JPS63217285A - 移動体用ナビゲ−シヨン装置 - Google Patents

移動体用ナビゲ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS63217285A
JPS63217285A JP5020887A JP5020887A JPS63217285A JP S63217285 A JPS63217285 A JP S63217285A JP 5020887 A JP5020887 A JP 5020887A JP 5020887 A JP5020887 A JP 5020887A JP S63217285 A JPS63217285 A JP S63217285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
moving
display screen
map
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5020887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masutoshi Ikeda
池田 益稔
Masakazu Tougaki
昌和 東垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5020887A priority Critical patent/JPS63217285A/ja
Publication of JPS63217285A publication Critical patent/JPS63217285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、移動体用ナビゲーション装置に関するもの
であり、特に、移動体の移動方向に拘わらず、表示装置
における表示画面上での移動体の移動が、見掛は上、は
ぼ上方に向けてなされるようにした移動体用ナビゲーシ
ョン装置に関するものである。
[従来の技術〕 船舶、航空機、自動車等の各種の移動体に対して、複数
個の人工衛星から電波を送信して、その現在位置や移動
速度等を確認したり決定したりするために、028M位
装置が有用であることが注目されてきている。ここで、
GPS測位装置とは、全世界測位システム(Groba
l  Positioning  β−ysLem)に
属する複数個の人工衛星からの電波を受信して、移動体
の現在位置を知ることができるようにされたものである
従来から知られているように、このようなGPS測位装
置を用いてなされる測位操作は、3M常、3個以上の人
工衛星からの電波を受信することによって行なわれるも
のである。そして、複数個の人工衛星からの電波は移動
体側で同時に受信されて、前記複数個の人工衛星側に設
けられている時計装置と移動体側に設けられている時計
装置との間の精度の差異に基づく時間的なずれに対する
所要の補正処理がなされてから、当該移動体の現在位置
を適当な表・示手段に表示するようにされている。この
ときに、必要のある地図情報が、前記現在位1に関する
情報とffi畳されて、前記表示手段に表示されること
になる。
第5図は、従来の移動体用ナビゲーション装置を示すブ
ロック図である。この第5図において、(1)は衛星電
波受信用のアンテナであって、このアンテナ(1)の出
力側は受信器(2)に接続されている。(3)は走行距
離センサ、(4)は方位センサであり、これらは、受信
器(2)の出力側とともに、位置検出装置(5)に接続
されている。そして、この位置検出装置(5)の出力側
はデータ処理装置(6)に接続されており、また、地図
データ記憶装置(7)および表示装置(8)が前記デー
タ処理装置(6)に接続されている。
次に、その動作について説明する。車両等の移動体の掻
作者は、例えば、キーボード(図示されない)上のスタ
ートキーを押すことにより、上記された移動体用ナビゲ
ーション装置を起動させる。
次いで、適当な選択キーのような機能キーを押すことに
より、GPSナビゲーション機能または自立型ナビゲー
ション機能のいずれかを選択する。
いま、前者の機能が選択されたものとすると、走行距離
センサ(3)および方位センサ(4)は、図示されない
機械的スイッチ等によって位置検出装置(5)から切り
離され、アンテナ(1)で受信される(rr1星電波の
みによって移動体の現在位置や移動方向が確認されたり
決定されたりすることになる。
一方、各種の障W物の存在のためにGPSナビゲーショ
ン機能を選択することができないときには、自立型ナビ
ゲーションn能を選択して、走行距廻センサ(3)や方
位センサ(4)から取得されるデータだけに基づいて、
自らの現在位置や移動方向の確認や決定をすることにな
る。
そして、このようにして定められた現在位置や移動方向
は、関連している地図にffi畳されて、表示装置(8
)の表示画面上に表示されるものであるが、このとき、
移動体の移動方向は、その方向を指示するベクトルで表
示されるのが通常である。
また、前記のように重畳される地図の表示画面上での方
向は一定にされており、これに対して移動体の移動方向
を指示するベクトルは、移動体の移動方向が変化するに
つれて、その方向を変化するものである。第6図は、上
記従来例における表示画面上の表示例示図である。この
第6図において、(81)は表示装置(8)の表示画面
である。この表示画面(81)には移動体の現在位置S
、その移動方向を指示するベクトルVe、地図上の移動
経路R6、R2およびR1が示されている0点線の経路
Pは移動体のこれまでの移動経路を示すものである。ま
た、表示画面(81)の例えば左上端部には、地図の所
定方向(例えば、北方向)を指示するための矢印が示さ
れている。この第6図の例においては、移動体は移動経
路R1を直進してから移動経路R1の方に曲がるものと
して示されている。いま、移動体が例えば自動車である
ものとすると、その運転者が表示画面(81)を見たと
きには、自己の自動車が右下がりに走行しているように
見えて、運転者の方向感覚に狂いを生じさせてしまい、
