JPH0626873A - 車両方位修正装置 - Google Patents

車両方位修正装置

Info

Publication number
JPH0626873A
JPH0626873A JP9541592A JP9541592A JPH0626873A JP H0626873 A JPH0626873 A JP H0626873A JP 9541592 A JP9541592 A JP 9541592A JP 9541592 A JP9541592 A JP 9541592A JP H0626873 A JPH0626873 A JP H0626873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
combination
azimuth
position data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9541592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820263B2 (ja
Inventor
Kazuya Morita
一哉 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4095415A priority Critical patent/JPH0820263B2/ja
Priority to US08/045,599 priority patent/US5323152A/en
Priority to DE69303530T priority patent/DE69303530T2/de
Priority to EP93302901A priority patent/EP0566390B1/en
Publication of JPH0626873A publication Critical patent/JPH0626873A/ja
Publication of JPH0820263B2 publication Critical patent/JPH0820263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】方位誤差が最も小さくなる衛星の組合せを採用
してGPS受信機4により車両の移動方向を求め、この
移動方向を用いて、走行距離センサ1a,1bおよび方
位センサ2,3から得られた車両の方位データを修正す
る。 【効果】より正確な方位を決定することができる。ま
た、これにより初期方位を修正することにすれば、進ん
できた走行軌跡を再計算でき、より正確な走行軌跡を求
めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、任意の道路を走行する
車両の位置を検出する車両位置検出装置において用いら
れる、車両の方位を修正する車両方位修正装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、道路交通網の任意の箇所を走
行している車両の位置を検出する方式として、距離セン
サと、方位センサと、両センサからの出力信号に必要な
処理を施す処理装置とを具備し、車両の走行に伴なって
生ずる距離変化量ΔLおよび車両の方位θに基づいて車
両位置データを得る推測航法が提案されている。この方
式は、例えば、ΔLの東西方向成分Δx(=ΔL× cos
θ)および南北方向成分Δy(=ΔL× sinθ)を算出
し、従前の位置データ(Px′,Py′)に対して上記
各成分Δx,Δyを加算することにより、現在の位置デ
ータ(Px,Py)を算出する方式である。
【0003】上記の方式では、位置データを算出するに
あたって距離変化量の他に車両の方位データが必要とな
る。そしてもし、方位データに誤差が含まれていたら、
その誤差は蓄積され、位置データは不正確なものになっ
てしまう。このため、車両の位置、方位データは正確な
ものでなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車両出発時
の方位データを取得する方法には、絶対方位を検出する
センサ(地磁気センサ)を使用する方法がある。しか
し、地磁気センサで検出した方位は、通常、次のような
誤差を含む。すなわち、地磁気を検出して移動体の絶対
方位を知る地磁気センサは微弱な地球磁界の強さを検出
するものであり、移動体本体が着磁してしまうとその出
力データには誤差が発生する。この誤差を打ち消すため
に地磁気方位センサの初期化処理が行われるが、車両の
走行中、特に踏切、電力ケーブル埋設場所、鉄橋、防音
壁のある高速道路や高層ビルの谷間を通過する時等にし
ばしば外部からの強電磁界の影響を受けて車体の着磁量
が変化することにより、再度誤差が発生する。
【0005】一方、車両にGPS受信機を搭載している
場合がある。GPS(グローバル・ポジショニング・シ
ステム)というのは、GPS衛星からの電波を利用して
自己の位置を測位する技術であり、その原理は、所定の
軌道上を周回する複数の人工衛星が発生する電波の伝搬
遅延時間を計測することにより自己の2次元的または3
次元な位置を測位することにある。GPS受信機を搭載
