JPS632133A - 光学式情報記録担体の製造方法 - Google Patents

光学式情報記録担体の製造方法

Info

Publication number
JPS632133A
JPS632133A JP14425186A JP14425186A JPS632133A JP S632133 A JPS632133 A JP S632133A JP 14425186 A JP14425186 A JP 14425186A JP 14425186 A JP14425186 A JP 14425186A JP S632133 A JPS632133 A JP S632133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photopolymer
substrate
stamper
circular substrate
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14425186A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyadera
敏之 宮寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP14425186A priority Critical patent/JPS632133A/ja
Publication of JPS632133A publication Critical patent/JPS632133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 探i−木! 本発明は、光学式情報記録担体の製造方法に関し、特に
フォトポリマを用いた転写層を形成する転写工程の改善
に関する。
背景技術 従来から、光学式情報記録担体として、第3図に示され
るように、透明の円形基板1の表面にブリアドレス、プ
リグループを担持した転写層2及び信号記録層3を順に
積層したものと、信号記録層3を内側にして内部空間4
を保つように保護板5とを環状スペーサ6を介して接着
した光ディスクが知られている。かかる透明の円形基板
1にはPMMAが用いられ、また、転写層2は、フォト
ポリマすなわち紫外線等の放射線で硬化する液状の紫外
線硬化樹脂を用いて形成されている。かかる従来の製造
方法における、円形基板(サブストレート)にフォトポ
リマによる転写層を設ける工程を以下の第4図及び第5
図の概略断面図に基づいて説明する。
第4図(a)ないしくe)は、かかる従来の光学式情報
記録担体の製造方法における転写工程を示している。こ
れらの図に示す従来の製造装置には、スタンパ11を載
置するための水平部及び中央凹部を含むベース12が備
えられている。また、ベース12の中央凹部に設けられ
、かつベース2の水平面に対して垂直に上下動するセン
ターボールの端部上にはセンターボス13が設けられて
いる。ベース12は、センターボス13の上下方向の中
心軸線がベース2及びこれに載置されるスタンパ11の
中心部を通過するように位置合せされている。ベース1
2の水平部の上にはセンターボス13の中心軸線にその
中心を位置あわせしたスタンパ11がベース12の中央
凹部を囲むように固定される。PMMA等からなる透明
円板基板であるサブストレート14の内周部分に嵌合し
てサブストレート14がM、置自在になるように、セン
ターボス13の周囲にフランジ部が設けられている。ま
た、サブストレート14はスタンパ11に対して平行に
かつ上下に移動自在となっており、サブストレート14
の内周は常にセンターボス13によって上下に駆動され
るようになっている。
かかる従来の製造装置を用いて次の工程の如く光学式情
報記録担体を作成する。
先ず、第4図(a)に示す如く所定位置に固定されたス
タンパ11上に塗布装置等によりフォトポリマ15を供
給する。フォトポリマ15は紫外線硬化樹脂を適宜な溶
液の形で用いる。その復、サブストレート14とスタン
パ11とが平行となるようにセンターボス13の外周の
フランジ部にサブストレート14を載置する。
次に、第4図(b)に示す如くセンターボス13を下降
させてサブストレート4をスタンパ11上のフォトポリ
マ15に接触させると、スタンパ11と丈ブストレート
14の間にてフォトポリマ15が外周及び内周側部に向
かって順次広がって進んでゆく。ここで外周部から内周
側に向かって順次進んでゆくフォトポリマ15は、サブ
ストレート14とスタンパ11との間に介在し消費され
転写すべきブリアドレス/プリグループ面の最内外周部
に達し、スタンパ1の最内外周部に吐出する。この工程
は、サブストレート4の強度、内部歪み等を考慮しベー
ス2の中央凹部及び外部の圧力制御をしつつ行なう。
次に、第4図(C)に示すように、サブストレート4の
