JPH0390814A - 移動体用ナビゲーション装置 - Google Patents

移動体用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0390814A
JPH0390814A JP22457289A JP22457289A JPH0390814A JP H0390814 A JPH0390814 A JP H0390814A JP 22457289 A JP22457289 A JP 22457289A JP 22457289 A JP22457289 A JP 22457289A JP H0390814 A JPH0390814 A JP H0390814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gps
storage device
azimuth
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22457289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshitoshi
吉利 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22457289A priority Critical patent/JPH0390814A/ja
Publication of JPH0390814A publication Critical patent/JPH0390814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野1 この発明は、移動体用ナビゲーション装置に関するもの
であり、特に、GPS型データのような衛星測位データ
と自立型データとが併用される移動体用ナビゲーション
装置において、直線走行時のGPS移動方位データを用
いて、最小二乗法の演算技術に基づいて当該移動体の方
位を算出することにより、装置に組み込まれている方位
センサの初期設定角度誤差を的確に補正するようにされ
た移動体用ナビゲーション装置に関するものである。
[従来の技術] 船舶、航空機、自動車等の各種の不寥動体に対して、複
数個の人工衛星から電波を送信して、その現在位置や移
動速度等を確認したり決定したりするために、GPS測
泣測置装置用であることが注目されてきている。ここで
、G P S測僚装置とは、全世界測位システム(Gl
obal l’osiLioningSystem)に
属する複数個の人工衛星からの電波を受信して、移動体
の現在位置を知ることができるようにされたものである
従来から知られているように、このようなGPS測位装
置を用いてなされる測位操作は、通常、3個以上の人工
衛星からの電波を受信することによって行なわれるもの
である6そして、複数個の人工衛星からの電波は移動体
側で同時に受信されて、前記複数個の人工衛星間に設け
られている時計装置と移動体側に設けられている時計装
置との間の精度の差異に基づく時間的なずれに対する所
要の補正処理がなされてから、当該移動体の現在位置を
適当な表示手段に表示するようにされている。このとき
に、必要のある地図情報が、前記現在位置に関する情報
と重畳されて、前記表示手段に表示されることになる。
また、上記された各種の移動体のためのナビゲーション
装置として、いわゆる自立型のものも従来から知られて
いる。この自立型ナビゲーション装置は、前述されたG
PSナビゲーション装置とは異なり、人工衛星からの電
波のような外部からのデータに依存することなく、自ら
が取得したデータのみに基づいて、自らの現在位置を知
ることができるようにされたものである。
第4図は、従来のこの種の装置を示すブロック図である
。この第4図において、(3)は衛星電波受信用のアン
テナであって、このアンテナ(3)の出力側は受信器〈
4)に接続されている。(1)は走行距離センサ、(2
)は方位センサであり、これらは、受信器(4)の出力
側とともに、位置検出装置(5)に接続されている。そ
して、この位置検出装置(5)の出力側はデータ処理装
置(6〉に接続されており、また、地図データ記憶装置
(7)および表示装置t(8)が、前記データ処理装置
(6)に接続されている。
次に、その動作について説明する。車両等の移動体の操
作者は、例えば、キー人力部(r2I示されない)lの
スタートキーを押すことにより、上記された移動体用ナ
ビゲーション装置を起動させる。
次いで、GPS衛星信号の受信状態の良否に応じて、G
PSナビゲーション機能または自立型ナビゲーション機
能のいずれかが選択される。いま、例えば前者の機能が
選択されたものとすると、アンテナ(3〉で受信される
衛星電波のみによって移動体の現在位置や移動方向が確
認されたり決定されたりすることになる。一方、例えば
、山岳や高層ビルのような各種の障害物の存作のために
GPS衛星電波の受信状態が悪く、G P Sナビゲー
ション機能を選択することができないときには、自立型
ナビゲーション機能が選択され、走行距離センサ(1)
や方位センサ(2)から取得されたデータだけに基づい
て、自らの現在位置や移動方向の確認や決定がなされる
ことになる。ところで、このような従来からの装置にお
いては、自立型ナビゲーション機能とGPSナビゲーシ
ョン機能とが互いに独立、しているために、装置に組み
込まれた方位センサの初期設定に誤差が含まれていると
きには、それ以降の移動体の自立走行時の方位出力に当
該誤差が常に含まれてしまい、移動体の現在付置の検出
精度の信頼度が低くなってしまうことがある7「発明が
解決しようとする課M1 従来の装置は上記されたような構成を有し、動作をする
ものであることから、自立型ナビゲーション機能とGP
Sナビゲーション機能とが互いに独立しており、装置に
