すのみであった。(
80%以上が蚕業し乾燥した。)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 Aは、直鎖もしくは枝分れした炭素原子数 1ないし4のアルキレン橋を表わし、X及びYは互いに
    他と独立して水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし3のハロアルキル基、炭素原
    子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3
    のハロアルコキシ基もしくはハロゲン原子を表わし、ま
    たはX及びYは、一緒になってハロゲン原子、シアノ基
    もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基によって置
    換されてもよいブタジエン橋CH=CH−CH=CHを
    形成し、並びにHetは1個ないし3個の窒素原子及び
    /もしくは1個の酸素原子またはイオウ原子を含み、更
    に1個もしくは2個のカルボニル基を含んでもよい5−
    または6−員の複素環を表わし、該複素環はまた、ベン
    ゼン環と融合してもよく、及び/またはハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ない
    し3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、ニ
    トロ基、アミノ基、炭素原子数1ないし3のアルキルア
    ミノ基もしくはジ(炭素原子数1ないし3の)アルキル
    アミノ基により置換されてよく、またはHetは2−(
    4,5−ジヒドロ−3−メチルチオ−6−第三ブチル−
    1,3,4−トリアジン−5−オン−2−イル−ヒドラ
    ジンオキシム)フルフル−5−イル基を表わすが、ただ
    し、Hetは未置換フリル基は表わさない)で表わされ
    る2−イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエ
    ステル。 (2)式 I 中、 (Aは、メチル基によって置換されてもよいメチレン橋
    もしくはエチレン橋を表わし、 Xは水素原子もしくは炭素原子数1ないし 3のアルキル基を表わし、 Yは水素原子を表わし、 Hetは特許請求の範囲第1項記載の意味を表わす)で
    表わされる特許請求の範囲第1項記載の2−イミダゾリ
    ノンニコチン酸の複素環式アルキルエステル。 (3)式 I 中、 (Aはメチレン橋、エチル−1−エン橋、もしくはエチ
    ル−2エン橋を表わし、 Xは水素原子もしくは炭素原子数1ないし 3のアルキル基を表わし、 Yは水素原子を表わし、及び Hetは1個ないし3個の窒素原子、及び更に1個もし
    くは2個のカルボニル基を含んでもよい未置換の5−ま
    たは6−員の複素環を表わし、該複素環はまたベンゼン
    環と融合してもよく、並びにメチル基によって置換して
    もよい)で表わされる特許請求の範囲第1項記載の2−
    イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエステル
    。 (4)4−ピリジルメチル2−(5−イソプロピル−5
    −メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン
    −2−イル)−5−メチルニコチネートである特許請求
    の範囲第1項記載のエステル。 (5)インドリルエチル5−エチル−2−(5−イソプ
    ロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイ
    ミダゾリン−2−イル)ニコチネートである特許請求の
    範囲第1項記載のエステル。 (6)インドリルエチル2−(5−イソプロピル−5−
    メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリン−
    2−イル)−5−メチルニコチネートである特許請求の
    範囲第1項記載のエステル。 (7)ピリジン−2−イルエチル5−エチル−2−(5
    −イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジ
    ヒドロイミダゾリン−2−イル)ニコチネートである特
    許請求の範囲第1項記載のエステル。 (8)イソインドール−2−イルエチル5−エチル−2
    −(5−イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−4,
    5−ジヒドロイミダゾリン−2−イル)ニコチネートで
    ある特許請求の範囲第1項記載のエステル。 (9)ピリジン−2−イルメチル5−エチル−2−(5
    −イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジ
    ヒドロイミダゾリン−2−イル)ニコチネートである特
    許請求の範囲第1項記載のエステル。 (10)ピリジン−3−イルメチル5−エチル−2−(
    5−イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−
    ジヒドロイミダゾリン−2−イル)ニコチネートである
    特許請求の範囲第1項記載のエステル。 (11)ピリジン−4−イルメチル5−エチル−2−(
    5−イソプロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−
    ジヒドロイミダゾリン−2−イル)ニコチネートである
    特許請求の範囲第1項記載のエステル。 (12)ピリジン−2−イルメチル2−イソプロピル−
    5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミダゾリ
    ン−2−イル)−5−メチルニコチネートである特許請
    求の範囲第1項記載のエステル。 (13)ピリジン−3−イルメチル2−(5−イソプロ
    ピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミ
