JPS63215641A - ゼラチン皮膜組成物 - Google Patents

ゼラチン皮膜組成物

Info

Publication number
JPS63215641A
JPS63215641A JP4867787A JP4867787A JPS63215641A JP S63215641 A JPS63215641 A JP S63215641A JP 4867787 A JP4867787 A JP 4867787A JP 4867787 A JP4867787 A JP 4867787A JP S63215641 A JPS63215641 A JP S63215641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caramel
gelatin
light
film composition
gelatin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4867787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamada
仁 山田
Yasuhisa Kikuchi
菊地 康久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP4867787A priority Critical patent/JPS63215641A/ja
Publication of JPS63215641A publication Critical patent/JPS63215641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明はゼラチン皮膜組成物に関し、ざらに詳しくは遮
光性および溶解性に優れたゼラチン皮膜組成物に関する
(従来の技術) 食品関係および経口医薬関係においては、ゼラチンを主
成分とする皮膜組成物によりコーティング剤皮やカプセ
ル剤皮を形成して製剤化等を行なっている。例えば、ゼ
ラチンを主成分とするハードゼラチンカプセルや、これ
らの処方にざらにグリセリンやソルビトールを添加して
製造されるソフトゼラチンカプセル等がこれである。
これらの剤皮には着色・遮光の目的で合成または天然の
着色料が添加される。合成着色料に比べて天然着色料の
方が良好であるが、天然着色料は性質が一定せずかつ光
・熱に対して不安定なものが多い。その点カラメルは安
全性が高く、性質が一定しているので好ましく、ざらに
遮光効果もあるので光に不安定な医薬品の場合には特に
好ましい。
しかしながら、カラメルを添加したゼラチン皮膜の場合
、カラメル無添加のゼラチン皮膜に比して経時的に皮膜
の溶解性が低下し、カプセルに内包された主薬が放出さ
れ難くなるという問題がおる。
かかる問題点を改善するために、皮膜組成物に添加する
カラメルとして、限外濾過、透析またはゲル濾過手段で
処理して分子110000以下の成分を除去したカラメ
ルを使用することが提案されている(特開昭55−12
7448号公報)。
しかしながら、上記の分子m1oooo以下の成分を除
去したカラメルを使用する方法は、その除去処理に非常
なコストを要する欠点があり、かつカラメル本来の色調
が変化して黒色化し、ざらに200〜400mnの紫外
部の波長の吸収が著しく低下して遮光性が低下するとい
う問題点を有している。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、ゼラチンを
主成分とし、着色・遮光剤としてカラメルを添加した皮
膜組成物において、カラメルにより皮膜が経時的に不溶
化するという問題を解決しようとするものである。ざら
に、本発明は遮光性が優れかつ不溶化現象を生じないゼ
ラチン皮膜組成物を提供することを目的とするものであ
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、ゼラチンを主成分とする皮膜組成物にお
いて、鋭意研究した結果、カラメルとともにアミノ化合
物を添加することにより、かかる不溶化が阻止され、か
つ着色、遮光性の良好な皮膜が得られることを見出し、
本発明に到達した。
すなわち本発明は、カラメルおよびアミノ化合物を含有
することを特徴とするゼラチン皮膜組成物に関する。
本発明のゼラチン皮膜に用いられるゼラチンは、ソフト
カプセル、ハードカプセル、コーティング剤皮などその
使用目的に最も適した性質を有するゼラチンを用いれば
よい。
またカラメルもゼラチン皮膜の使用目的に適したものを
用いればよく、水分を含有する液状カラメルまたは濃縮
されたペースト状カラメル、噴霧乾燥された粉末状カラ
メルが挙げられ、好ましくは粉末状カラメルである。通
常使用されるカラメルは図面の実線に示すような光透過
率のものであり、本発明に用いられるものもその0.0
1重量%水溶液が波長310nmで光透過率15〜60
%程度のものである。カラメルの使用量は所望の色調お
よび遮光効果の程度できまるが、好ましくはゼラチン皮
膜に対して0.01〜5.0重量%である。
またアミノ化合物としてはアミノ酸が好ましく、例えば
グリシン、アラニン、バリン、ロイシン。
イソロイシン、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、
アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン。
リジン、アルギニン、フェニルアラニン、チロシン、ヒ
スチジン、トリプトファン、プロリン、ヒドロキシプロ
リンのα−アミノ酸が挙げられ、特に好ましくは、例え
ばアスパラギン酸、グリシン。
アルギニン、グルタミン酸、フェニルアラニン。
アラニン、ロイシン、リジンおよびバリンからなる群よ
り選ばれた1種または2種以上が用いられる。アミノ酸
以外のアミノ化合物も使用可能であり、例えば核酸やア
ミノ糖を挙げることができる。
アミノ化合物はカラメルに予め添加しておくとよい。そ
の添加量はカラメルに対し、0.01〜1重量%程度で