組み込まれた方位センサの初期設定に誤差が含まれてい
るときには、それ以降の移動体の自立走行時の方位出力
に当該誤差が常に含まれてしまい、移動体の現在位置の
検出精度の信頼度が低くなってしまうことがあるという
問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、直線走行時のGPS移動方位データを用いて
、最小二乗法の演算技術に基づいて当該移動体の方位を
算出することにより、装置に組み込まれている方位セン
サの初期設定角度誤差を的確に補正するようにされた移
動体用ナビゲーシゴン装置を得ることを目的とする。
「課題を解決するための手段] この発明に係る移動体用ナビゲーション装;dは、衛星
測位信号のようなG FI S信号の受け入れ手段:方
位センサを含む自立型信号の受け入れ手段:移動体の現
在位置および当該現在位置に関連する地図を重畳して表
示するようにされた表示装置;所定の地図データを記憶
するようにされた地図データ記憶装置;および、前記各
種の信号やデータを処理して、対応のGPSデータまた
は自立型データを選択的に出力させるデータ処理装置;
を含んでおり:前記データ処理装置には、移動体の直線
走行時の衛星測位による移動方位データを用いて当該移
動体の方位を算出するための最小二乗法演算装置が設け
られ、また、前記データ処理袋・置にはGPSデータ記
憶装置および自立型データ記憶装置が接続されているも
のである。
「作用] この発明においては、直線走行時のGPS移動方位デー
タを用いて、最小二乗法の演算技術に基づいて当該移動
体の方位を算出することにより、装置に組み込まれてい
る方位センサの初期設定角度誤差を的確に補正すること
ができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例を説明するブロック図である
。この第1図において、(3)は衛星電波受信用のアン
テナであって、このアンテナ(3)の出力側は受信器(
4)に接続されている。
(1)は走行距離センサ、(2)は方位センサであり、
これらは、受信器(4)の出力側とともに、位置検出装
置(5)に接続されている。そして、この位置検出装置
(5)の出力側は、最小二乗法演算装置(62)を含ん
だデータ処理装置1F (61)に接続されており、ま
た、GPSデータ記憶装置’lF (63)、自立型デ
ータ記憶装置(64)、地図データ記憶装置(7)およ
び表示装W(8)が、前記データ処理部(61)に接続
されている。
第2図は、上記実施例を説明するためのグラフ図である
。この中の第2図(A)において、例えば、X軸および
Y軸からなる直交座標の第1象限における点Oは、ある
所定の時点における移動体の現在位置を表わすものとす
る。座標点PI(Xl、 7+)は、幾つかの時点毎の
G P S位置データを表わすものであって、これらの
データについて後述されるような最小二乗法演算処即を
行うことにより、始点Oから最も確からしいGPST多
動方位が、ベクトル線分(22)として示されている。
また、α□(X点)を始点とするベクトル線分は、幾つ
かの時点毎の自立走行方位データを表わすものであって
、これらのデータを平均することにより、始点Oからの
平均的な自立走行方位が、ベクトル線分(23)として
示されている。いま、始点0からのX軸に平行な線分(
21〉を基線としたとして、線分(21)と線分(22
)とからなる角度はθ6、線分(21)と線分(23)
とからなる角度はα1、そして、線分(22)と線分(
23)とからなる角度は晶αであるものとする。
第2図(B)は、先の最小二乗性演算処理に関する説明
図である。この第2図(B)において下記の条件が成立
しているものとする。
測位座標点: = (X B ’J +)線分AB:、
y=mx+b 線分ABの傾斜角:θ=Tan−’(m>測位座標点P
lから線分AB への垂線による交点: Q (=(x’ Hlyol)
P、Q、間の垂線距離: = 1mx+−y+ + bl/frココこのとき、前
記垂線距ah、、の二乗和(U)は次のようにして求め
られる。
U = Σ (h  、)’=  (1/(1+ 1 
))Σ (引−×r   ’l l→−b)2ここで、
(h 、)2項のそれぞれはPDOP値に基づく重み付
けがなされる。
ここで、前記Uが最小となるようなmおよびbを次のよ
うにして求める。
dU/dm=O dU/db=O E記の式を解くと、次の2次方程式が得られる。
ml−1−ml−1−Bとなる。
ここに、 B=[((ΣX、)2−(Σy、)21−nf(Σxt
”)−(Σy12))]÷((ΣX、)(Σy+) −
n(Σx+y+))上記の2次方程式を解くことにより
、次のようなmおよびbが求められる。
m −(−B±r「1ゴ)/2 b−(〈Σyl) −(Σ×、)・ml/nかくして、
前配りが最小となるようなmおよびbが求められた。
なお、第3図は、上記実施例を説明するためのフローチ
ャート図である。
次に、第1図に示したL記実施例の動作について、第2
図および第3図をも適宜に参照しながら説明する。車両
等の移動体の操作者は、例えば、キー人力部(図示され
ない)上のスタートキーを押すことにより、上記実施例
装置を起動させて、方位センサ(2)の初期設定値の入
力を行う(S301)。
次に、GPS位置データの個数(i)の設定を行い(S
302)、これに続けて測位データのとりこみを適宜に
行う(S303)。これに続けて、車速を表わすパルス
(Pulse>数がある一定値(Ps)を超えているか
否かの判定がなされ(S304)、その判定の結果がY
ESであったときには移動体は走行状態にあるものとさ
れる。そして、互いに隣接したサンプリング時点におけ
る方位センサ〈2)の出力(例えば、α、とα1−1)
間の差がある所定の値β以下であるか否かの判定がなさ
れ(S305)、その判定の結果がYES″C′あった
