JPS6117656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117656Y2
JPS6117656Y2 JP1979160906U JP16090679U JPS6117656Y2 JP S6117656 Y2 JPS6117656 Y2 JP S6117656Y2 JP 1979160906 U JP1979160906 U JP 1979160906U JP 16090679 U JP16090679 U JP 16090679U JP S6117656 Y2 JPS6117656 Y2 JP S6117656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulated
signals
recording device
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979160906U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677184U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979160906U priority Critical patent/JPS6117656Y2/ja
Priority to GB8036411A priority patent/GB2066613B/en
Priority to DE3043678A priority patent/DE3043678C2/de
Publication of JPS5677184U publication Critical patent/JPS5677184U/ja
Priority to US06/538,834 priority patent/US4555735A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117656Y2 publication Critical patent/JPS6117656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テレビジヨンカメラ等の撮像装置と
ビデオテープレコーダ等の記録装置との信号の接
続に特徴を有するものである。
テレビジヨンカメラとビデオテープレコーダを
接続する場合、テレビジヨンカメラ側からビデオ
テープレコーダ側に送る信号として、一般に映像
信号音声信号,ビデオテープレコーダ操作指令信
号等がある。またビデオテープレコーダ側からテ
レビジヨンカメラ側に送る信号としては、映像信
号がある。これはテレビジヨンカメラのビユーフ
アインダを利用してビデオテープレコーダの再生
時の映像をモニタする場合に必要とするものであ
る。
従来これらの信号は、多心ケーブルを利用して
個々の信号線を通して伝送されていた。
そのためにこの接続ケーブルが非常に重くなり
操作性が悪くなつていた。またこの接続ケーブル
は多心であるため径が太くなり、収納の際にかな
りのペースを必要とし、非常にじやまなものであ
つた。さらには映像信号,音声信号,操作指令信
号とタイプの異なつた信号を送るため特定の専用
ケーブルが必至であり、また接続の際には、多心
のコネクタが必要であるため非常にコスト高とな
る等数々の問題点があつた。
これらの問題点を解決するために、この接続ケ
ーブルを一切なくして無線で信号を送ることが考
えられる。しかしこの場合電波法等の規制がある
ため微弱な電波出力しか得られずその結果S/N
が劣化し、また外部の電波妨を受けて画質劣化を
きたすおそれがある。そのためこの方法は特殊条
件下以外には実用性のないものとなつていた。そ
れならば接続ケーブルの信号線の本数を減らし
て、1本の信号線で接続することが考えられる。
この方法として映像信号,音声信号等を標準テレ
ビジヨン変調波に変換して伝送する方法が考えら
れる。この場合テレビジヨンカメラ側には、RF
コンバータが必要であり、またビデオテープレコ
ーダ側には、チユーナ,中間周波回路,ビデオ復
調回路音声復調回路等が必要となる。よつてこの
方法では、テレビジヨンカメラとビデオテープレ
コーダのシステムにRFの変調・復調回路が付加
されるため、システムが複雑になり、コスト高に
なるという欠点があつた。
本考案は、通常ビデオテープレコーダ側で記録
時に行なつている映線信号処理を、テレビジヨン
カメラ内で先に行うことによつて、映像信号,音
声信号,操作指令信号を1つに加算して1本の信
号線で伝送でき、しかもテレビジヨンカメラ,ビ
デオテープレコーダのシステムとしては、他に何
ら特殊な回路を必要とすることなく、非常に簡な
構成になる新規な方式を提供するものである。
本考案を図面にもとづいて説明する。
第1図は一般のビデオテープレコーダの記録系
の信号処理回路の系統図である。図において入力
端子1には、テレビジヨンカメラから送られてき
た映像信号が入力される。この入力された映像信
号は、第2図に示すような周波数スペクトルを持
つたものである。この映像信号は輝度信号系とカ
ラー信号系に分離され、輝度信号系では、ローパ
スフイルタ2を通して輝度信号のみを取り出した
後、自動利得調整器3によつて輝度信号レベルを
一定の大きさに調整する。そしてエンフアシス回
路4クランプ・クリツプ回路5を通して周波数変
調回路6に入る。ここで周波数変調された輝度信
号は、ハイパスフイルタ7を通過して、低域の側
帯波成分を減衰させた後、混合器12に入る。一
方カラー信号系においては、バンドパスフイルタ
ー8を通してカラー信号のみを分離した後、自動
カラー利得調整器9によつてカラー信号レベルを
一定の大きさに調整し、周波数変換器10に導
