JPS63217791A - カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS63217791A
JPS63217791A JP62050093A JP5009387A JPS63217791A JP S63217791 A JPS63217791 A JP S63217791A JP 62050093 A JP62050093 A JP 62050093A JP 5009387 A JP5009387 A JP 5009387A JP S63217791 A JPS63217791 A JP S63217791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
chrominance
modulator
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62050093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
仲村 徹
Hiroaki Arima
有馬 博昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62050093A priority Critical patent/JPS63217791A/ja
Publication of JPS63217791A publication Critical patent/JPS63217791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カメラ一体型ビデオテープレコーダ。
に係り、特に記録信号とカラー映像信号を得る為。
の回路部に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、テレビ技術1985年8月号、26′頁
第9図に示される様な回路構成がとられるが、゛回路の
単純化による低価格化、記録信号の品質の。
点等からは、同図Bの様な構成が望ましい。しかしなが
ら、同図Bの構成では、カラー映像信号を。
得ることは困難であり、従って、カメラ映像をモ゛二夕
することが容易には行えなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、搬送色信号の過程を経ない一為に、
カメラ信号のカラー影像出力を得ることが、困難であり
、従って、録画前又は録画中にカメラ。
の状態を知ることは容易には出来なかった。
本発明の目的は、カメラ録画の品質の劣化をまねくこと
なく、マた回路の増加も大きくない範囲でカメラ信号の
カラー影像出力を得、カメラの状・態をモニタ出来る様
にすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、2つの色信号を選択的に切替えて・変調器
に供給するか、変調器を2個有し、搬送色5信号と記録
用低域色信号とを任意に得られる様に・することにより
達成可能となる。
〔作用〕
すなわち、搬送波を切替えることにより記録時・には、
記録用色低域搬送波を変調器に加えること10によりF
M信号とされた輝度信号と加算して記録。
用信号とすることができ、非記録時には、色副搬。
送波を変調器に加えることにより、変調器出力と、して
搬送色信号を得、輝度信号と加算して容易に。
モニタすることができる。また共にベースバンド、。
信号を入力とする2個の色信号変調器を備えた場。
合には、各々の搬送波として、第1の色信号変調。
器には色副搬送波を、また、第2の色信号変調器。
には記録用色低域搬送波を用いる。これにより、。
第1の色信号変調器出力の搬送色信号は、輝度信2゜号
と混合してカラー映像信号として取出すことが゛可能で
あり、容易にテレビ受像機等でのモニタが゛可能となる
。また、第2の色信号変調器出力の低“減色信号は、F
M変調された輝度信号に多重して。
記録信号としてビデオヘッドに供給される。この−場合
の記録信号は、本来必要となる。輝度、色分離の為のフ
ィルタ回路や、周波数変換回路等を使゛用しない単純な
回路構成にて得られる為、信号の。
品質も良く、回路コストも安価になる。
【実施例〕                 1・以
下、本発明の一実施例を第1図により説明す・る。
同図に於いて、撮像累子1でとりこまれたカメラ影像信
号は、前置増幅器2で増幅された後、輝度信号は、輝度
増幅3を経て分岐し、一方は、F:M変調器4でFM信
号とされた後、色信号を多重。
して、ビデオヘッド5に加えられて記録される。5他方
は、搬送色信号を加算した後、ビデオ信号量。
万端子11に出力される。これに対し色信号は、前。
置増幅器2の出力で分岐され、復調器6で色信号−1、
6。
復調することにより、いわゆる(R−Y)及び(・B−
Y)のベースバンド色信号にもどされる。本・発明に於
いては、2個の色信号変調器7,8を有・し、上記ベー
スバンド色信号は、これらの色信号・変調器7、及び色
信号変調器8に入力される。色5信号変調器8に於いて
は、色副搬送波入力端子111)に加えられる搬送波を
変調することにより、搬送・色信号を輝度信号との加算
回路に出力し、また、・色信号変調器7に於いては1色
低域搬送波入力端・子9に加えられる搬送波を変調する
ことにより低lO域変換された色信号出力をFM化され
た輝度信号。
との多重回路に出力する。
上記構成により、映像信号はビデオチーブ上に。
記録されると同時に、ビデオ信号出力から、カラ。
−映像出力としてテレビ受像機等に出力すること1゜が
可能になる。
尚、NTSC方式に於いては、上記色副搬送波。
周波数は、約3 、58MHzであり、色低域搬送波と
しては、VaS方式では、水平同期信号周波数の。
40倍(40fH)、約629KH2が使用される。 
 2゜、 4 。
次に、本発明の他の一実施例を第2図により説。
明する。
第1図の実施例と同様に、輝度増幅器3から出゛力され
る輝度信号はFM変調器でFM信号とし、゛色信号との
加算をした後ビデオヘッド5に加えられて記録される。
また、輝度増幅器乙の出力を分゛岐して、搬送色信号と
加算の後出力すれば、ビデ。
オ出力信号を得ることが出来ることも第1図と同゛様で
ある。
一方、色信号の処理は異なり、前置増幅器の出1(・力
で分岐された色信号は、色信号復調器6で復調・するこ
とにより、いわゆる(R−Y)及び(B−・Y)のベー
スバンド色信号にもどされた後、一つ・の変調器17で