ある。
勿論、上記各成分の他に通常のゼラチン皮膜成分として
用いられる各種成分を加えることができる。例えばソフ
トカプセルの場合はグリセリン。
プロピレングリコール、ソルビトール、防腐剤などであ
る。
このようにして得られるゼラチン皮膜は、特にトコフェ
ロール(ビタミンE)類、ビタミンA類。
ビタミンD類、活性型ビタミンD類、ニフェジピン、シ
ロシンゴピン、インドメタシン、ビタミンに類、メキタ
ジン、レセルピンの主薬、特に1α−ヒドロキシコレカ
ルシフェロール、24−ヒドロキシコレカルシフェロー
ル カルシフェロール ルシフェロール、1α,25−ジヒドロキシコレカルシ
フェロール、 24.25−ジヒドロキシコレカルシフ
ェロール、1α,24.25−トリヒドロキシコレカル
シフェロール等の活性型ビタミンD類に対する光安定化
を要求しかつ着色ソフトゼラチンカプセルに使用される
ものに好適である。
ざらに、この活性型ビタミンD類の油性溶液のソフトカ
プセル剤のための調製方法,使用比率は常法に従って行
なえばよく、ざらに特願昭61−309019号明細書
,特願昭61−312368号明細書の記載を参照し得
る。
(作 用) 本発明は、着色および遮光の目的でカラメルを添加した
ゼラチン皮膜において、アミノ化合物を添加することに
より、カラメル本来の色調と遮光効果を保ちながらカラ
メルによるゼラチン皮膜の経時的不溶化を防止すること
ができる。
(実施例) 実施例 1 カラメル(池田糖化工業(株)製コクヨカラメルLF−
141)の0. 01重足%水溶液に、アスパラギン酸
を0.01重間%添加し、加熱溶解した。このアミノ酸
添加カラメル水溶液とアミノ酸を添加しなかったカラメ
ル水溶液とを各々室温に24時間放置したが、その色調
はまったく相違せず、また光透過率も相違しなかった。
図面に各水溶液の光透過率曲線を示す。図面において、
実線はカラメルのみの水溶液であり、破線はアミノ酸添
加カラメル水溶液である。
実施例 2 カラメル(池田糖化工業(株)製コクヨカラメルL F
−141)を用いて、以下に示すNo. 1〜5の処方
のカラメル溶液を加熱溶解して調製した。
No.1:精製水501111  (対照)No.2:
カラメル4g,精製水50ml (対照)NO.3:カ
ラメル4(J,アスパラギン酸1a,精製水No.4:
カラメル4g,アルギニンIg,精製水50m lNo
.5:カラメル4Q,フェニルアラニン1g,精製水5
0m1 次にこれら各溶液を ゼラチン   1 0(XI グリセリン  30(7 精製水    100(1 からなるゼラチン水溶液に加え、加熱溶解して角型シャ
ーレに流し込み、冷却固化させて厚み約1 、 0mm
のぜラチンシートを調製した。ざらにこれら各シートを
直径約s.ommの円形に打ち抜いて円形ゼラチンシー
トを作った。
次に上記各円形ゼラチンシートを40℃に保存し、白水
薬局方崩壊試験法に準じて各ゼラチンシートが完全に溶
解するまでの時間を測定した。結果を以下の第1表に示
す。
第  1  表 第1表から明らかなように、単にゼラチン被膜にカラメ
ルを含有せしめた場合(対照)は、保存日数が経過する
にしたがって不溶化を起こしているのに対し、予めカラ
メルにアミノ酸を添加した場合は溶解性が大きく変化せ
ず、カラメルによる不溶化現象が防止されていることが
わかる。
実施例 3 酢酸トコフェロールをプロピレングリコールカプリル酸
ジエステルに溶解して、酢酸トコフェロール50mg/
 150mlの油性溶液を調製した。この油性溶液を以
下に示す組成のゼラチン被膜にて被覆せしめ、1カプセ
ル当り5 0mgのビタミンEを含有する軟カプセル製
剤を製造した。
ゼラチン被膜組成 ゼラチン    100重量部 グリセリン    30重量部 70%ソルビトール 4重量部 カラメル      3重量部 アスパラギン酸  1重量部 精製水      80重量部 実施例 4 1α−ヒドロキシコレカルシフェロールをプロピレング
リコールシカプリル酸ジエステルに溶解して、1α−ヒ
ドロキシコレカルシフェロール1、OB!i/150q
の油性溶液を調製した。この油性溶液を実施例3と同様
の組成のゼラチン被膜にて被覆せしめ、1カプセル当り
1.0/Jの1α−ヒドロキシコレカルシフェロールを
含有する軟カプセル製剤を製造した。
また対照として、上記ゼラチン被膜組成よりカラメルと
アスパラギン酸を除いたゼラチン被膜にて、同様に1カ
プセル当り1.0iの1α−ヒドロキシコレカルシフェ
ロールを含有する微黄色透明の軟カプセル製剤を製造し
た。
上記各カプセル製剤について、1α−ヒドロキシコレカ
ルシフェロールの1000 lux蛍光灯下における光
安定性を調べる実験をした。すなわち、1.7. 3.
4および7.2x105 lux −hrを各試料にそ
れぞれ照射した時点での1α−ヒドロキシコレカルシフ
ェロールの含量を高速液体クロマトグラフィーにして測
定し、その残存率を求めた。結果を以下の第2表に示す
第  2  表 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、着色および遮光
の目的でカラメルを添加したゼラチン皮膜において、ア
ミノ化合物を添り口することにより、カラメル本来の色
調と遮光効果を保ちながらカラメルによるゼラチン皮膜
の経時的不溶化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は0501重量%のカラメル水溶液および該水溶液
にアスパラギン酸を0.01重量%添加した水溶液の光
透過率を示すグラフである。 手続補正書(自発)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラメルおよびアミノ化合物を含有することを特
    徴とするゼラチン皮膜組成物。
  2. (2)カラメルはその0.01重量%水溶液の波長31
    0nmにおける光透過率が15%〜60%のカラメルで
    ある特許請求の範囲第1項記載のゼラチン皮膜組成物。