く。周波数変換器10は、発振器11の周波数に
よつてカラー搬送波周波数を低域の周波数(例え
ばVHS方式では629.370KHz)に変換する。そし
て混合器12によつて周波数変調された輝度信号
と混合され、記録用増幅器13を通してビデオヘ
ツド14に送られる。ここで混合器12の出力信
号15の周波数スペクトルは第3図に表わされる
ように周波数変調された輝度信号と630KHz
(VHS方式の場合)に低減変換されたカラー信号
のみであるからおよそ100KHz以上の周波数成分
しか持つていない。よつてDC〜100KHzの周波数
帯域に信号成分がないため、ここに周波数帯域40
Hz〜20KHzの音声信号、及びDCのON,OFFによ
る操作指令信号を重畳させることが可能である。
つまりテレビジヨンカメラ側にビデオテープレコ
ーダの記録系の信号処理回路を入れて、テレビジ
ヨンカメラ内で映像信号を第3図に示すような周
波数スペクトルを持つ信号に変換して、接続ケー
ブルの信号線に送り出せば、音声信号及び操作指
令信号を映像信号と同じ信号線に重畳して伝送す
ることが可能となる。
第4図は本考案の具体的な系統図である。第4
図においてカメラヘツド16からは、同期信号が
付加された輝度信号EY,及び2つの色信号EI
Qの3つの信号が出力される。このうち色信号
I及び色信号EQは、直角二相変調器17に送ら
れ、副搬送波発振器18より出力された副搬送波
を受けて、直角二相変調された変調色信号とな
る。この変調色信号は輝度信号と伴に記録系信号
処理回路19に入る。この記録系信号処理回路1
9では、第1図で示したように、輝度信号は、自
動利得調整器3、エンフアシス回路4クランプ・
クリツプ回路5、周波数変調回路6を通して周波
数変調された輝度信号に変換され、ハイパスフイ
ルタ7を通して低減の側帯域成分を減衰させる。
一方変調色信号は、自動カラー利得調整器9,周
波数変換器10を通して低域周波数変換され、両
者は混合器12によつて混合される。なおカラー
信号は、周波数変換器10において発振器11の
周波数によつて低減周波数変換されるが、発振器
11を副搬送波発振器18の代りに用いて、副搬
送波を直接低域変換周波数(例えばVHS方式で
は629.370KHz)として直角二相変調すれば、周
波数変換器10は省略することができる。またカ
メラヘツド側に自動利得調整器がある場合は、自
動利得調整器3,及び9は省略してもよい。
次に音声信号はマイクロフオン20より出され
た信号を増幅器21で増幅した後、混合器22に
よつて変換された映像信号と混合される。
次に操作指令信号はビデオテープレコーダに送
られる信号のDCバイアスが高レベルであるか低
レベルであるかによつて判定するものとし、例え
ば高レベル時にビデオテープレコーダを駆動し、
低レベル時にビデオテープレコーダを停止させ
る。操作指令信号発生回路23において電源端子
25のDC電源を加えておき、操作指令スイツチ
24をON,OFFすることによつてDCバイアス
を高レベルにしたり低レベルにしたりする。
このようにして映像信号,音声信号,操作指令
信号を重畳した信号は、第5図に示すような周波
数スペクトルを持つていて、1本の信号線26に
よつてテレビジヨンカメラよりビデオテープレコ
ーダに伝送される。第5図において、33は周波
送変調された輝度信号、34は低域周波数変換さ
れたカラー信号、35は音声信号、36はDCバ
イアスによる操作指令信号である。
信号線26によつて伝送された信号はビデオテ
ープレコーダ内で操作指令信号出力端子27によ
つてDCバイアスが高レベルであるか低レベルで
あるかを検出して、ビデオテープレコーダを駆
動、あるいは停止させる。そしてコンデンサ28
でDC成分をカツトした後、映像信号系と音声信
号系に分離される。映像信号系ではハイパスフイ
ルタ29によつて映像信号のみを取り出した後、
記録用増幅器13を通してビデオヘツド14に送
られる。一方音声信号のみを分離した後、記録用
増幅器31を通して音声ヘツド32に送られる。
このように映像信号(輝度信号及び色信号)と
音声信号とビデオテープレコーダの操作指令信号
との4信号を撮像装置側からビデオテープレコー
ダ側へ送る方式として、輝度信号をFM変調波と
なし、色信号を低周波の変調色信号となし、音声
信号をベースバンドの信号として周波数分割多重
し、さらに操作指令信号を直流レベルとして加え
合せて1本の信号波で送ることによつて、ビデオ
テープレコーダ側でビデオ信号と音声信号とを分
離してビデオ信号はそのままの形態でビデオヘツ
ドで記録することができ、音声信号は分離されて
別処理して記録することができる。このような構
成にすることによつて、システム全体として最も
効率のよい信号処理とすることができ、かつ1本
の信号線で接続できるという利点が生れる。
またテレビジヨンカメラにおいて、映像のモニ
タに電子式ビユーフアインダを使用することが多
いがこの場合このビユーフアインダを利用してビ
デオテープレコーダの再生時の映像をモニタする
ことがある。この際ビデオテープレコーダ側から
テレビジヨンカメラ側に映像信号を送り込む必要
があるが、この場合でも信号線の本数を増加させ
ることなく、1本の信号線のままで映像信号を相
互に伝送することが可能である。その方法につい
て第6図を用いて説明する。
第6図において、スイツチ38,39及び4
0,41,47は、記録時、再生時に切換えられ
るスイツチである。図中におけるスイツチの位置
(・印側)はすべて記録側の状態である。よつて
記録時の信号系は第4図に示した回路の信号系と
何ら異なることなく、先に説明したのと同じ動作
を行う。またビユーフアイング37は、カメラヘ
ツド16の輝度信号を入力することによつて記録
時の映像をモニタする。
一方再生時においてはスイツチ38,39,4
