JPS63214523A - 油圧クラツチ - Google Patents

油圧クラツチ

Info

Publication number
JPS63214523A
JPS63214523A JP62047297A JP4729787A JPS63214523A JP S63214523 A JPS63214523 A JP S63214523A JP 62047297 A JP62047297 A JP 62047297A JP 4729787 A JP4729787 A JP 4729787A JP S63214523 A JPS63214523 A JP S63214523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
diaphragm spring
hydraulic
clutch
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62047297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinaga Fukuda
福田 佳修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62047297A priority Critical patent/JPS63214523A/ja
Publication of JPS63214523A publication Critical patent/JPS63214523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、産業用あるいは農業用の車輌等に用いられる
油圧クラッチに関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来の油圧クラッチは第4図に示すような描造であった
。すなわち筒状の入力ハブ1の内周面にはスプライン2
が形成され、外周部には筒状部3が突設されており、こ
の入力ハブ1はスプライン2を介して図外の入力軸から
回動力を伝達される。
前記筒状部3の外周部には軸芯方向に沿う複数の満4が
周方向適当間隔おぎに形成されており、この満4には入
力側の!9擦板としての複数の環状のディスク5の内周
面から突出する突起が軸芯方向に移動可′能に嵌入して
いる。クラッチケース7は、一端部が前記入力ハブ1の
筒状部3の内周側に半径方向に間隔をあけて嵌合する略
筒状のハブ部8と、前記入力ハブ1の筒状部3の外周側
に半径方向に間隔をあけて嵌合する略筒状のカバ一部9
とから構成されており、ハブ部8の一端部内周面にはス
プライン10が形成され、このクラッチケース7はスプ
ライン10を介して図外の出力軸に回動力を伝達する。
前記カバ一部9には軸芯方向に沿う複数の溝11が周方
向適当間隔おきに形成されており、この溝11には出力
側のFJta板としての複数の環状のドリブンプレート
12の外周面から突出する突起が軸芯方向に移動可能に
嵌入している。このドリブンプレート12と前記ディス
ク5とは交互に配置されており、前記カバ一部9に固定
されたバックプレート13によりカバ一部9の一端側へ
の移動を規制されている。前記ハブ部8の外、周面と前
記カバ一部9の内周面との間には環状のピストン15が
軸芯方向に!!!l勤可能に嵌合しており、このピスト
ン15は油圧シリンダ機構16により付勢されて前記デ
ィスク5及びドリブンプレート12側へ押出される。前
記油圧シリンダB!構16は、前記ピストン15とハブ
部8との間に形成された油圧室17と、前記”ハブ部8
に形成されて油圧室17と図外の油圧源とを連通させる
油路18とにより構成されており、油路18と油圧源と
の間の油圧流路には電磁弁(図示せず)がrQ置されて
いる。前記ハブ部8の外周面には前記ピストン15の内
周面との間にOリング1つが設置されており、前記ピス
トン15の外周面には前記カバ一部9の内周面との間に
Oリング20が設置されている。前記ハブ部8の一端部
外周面にはストップリング22が固定されており、この
ストップリング22と前記ピストン15の内周部との間
にはリターンスプリング23が介装されている。このリ
ターンスプリング23は、前記ピストン15を前記油圧
シリンダ機構16による伺勢方向とは逆の方向に付勢す
る。
かかる油圧クラッチは、油路18を介して油圧室17に
油圧が供給されることによりピストン15がリターンス
プリング23の付勢力に抗してドリブンプレート12を
バックプレート13側に押圧し、これによりディスク5
とドリブンプレート12とが摩擦力により係合して入力
ハブ1の1回動力がクラッチケース7に伝達され、また
油圧室17の油圧が解放されればリターンスプリング2
3の付勢力によりビス1−ン15が元の位置に戻って入
力ハブ1の回動力がクラッチケース7に伝達されなくな
るものである。
しかしながらこのような従来の構成では、ピストン15
が大径になりまたリターンスプリング23が必要である
ので、スペースが多く必要であり、小型・軽量化が計れ
ないという問題があった。またリターンスプリング23
を設置する必要から、ハブ部8の一端部を長くする必要
があり、ハブ部8とカバ一部9とが長い二重筒状になる
ので、クラッチケース7を鋳造により一体成形すること
ができず、ハブ部8とカバ一部9とを別個に製作してこ
れらを溶接等により互いに固着する必要があり、製造コ
ストが上昇するという問題もあった。
また油圧室17の容積が大きいので、レスポンスが悪く
、しかも回転時のレリーズ特性変化が多いという問題も
あった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明の油圧クラッチは、
動力を接断するための複数の摩擦板と、これら摩擦板に
押圧力を加えるためのピストンと、このピストンを付勢
する油圧シリンダ機構と、前記摩擦板とピストンとの間
に位置し外周縁部がクラッチケースに支持され内周縁部