その結果として重大な交通事故に結び付く恐れがある。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の移動体用ナビゲーション装置は上記されたような
構成を有し、動作をするものであることから、移動体の
移動につれて、表示画面上で示される移動体の移動方向
が、例えば下方を向くように変化してしまい、移動体の
掻作者の方向感覚に狂いを生じさせて、例えば交通事故
のような、極めて危険な事態に直面する恐れがあるとい
う問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、関連する地図の方向を移動体の移動に応じて
変化させることにより、表示画面上での移動体の移動方
向が、見掛は上は、はぼ上方を向くようにして、移動体
の操作者の方向感覚に狂いを生じさせることがなく、安
全な移動操作をすることができるようにされた移動体用
ナビゲーション装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る移動体用ナビゲーション装置は、GPS
信号の受け入れ手段と、自立型信号の受け入れ手段と、
移動体の現在位置および当該現在位置に関連する地図を
重畳して表示するようにされた表示装置と、所定の地図
データを記憶するようにされた地図データ記憶装置と、
前記各種の信号やデータを処理するためのデータ処理装
置とを含み、前記データ処理装置には、或る時点におけ
る表示画面上での移動体の移動方向を判別するための移
動方向判別装置が付設され、前記表示装置には、前記表
示画面上での地図の表示方向を切り換えるための表示方
向切換装置が付設されているものである。
[作用] この発明においては、或る時点における表示画面上での
移動体の移動方向が移動方向判別装置によって判別され
、その判別結果に依存して、表示方向切換装置の制御の
下に表示画面上での地図の表示方向が変化される。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例である移動体用ナビゲーショ
ン装置を示すブロック図である。
この第1図において、(1)は衛星電波受信用のアンテ
ナであって、このアンテナ(1)の出力側は受信器(2
)に接続されている。(3)は走行距層センサ、(4)
は方位センサであり、これらは、受信器(2)の出力側
とともに、位置検出装置(5)に接続されている。そし
て、この位置検出装置(5)の出力側はデータ処理装置
(6)に接続されており、また、地図データ記憶装置(
7)および表示装置(8)が前記データ処理装置(6)
に接続されている。更に、前記データ処理装置(6)に
は、或る時点での、前記表示装置i!(8)における表
示画面上での移動体の移動方向を判別するための移動方
向判別装置(61)が付設されており、また、前記表示
装置(8)には、前記表示画面上での地図の表示方向を
切り換えるための表示方向切換袋r11(62)が付設
されている。第2図は、上記実施例の動作を説明するた
めのフローチャート図、第3図は、上記実施例における
画面表示処理の説明図であり、また、第4図は、上記実
施例における表示画面上の表示例示図である。 なお、
この第4図において、前記第6図と同一の符号が付され
ているものは、同一または相当のものを示すものである
次に、第1図に示した上記実施例の動作について説明す
る。車両等の移動体の繰作者は、例えば、キーボード(
図示されない)上のスタートキーを押すことにより、上
記実施例に係る移動体用ナビゲーション装置を起動させ
る。ここで第2図をも参照すると、移動体の現在位置は
知られているものとして、この現在位置に対応する所要
の地図データが地図データ記憶装置(7)から収り出さ
れて、データ処理装置(6)を介して表示装置(8)に
表示されている。いま、移動体が或る所定の位置変位を
したときに、走行距離センサ(3)や方位センサ(4)
の動作によって、移動体の位置変位データ(dX、dY
)が検出される(Sl)、次いで、ステップ(S2)に
おいて、dY<Oであるか否かが判定される。
その判定の結果がNoであったときにはステップ(Sl
)に戻り、これに対して、その判定の結果がYESであ
ったときには次のステップ(S3)に移行する。このス
テップ(S3)においては、dX < O、dX〉0の
いずれであるかが判定される。そして、dX〈0である
ものと判定されたときには、後述される第3図(e)を
参照することで理解されるように、移動体の移動方向は
、表示画面を上下に2笠分する横軸(X軸)よりも左下
方を向いていることが、移動方向判別装置(61)によ
って判定される。
このときにはステップ(S4)に移行して、表示画面上
の座標軸を時計方向に或る所定の角度、例えば90°だ
け回転するようにされる。そして、表示方向切換装置(
62)の動作により、表示装置(8)に表示される地図
の方向が切り換えられて、移動体の表示画面上での移動
方向が、見掛は上、左上方を向くようにされる。これに
対して、dX>Oであるものと判定されたときには、こ
れも後述される第3図(11)を参照することで理解さ
れるように、移動体の移動方向は表示画面上での横軸よ
りも右下方に向いていることが、移動方向判別装!(8
1)によって判定される。このときにはステップ(s5
)に移行して、表示画面上の座標軸を反時計方向に或る
所定の角度ζ例えば90°なけ回転するようにされる。
そして、表示方向切換装Z (62)の動作により、表
示装置(8)に表示される地図の方向が切り換えられて
、移動体の表示画面上での移動方向が、見掛は上、右上
方を向くようにされる。このようなステップ(S4)ま
たは(S5)に続いて所要の画面表示処理がなされて(
S6)から、ステップ(sl)に戻ることになる。
ここで第3図を参照する。ここで、L、λ工、】−1先
はそれぞれに表示画面上での象限を表しているものであ
る。
まず、 第3図(a)は、画面表示処理が施される以前
の、移動体の移動方向が第4象限に含まれているときの
、即ち、その移動方向が右下がりであるときの例示図で
ある。この第3図(、)において、表示画面上での座標
軸(x、y)は、まだ回転しておらず、移動体の現在位
riIS 2と或る所定時間だけ前の位置(以前位1)