0,41,47がすべて再生側(図中 印側)に
切換えられる。よつてビデオヘツド14の出力信
号はスイツチ41を通して前置増幅器42に入
る。前置増幅器の出力信号のうち輝度信号は輝度
信号再生回路43によつて再生され、カラー信号
はカラー信号再生回路44によつて再生され、両
者は混合器45によつて混合され再生映像信号と
なつて映像出力信号46に出力される。
ここで輝度信号再生回路43によつて再生され
た輝度信号は、スイツチ40,信号線26を通し
てテレビジヨンカメラ側に送り込まれ、スイツチ
39,38を通してビユーフアインダ37に送ら
れる。よつてビユーフアインダ37は、再生時に
はビデオテープレコーダの再生映像をモニタする
こともできる。
その際信号線26は、その本数を何ら増加させ
る必要はない。
なお図において、48は音声再生イコライザ増
幅器,49は音声出力端子である。
上記説明は、NTSC方式あるいはPAL方式のテ
レビジヨン信号を基にして行なつたものである
が、SECAM方式のテレビジヨン信号の場合に
は、カラー信号の処理回路が若干異なつてくる。
SECAM方式のテレビジヨン信号は、カラー信号
がR−Y,B−Yの2つの色差信号を線順次信号
として周波数変調された信号であるため、この変
調色信号を低域の周波数帯域に変換する方法とし
ては、周波数逓降器等を用いて周波数をカウント
ダウンするか、あるいは周波数変調をする際に直
接低域の周波数帯域で周波数変調すればよい。以
上のようにして本考案は、SECAM方式のカラー
テレビジヨン信号においても、ほぼ同様に適用す
ることが可能である。
以上説明したように、本考案はビデオテープレ
コーダ側で通常記録時に行なつている映像信号処
理をテレビジヨンカメラ内で先に行なわせると言
う簡単な構成によつて、映像信号,音声信号,操
作指令信号を1つに加算して、一本の信号線でテ
レビジヨンカメラ側からビデオテープレコーダ側
に伝送することができ、しかもテレビジヨンカメ
ラ,ビデオテープレコーダのシステムとしては、
他に何ら特殊な回路を必要とすることなく、非常
に簡単な構成とすることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の原理を説明するビデオテープ
レコーダの記録系の信号処理の系統図、第2図は
一般の映像信号の周波数スペクトル図、第3図は
第1図のビデオテープレコーダの記録系信号処理
回路によつて信号処理された映像信号の周波数ス
ペクトル図、第4図は本考案の具体的一例を示す
系統図、第5図は本考案において信号線上を伝送
される信号の周波数スペクトル図、第6図は電子
式ビユーフアインダを用いた際に記録時,再生時
において信号線の相互信号伝送を可能にした本考
案の系統図の一例である。 16……カメラヘツド、19……記録系信号処
理回路、20……マイクロホン、22……混合
器、23……操作指令信号発生回路、26……信
号線、27……操作指令出力端子、28……DC
カツト用コンデンサ、29……ハイパスフイル
タ、30……ローパスフイルタ、37……ビユー
フアインダ、38,39,40,41,47……
記録・再生切換えスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 撮像装置側において、撮像装置から得られた
    輝度信号を角度変調波に変換することによつて
    得られる角度変調輝度信号と、前記撮像装置か
    ら得られた2つの色信号を前記角度変調輝度信
    号の下側波帯域よりも低い周波数帯域の変調波
    に変換することによつて得られる変調色信号
    と、撮像装置に付属したマイクロフオンによつ
    て得られた音声信号を何ら変調することなくそ
    のまま状態で得られるベースバンドの音声信号
    との、少なくとも3つの信号を加え合わせた合
    成信号を1つの信号ラインとして記録装置に導
    くとともに、記録装置側で、前記合成信号より
    得られる前記角度変調輝度信号と前記変調色信
    号2つの信号をそのままのスペクトラムで記録
    するとともに、前記合成信号より分離された前
    記ベースバンドの音声信号を音声記録回路を通
    して記録するように構成されたことを特徴とす
    る撮像記録装置。 (2) 撮像装置側より、記録装置のモードを制御す
    るための制御信号を、直流電位の高・低として
    前記3つの信号よりなる合成信号に加え合せ
    て、1つの信号ラインとして記録装置に導くこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載の撮像記録装置。 (3) 記録装置の再生時に再生映像信号を、撮像装
    置側に設けられた画像モニタ装置に、前記信号
    ラインを用いて送り返すことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載の撮像記録装
    置。
JP1979160906U 1979-11-19 1979-11-19 Expired JPS6117656Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979160906U JPS6117656Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19
GB8036411A GB2066613B (en) 1979-11-19 1980-11-13 Interconnecting a colour television camera with a recording device