が前記ピストンを前記r!i擦板から遠ざかる方向に押
圧するダイアフラムスプリングとを設け、前記ビス]・
ンに油圧が作用したときにはピストンにより前記ダイア
フラムスプリングの内周縁部が押されてダイアフラムス
プリングの半径方向中間部により前記Il!擦板が押圧
され、前記ピストンに作用する油圧が解放されたときに
は前記ダイアフラムスプリングの内周縁部により前記ピ
ストンが押されて元の位置に戻る構成としたものである
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
第1図は本発明の一実施例における油圧クラッチの半分
の断面図で、第4爾に示す構成要素と同一の構成要素に
は同一の符号を付している。筒状の入力ハブ1の内周面
にはスプライン2が形成され、外周面には軸芯方向に沿
う複数の溝4が周方向適当間隔J3きに形成されており
、この溝4には入力側の摩擦板としての複数の環状のデ
ィスク5の内周面から突出する突起が軸芯方向に移動可
能に嵌入している。この入力ハブ1はスプライン2を介
して図外の入力軸から回動力を伝達される。
クラッチケース7は、略筒状のハブ部8と、前記入力ハ
ブ′1の外周側に半径方向に間隔をあけて嵌合する略筒
状のカバ一部9とから構成されており、これらハブ部8
とカバ一部9とは鋳造により一体に成形されている。前
記ハブ部8の内周面にはスプライン10が形成され、前
記クラッチケース7はスプライン10を介して図外の出
力軸に回動力を伝達する。前記カバ一部9には軸芯方向
に沿う複数の溝11が周方向適当間隔おきに形成されて
おり、この溝11には出力側の摩擦板としての複数の環
状のドリグンプレート12の外周面から突出する突起が
軸芯方向に移動可能に一嵌入している。
このドリブンプレート12と前記ディスク5とは交互に
配置されており、前記カバ一部9に固定されたバックプ
レート13によりカバ一部9の一端側への移動を規制さ
れている。前記ハブ部8の凹部には小径の環状のピスト
ン25が軸芯方向に囲動可能に嵌合しており、このピス
トン25は油圧シリンダ機構16により付勢されて前記
ディスク5及びドリブンプレート12側へ押出される。
前記油圧シリンダ機構16は、前記ピストン25とハブ
部8との間に形成された油圧室17と、前記ハブ部8に
形成されて油圧室17と図外の油圧源とを連通させる油
路18とにより構成されており、油路18と油圧源との
間の油圧流路には電磁弁(図示せず)が設置されている
。前記ピストン25の外周面には前記ハブ部8との間に
Oリング20が設置されている。前記カバ一部9の内周
面には、スナップリング26によりダイアフラムスプリ
ング27の外周縁部が支持されており、このダイアフラ
ムスプリング27の内周縁部は前記ピストン25に当接
している。このダイアフラムスプリング27は、第2図
及び第3図に詳細に示すように、内周縁から半径方向に
沿つで外周部に達するスリット28が周方向適当間隔お
きに形成されており、自然状態では第3図に仮想線で示
す状態であり、第1図及び第3図に実線で示す状態では
前記ピストン25を前記油圧シリンダ機構16による付
勢方向とは逆の方向に付勢している。このダイアフラム
スプリング27の前記ドリブンプレート12との当接点
をPl、前記ピストン25との当接点をP2とし、ダイ
アフラムスプリング27の外周縁からPlまでの距離を
A、P2までの距離をBとする。
次に作用を説明する。油路18を介して油圧室17に油
圧が供給されると、ピストン25がダイアフラムスプリ
ング27の付勢力に抗してダイアフラムスプリング27
側へ移動する。これによりダイアフラムスプリング27
の22点がピストン25により押されてダイアフラムス
プリング27が変形し、ダイアフラムスプリング27の
21点がパックプレート13から最も遠くに位置するド
リブンプレート12を押圧する。このとき、ピストン荷
重は挺の原理によりA/B倍に増幅されてドリブンプレ
ート12を押圧する。これによりディスク5とドリブン
プレート12とが摩擦力によって係合し、入力ハブ1の
回動力がクラッチケース7に伝達される。また油圧室1
7の油圧が解放されれば、ダイアフラムスプリング27
の復元力によりピストン25がダイアフラムスプリング
27とは反対の方向に移動してダイアフラムスプリング
27の21点がドリブンプレート12から離れ、入力ハ
ブ1の回動力がクラッチケース7に伝達されなくなる。
そしてピストン25はダイアフラムスプリング27によ
りざらに押され、第1図に示す元の位置に戻る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、ピストン25によ
りダイアフラムスプリング27の内周縁部を押圧する構
成であるので、ピストン25を従来のものに比べて小径
にでき、しかもダイアプラムスプリング270弾性力で
ピストン25をリターンさせる構成であるのでリターン
スプリング23が不要であることから、スペースが少な
くて足り、小型・軽量化を実現でき、しかち部品点数の
削減によるコストダウンを計ることもできる。またリタ
ーンスプリング23を設番ノる必要がないのでクラッチ
ケース7の形状が簡単になり、#R造によりクラッチケ
ース7を一体成形できることからもコストダウンを実現
できる。またピストン25を小径にできることから油圧
室17の容積が小さいので、レスポンスが向上するとと
もに、回転時のレリーズ特性の変化が少なくなる。また
ピストン25によりダイアフラムスプリング27の内周
縁部の点P2を押圧し、ダイアフラムスプリング27の
変形を利用してダイアフラムスプリング27の平径方向
中間部の点P1により摩擦板としてのドリブンプレート
12を押圧する構成であるので、梃の原理によりピスト
ン25の押圧力がA2B倍に増幅されてドリブンプレー
ト12に伝達されることから、ピストン25を小型化し
てもドリブンプレート12の押圧力を充分に得ることが
でき、しかも油圧シリンダm横16の油圧を低圧化でき
