JPH01101092A - Vtr - Google Patents

Vtr

Info

Publication number
JPH01101092A
JPH01101092A JP62258733A JP25873387A JPH01101092A JP H01101092 A JPH01101092 A JP H01101092A JP 62258733 A JP62258733 A JP 62258733A JP 25873387 A JP25873387 A JP 25873387A JP H01101092 A JPH01101092 A JP H01101092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
supplied
switch
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62258733A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kono
雅俊 河野
Masaaki Iwanaga
岩永 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62258733A priority Critical patent/JPH01101092A/ja
Publication of JPH01101092A publication Critical patent/JPH01101092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、輝度信号の解像度を向上させることを目的と
したVTRに関する。
〔発明の概要〕
本発明はVTRに関し、解像度の低下を招来する輝度信
号と色信号の分離回路を、単色の映像信号の入力時に排
除することによって、特に単色の映像信号の解像度を向
上させるようにしたものである。
〔従来の技術〕
民生用のVTRにおいては、従来から複合映像信号を輝
度信号と色信号に分離し、色信号を低域変換する等して
高密度の記録が実現されるようにしている。この場合に
輝度信号と色信号の分離回路としては、a)ローパスフ
ィルタによる分離、b)3.58FJHz  )ラップ
による分離、c)くシ形フィルタによる分離などが実施
されている。
しかしながら上述のa)の場合、輝度信号の水平解像度
は例えば270本程度に制限されてしまう。
° またb)の場合、水平解像度の280〜290本近
辺に信号の抜けが生じる。
さらにC)の場合には、垂直相関性を用いることによっ
て、例えば第3図Aに示すように輝度信号に垂直方向の
ノイズを発生したり、同図Bに示すように斜め方向の解
像度に劣化を生じる等していた。
これらの場合に従来の民生用VTRでは、上述のような
高解像度の記録再生は考慮されておら、ず、従って上述
のような輝度信号の劣化が生じても問題はなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが民生用のVTRにおいて、より高解像度・高画
質の要求が高まり、水平解像度が500本以上の記録再
生が可能性とされるようになってきた。その場合に上述
の輝度信号の劣化は、カラー画像の場合には目立ったも
のではないが、例えば単色の映像信号を記録再生した場
合には、著しい画質劣化を生じるおそれがあった。
また上述の高解像度VTRにおいて、本願出願人は先に
再生時のクロスカラー妨害を軽減する輝度信号・色信号
の合成回路を提案(特願昭62−156060号参照)
している。しかしながらこの回路においても、特に単色
の映像信号の記録再生を行った場合に画質劣化が発生し
ていた。
ところで上述の高解像度VTRでは、複合映像信号の他
に、輝度信号と色信号とを分離して人出力を行うことが
検討されている。
本出願はこのような点に鑑みてなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複合映像信号(入力端子(1))と輝度信号
及び色信号が分離された映像信号(入力端子(2))と
が人力されるVTRにおいて、上記複合映像信号を輝度
信号及び色信号に分離する回路(5)が設けられると共
に、上記分離回路を上記分離された映像信号または上記
複合映像信号が単色で人力されたとき(S検出信号また
はACK信号)に排除する手段(スイッチ(6))が設
けられたことを特徴とするVTRである。
〔作用〕
これによれば、単色の映像信号が入力されたときには輝
度信号と色信号の分離回路が排除されることによって、
この分離回路による輝度信号の解像度の劣化が防止され
、極めて高解像度・高画質のVTRを実現することがで
きる。
〔実施例〕
第1図において、(1〕は複合映像信号の入力端子、(
2)は分離された映像信号の入力端子であ、てYは輝度
信号、Cは色信号を示す。
この入力端子〔1〕からの信号及び入力端子(2Y)か
らの信号がスイッチ(3)に供給されると共に、入力端
子(2)に信号が入力されたことを示すS検出信号がス
イッチ(3)に供給されて入力端子(2)に信号が入力
されたときスイッチ(3)が入力端子(2)側に切換ら
れる。このスイッチ(3)からの信号がAGC回路(4
)を通じて輝度信号(Y)及び色信号(C)の分離回路
(5)に供給される。
ここで分離された輝度信号及びAGC回路(4〕からの
信号がスイッチ(6)に供給されると共に、このスイッ
チ(6)にS検出信号がオア回路(7)を通じて供給さ
れる。このスイッチ(6)からの信号が、プリエンファ
シス回路(8)、FM変調器(9)、イコライザ回路(
10)を通じて混合器(11)に供給される。
また分離回路(5)で分離された色信号及び入力端子(
2C)からの信号がスイッチ(12)に供給されると共
に、S検出信号がスイッチ(12)に供給されて入力端
子(2)に信号が入力されたときスイッチ(12)が入
力端子(2)側に切換られる。このスイッチ(12)か
 。
らの信号がバンドパスフィルタ(B、PF)(13) 
 ヲ通じて色信号処理回路(14)に供給され、ここで
ACC,AFC,APC等の処理が行われる。この処理
回路(14)からの信号が低域変換回路(15)を通じ
て混合回路(11)に供給される。
さらにこの混合回路(11)からの信号が記録アンプ(
16)を通じてヘッド(17)に供給され、テープ(1
8)に記録される。
そしてこの回路において、処理回路(14)にて色信号
が存在していないことを示すACK信号が形成され、こ
のACK信号がオア回路(7)に供給されて、このAC
K信号または上述のS検出信号があるときスイッチ(6
)がAGC回路(4)側に切換られる。
従ってこの回路によれば、単色の映像信号が人力された
ときには処理回路(14)でACK信号が形成され、こ
の信号がオア回路(7)を通じてスイッチ(6)に供給
されて、スイッチ(6)がAGC回路(4)側に切換ら
れる。これによって単色の映像信号は分離回路(6)を
通らずにプリエンファシス以下の回路に供給され、分離
回路(6)による解像度の劣化が防止され、極めて高解
像度・高画質の記録を行うことができる。
さらに第2図は再生系の構成を示す。この図においてテ
ープ(18)からヘッド(17)にて再生された信号は
再生アンプ(19)を通じて取出される。このアンプ(
