JPS63217673A - 光半導体装置の製造方法 - Google Patents

光半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63217673A
JPS63217673A JP62051413A JP5141387A JPS63217673A JP S63217673 A JPS63217673 A JP S63217673A JP 62051413 A JP62051413 A JP 62051413A JP 5141387 A JP5141387 A JP 5141387A JP S63217673 A JPS63217673 A JP S63217673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem base
cover
brazing material
optical
solder material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62051413A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kitamura
英一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62051413A priority Critical patent/JPS63217673A/ja
Publication of JPS63217673A publication Critical patent/JPS63217673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 本発明は光半導体素子が設けられた素子取付基台(以下
、ステムベースと称する。)と、光学部品が設けられ、
ステムベースを覆う形状であるカバーとを別個に形成し
、光半導体素子と光学部品との光軸を調整により一致さ
せたのちステムベースの周囲に配置されたロウ材を熔融
させステムベースを固定する光半導体装置の製造方法に
おいて、ステムベースの固定強度低下を抑制するため、
ロウ材が配置されるステムベース周囲のエツジに切削部
を設けるものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光半導体装置の製造方法、特にその光半導入或
いは送出用の光学部品を持った光半導体装置の製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
従来の光半導体装置の製造方法を第4図及び第5図を参
照して説明する。
従来は先ず、第4図に示す様に光軸調整用のアジャスト
・ノブ3が設けられたステムベース1に光半導体素子(
例えば半導体レーザ)から成るチップ2を固定する。
次に第5図(A)の様に、このステムベース1を光学部
品(例えば球レンズ5)が設けられたカバー4に挿入し
、更にステムベース1底面の周囲に例えばスズ(Sn)
、鉛(Pb)、合金(半田)からなるロウ材6を配置し
た後、アジャスト・ノブ3を移動させることにより、チ
ップ2と球レンズ5との光軸を調整し一致させる。
次に第5図(B)の様にチップ2と球レンズ5との光軸
が一致した状態でロウ材6の周囲より例えば高周波誘導
による加熱を施すことによって、ロウ材6を溶融させス
テムベース1とカバー4を固定するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記した従来の製造方法によると、ステムベース1とカ
バー4とを個別に形成し、チップ2と球レンズ5との光
軸を調整、一致させた後、ロウ材6によって両者を固定
するため、安価にして光転ムベース1がカバー4の中心
に位置しており、ロウ材6がステムベース1の周囲に均
等に付着して4の内壁に接触する場合があり、このため
に、第6図(−f)中、aで示す部位には殆んどロウ材
6が付着せず、ステムベース1の固定強度が低下すると
いう問題を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記した問題点に鑑み、ステムベースがカバー
の内壁に接触する場合においても、その固定強度を維持
するため、 ロウ材が配置されるステムベース周囲のエツジに切削部
を設けるものである。
〔作用〕
本発明によるとロウ材が配置されるステムベース周囲の
エツジに切削部が設けられるため光軸調整の結果、ステ
ムベースがカバーの内壁に接触した場合においても、最
低限、切削部にはロウ材が確保される。
〔実施例〕
以下、本発明によるステムベース固定方法の実施例を第
1〜3図を参照して詳細に説明する。
本実施例は、先ず第1図の様にアジャスト・ノブ3が設
けられたステムベース1のロウ材が位置される。エツジ
に切削部1aを形成した後、例えば半導体レーザからな
るチップ2をステムベース1に接着する。
次に第2図(A)の様に光学部品(例えば球レンズ5)
が設けられたカバー4に上記ステムベース1を挿入した
後、アジャスト・ノブ3を移動させることによってチッ
プ2と球レンズ5との光軸を一致させる。この場合、最
悪ケースとして光軸調整の結果、ステムベース1がカバ
ー4の内壁に接触したものとする。
次にこの状態で第2図(B)の様にロウ材6の周囲によ
り、高周波誘導による加熱を施すことによってロウ材6
を溶融させ、ステムベース1をカバー4に固定するもの
である。
本実施例によると第3図(A)に示す様にステムベース
1がカバー4の内壁に接触した場合においても、第3図
(B)に示す様に切削部1aにはロウ材6が流れ入むた
め、その分ロウ材6の濡れ性を確保でき、ステムベース