して車両の位置を測位すること自体、車両の位置を検出
するためには、極めて有効な手段となるのであるが、こ
のGPS受信機を使って車両の方位を直接求めるには多
少の問題がある。すなわち、走行しながらGPS衛星か
らの電波を受信することにより発生するドプラーシフト
を測定するとき、車両がある程度高速で走行している必
要がある。そのため、高速道路を走行中でなければ方位
を測定することはできないので、車両の方位の修正には
常に利用できるものでなかった。
【0006】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
のであり、走行に伴なう距離データおよび方位データに
基づいて車両の位置を検出する場合に用いられ、車両の
位置を検出するのに用いられた方位を修正して、より正
確な方位、位置または走行軌跡を求めることができる車
両方位修正装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの、本発明の車両方位修正装置は、走行距離センサ
と、方位センサと、上記走行距離センサおよび方位セン
サから得られた車両の走行距離データおよび方位データ
に基づいて車両の位置を検出する推定位置検出手段とを
有する車両位置検出装置に用いられ、GPS受信機から
供給される車両位置データを取得する位置データ取得手
段と、位置データ取得手段により位置データが2回取得
された場合に、これら2回の取得をする間の車両の移動
方向を位置データ取得手段により取得された位置データ
に基づいて求める第1演算手段と、上記2回の取得をす
る間の車両の移動方向を推定位置検出手段により出力さ
れる推定位置データに基づいて求める第2演算手段と、
これらの2つの演算手段により求められた車両の移動方
向を比較して車両の絶対方位を修正する方位修正手段と
を有し、前記第1演算手段は、GPS受信機に対して測
位に用いる衛星の組合せを指定することができる組合せ
指定手段と、軌道を周回する複数の衛星の組合せに対応
してGPS受信機から供給された同時点における複数の
車両位置データを記憶しておく記憶手段とを含み、衛星
の仮の組合せに基づいて位置データ取得手段により取得
された車両位置を結んだ車両の移動方向に直角な方向の
位置出力誤差を最少にする衛星の組合せを採用し、その
組合せにかかる記憶手段に記憶された車両位置データに
基づいて車両の移動方向を求めるものである。
【0008】
【作用】以上の車両方位修正装置であれば、第1演算手
段を用いて2回取得された位置データから車両の移動方
向を求めることができる。そして、第2演算手段を用い
て上記2回の取得をする間の車両の推定移動方向を求
め、2つの移動方向を差を一種の誤差とみなして、車両
の絶対方位を修正することができる。
【0009】そしてこの場合、前記第1演算手段は、G
PS受信機に対して測位に用いる複数の衛星の組合せを
指定する。すなわち、地球の回りを周回するGPS衛星
は現在17個(将来24個になる予定)あり、これらか
ら3個ないし4個の衛星の組合せを選ぶ。GPS受信機
から供給される車両位置データの誤差楕円の形状は、ど
の衛星の組合せを選ぶかによって異なってくる。そこ
で、衛星の仮の組合せに基づいて求められた車両の移動
方向と直角な方向の位置誤差出力が最少となる衛星の組
合せに基づいた車両の移動方向を記憶手段から読み出
す。
【0010】図1を用いて解説する。位置データ取得手
段による1回目の取得をしたときに推定位置検出手段に
より求まっていた車両位置(「推定車両位置」という)
をO、2回目の取得をしたときに推定位置検出手段によ
り求まっていた推定車両位置をPとし、その間の走行軌
跡をLとする。衛星の仮の組合せ(任意の組合せでよ
い)に基づいて位置データ取得手段による1回目の取得
をしたときに得られたGPS位置データから算出される
車両位置(「GPS車両位置」という)をO1 、衛星の
仮の組合せに基づいて2回目の取得をしたときに得られ
た位置データから算出されるGPS車両位置をP1 とす
る。
【0011】GPS車両位置O1 と推定車両位置Oと
は、違っていることもあり、一致することもある。一致
するのは、推定位置検出手段がGPS車両位置O1 を取
得した時点でGPS車両位置O1 を車両の初期位置とし
て採用した場合であるが、本発明の目的が方位の修正で
あるので、初期位置は必ずしも一致していなくてもよ
い。しかし、図面で説明する場合は、重ねておいたほう
が説明がしやすいので図面では原点OとO1 は重ねて描
いてある。
【0012】推定車両位置Pの座標を(x,y) 、GPS車
両位置P1 の座標を (x1,y1)とする。推定位置検出手段
は、推定車両位置Pを検出する場合、原点Oにおいて初
期方位θo を採用してしていたとする。一方、GPS車
両位置P1 の座標 (x1,y1)に基づいて、次の式(a) によ
り原点OにおけるベクトルOP1 の方向αを知ることが
できる。
【0013】α=tan -1(y1/x1) …(a) ここで、GPS車両位置P1 の誤差が問題になってく
る。GPS車両位置P1の誤差の分布は、知られている
ように楕円になり、その形状は測位に用いる衛星の組合