ときには、当該移動体は直線走行状態にあるものとされ
る。次に、G P S測位がなされているか否かの判定
がなされ(S306)、その判定の結果がYESであっ
たときには、更にPDOP<3であるか否かの判定がな
される(S307)。そして、この判定の結果がYES
であったときには、GPS位置データの設定個数(i)
の変更を行いながら(S308)、P+(Xs、)’+
)= (Xa、3’a)とされる(S309)。更に、
これに続くステップ(S310)においては、GPS位
置データの個数(i)がある所定の個数(n)以上であ
るか否かの判定がなされる。この判定の結果がNOであ
ったときには、ステップ(S303)に戻りて別異のデ
ータ入力がなされる。これに対して、前記判定の結果が
YESであったときには、ステップ(S311)におい
て角度α、〈=(Σα□)/n)の算出がなされて、後
述のステップ(S320)に移行する。
または、ステップ(S312)に移行して、Bの算出を
行い、次に続くステップ(S313)、(S314)、
 (S315)および(S316)において、ml、2
の算出、θ。1.2の算出、θ“の算出およびΔθ′8
.2の算出が順次なされる。次のステップ(S317)
においては、Δθ° ≦Δθ“ であるか否かの判定がなされる。そして、ここでYES
と判定されたときには、ステップ(S318)において
 θ。−θ。1とされ、これに対して、NOと判定され
たときには、ステップ(S319)において θ。
=θ。1とされる。いずれの場合においても、これに続
くステップ(S320)において、Δα=α、−θ6 なる演算がなされてから、次のステップ(S321)に
移行する。そして、このステップ(S321)での演算
の実行に続けて、ステップ(S302)に戻るようにさ
れる。
なお、上記実施例の説明はGPS技術の適用がなされた
場合についてなされたけれども、これ以外の衛星測位技
術が適用される場合にも有効なものである。また、上記
実施例で使用される方位センサとしては、いわゆる相対
方位を出力させるジャイロ等の角速度センサが考えられ
るけれども、これ以外の地磁気センサであっても差し支
えはない。
ただし、この地磁気センサが使用される場合には、いわ
ゆる偏角誤差(北の方位と地磁気の方位とのズレ)が初
期設定誤差に相当することになる。
[発明の効果] 以上説明されたように、この発明に係る移動体用ナビゲ
ーション装置は、衛星a付信号のようなGPS信号の受
け入れ手段;方位センサを含む自立型信号の受け入れ手
段;移動体の現在位置および当該現在位置に関連する地
図を重畳して表示するようにされた表示装置;所定の地
図データを記憶するようにされた地図データ記憶装置;
および、前記各種の信号やデータを処理して、対応のG
PSデータまたは自立型データを選択的に出力させるデ
ータ処理装置;を含んでおり:前記データ処理装置には
、移動体の直線走行時の衛星測付による移動方位データ
を用いて当該移動体の方位を算出するための最小二乗状
演算装置が設けられ、また、前記データ処理装置にはG
PSデータ記憶装置および自立型データ記憶装置が接続
されているものであり、直線走行時のGPS移動方位デ
ータを用いて当該移動体の方位を算出することにより、
装置に組み込まれている方位センサの初期設定角度誤差
を的確に補正することができるという効果が奏せられる
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を説明するブロック図、
第2図は、上記実施例を説明するためのグラフ図、第3
図は、上記実施例を説明するためのフローチャート図、
第4図は、従来例を示すブロック図である。 (1)は走行距離センサ、 (2)は方位センサ、 (3)はアンテナ、 (4)は受信器、 (5)は位置検出装置、 (61)はデータ処理装置、 (62)は最小二乗状演算装置、 (63)はGPSデータ記憶装置、 (64〉は自立型データ記憶装置、 (7)は地図データ記憶装置、 (8〉は表示装置。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)衛星測位信号の受け入れ手段; 方位センサを含む自立型信号の受け入れ手段; 移動体の現在位置および当該現在位置に関連する地図を
    重畳して表示するようにされた表示装置; 所定の地図データを記憶するようにされた地図データ記
    憶装置;および 前記各種の信号やデータを処理して、対応の衛星測位デ
    ータまたは自立型データを選択的に出力させるデータ処
    理装置; を含んでいる移動体用ナビゲーション装置であって: 前記データ処理装置には、移動体の直線走行時の衛星測
    位による移動方位データを用いて当該移動体の方位を算
    出するための最小二乗法演算装置が設けられ、前記デー
    タ処理装置には衛星測位データ記憶装置および自立型デ
    ータ記憶装置が接続されていて、 前記方位センサの初期設定角度誤差を補正することがで
    きるようにされている、 ことを特徴とする移動体用ナビゲーション装置。