Slとの間の位置変位データ置dX、dY)4:ついて
みると、dY<O,ax>0であることから、前記第2
図におけるステップ(Sl)での判定結果はYESであ
り、ステップ(S3)での判定結果はdX>Oであるこ
とが認められる。
このことから、ステップ(S5)の処理がなされて、座
標軸(x、y)が反時計方向に例えば90”だ(゛)回
転されて、第3図(b)に示された状!ぷになる。即ち
、この第3図(a)においては、一方の旧座漂軸Xは新
座標軸Vに相当し、他方の旧座標軸(−y)は新座標軸
Uに相当することになる。なお、後者で(−)符号が付
されているのは、前記の回転に伴って、その正負方向が
反転されるためである。このようにして、或る時点にお
ける移動体の表示画面上での移動方向が第4象限に含ま
れているとき、即ち、その移動方向が右下がりであると
きには、表示画面上の座標軸が反時計方向に例えば90
°だけ回転されて、表示装置(8)における表示画面上
では、見掛は上、移動体の移動方向が第1!眼に含まれ
ているように、即ち、その移動方向が右上がりであるよ
うに見えることになる。
次に、第3図(e)は、画面表示処理が施される以前の
、移動体の移動方向が第3象限に含まれているときの、
即ち、その移動方向が左下がりであるときの例示図であ
る。この第3図(c)において、表示画面上での座標軸
(x、y)は、まだ回転しておらず、移動体の現在位置
S、と以前位W S +との間の位置変位データ(dX
、clY)については、dY<O。
dX<0であることから、前記第2図におけるステップ
(Sl)での判定結果はYESであり、ステップ(S3
)での判定結果はdX<Oであることが認められる。こ
のことから、ステップ(S4)の処理がなされて、座標
軸(x、y)が時計方向に例えば90゜だけ回転されて
、第3図(d)に示された状態になる。即ち、この第3
図(e)においては、一方の旧座標軸(−X)は新座標
軸Vに相当し、他方の旧座標軸yは新座標軸Uに相当す
ることになる。なお、前者で(−)符号が付されている
のは、前記の回転に伴って、その正負方向が反転される
ためである。
このようにして、或る時点における移動体の表示画面上
での移動方向が第3象限に含まれているとき、即ち、そ
の移動方向が左下がりであるときには、表示画面上の座
標軸が時計方向に例えば90°だけ回転されて、表示装
置(8)における表示画面上では、見掛は上、移動体の
移動方向が第2象限に含まれているように、即ち、その
移動方向が左上がりであるように見えることになる。
第4図は、上記実施例における表示画面上の表示°例示
図である。この第4図からも認められるように、移動体
の移動方向を示すベクトルVeは、表示画面(81)上
の第1、第2象限に含まれるように、即ち、上方を向く
ようにされており、第3、第4象限には含まれること、
即ち、下方を向くことはなくなるために、見掛は上、移
動体が下方に移動するようなことはなくなり、移動体の
操作者が方向感覚を狂わせたりすることはなくなるもの
であって、それに伴う移動方向の誤認や交通事故の発生
等を未然に防止することができる。
なお、上記実施例においては、表示画面上での■多動方
向を90°だけ回転させる場合を例にとって説明したけ
れども、これに限られるものではなく、例えば、45°
、600その他の任意所望の回転角度を遇択することが
できる。また、或る所要の不感帯機能部を付設すること
により、所望の程度を下回る移動方向の変化を無視する
ことができるようにして、表示画面上で示される移動方
向が頻繁に変化することを防止することもできる。
[発明の効果コ 以上説明されたように、この発明に係る移動体用ナビゲ
ーション装置は、GPS信号の受け入れ手段と、自立型
信号の受け入れ手段と、移動体の現在位置および当該現
在位置に関連する地図を重畳して表示するようにされた
表示装置と、所定の地図データを記憶するようにされた
地図データ記憶装置と、前記各種の信号やデータを処理
するためのデータ処理装置とを含んでいるものであり、
前記データ処理装置には、或る時点における表示画面上
での移動体の移動方向を判別するための移動方向判別装
置が付設され、また、前記表示装置には、前記表示画面
上での地図の表示方向を切り換えるための表示方向切換
装置が付設された構成を有するものであって、前記移動
方向判別装置の判別結果に依存して、前記表示方向切換
装置の制御の下に前記表示画面上での地図の表示方向を
変化するようにしたものであるから、移動体の操作者が
、表示画面上での移動体の移動方向を誤認したり、方向
感覚に狂いを生じさせたりする恐れがなくなり、従って
、このような誤認等の結果としての重大な交通事故の発
生も未然に防止されるという効果が奏せられるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例である移動体用ナビゲー
ション装置を示すブロック図、第2図は、上記実施例の
動作を説明するためのフローチャート図、第3図は、上
記実施例における画面表示処理の説明図、第4図は、上
記実施例における表示画面上の表示例示図、第5図は、
従来の移動体用ナビゲーション装置を示すブロック図、
第6図は、上記従来例における表示画面上の表示例示図
である。 (1)はアンテナ、(2)は受信器、(3)は走行距離
センサ、(4)は方位センサ、(5)は位置検出装置、
(6)はデータ処理装置、り61)は移動方向判別装置
、(62)は表示方向切換装置、(7)は地図データ記
憶装置、(8)は表示装置。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を61図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)GPS信号の受け入れ手段と、自立型信号の受け
    入れ手段と、移動体の現在位置および当該現在位置に関
    連する地図を重畳して表示するようにされた表示装置と
    、所定の地図データを記憶するようにされた地図データ
    記憶装置と、前記各種の信号やデータを処理するための
    データ処理装置とを含んでいる移動体用ナビゲーション
    装置であって、前記データ処理装置には、或る時点にお