    ダゾリン−2−イル)−5−メチルニコチネートである
    特許請求の範囲第1項記載のエステル。 (14)ピリジン−2−イルエチル2−(5−イソプロ
    ピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミ
    ダゾリン−2−イル)ニコチネートである特許請求の範
    囲第1項記載のエステル。 (15)ピリジン−2−イルエチル2−(5−イソプロ
    ピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロイミ
    ダゾリン−2−イル)−5−メチルニコチネートである
    特許請求の範囲第1項記載のエステル。 (16)ピリジン−2−イルエチル〔2−(4,5−ジ
    ヒドロ−3−メチルチオ−6−第三−ブチル−1,3,
    4−トリアジン−5−オン−2−イルヒドラジンオキシ
    ム)フルフル−5−イル〕5−エチル−2−(5−イソ
    プロピル−5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ
    イミダゾリジン−2−イル)ニコチネートである特許請
    求の範囲第1項記載のエステル。 (2)次式IIaもしくはIIb: ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb) (式中、 X及びYは式 I に定義する意味を表わす) で表わされる化合物と次式III: HO−A−Het(III) (式中A及びHetは式 I に定義する意味を表わす)
    で表わされる化合物と不活性有機溶媒もしくは稀釈剤中
    で、並びに塩基の存在下において反応することよりなる
    次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 Aは、直鎖もしくは枝分れした炭素原子数 1ないし4のアルキレン橋を表わし、X及びYは互いに
    他と独立して水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし3のハロアルキル基、炭素原
    子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3
    のハロアルコキシ基もしくはハロゲン原子を表わし、ま
    たはX及びYは、一緒になってハロゲン原子、シアノ基
    もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基によって置
    換されてもよいブタジエン橋CH=CH−CH=CHを
    形成し、並びにHetは1個ないし3個の窒素原子及び
    /または1個の酸素原子もしくはイオウ原子を含み、更
    に1個もしくは2個のカルボニル基を含んでもよい5−
    または6−員の複素環を表わし、該複素環はまた、ベン
    ゼン環と融合してもよく、及び/またはハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ない
    し3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、ニ
    トロ基、アミノ基、炭素原子数1ないし3のアルキルア
    ミノ基もしくはジ(炭素原子数1ないし3の)アルキル
    アミノ基により置換されてよく、またはHetは2−(
    4,5−ジヒドロ−3−メチルチオ−6−第三−ブチル
    −1,3,4−トリアジン−5−オン−2−イル−ヒド
    ラジンオキシム)フルフル−5−イル基を表わし、ただ
    し、Hetは未置換フリル基は表わさない)で表わされ
    る2−イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエ
    ステルの製造方法。 (18)担体及び/または他の補助剤と一緒になって次
    式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 Aは、直鎖もしくは枝分れした炭素原子数 1ないし4のアルキレン橋を表わし、X及びYは互いに
    独立して水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
    、炭素原子数1ないし3のハロアルキル基、炭素原子数
    1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハ
    ロアルコキシ基もしくはハロゲン原子を表わし、または
    X及びYは、一緒になってハロゲン原子、シアノ基もし
    くは炭素原子数1ないし4のアルキル基によって置換さ
    れてもよいブタジエン橋CH=CH−CH=CHを形成
    し、並びにHetは1個ないし3個の窒素原子及び/ま
    たは1個の酸素原子もしくはイオウ原子を含み、更に1
    個もしくは2個のカルボニル基を含んでもよい5−また
    は6−員の複素環を表わし、該複素環はまた、ベンゼン
    環と融合してもよく、及び/またはハロゲン原子、炭素
    原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3
    のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、ニトロ
    基、アミノ基、炭素原子数1ないし3のアルキルアミノ
    基もしくはジ(炭素原子数1ないし3の)アルキルアミ
    ノ基により置換されてよく、またはHetは2−(4,
    5−ジヒドロ−3−メチルチオ−6−第三−ブチル−1
    ,3,4−トリアジン−5−オン−2−イル−ヒドラジ
    ンオキシム)フルフル−5−イル基を表わし、ただし、
    Hetは未置換フリル基は表わさない)で表わされる2
    −イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエステ
    ルを含有する除草及び植物生長調節用組成物。 (19)植物体またはその生育地に有効量施用して、有
    用植物の栽培中に、有用植物またはその作付地を処理す
    ることにより、発芽前または発芽後の雑草を選択的に防