  3. (3)アミノ化合物がアミノ酸である特許請求の範囲第
    1項記載のゼラチン皮膜組成物。
  4. (4)アミノ酸がアスパラギン酸、グリシン、アルギニ
    ン、グルタミン酸、フェニルアラニン、アラニン、ロイ
    シン、リジンおよびバリンからなる群より選ばれた1種
    または2種以上のアミノ酸である特許請求の範囲第3項
    記載のゼラチン皮膜組成物。
  5. (5)アミノ化合物の配合割合が、カラメル1重量部当
    り0.01〜1重量部である特許請求の範囲第1項記載
    のゼラチン皮膜組成物。
JP4867787A 1987-03-05 1987-03-05 ゼラチン皮膜組成物 Pending JPS63215641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4867787A JPS63215641A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 ゼラチン皮膜組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4867787A JPS63215641A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 ゼラチン皮膜組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215641A true JPS63215641A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12809951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4867787A Pending JPS63215641A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 ゼラチン皮膜組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215641A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334921A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ゼラチンカプセル剤
DE4124081A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar 1 oder mehr lichtempfindliche(n) und gegebenenfalls in wasser schlecht loesliche(n) wirkstoff(e) und uebliche(n) traeger- und/oder sonstige(n) hilfsstoff(e) und darunter mindestens 1 lichtschutzmittel enthaltende feste arzneimittelpraeparate und loesungen von solchen wirkstoffen
WO1997033568A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-18 Novartis Ag Filled gelatin capsules having a reduced degree of cross-linking
EP1208843A4 (en) * 1999-08-31 2002-09-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd SOFT CAPSULES
JP2005075804A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toyo Capsule Kk メナテトレノン含有医薬組成物
WO2005039541A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Nisshin Pharma Inc. コエンザイムq10含有カプセル剤
WO2008084823A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Qualicaps Co., Ltd. 褐色皮膜組成物およびその調製方法
US8895059B2 (en) * 2002-06-05 2014-11-25 Ivax Pharmaceuticals S.R.O. Reduction of cross-linking gelatin in gelatin capsules
CN107118552A (zh) * 2017-05-02 2017-09-01 中山大学中山眼科中心 一种基于明胶和氨基酸的复合膜及在膜上培养角膜缘干细胞的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334921A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ゼラチンカプセル剤
DE4124081A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar 1 oder mehr lichtempfindliche(n) und gegebenenfalls in wasser schlecht loesliche(n) wirkstoff(e) und uebliche(n) traeger- und/oder sonstige(n) hilfsstoff(e) und darunter mindestens 1 lichtschutzmittel enthaltende feste arzneimittelpraeparate und loesungen von solchen wirkstoffen
