JPS6321434A - 換気空調装置 - Google Patents

換気空調装置

Info

Publication number
JPS6321434A
JPS6321434A JP61166287A JP16628786A JPS6321434A JP S6321434 A JPS6321434 A JP S6321434A JP 61166287 A JP61166287 A JP 61166287A JP 16628786 A JP16628786 A JP 16628786A JP S6321434 A JPS6321434 A JP S6321434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
hood
snow
ventilation
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Oki
大木 正男
Yuji Abiru
安蒜 祐次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP61166287A priority Critical patent/JPS6321434A/ja
Publication of JPS6321434A publication Critical patent/JPS6321434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、原子カプラントをはじめ電子半導体プラント
、精密工業プラントなどの各種プラント設備において、
建屋内の温湿度ルリ御および清浄度の維持を行う換気空
調装置に係り、特に外気取入口部分からの雪の侵入を防
止できる換気空調装置に関する。
(従来の技術) 各種プラント設備における換気中調装Uは、プラント内
の各機器類の運転を正常に維持するための室内温湿度の
i制御および運転員や作業員に対する適正な居住性、作
業条件のI持または汚染空気の浄化排出処ll!等を行
う目的で設置される。
このうち、原子カプラントに設δされる従来の換気空調
装置は第4図ないし第6図に示されるように構成されて
いる。
原子力発電プラント設備の建屋1の側面に設けた外気取
入口1aから外気が給気処理装置3内に導入される。外
気取入口1aにはルーバ2が装着され、このルーバ2の
傾斜面によって建屋1内への雨水の侵入が防止される。
給気処理装置3内には、外気中の塵埃や粒子状の塩分な
どの異物を除去する給気フィルタ4、および外気をUA
温するための加熱コイル5、冷却コイル6がそれぞれ設
aされており、この給気処理装置3で処理された後の外
気は、給気ダクト7を通り、50%容量3台(内1台は
予1iiif>あるいは100%容量2台(内1台は予
備)の給気ファン8により、放射線レベルの高い空間(
いわゆる汚染区ti!りあるいは放射性物質が存在しな
い空間(いわゆる清浄区域)の各空調空間9に送気され
るようになっている。
汚染区域を対象とする空調の場合には、放射性物質の空
調空間9内での滞留を防止することを目的としており、
したがって第4図に示すように給気ダクト7がら空調空
間9に供給される空気と同一容量の空気を、排気フィル
タ10aを有する排気処理装置10にて処理した後に排
気ダクト11を介して排気ファン12により排気筒13
から屋外に排出するワンスル一方式を採っている。排気
処理装置10および排気ファン12は、給気ファン8と
同様プラントの安全性、信頼性、冗長性を持たせるため
、50%容量3台(内1台は予備)あるいは100%容
量2台(内1台は予備)の構成となっている。
一方、清浄区域を対象とする空調の場合には、放射性物
質の滞留が問題とならないため、空調空間9で熱交換さ
れた空気の一部は給気処理装置3に戻され、残りの空気
が排気されるリターンダクト方式が採られている。
いずれの方式の換気空調系統を使用する場合においても
各所に設置されるフィルターの閉塞は回避しなければな
らない。特に原子カプラントにおいては約1年間を通し
て24時間連続運転が必要とされることから換気空調系
統および別器には十分な信頼性が要求されていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、プラント設置が、降雪量の多い寒冷地域に建
設される例が増加し、冬期の降雪時に、微細な雪が強風
に同伴されて換気空調装置内に吹き込まれ運転の障害と
なる場合がある。すなわち換気空調装置の外気取入口1
a1.:Vt着したルーバ2から導入される外気に同伴
して雪が給気処理装置3内に侵入しざらに給気フィルタ
4に付着して徐々に堆積量を増し、極めて短時間の間に
給気フィルタ4を閉塞することによって換気空調系全体
の礪能を停止させてしまう問題点があった。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
外気取入口部分およびフィルタ表面への雪の付着を防止
し、換気空調系の健全性を維持することができる換気空
調装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の換気空調装置にお
いては、外気取入口の入側に、天面、前面および両側面
が閉止されかつ下方に開口を有するフードを設は雪が外
気と共に侵入しないようにしたことを特徴とする。
(作 用) 本発明においては、外気取入口の入側に下方に開口を有
するフードが設けられているので、取入れられる外気は
上向流となってフード内に入り、雪は重力により落下除
去される。
〈実施例) 以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図および第2図において符号1は建屋、2はこの建
屋1に設けた外気取入口1aに装着されたルーバであり
、このルーバ2の出側には給気処理装置3のバグタイプ
フィルタ4が設置されている。そして前記ルーバ2を介
して給気処理装置3内に取入れられた外気は、バグタイ
プフィルタ4を通過する間に塵埃や粒子状の塩分等の異
物が除去されるとともに、調温手段(図示せず)により
調温され、その後汚染区域あるいは清浄区域の各空調空
間(図示せず)に送気されるようになっている。
外気取入口1aの入側には、第1図および第2図に示す
ように天面20a、両側面20bおよび前面20cが閉
止され下面20dのみが開放されたフード20が建屋1
と一体に設けられている。
そしてこのフード20により、外気はフード20の下面
20dを介してのみ外気取入口1aに取入れられ、外気
の取入れ方向が下向きになるようになっている。
また、このフード20の下面20dの開口面積について
は、空気通過風速が2.5〜3 m / secになる
大きさに設定され、雪が外気と共にフード20内に侵入
しないように考慮されている。
次に本実施例の作用について説明する。
降雪時に換気空調装置を作動させると、外気はルーバ2
を介して給気処理装置3内に導かれ、ここで処理された
後に各空調空間(図示せず)に送気されるが、この際、
雪も外気とともに給気処理装置3内に侵入しようとする
ところが、ルーバ2の前面側には下面20dのみが開口
するフード20が設置されているので、外気が上向流と
なってフード20内に入りルーバ2に導かれる間に雪は
重力により落下し除去される。
さらに本実施例においては、フード20の下面20dの
開口面積が、空気通過風速が2.5〜3m / 5(I
Cとなるよう設定されているので、第3図にフード20
の雪侵入率の実験1i1!20eを示すように、雪侵入
率をルーバの実験1[2aに比べ約10%以下に低減す
ることができる。またバグタイプフィルタ4についても
雪侵入率がルーバの10%以下であれば目詰りの許容範
囲内であるので、何ら問題はない。
このように、フード20を設けて外気中の雪を除去する
ようにしているので、雪がルーバ2に付着して空気流路
が狭くなり、建屋換気に必要な所要空気量を取り込むこ
とができなくなったり、あるいはバグタイプフィルタ4
の表面に付着した雪によりフィルタの目詰りが生じ、換
気空調系の健全性が維持できなくなるといった事態を有
効に防止できる。
また、空気通過風速を2.5〜3 m / secとす
る事によりフード20の下面20dの開口面積が小さく
なり、フード20が充分設置可能な大きさとなる。例え
ば、外気取入量が80000TIt/hであるとすると
、従来のように空気通過風速をim/See以下とした
場合、換気空調全体の所要静圧を考慮すると、フード2
0の下面20dの大ぎさは縦3m、横7.5m以上とな
る。本実施例のように空気通過風速を2.5〜3m/s
ecとした場合には、フードの下面20dの大きさは縦
2m、横3.74mとなり、従来の約1/3の大きさと
なる。
〔発明の効果) 以上説明したように本発明は、外気取入口の入側に、少
なくとも天面および前面が閉止されかつ下方に開口する
フードを設けるようにしているので、外気とともに侵入
しようとする雪をフードで除去することができる。この
ため、外気取入口部分に雪が付着して空気通路が狭くな
ったり、あるいはフィルタ表面に雪が付着してフィルタ
が目詰りを起こすことがなくなる。従って、豪雪地域に
おいても、雪による閉塞事故のない信頼性の高い換気空
調装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部斜視図、第2図は第
1図の■−■線断面図、第3図は雪侵入率と空気通過風
速の関係を示す図、第4図は従来の換気空調装置を示す
系統図、第5図はそのルーバ取付位置を示す原子カプラ
ントの斜視図、第6図は第5図の■−■線拡大断面図で
ある。 1・・・建屋、1a・・・外気取入口、2・・・ルーバ
、3・・・給気処理装置、4・・・バグタイプフィルタ
、7・・・給気ダクト、8・・・給気ファン、9・・・
空調空間、10・・・排気処理装置、10a・・・バグ
タイプフィルタ、10b・・・高性能粒子フィルタ、1
1・・・排気ダクト、12・・・排気ファン、13・・
・排気筒、20・・・フード、20a・・・天面、20
b・・・側面、20c・・・前面、20d・・・下面。 出願人代理人  佐  藤  −雄 躬2 図 !気ifi@jt (m/5eal 涜3図 男4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外気取入口を介して取入れられた外気を、フィルタ
    に導き外気中の異物を除去して空調空間に送気する換気
    空調装置において、前記外気取入口の入側に、天面、前
    面および両側面が閉止されかつ下方に開口するフードが
    設けられていることを特徴とする換気空調装置。 2、フードの開口は空気通過風速が2.5〜3.0m/
    secとなるような面積であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の換気空調装置。
JP61166287A 1986-07-15 1986-07-15 換気空調装置 Pending JPS6321434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166287A JPS6321434A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 換気空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166287A JPS6321434A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 換気空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321434A true JPS6321434A (ja) 1988-01-29