せによって異なる。例えば図2に示すように、南北方向
にある衛星1,2,3,4を選択した場合、GPS車両
位置P1 の誤差楕円は、東西に細長い楕円になる。東西
方向にある衛星5,2,6,7を選択した場合、GPS
車両位置P1 の誤差楕円は、南北に細長い楕円になる。
【0014】楕円の長軸方向と方向OP1との関係を図
3に図解する。図3(a) や(b) は楕円の長軸方向と方向
OP1とが一致していない場合を示す。図3(c) は、楕
円の長軸方向が方向OP1に最も近い場合である。図3
(a) や(b) の場合、真のGPS車両位置P1 は楕円内に
あるのであるから原点Oから楕円の長軸を見た角度、す
なわち方位誤差は比較的広いのに対して、図3(c) の場
合、原点Oから楕円の短軸を見る角度は比較的狭い。こ
のように衛星の組合せを選ぶことによって、GPS車両
位置P1 の方位誤差を、推定車両位置Pの方位誤差より
十分少ないものとすることができる。
【0015】また、原点Oを測位したときの衛星の組合
せと、GPS車両位置P1 を測位したときの衛星の組合
せとを同一に保つこととしているので、方向に関して、
真の車両位置からGPS車両位置P1 までのオフセット
位置誤差を相殺することができ、方向OP1の精度を上
げることができる。なぜなら、衛星の組合せを変えない
限り、オフセット位置誤差は、ほぼ同一方向、同一の大
きさで現れるからである。
【0016】そこで、記憶手段に記憶されたGPS車両
位置データの中から、楕円の形状がベクトルOP1 の方
向に最も狭い(図3(c) に相当する)衛星の組合せを選
び(この組合せは、オフセット誤差を相殺するため、一
連の車両方位修正手順が完了するまで変えずに固定して
おく必要がある)、この衛星の組合せにかかるGPS車
両位置を読出し、改めて原点Oの位置と車両の移動方向
を求め、前記(a) 式を当てはめて方向αを求めると、こ
の方向αは真の方向であるとみなすことができる。
【0017】また、推定車両位置Pの座標 (x,y)に基づ
いて、次の式(b) により原点OにおけるベクトルOPの
方向βを知ることができる。 β=tan -1(y/x) …(b) したがって、上記方向βと方向αと差をα−β=Δθと
すると、差Δθを用いて車両の絶対方位θを修正するこ
とができる。すなわち、「×」はベクトル積、「・」は
スカラ積を表わすとすると、 tanΔθ=tan(α−β) =sin(α−β)/cos(α−β) =OP×OP1 /OP・OP1 =(x y1-x1 y)/(x x1+y y1) であるから、 Δθ= tan-1(x y1-x1 y)/(x x1+y y1) …(c) で計算できる。そこで、 θ+Δθ=θ′ …(d) により求めた方位θ′を改めて車両の絶対方位とするこ
とができる。
【0018】もし、初期方位θo を修正する場合、Δθ
を初期方位θo に加えることとすれば、 θo +Δθ=θo′ …(e) により求めた方位θo′を用いて、車両が原点Oから進
む走行軌跡を再計算することができる。このようにし
て、より正確な走行軌跡L′を求めることができる。
【0019】
【実施例】以下この発明の実施例を示す添付図面に基づ
いて詳細に説明する。図2は、本発明の車両方位修正装
置を実施するための車両位置検出装置のブロック図を示
す。車両位置検出装置は、左右両輪の回転速度を検出す
る車輪速センサ1a,1bと、旋回角速度を検出するジ
ャイロ(旋回角速度を干渉光の位相変化として読み取る
光ファイバジャイロ、ピエゾエレクトリック素子の片持
ちばり振動技術を利用して旋回角速度を検出する振動ジ
ャイロ、機械式ジャイロ等から選ばれたもの)2と、地
磁気に基づいて車両の絶対方位を検出する地磁気センサ
3と、GPS受信機4と、地磁気センサ3または初期方
位修正部7から入力される初期方位とジャイロ2により
検出された方位変化量のデータに基づいて車両の現在方
位を推定する方位推定部5と、上記車輪速センサ1a,
1bにより検出される車輪の回転数に基づいて初期位置
(キーボード10により設定された車両位置あるいはG
PS受信機4から入力された車両位置)からの走行距離
データを算出するとともに、上記方位推定部5から出力
される方位データを取得して初期位置を起点とする走行
軌跡を推測航法により算出する位置検出部6と、初期方
位修正部7と、ナビゲーションコントローラ8と、地図
メモリ11に格納された道路地図とともに車両位置、方
位、走行軌跡などをCRT、液晶表示器等に表示するデ
ィスプレイ9とを有している。
【0020】地図メモリ11は、カセットテープ、CD
−ROM、DAT、半導体メモリ、ICメモリなどの記
憶媒体を使用し、従来公知のごとく所定範囲の道路網、
交差点、鉄道交通網等のデータをノードとリンクとの組
み合わせの形で格納している。上記ナビゲーション・コ
ントローラ8は、図形処理プロセッサ、画像処理メモリ
等から構成され、ディスプレイ9に表示する地図の検
索、初期位置の入力、縮尺切り替え、スクロール等を行
う。
【0021】初期方位修正部7は、GPS受信機4に対
して、測位に用いる衛星の組合せを指定するとともに、
GPS受信機4により受信された2つの位置データに基