    ける表示画面上での移動体の移動方向を判別するための
    移動方向判別装置が付設され、前記表示装置には、前記
    表示画面上での地図の表示方向を切り換えるための表示
    方向切換装置が付設されており、前記移動方向判別装置
    の判別結果に依存して、前記表示方向切換装置の制御の
    下に、前記表示画面上での地図の表示方向が変化される
    ようにしたことを特徴とする移動体用ナビゲーション装
    置。
JP5020887A 1987-03-06 1987-03-06 移動体用ナビゲ−シヨン装置 Pending JPS63217285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020887A JPS63217285A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 移動体用ナビゲ−シヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020887A JPS63217285A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 移動体用ナビゲ−シヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217285A true JPS63217285A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12852684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020887A Pending JPS63217285A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 移動体用ナビゲ−シヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2405068A (en) * 2003-08-11 2005-02-16 Samsung Electronics Co Ltd Portable electronic apparatus with self-orientating display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2405068A (en) * 2003-08-11 2005-02-16 Samsung Electronics Co Ltd Portable electronic apparatus with self-orientating display
GB2405068B (en) * 2003-08-11 2005-05-11 Samsung Electronics Co Ltd Portable electronic apparatus with self-orienting display
US7352361B2 (en) 2003-08-11 2008-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device for a portable terminal capable of displaying an adaptive image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739960B2 (ja) 位置検出装置
US20080228388A1 (en) Map display apparatus for vehicle
US6708111B2 (en) Route entry guiding device and method in a navigation system using a portable terminal
WO2004074777A1 (en) Personal navigation device with orientation indicator
JPH02212713A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP2001074487A (ja) ナビゲーション装置、及び経路案内方法
JPS63217285A (ja) 移動体用ナビゲ−シヨン装置
JP4345255B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
KR20000013568A (ko) 목표지점의 사진영상을 표시하는 네비게이션 시스템
JPH02138814A (ja) 自己位置表示装置
JP2618051B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3557698B2 (ja) 現在位置表示装置
JPH01161111A (ja) 移動体用ナビゲーシヨン装置
JP2001074486A (ja) ナビゲーション装置
JPH11311528A (ja) 地図表示方法
JP3403772B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH1020776A (ja) ナビゲーション表示装置
JP2003057329A (ja) 衛星からの信号を使用した位置検出装置
JPH0739961B2 (ja) 位置検出装置
JPH0390814A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH03226623A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2744664B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH02189414A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPS63221273A (ja) 移動体用ナビゲ−シヨン装置
JPH03110415A (ja) 車両搭載型ナビゲータ装置