1の固定強度低下を抑制できる。
また1本実施例では発光装置の製造方法について説明し
たがカバーがステムベースを覆う形状であり、光軸調整
後、ロウ材によりステムベースを固定する形式のもので
あれば受光装置の製造に応用しても、同様の効果を得る
ことが可能であるとは自明である。
〔発明の効果〕
以上、述べた様に本発明によると光軸の調整により、ス
テムベースがカバーの内壁に接触した場合においても、
ステムベースの固定強度が最低限確保されるため、本発
明を利用すると信鎖性の高い光半導体装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるステムベースの形状を説
明する図、第2図は本発明の実施例によるステムベース
固定方法を説明する図、第3図は実施例による効果を説
明する図、第4図は従来のステムベースの形状を説明す
る図、第5図は従来のステムベース固定方法を説明する
図、第6図は従来技術の問題点を説明する図である。 図において、1はステムベース、1aは切削部、2はチ
ップ、3はアジャスト・ノブ、4はカバー、5は球レン
ズ、6はロウ材、7は溝である。 茅 l 図 ノブ 上ω図        首命図 (A)                   (81
% 1t(Fil r二よう@茶t3忙」八する目第 
3 図 IrLIP−のみテムベー人形4九 %4  図 駿水/I7−テムヘース圀定方シ太 茅 5I2I (A) 1足本後術−問題 第6 断面口 (I3) 断 面 図 (し) 番乏誂明マ引1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光半導体素子が取付られた素子取付基台と、光学部品が
    設けられてなり、且つ、該素子取付基台を覆う形状であ
    るカバーとを別個に形成し、該光半導体素子と光学部品
    との光軸を調整、一致した後、該素子取付基台の周囲に
    配置したロウ材によって該素子取付基台を該カバー内に
    固定する光半導体装置の製造方法において、 予め、該ロウ材が配置される該素子取付基台周囲のエッ
    ジに切削部を形成し、 次いで該光半導体素子と光学部品との光軸を調整、一致
    させた後、該ロウ材を前記切削部に確保して、該素子取
    付基台をカバー内に固定することを特徴とする光半導体
    装置の製造方法。
JP62051413A 1987-03-06 1987-03-06 光半導体装置の製造方法 Pending JPS63217673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051413A JPS63217673A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 光半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051413A JPS63217673A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 光半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217673A true JPS63217673A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12886241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051413A Pending JPS63217673A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 光半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63217673A (ja) 光半導体装置の製造方法
EP0078480A3 (en) Method for fusing and connecting solder of ic chip
JPH01315167A (ja) 半導体装置
JPS63152136A (ja) 半導体チツプの実装方法
JPH0225238Y2 (ja)
JPH022534Y2 (ja)
JPH0897325A (ja) ボール・グリッド・アレイパッケージにおける接続端子部構造及び接続端子部構造の形成方法
JPS61112108A (ja) 発光素子モジユ−ル
JPS6152981A (ja) ロウ付け方法
JPH0563769B2 (ja)
JPS6114139Y2 (ja)
JPH04328857A (ja) プリップチップ及びその接続方法
JPS62128155A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001183555A (ja) 光通信モジュールおよびその製造方法
JPS59117238A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0244454Y2 (ja)
JPH11136079A (ja) 音叉型水晶振動子
JPH01270013A (ja) 光ファイバ固定方法
JPH0513785A (ja) 光半導体装置の製造方法
JP2002026511A (ja) 自動実装方法
JPS59207643A (ja) 集積回路素子のセラミツクパツケ−ジ
JP2000171664A (ja) 光モジュールの製造方法
JPH0129070B2 (ja)
JPH09161934A (ja) リード端子付き電子部品の製造方法
JPS59177956A (ja) 半導体チツプの接続方法