るので油圧ポンプの動力を小さくできてエンジンの出力
損失を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における油圧クラツ チの半
分の断面図、第2図はダイアフラムスプリングの一部の
正面図、第3図tよβ1縦所側面図、第4図は従来の油
圧クラッチの半分の断面図である。 5・・・ディスク(19擦板)、7・・・クラッチケー
ス、12・・・ドリブンプレート(摩擦板)、16・・
・油圧シリンダ機構、25・・・ピストン、27・・・
ダイアフラムスプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動力を接断するための複数の摩擦板と、これら摩擦板に
    押圧力を加えるためのピストンと、このピストンを付勢
    する油圧シリンダ機構と、前記摩擦板とピストンとの間
    に位置し外周縁部がクラッチケースに支持され内周縁部
    が前記ピストンを前記摩擦板から遠ざかる方向に押圧す
    るダイアフラムスプリングとを設け、前記ピストンに油
    圧が作用したときにはピストンにより前記ダイアフラム
    スプリングの内周縁部が押されてダイアフラムスプリン
    グの半径方向中間部により前記摩擦板が押圧され、前記
    ピストンに作用する油圧が解放されたときには前記ダイ
    アフラムスプリングの内周縁部により前記ピストンが押
    されて元の位置に戻る構成としたことを特徴とする油圧
    クラッチ。
JP62047297A 1987-03-02 1987-03-02 油圧クラツチ Pending JPS63214523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047297A JPS63214523A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 油圧クラツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047297A JPS63214523A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 油圧クラツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63214523A true JPS63214523A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12771346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047297A Pending JPS63214523A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 油圧クラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63214523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875687A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 O.M.C. S.n.c. di DANTE CAVALLI & C. Torque limiting clutch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875687A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 O.M.C. S.n.c. di DANTE CAVALLI & C. Torque limiting clutch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05215148A (ja) 特に炭素−炭素の構造用摩擦ディスクを有するクラッチ
CN115210484B (zh) 具有用于将两个子盘接合到从动轴上的彼此独立地作用的弹簧板单元的多盘式离合器装置
KR20120068938A (ko) 토크 컨버터
JPH10103371A (ja) ツインクラッチ
JPS63214523A (ja) 油圧クラツチ
JPS63214524A (ja) ブレ−キ付油圧クラツチ
US2506713A (en) Cam operated clutch
GB2369865A (en) Friction clutch with bifurcated brackets engaging a pressure plate
JPH0133691B2 (ja)
US2835366A (en) Friction clutch, especially for motor vehicles
US5620373A (en) Torque variation absorbing device
JPS641538Y2 (ja)
US2513378A (en) Automatic clutch
JPH10122258A (ja) 湿式多板クラッチの引きずり防止装置
KR101416173B1 (ko) 클러치
JP3751666B2 (ja) ダンパ機構付フライホイール装置
JPH0225934Y2 (ja)
JP3714990B2 (ja) トルク伝達装置
JPH09250556A (ja) 多板クラッチ
JPS5819383Y2 (ja) 流体作動摩擦クラッチ
WO1988004372A1 (en) Mechanism for positioning intermediate plate in twin clutch
JP2000120723A (ja) 摩擦係合装置
JPS5854289B2 (ja) オ−バ−センタ−機構を有するクラツチ
JPH055295Y2 (ja)
JPH0623799Y2 (ja) ロックアップクラッチの作動制御装置