Family

ID=15828558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166287A Pending JPS6321434A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 換気空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011089578A3 (fr) * 2010-01-25 2012-01-19 Total S.A. Procede de ventilation d'un local fortement encombre
JP2012021748A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Taisei Corp 寒冷地型外気冷房用建物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011089578A3 (fr) * 2010-01-25 2012-01-19 Total S.A. Procede de ventilation d'un local fortement encombre
JP2012021748A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Taisei Corp 寒冷地型外気冷房用建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2547202C (en) A filter system for an electronic equipment enclosure
EP3052866B1 (de) Luftreinigungsgerät mit ozon- und feinstaubreinigung
US5692954A (en) Air-shower system for a clean room
EP4023949A1 (en) Switchable filtration system
JP3308278B2 (ja) 液体スプレー式空気浄化装置
US4144722A (en) Air conditioning system with side stream filtering
JPS6321434A (ja) 換気空調装置
EP3306218A1 (en) Air purifier
JPH0768194A (ja) 汚染空気の清浄処理装置及びこの装置を用いた汚染空気の清浄処理方法
JPH01123935A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211652A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JP2008095982A (ja) 空気清浄システム
JPS61211645A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211648A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPH08297188A (ja) 原子力施設の換気空調系防雪装置
JPS61234394A (ja) 原子力プラントの換気空調装置
JPS61295447A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61295449A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211647A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS6219628A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
KR102357966B1 (ko) 여과장치
JPS599736B2 (ja) ガスタ−ビン機関吸気系統の氷雪浸入防止装置
JPH0311257A (ja) 給気開口部防雪装置
JPS61295448A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61295446A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置