19)からの信号がトラップ回路(20)に供給されて
低域変換された色信号の帯域が除去される。
この除去された信号が、FM復調器(21)、デエンフ
ァシス回路(22)、ドロップアウト (DO)補償回
路(23)を通じて輝度信号(Y)が取出され、この信
号が上述の特願昭62−156060号で提案された輝
度信号(Y)と色信号(C)の合成回路(24)に供給
される。
またアンプ(19)からの信号がローパスフィルタ(L
 P F) (25)  に供給されて低域変換された
色信号の帯域が取出され、この取出された信号が色信号
処理回路(26)に供給される。ここでA cClAF
C,APC等の処理された信号が、高域変換回路(29
)、バンドパスフィルタ(28)を通じて色信号(C)
が取出され、この信号が合成回路(24)に供給される
この合成回路(24〉からの信号及び補償回路(23)
からの信号がスイッチ(29)に供給されると共に、こ
のスイッチ(29)に処理回路(26)で形成されたA
CK信号が供給され、このスイッチ(29)からの信号
が複合映像信号の出力端子(30)に取出される。
また補償回路(23)からの輝度信号(Y)とバンドパ
スフィルタ(28)からの色信号(C)とが分離された
映像信号の出力端子(31)に取出される。
従ってこの回路において、処理回路(26)にてACK
信号が形成されたときにスイッチ(29)を補償回路(
23)側に切換ることによって、記録された映像信号が
単色のときに合成回路(24)を通じない輝度信号を出
力端子(30)に取出すことができる。これによってこ
の合成回路(24)による輝度信号の解像度の劣化が防
止され、極めて高解像度・高画質の再生を行うことがで
きる。
なおACK信号は他の用途にも使用されるものである。
また記録系のスイッチ(12)は分離された映像信号が
入力される場合に必要なものであって、従って上述の回
路は、新たにオア回路(7)を設けるのみで実現するこ
とができるものである。
口発明の効果〕 この発明によれば、単色の映像信号が入力されたときに
は輝度信号と色信号の分離回路が排除されることによっ
て、この分離回路による輝度信号の解像度の劣化が防止
され、極めて高解像度・高画質のVTRを実現すること
ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の構成図、第2図は再生系の構成
図、第3図は従来技術の説明のための図である。 (1) (2)は入力端子、(3) (6) (12>
はスイッチ、(5)は輝度信号色信号分離回路、(7)
はオア回路、(14)は色信号処理回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複合映像信号と輝度信号及び色信号が分離された映像信
    号とが入力されるVTRにおいて、上記複合映像信号を
    輝度信号及び色信号に分離する回路が設けられると共に
    、 上記分離回路を上記分離された映像信号または上記複合
    映像信号が単色で入力されたときに排除する手段が設け
    られたことを特徴とするVTR。
JP62258733A 1987-10-14 1987-10-14 Vtr Pending JPH01101092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258733A JPH01101092A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 Vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258733A JPH01101092A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 Vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101092A true JPH01101092A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17324334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62258733A Pending JPH01101092A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 Vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101092A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02156785A (ja) 信号伝送装置
US5067009A (en) Apparatus for recording and/or reproducing a component video signal having a luminance signal of a wide frequency band and a chroma signal in a band below the high end of the luminance signal band and within the latter
KR920010167B1 (ko) 영상신호 중첩 및 펼침회로
JPH01101092A (ja) Vtr
JPS6057791A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2666290B2 (ja) 映像信号記録/再生装置
JP3103909B2 (ja) 撮像記録再生システム及び記録再生装置
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
JPS60163592A (ja) 映像信号処理回路
JPH04286288A (ja) 相違の映像システム間の再生時互換性を保持する輝度信号記録回路及びその方法
JP2590946B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6184195A (ja) 磁気録画再生装置
JPH034159B2 (ja)
JPS6327188A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08289317A (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPS60241390A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH02241286A (ja) 色信号処理回路
JPH01133201A (ja) 磁気記録方式
JPH01125090A (ja) カラーテレビジョン信号処理装置
JPS63250298A (ja) 映像信号記録/再生装置
JPH04167693A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS62171294A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60192491A (ja) 磁気録画再生装置のカラ−信号分離回路