JPS61211652A - 原子力プラントにおける換気空調装置 - Google Patents

原子力プラントにおける換気空調装置

Info

Publication number
JPS61211652A
JPS61211652A JP60052012A JP5201285A JPS61211652A JP S61211652 A JPS61211652 A JP S61211652A JP 60052012 A JP60052012 A JP 60052012A JP 5201285 A JP5201285 A JP 5201285A JP S61211652 A JPS61211652 A JP S61211652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
snow
outside air
air
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60052012A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakagawa
仲川 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60052012A priority Critical patent/JPS61211652A/ja
Publication of JPS61211652A publication Critical patent/JPS61211652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子力プラントにおける建屋内の温。
湿度u制御および清浄度の維持を行なう換気空調装置に
係り、特に外気とともに侵入した電のフィルタへの付着
および外気取入口に配したルーバへの雪の付着を防止で
きる原子力プラントにおける換気空!!I装置に関する
〔発明の技術的背景〕
原子力プラントにおける換気空調装置は、プラントの各
機器類の正常な運転に必要な環境なH¥1するとともに
、運転員や作!l員等に適当な環境条件(室内温、湿度
、清浄度、換気流等)を与えることを目的としている。
第3図ないし第5図はこの種の従来の換気空調装置を示
ずもので、建屋1に設けた外気取入口1aにはルーバ2
が装着され、給気処理装置3内に外気を取入れるととも
に、雨水が建屋1内に侵入するのを防止している。
前記給気処理装置3内には、外気中の0埃や粒子状の塩
分等の異物を除去するバグタイプフィルタ4、および外
気を調温するための加熱コイル5、冷却コイル6がそれ
ぞれ設置されており、この給気処理装置3で処理された
後の外気は、ダンパ7aを有する給気ダクト7を通り、
50%容rP13台(内1台は予備)あるいは100%
容量2台(内1台は予備)の送風機8により、放射線レ
ベルの高い空聞くいわゆる馬乗区域)あるいは放射性物
質が存在しない空間(いわゆる清浄区域)の各空調空間
9に送気されるようになっている。
ところで汚染区域を対象とする空調の場合には、放射性
物質の空調空間9内でのNil留を防止することを目的
としており、したがっ°C第3図に示ずように給気ダク
ト7から空調空間9に供給される空気と同−容品の空気
を、バグタイプフィルタ10aおよび高性能粒子フィル
タ10bを有する排気処理MA 1ffi 10を備え
た排気ダクト11を介し131744機12により排気
筒13から屋外に排出するワンスル一方式を採っている
。前記排気処理装置’I Oおよび排J[12は、前記
送風機8と同様プラントの安全性、信頼性、冗長性を持
たせるため、50%容伍3台(内1台は予備)あるいは
100%容量2台(内1台は予備)の構成となっている
一方、清浄区域を対象とする空調の場合には、放射性物
質の滞留が問題とならないため、空調空間9で熱交換さ
れた空気の一部μ給気処理装置3に戻され、残りの空気
が排気されるリターンダク]・方式が採られている。
〔前頭技術の問題点〕
以上の構成を有する従来の原子力プラントにJ3番プる
換気空調装置において、ルーバ2の外面側には、異物(
鳥、鳥の羽根等)の侵入を防止するために、−辺の長さ
10〜151111線径1.5〜2.3φm程度のバー
ドスクリーンと称される金網を配するのが通例である。
ところが、原子力プラントを降雪量の多い地域に建設し
た場合、水分mの多いぼだ雪の場合には、前記バードス
クリーンあるいはルーバ2の羽根部分に雪が何着、凍結
して空気流路を狭ばめ、建屋換気に必要な所要空気量を
取り込むことができなくなるおそれがある。
一方、水分量の少ない粉雪の場合には、バードスクリー
ンおよびルーバ2を通過して外気ととちに雪が給気処理
装置3内に侵入し、バグタイプフィルタ4の特に上部に
付着、捕集され、その量が多い場合には極めて短時間に
バグタイプフィルタ4が目詰りを起こし、換気空調系の
健全性を維持できなくなるおそれがある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点をq bfft、でなされたもの
で、外気とともに侵入した雪のフィルタへの11着およ
び外気取入口に配したルーバへの雪の付着を防止し、換
気空調系の健全性を維持することができる原子力プラン
トにおける換気空調装置を提供することを目的どする。
〔発明のII要〕
本発明は、ルーバを、上端を室外側に倒してルーバ羽根
の傾斜角度をほぼ垂直とした前面ルーバと、この前面ル
ーバを通過した外気を転向させフィルタ上流側の空間の
床面に向かう下向流とする袋面ルーバとから構成し、も
って雪の侵入量を少なくするとともに、前面ルーバに付
着した雪はその自重で落下除去できるJ:うにし、かつ
前記空間の床面に融雪ピットを設り、後面ルーバで床面
に向番ノられた外気中の雪を融雪ピットで融解除去でき
るようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において符号1は建屋であり、この建屋1には、
庇1bを有する外気取入口1aが設けら終ている。そし
て外気は、この外気取入口1aを介して給気処理装置3
に導かれるようになっている。
この給気処理装置3内には、第1図に示すように外気中
のゆ埃や粒子状の塩分等の置物を除去するためのバグタ
イプフィルタ4、および外気を調温スるための加熱コイ
ル5、冷却コイル6がそれぞれ設置されており、この給
気処理装置3で!la理された後の外気は、給気ダクト
7を通り送風機8により汚染区域あるいは洗浄区域の各
空調空間(図示せず)に送気されるにようなっている。
i4記外気取入口1aには、第1図に承りように前面ル
ーバ20と後面ルーバ21とがそれぞれ設けられており
、両ルーバ20.21の間の天面には、−F方晶ベーン
22が股【Jられ、前面ルーバ20を通過した外気をス