WO1997033568A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-18 Novartis Ag Filled gelatin capsules having a reduced degree of cross-linking
EP1208843A4 (en) * 1999-08-31 2002-09-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd SOFT CAPSULES
US8895059B2 (en) * 2002-06-05 2014-11-25 Ivax Pharmaceuticals S.R.O. Reduction of cross-linking gelatin in gelatin capsules
JP2005075804A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toyo Capsule Kk メナテトレノン含有医薬組成物
WO2005039541A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Nisshin Pharma Inc. コエンザイムq10含有カプセル剤
WO2008084823A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Qualicaps Co., Ltd. 褐色皮膜組成物およびその調製方法
JP5143024B2 (ja) * 2007-01-12 2013-02-13 クオリカプス株式会社 褐色皮膜組成物およびその調製方法
CN107118552A (zh) * 2017-05-02 2017-09-01 中山大学中山眼科中心 一种基于明胶和氨基酸的复合膜及在膜上培养角膜缘干细胞的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2213836C (en) Sterile ophthalmological gel preparation applicable in drops and process for producing it
US4904699A (en) Nifedipine concentrate stabilized against the influence of light and a process for its preparation
CZ264397A3 (en) Parenteral pharmaceutical composition containing ammonium alkyl salts of 2-arylpropionic acids
CN101212960B (zh) 包括黄原胶和萜类化合物的滴眼制剂
ZA200300469B (en) Stable salts of o-acetylsalicyclic with basic amino acids.
JP2001514243A (ja) 滅菌5−アミノレブリン酸
JPS63215641A (ja) ゼラチン皮膜組成物
PT1476196E (pt) Formulação de solução solida oral de uma substância activa fracamente solúvel em água
EP1661583B1 (en) External preparation for percutaneous administration containing nonsteroidal anti-inflammatory analgesic
KR20080034166A (ko) 감각기관 수용성 이부프로펜 경구 투약 제형 및 동일물의제조 및 사용 방법
PL196604B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna oraz klarowny roztwór farmaceutyczny do wstrzykiwań
FI75991B (fi) Foerfarande foer framstaellning av stabil isotonisk vaetskekomposition, vilken kan anvaendas som oegonmedicinpreparat.
TWI286072B (en) Sleeping medicine formed by coating solid
EP1613300B1 (en) Photostabilized topical formulations of ketoprofen containing two uv filters
JP5624281B2 (ja) 光安定性に優れたキノロン系抗菌薬含有液体製剤
RU2288720C2 (ru) Жидкая композиция, содержащая миноксидил
JPH11246513A (ja) アズレン水性液剤
JP2002512981A (ja) 安定なミトキサントロン−溶液
US8969416B2 (en) Polyvinylpyrrolidone-containing acetaminophen liquid formulations
JP2007106736A (ja) 注射用の医薬組成物
KR920005812B1 (ko) 안정한 폴리프레닐계 화합물
JP2003055221A (ja) 安定化された組成物
AU2004218728B8 (en) Stable salts of O-acetylsalicyclic acid with basic amino acids
WO2020262041A1 (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
AU722820B2 (en) Sterile ophthalmological gel preparation applicable in drops and process for producing it