    除するための特許請求の範囲第18項記載の組成物。 (20)植物体またはその生育地に有効量施用して、生
    長中の植物を処理することにより2葉期の植物の生長を
    抑制するための特許請求の範囲第18項記載の組成物。 (21)収穫直前に有効量施用して、綿及びじゃがいも
    作物を処理することにより葉を乾燥及び落葉させて、そ
    れらの収穫を容易にするための特許請求の範囲第18項
    記載の組成物。
JP21138586A 1985-09-09 1986-09-08 2−イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエステル、その製造方法並びに除草及び植物生長調節用組成物 Pending JPS63218674A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3881/85-3 1985-09-09
CH388185 1985-09-09
CH780/86-0 1986-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218674A true JPS63218674A (ja) 1988-09-12

Family

ID=4265502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21138586A Pending JPS63218674A (ja) 1985-09-09 1986-09-08 2−イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエステル、その製造方法並びに除草及び植物生長調節用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63218674A (ja)
ZA (1) ZA866793B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
ZA866793B (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1231098A (en) Pyrimidine derivatives having a herbicidal action and an action regulating plant growth, and the production and use thereof
JPS595181A (ja) N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤
JPS59231045A (ja) シクロヘキサンジオンカルボン酸誘導体、その製法及びそれを含有する組成物
JPS58126859A (ja) トリアザ化合物、その製法並びに除草及び植物生長抑制剤
JPS6391378A (ja) アミノピラジノン及びアミノトリアジノン、それらの製造方法並びにそれらを含有する組成物
JPS5823677A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−及び−トリアジニル尿素
JPH0625162B2 (ja) アミノピリジン
JPS58126873A (ja) N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物
JPS58216167A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法並びに該化合物を含む植物の生長抑制剤
JPS62126178A (ja) 新規トリアジン誘導体及びこれを含む除草剤
JPS62192363A (ja) イミダゾリジン(チ)オン誘導体、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
JPS5877870A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−及び−トリアジニル尿素
EP0207894A1 (de) Herbizid wirkende Derivate des N-Phenyl-3,4,5,6-tetrahydrophthalsäureimides
JPS6222763A (ja) 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
HUT55378A (en) Process for producing 2-azolylnicotinate derivatives and herbicidal compositions comprising such compounds
JPS59205369A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−トリアジニル尿素
JPS6185385A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH04234360A (ja) 新規な除草剤
US4824466A (en) Heterocyclylalkyl esters of 2-imidazolinonenicotinic acids
JPS6075468A (ja) N−アリ−ルスルホニル−n′−(4−メルカプトメチル−ピリミジニル−およびトリアジニル)−尿素誘導体、その製造法、並びに除草および植物生長調節用組成物
JPH01121286A (ja) 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体
JPS63280060A (ja) アルキル‐n‐アリール‐テトラヒドロフタルイミド、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
JPS58219180A (ja) 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物
JPH04145081A (ja) ピラゾールカルボン酸誘導体及び除草剤
JPS63218674A (ja) 2−イミダゾリノンニコチン酸の複素環式アルキルエステル、その製造方法並びに除草及び植物生長調節用組成物