ムーズに後面ルーバ21に導びくことができるように考
慮されている。
前記前面ルーバ20は、第1図に示すようにそのルーバ
羽根20a$はぼ垂直になるように上端を室外側に倒し
て傾斜配置されている。これにより、外気のルーバ羽根
20aへの当接効率が高くなって雪の侵入量が少なくる
とともに、ルーバ羽根20aに付着した雪が自重落下し
易くなる。
また前記後面ルーバ21は、第1図および第2図に示1
にうに、そのルーバ羽根21aが室内側に面かってトリ
勾配に配置されており、その傾斜角度θは、第1図に破
線Aで示すように最上段のルーバ羽根21aの延長線が
前記バグタイプフィルタ4の下部4aにかからないよう
に設定されている。またこのルーバ羽根21aは、外気
通過時の抵抗が可及的少なくなるように第2図に示すよ
うに入側端が円弧状をなし出側端に向かって次第に肉薄
となる断面形状に形成されている。
一方、前記後面ルーバ21と前記バグタイプフィルタ4
との間に形成された空間23の床面23aには、第1図
に示すように温水25により加熱される融雪コイル24
および融雪水を排出する排出口26がそれぞれeQ G
Jられている。そして前記後面ルーバ21がら空間23
の床面23aに向けて外気とともに導びかれた雪は、融
雪コイル24により融解され、その融解水は排水口26
から他建屋1外に排出されるようになっている。  ・
−′・なお、従来のルーバ面の空気通過速成(重速)は
、通常2.5〜3.5m/sec程度であるが、本実施
例では111L/SeC程度に設定され、雪の建屋1内
への侵入を極ノj防止するようにしている。
次に本実施例の作用について説明する。
降雪時に換気空調装置を作動さけると、外気は前面ルー
バ20および後面ルーバ21を介し給気処理装置3に導
びかれ、ここで処理された後に各空調空間(図示せず)
に送気されるが、この際、雪も外気とと6に給気処理装
置3に侵入しようとする。
ところが、前面ルーバ20のルーバ羽根20aはほぼ垂
直の傾斜角度となっているので、外気が前面ルーバ20
を屈曲して通過する間に、外気中の雪はルーバ羽根20
aに当接して落下したりルーバ羽根20aに付着し、給
気処理装置3への侵入量が少なくなる。またルーバ羽根
20aにGJ着した雪tよ、ルーバ羽根20aが雪1ば
垂直の傾斜角度となっているので、付着Mが一定以上に
なると自重落下してルーバ20から除去される。また前
面ルーバ20の上部には庇1 b I/ 設けられてい
るので、降雪時の雪が直接ルーバ羽根20aに吹ぎ付け
ることが防止される。
前面ルーバ20を通過する際に落下したリルーバ羽根2
0aにイ4看することなく外気とともに侵入した雪は、
次いで後面ルーバ21に導びかれるが、この際両ルーバ
20.2111の天面にはベーン22が配されているの
で、スムーズに優面ルー′バ21に導びかれる。後面ル
ーバ21を通過した外気は、そのルーバ羽根21aが出
側に向かって下り勾配となっているので、空間23の床
面23aに向って吹き出されることになる。
ところが、空間23の床面23aには融雪コイル24と
排水口26によりfl!雪ピットが形成されているので
、外気中の雪は融雪コイル24により完全に融解され、
融雪水は排水口26を介して建屋1外に排出される。
このように本実施例によれば、前面ルーバ20のルーバ
羽根20aがほぼ垂直になるようにしているので、外気
が前面ルーバ20を通過する際にルーバ羽根20aに当
たる効率がよくなり、これにより外気通過時に雪を落と
したりルーバ羽根20aに(=J ffさせる率を高く
することができる。
このため、外気とともに前面ルーバ20を通過して侵入
する雪の吊を少なくすることができる。またルーバ羽根
20aに付着した雪は、自重落下により容易に除去でき
る。
また前面ルーバ20を通過した雪は、後面ルーバ21に
より空間23の床面23aに向かって導びかれ、この床
面23aには融雪コイル24および排水口26が設けら
れているので、ここで確実に融雪して除去することがで
きる。このため、バグタイプフィルタ4の表面に雪が付
着して目詰まりを引き起こすという事態を有効に防止で
きる。
また両ルーバ20.21間の天面にはベーン22が設り
られ、また後面ルーバ21のルーバ羽根21aは、第2
図に示すように抵抗の少ない断面形状となっているので
、ルーバ2重化による抵抗の増加を有効に抑制できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ルーバを、上端を室外側
に倒してルーバ羽根の傾斜角度をほぼ垂直とした前面ル
ーバと、この前面ルーバを通過した外気を転向させフィ
ルタ上流側の空間の床面に向かう下向流とする後面ルー
バとから構成し、かつ前記空間の床面に融雪ピットを設
置プるようにしているので、雪の侵入量を少なり11−
るとともに、前面ルーバに付着した雪はその自Φで落下
除去でき、また後面ルーバで床面に向けられた外気中の
雪を融雪ピットで融解除去してフィルタへの付着を防止
でき、換気空調系の健全性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は後面
ルーバのルーバ羽根の断面形状J3よび傾斜角度を示ず
説明図、第3図は従来の換気空w4装置を示す系統図、
第4図はそのルーバ成句位置を示す原子力プラントの斜
視図、第5図は第4図のV−V線拡大断面図である。 1・・・建屋、1a・・・外気取入口、3・・・給気処
理装置、4・・・バグタイプフィルタ、5・・・加熱コ
イル、6・・・冷却コイル、20・・・前面ルーバ、2
0a。 21a・・・ルーバ羽根、21・・・後面ルーバ、23
・・・空間、23a・・・床面、24・・・融雪コイル
、26・・・排水口。 出願人代理人  猪  股    清 第1目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外気取入口に配されたルーバを介して外気を取入れ
    、この外気をフィルタに導びいて外気中の異物を除去す
    るとともに、調温手段により調温して空調空間に送気す
    る原子力プラントにおける換気空調装置において、前記
    ルーバを、上端を室外側に倒してルーバ羽根の傾斜角度
    をほぼ垂直とした前面ルーバと、この前面ルーバを通過
    した外気を転向させ前記フィルタ上流側の空間の床面に
    向かう下向流とする後面ルーバとから構成し、かつ前記
    空間の床面に融雪ピットを設けたことを特徴とする原子
    力プラントにおける換気空調装置。 2、後面ルーバのルーバ羽根を、入側端が円弧状をなし
    出側端に向かって次第に肉薄となる断面形状としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の原子力プラン
    トにおける換気空調装置。 3、前面ルーバと後面ルーバとの間の天面を、上方に凸