DE3043678A DE3043678C2 (de) 1979-11-19 1980-11-19 Einrichtung zur Übertragung eines Videosignals, eines Tonsignals und eines Betriebsart-Steuersignals von einer Videokamera zu einem Video-Aufzeichnungsgerät
US06/538,834 US4555735A (en) 1979-11-19 1983-10-04 Interconnection system between image pickup device and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979160906U JPS6117656Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677184U JPS5677184U (ja) 1981-06-23
JPS6117656Y2 true JPS6117656Y2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=29672033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979160906U Expired JPS6117656Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117656Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091217A (ja) * 1973-12-11 1975-07-21
JPS5165828A (ja) * 1974-12-05 1976-06-07 Victor Company Of Japan
JPS51114013A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television system
JPS5229715A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder/player

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115654Y2 (ja) * 1976-09-07 1986-05-15

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091217A (ja) * 1973-12-11 1975-07-21
JPS5165828A (ja) * 1974-12-05 1976-06-07 Victor Company Of Japan
JPS51114013A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television system
JPS5229715A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder/player

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5677184U (ja) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998024234A1 (en) Integrated television and video cassette recorder system
US4555735A (en) Interconnection system between image pickup device and recording device
JPH02156785A (ja) 信号伝送装置
JPS6117656Y2 (ja)
KR920010167B1 (ko) 영상신호 중첩 및 펼침회로
US4965674A (en) Recording and reproducing system with selective matrix conversion
JPS61131980A (ja) Vtr一体型携帯用カメラ
JPS6057791A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62277882A (ja) カラ−ビデオ信号再生装置
EP0076047B1 (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
KR950007309B1 (ko) 영상 녹화 재생기에서 영상 잡음 제거 회로
JPS6340495A (ja) ビデオシステム
JPH0513109Y2 (ja)
JP2938625B2 (ja) 低域変換装置
JPH02140081A (ja) 映像信号記録装置
US5699469A (en) Image sensing recording apparatus for digital recording of digitally modulated video signals without frequency rate conversion
JPH0233432Y2 (ja)
JPS60120688A (ja) カラ−ビデオ信号の記録再生装置
JPS63153755A (ja) ダビング機能付きビデオテ−プレコ−ダ
JPH07107397A (ja) テレビジョン受像機、記録装置および再生装置
JPS63217791A (ja) カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5839190A (ja) ビデオシステム
JPS636991A (ja) カメラ一体形ビデオテ−プレコ−ダ