JP22457289A 1989-09-01 1989-09-01 移動体用ナビゲーション装置 Pending JPH0390814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22457289A JPH0390814A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 移動体用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22457289A JPH0390814A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 移動体用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390814A true JPH0390814A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16815858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22457289A Pending JPH0390814A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 移動体用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390814A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2684213A1 (fr) * 1991-11-26 1993-05-28 Renault Procede et dispositif de localisation d'un vehicule terrestre par couplage d'informations de navigations a l'estime et d'informations de localisation captees par radio.
JPH0626873A (ja) * 1992-04-15 1994-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両方位修正装置
US5367463A (en) * 1991-07-15 1994-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle position and azimuth computing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367463A (en) * 1991-07-15 1994-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle position and azimuth computing system
FR2684213A1 (fr) * 1991-11-26 1993-05-28 Renault Procede et dispositif de localisation d'un vehicule terrestre par couplage d'informations de navigations a l'estime et d'informations de localisation captees par radio.
EP0554633A2 (fr) * 1991-11-26 1993-08-11 Regie Nationale Des Usines Renault S.A. Localisation d'un véhicule terrestre combinant la navigation à l'estime et la navigation par radio
JPH0626873A (ja) * 1992-04-15 1994-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両方位修正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837700A (en) Method and apparatus for processing data in a GPS receiving device in a road vehicle
JPH0739960B2 (ja) 位置検出装置
JPH03291584A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH02212713A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH0390814A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3514786B2 (ja) 移動体測位装置およびカーナビゲーション装置
JP2916708B2 (ja) 移動体の現在位置測定装置
JP2618051B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3251705B2 (ja) 車両位置修正方式
JPH07294269A (ja) 車上測位装置
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
JP2001091270A (ja) 電子方位計付携帯型ナビゲーション装置、及び目的地方向検出方法
JP2003057329A (ja) 衛星からの信号を使用した位置検出装置
JP2744664B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2593224B2 (ja) 車両搭載型ナビゲータ装置
JPH0820263B2 (ja) 車両方位修正装置
JPH06109828A (ja) 移動体搭載型ナビゲータ装置
JPS6391583A (ja) Gps航法装置
JP2945006B2 (ja) Gps航法装置
JPH02189414A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH0455784A (ja) ナビゲーション装置
JPH02124420A (ja) 位置座標評定装置
JP2661904B2 (ja) Gps航法装置
JPH06147910A (ja) 全機能型航法装置
JPH03110413A (ja) 車両搭載型ナビゲータ装置