    の円弧面としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の原子力プラントにおける換気空調装
    置。
JP60052012A 1985-03-15 1985-03-15 原子力プラントにおける換気空調装置 Pending JPS61211652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052012A JPS61211652A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 原子力プラントにおける換気空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052012A JPS61211652A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 原子力プラントにおける換気空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211652A true JPS61211652A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12902903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052012A Pending JPS61211652A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 原子力プラントにおける換気空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211652A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740530B2 (en) * 2006-05-11 2010-06-22 Ruskin Company Air handling system
US20180306112A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 General Electric Company System and Method for Regulating Flow in Turbomachines
CN109595693A (zh) * 2018-12-24 2019-04-09 核工业西南勘察设计研究院有限公司 一种风机盘管制冷装置以及冷源空调系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740530B2 (en) * 2006-05-11 2010-06-22 Ruskin Company Air handling system
US20180306112A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 General Electric Company System and Method for Regulating Flow in Turbomachines
JP2018184953A (ja) * 2017-04-20 2018-11-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ターボ機械における流れを調節するためのシステムおよび方法
CN109595693A (zh) * 2018-12-24 2019-04-09 核工业西南勘察设计研究院有限公司 一种风机盘管制冷装置以及冷源空调系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08242718A (ja) 動物飼育室用空調装置
JPS61211652A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
CN107883479A (zh) 带有新风除霾自清洗功能的温湿度独立控制的空调系统
US6021953A (en) Year-round air conditioning apparatus and method
JPS61211648A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
US5228207A (en) Grain drying and conditioning apparatus
JPS61234394A (ja) 原子力プラントの換気空調装置
JPS61295449A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211651A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS6321434A (ja) 換気空調装置
JPS61295447A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPH08297188A (ja) 原子力施設の換気空調系防雪装置
JPS61211645A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211647A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61295448A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS62293036A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211646A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61250430A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211649A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61295445A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61295446A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS61211650A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JPS62258941A (ja) 換気空調装置
JPH01123935A (ja) 原子力プラントにおける換気空調装置
JP2019182591A (ja) 吸引装置及びそれを用いた軽量物吸引処理装置