づいてこれら2回の受信をする間の車両の移動方向αを
求めるとともに、位置検出部6により出力される車両位
置データに基づいて上記2回の受信をする間の車両の移
動方向βを求め、これらにより求められた車両の移動方
向の差Δθに基づいて、車両の絶対方位を修正するもの
である。
【0022】上記構成の車両位置検出装置の動作を説明
する。先ず運転者は、走行前にキーをオンして車両位置
検出装置を立ち上げ、キーボード10を操作して地図メ
モリ11内から現在位置を含む所定範囲の道路地図を選
択し、ディスプレイ9に表示させる。次にキーボード1
0を操作して車両の初期位置を設定する。この設定は車
両の位置を示すカーソルを地図上で動かすことにより行
われる。この時、車両の初期方位は地磁気センサ3の出
力を取り込むことにより設定される。このようにして車
両の初期位置・初期方位を表わすデータが方位推定部
5、位置検出部6に供給される。
【0023】上記一連の初期設定終了後、車両を発進さ
せ、位置検出部6において車輪速センサ1a,1bの車
輪回転速度信号に基づいて初期位置からの走行距離デー
タを算出するとともに、方位推定部5において、ジャイ
ロ2の角速度データに基づいて現在方位を積算する。そ
して、位置検出部6において上記両データに基づいて走
行軌跡データを算出し、ナビゲーション・コントローラ
8に供給する。ナビゲーション・コントローラ8は、デ
ィスプレイ9の画面に車両位置・方位、走行軌跡を道路
地図とともに表示する。
【0024】さらに、初期方位修正部7は、公知のテー
ブルなどから現時刻のGPS衛星の軌道位置を知り、誤
差楕円の長軸方向が、衛星の仮の組合せにより求められ
た車両の方位と最も合致する衛星の組合せを選択する。
そして、GPS受信機4に対して、その組合せを指示
し、その組合せにかかる車両位置データを出力させる。
この時の初期方位修正部7における、初期方位修正手順
を詳説する。
【0025】まず、GPS受信機4から衛星の一つの組
合せにかかる1回目の車両位置データ(Xo,Yo) が入力さ
れると、その時の方位θo を方位推定部5から取得し、
車両位置データ(Xo,Yo) とともにメモリに記憶する。こ
の時の車両位置データ(Xo,Yo) は、位置検出部6に初期
位置のデータとして入力されるので、位置検出部6は現
在位置を(Xo,Yo) にリセットし、この現在位置(Xo,Yo)
を起点として車両位置を算出していく。なお、この時の
衛星の他の複数の組合せにかかる車両位置データもメモ
リに記憶しておく。
【0026】次にGPS受信機4から仮の組合せにかか
る2回目の車両位置データ(X1,Y1)が入力されると、初
期方位修正部7は、その時の現在方位データθを方位推
定部5から取得し、その時の推定車両位置データ(X,Y)
を位置検出部6から取得する。そして、これらのデータ
に基づいて、これら2回の受信をする間の車両の推定移
動量 (x,y) =(X,Y) −(Xo,Yo) を求め、GPS受信データに基づいて、上記2回の受信
をする間の車両の受信移動量 (x1,y1)=(X1,Y1) −(Xo,Yo) を求める。そして、楕円の長軸が方向 (x1,y1)に最も近
い衛星の組合せを求め、この組合せにかかる1回目及び
2回目の車両位置データをメモリから求める。そして、
前出の(c) 式によって方向(x,y) との方位推定誤差Δθ
を求め、これを初期方位θo に加えて、初期方位を修正
することができる。
【0027】このようにして修正された初期方位θo ′
は方位推定部5に供給され、方位推定部5は空き時間を
利用してこの初期方位θo ′に基づいて車両の方位デー
タを再度計算し、位置検出部6はこれらの再度計算され
た方位データに基づいて走行軌跡データを再度計算す
る。この再計算過程において、ジャイロ2や車輪速セン
サ1a,1bから取得していた方位データ、走行距離デ
ータは所定のメモリに記憶させておいたものを用いる。
【0028】このようにして、位置検出部6により再計
算された走行軌跡データはナビゲーション・コントロー
ラ8に入力され、ディスプレイ9に表示される。したが
って、ディスプレイ9に表示されている軌跡は、GPS
データを受信するたびに正確な軌跡に修正される。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、位置デ
ータ取得手段により位置データを2回取得する間に求め
られた車両の移動方向と、推定位置検出手段により出力
される推定位置データに基づいて求められた車両の移動
方向との差を用いて車両の絶対方位を修正することがで
きるから、より正確な方位を決定することができる。こ
の場合、GPS受信機に対して、測位に用いる衛星の組
合せを最も方位誤差が少ない組合せを指定することがで
きるので、方位修正誤差は非常に少なくなる。また、オ
フセット誤差も相殺できる。
【0030】また、これにより初期方位を修正すること
にすれば、進む走行軌跡を再計算でき、より正確な走行
軌跡を求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両方位修正手法を解説するための、車両走行
軌跡図である。