所定の搬送波を変調した後、出力切・替スイッチ18を
介して輝度信号又はFM輝度信号4−に加算されて出力
される。19は切替スイッチの制。
御入力端子である。この制御信号は、少なくとも。
記録時と非記録時とを区別可能な信号である。 。
また、入力端子9,10に供給される色搬送波は。
制御入力端子19に印加される制御信号で制御され、1
る搬送波切替スイッチ16により適宜切替られて、。
変調器17に加えられる。
本実施例によれば、記録時には、端子19の制御゛入力
を記録側とし、色低域搬送波入力端子9の入゛力を変調
器17に加え、変調器17の出力をFM変譚器4の出力
と加算する径路側に出力することによ。
り通常の録画が可能となり、また、非記録時には。
端子19の制御入力を非記録側とし、端子10から供給
される色副搬送波入力を、変調器17に加え、そ。
の出力を輝度信号と加算し、ビデオ出力端子10か10
ら出力することにより、カメラ出力のモニタが可。
能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、搬送色信号の過程を経ない、・単純化
された構成のカメラ一体型ビデオチープレ15コーダに
於いても、簡単な回路追加で、記録品質。
を高品位に保Cだままカラー映像信号のモニタが。
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例を示すプロ2(ツク
図である。 1・・・撮像素子、       2・・・前置増幅器
、 ・3・・・輝度増幅器、      4・・・FM
変調器、 。 5・・・ビデオヘッド、     6・・・色信号復調
器、・7.8,17・・・色信号変調器、 9・・・色低域搬送波入力端子、 10・・・色副搬送波入力端子、 11・・・ビデオ信号出力端子、 16・・・搬送波切替スイッチ、 19・・・制御信号入力端子。           
1(・ユ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベースバンド信号を入力する2個の色信号変調器を
    有し、第1の色信号変調器には色副搬送波を、また第2
    の色信号変調器には記録用色低域搬送波を各々搬送波と
    し、該第1の色信号変調器の搬送色信号出力は輝度信号
    と混合してカラー映像信号として取出すことが可能であ
    り、該第2の色信号変調器の出力は、FM変調された輝
    度信号に多重して記録信号としてビデオヘッドに供給さ
    れる。カメラ一体型ビデオテープレコーダ。 2、上記2個の色信号変調器を、2つの信号を選択的に
    切替えるスイッチ手段と、このスイッチ手段の出力を一
    つの色信号変調器に供給するようにして1個の色信号変
    調器で兼用するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のカメラ一体型ビデオテープレコーダ。
JP62050093A 1987-03-06 1987-03-06 カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ Pending JPS63217791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050093A JPS63217791A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050093A JPS63217791A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217791A true JPS63217791A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12849438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050093A Pending JPS63217791A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3234323A (en) Picture signal recording system
JPH02156785A (ja) 信号伝送装置
JPS63217791A (ja) カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0685588B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号用のエンフアシス回路
JPS6346084A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
KR950007309B1 (ko) 영상 녹화 재생기에서 영상 잡음 제거 회로
JPS6117656Y2 (ja)
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
JPH039424Y2 (ja)
JPS6340495A (ja) ビデオシステム
JPS5839190A (ja) ビデオシステム
JPS5938793Y2 (ja) 映像信号記録再生装置
US4882632A (en) Color video signal reproducing apparatus using frequency converted chrominance signal
JPH02140081A (ja) 映像信号記録装置
JPS622849Y2 (ja)
JPH04100496A (ja) 映像信号変換装置
JPS5855717B2 (ja) カラ− オヨビ シロクロエイゾウシンゴウ ノ ジキキロクホウシキ
JPS62292090A (ja) 磁気映像記録再生方式
JPS6327188A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01101092A (ja) Vtr
JPH03125584A (ja) ブロードバンド伝送における映像信号伝送方式
JPS62296693A (ja) 映像信号処理装置
JPS57181290A (en) Recording device for video signal
JPH0372797A (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JPS6113893A (ja) カラ−映像信号伝送装置