【図2】ある時点におけるGPS衛星の配置を示す図で
ある。
【図3】誤差楕円の長軸方向と、推定車両位置に基づく
方向OPとの関係を解説する図である。(a) ,(b) は楕
円の長軸方向と方向OPとが一致していない場合を示
し、(c) は楕円の長軸方向が方向OPに最も近い場合を
示す。
【図4】本発明の車両方位修正装置を実施するための車
両位置検出装置のブロック図である。
【符号の説明】
1a,1b 車輪速センサ 2 ジャイロ 4 GPS受信機 5 方位推定部 6 位置検出部 7 初期方位修正部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行距離センサと、方位センサと、上記走
    行距離センサおよび方位センサから得られた車両の走行
    距離データおよび方位データに基づいて車両の位置を検
    出する推定位置検出手段とを有する車両位置検出装置に
    用いられ、 GPS受信機から供給される車両位置データを取得する
    位置データ取得手段と、 位置データ取得手段により位置データが2回取得された
    場合に、これら2回の取得をする間の車両の移動方向を
    位置データ取得手段により取得された位置データに基づ
    いて求める第1演算手段と、 上記2回の取得をする間の車両の移動方向を推定位置検
    出手段により出力される推定位置データに基づいて求め
    る第2演算手段と、 これらの2つの演算手段により求められた車両の移動方
    向を比較して車両の絶対方位を修正する方位修正手段と
    を有し、 前記第1演算手段は、GPS受信機に対して測位に用い
    る衛星の組合せを指定することができる組合せ指定手段
    と、軌道を周回する複数の衛星の組合せに対応してGP
    S受信機から供給された同時点における複数の車両位置
    データを記憶しておく記憶手段とを含み、衛星の仮の組
    合せに基づいて位置データ取得手段により取得された車
    両位置を結んだ車両の移動方向に直角な方向の位置出力
    誤差を最少にする衛星の組合せを採用し、その同一の組
    合せにかかる記憶手段に記憶された車両位置データに基
    づいて車両の移動方向を求めるものであることを特徴と
    する車両方位修正装置。
JP4095415A 1992-04-15 1992-04-15 車両方位修正装置 Expired - Lifetime JPH0820263B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095415A JPH0820263B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 車両方位修正装置
US08/045,599 US5323152A (en) 1992-04-15 1993-04-09 Apparatus for detecting the position of a vehicle
DE69303530T DE69303530T2 (de) 1992-04-15 1993-04-14 Vorrichtung zur Bestimmung der Position eines Fahrzeuges
EP93302901A EP0566390B1 (en) 1992-04-15 1993-04-14 Apparatus for detecting the position of a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095415A JPH0820263B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 車両方位修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0626873A true JPH0626873A (ja) 1994-02-04
JPH0820263B2 JPH0820263B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=14137058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095415A Expired - Lifetime JPH0820263B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 車両方位修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820263B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012176A (ja) * 2005-07-07 2006-01-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 親局制御運行支援及び管理方法、移動体の位置決め方法
JP2010145178A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Toyota Motor Corp 移動体位置特定装置
JP2014052365A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 O2 Micro Inc ナビゲーション受信器を追跡するための装置及び方法
KR20190071281A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 현대자동차주식회사 차량의 위조된 위치정보를 탐지하는 시스템 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390814A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH03134513A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Toyota Motor Corp 自動車用航法装置
JPH049710A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390814A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH03134513A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Toyota Motor Corp 自動車用航法装置
JPH049710A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーション装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012176A (ja) * 2005-07-07 2006-01-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 親局制御運行支援及び管理方法、移動体の位置決め方法
JP2010145178A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Toyota Motor Corp 移動体位置特定装置
JP2014052365A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 O2 Micro Inc ナビゲーション受信器を追跡するための装置及び方法
KR20190071281A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 현대자동차주식회사 차량의 위조된 위치정보를 탐지하는 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820263B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317515A (en) Vehicle heading correction apparatus
US5323152A (en) Apparatus for detecting the position of a vehicle
US5307277A (en) Location detecting apparatus
EP0640207B1 (en) Calibration method for a relative heading sensor
JPH04238216A (ja) ジャイロのスケールファクタの算出方法
JP2647342B2 (ja) 車両走行距離検出装置
JPH04364491A (ja) 自車位置認識装置
JPH04121618A (ja) 移動体ナビゲーション装置
JP2002318122A (ja) 方位測定装置及び方位測定方法
JP3440180B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2577160B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH0626873A (ja) 車両方位修正装置
JP2916708B2 (ja) 移動体の現在位置測定装置
JP3019719B2 (ja) 位置測定方法
JP3103247B2 (ja) 走行方位演算方式
JP3439880B2 (ja) ナビゲーション方法及びその装置
JP2921355B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4268581B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0755490A (ja) 進行方向識別装置
JPH04369425A (ja) 位置検出装置
JPH06337217A (ja) 車両位置修正方式
JPH0777571A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2809474B2 (ja) 車両進行方向測定装置
JPH0585847B2 (ja)
JPH03291519A (ja) 移動体用ナビゲーション装置