内外周部とスタンバ1内周との間からオーバフローした
フォトポリマ5を吸引して排除するために、・例えば吸
引ニードル16で内外周部に沿うようにして余剰フォト
ポリマを吸引する。吸引ニードル16の他端は真空ポン
プ等に連通している。
次に、第4図(d)に示すようにサブストレート4側か
ら紫外線等の光(矢印)を照射してサブストレート14
とスタンパ11との間のフォトポリマ15を硬化させる
最後に、第4図(e)に示すようにフォトポリマの硬化
後、センターボス13を外しスタンパからサブストレー
ト4を剥離させればスタンパの所定形状を転写した硬化
フォトポリマの転写層を担持したサブストレート14が
得られる。
この従来の転写工程の第4図(C)に示すフオ]・ポリ
マを吸引する工程では、未硬化フォトポリマを吸引する
力が十分でない場合に、余分なフォトポリマが残留して
しまうので、フォトポリマ硬化後に、第5図のサブスト
レートの内周部の拡大断面図に示すように、転写層2の
内外周に「ばり」2′が残ることになる。そのために、
完成後の光ディスクになんらかの衝撃が加わった場合、
その内部空間に「ばり」が欠落し、その破片が転写層2
の表面を傷付けるという問題が起こる。
また、かかるフォトポリマ吸引工程では未硬化フォトポ
リマを吸引する力が強すぎる場合に、フォトポリマが未
だ硬化しいていないために転写層になるべき周縁の7オ
トボリマも過剰に吸引される場合がある。こめ場合、フ
ォトポリマ硬化後に転写層の膜厚の均一性が保たれなか
ったり、その転写層周縁が不定形となる場合があった。
発明の概要 本発明は、上記のような従来の欠点を解消するためにな
されたものであり、均一な内周形状の転回層を担持する
サブストレートからなる光学式情報記録担体を製造する
方法を提供することを目的とする。
本発明の光学式情報記録担体の製造方法は、転写すべき
転写領域を担持するスタンバの主面上にフォトポリマを
供給する供給工程と、そのスタンバ上にフォトポリマを
介在させて被転写用の透明な円形基板を載置する載置工
程と、かかる円形基板上に少なくとも転写領域を露光さ
せる開口を有するマスクをt置するマスクキング工程と
、かかる円形基板上から紫外線を照射し転写領域上のフ
ォトポリマを硬化させる第1露光工程と、かかる転写領
域外の未硬化のフォトポリマを除去する工程と、かかる
円形基板上からマスクを取外し紫外線を照射しフォトポ
リマを硬化させ円形基板に定着させる第2露光工程と、
スタンバから円形基板を取外す剥離工程とを有すること
を特徴とする。
実  施  例 以下に、本発明の一実施例を添附図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本実施例の光学式情報記録担体の製造方法の
転写工程における部分概略断面図である。
第1図及び第4図において同符号にて示されるものは同
一の構成要素を示す。従って、ここではかかる構成を説
明しない。また、フォトポリマ5の供給方法、サブスト
レート4の載置方法も従来方法と同一である。
本実施例の製造方法は、先ず、第4図(a)及び(b)
にて説明した各工程を行う。この場合、第4図(a>に
示す塗布工程において、塗布装置等によりスタンバ11
上に供給するフォトポリマ15の所定量は、サブストレ
ート14上に転写層を均一に形成するスタンバ11の転
写領域の最内外周縁にまで十分に行き渡りかつ溢れる吊
とする。
次に、第1図(b)に示すごとく、転写工程として減圧
しつつセンターボス13を下降させると、フォトポリマ
はサブストレート14及びスタンバ11間の全面に充填
され、かつスタンバの転写領域の内外周回りにオーバー
フローする。
フォトポリマの充填復、第1図(C)に示すごとく、サ
ブストレート14上に少なくとも転写領域上のフォトポ
リマを露光させる開口を有するマスク17を載置する。
このマスクキング工程では、石英ガラスに環状の光透過
部分を残して反射面を蒸着したマスク17が用いられる
次に、第1図(d)に示すごとく、サブストレート14
上から紫外線(矢印)を照射し、スタンバ11の転写領
域上のフォトポリマ15のみを硬化させる。ここで、第
2図の拡大断面図に示すように多少の紫外線の回り込み
があり、マスキングされた余剰部分フォトポリマも幾分
硬化するが、次工程にてその残留部分15′は吸引され
る。
次に、第1図(e)に示すごとく、サブストレート14
の下降を続は内外周回りにオーバーフローしている未硬
化のフォトポリマ15′を吸引ニードル16により吸引
する。
次に、第1図(f)に示すごとく、サブストレート14
上からマスクを取外し紫外線(矢印)を再び照射し、な
お残留するフォトポリマを硬化させサブストレート14
に定着させる。
次に、第1図(Q)に示すごとく、サブストレート14
をスタンバから剥離する。このようにして、硬化フォト
ポリマの転写層の内外周部がサブストレート4の内周部
と同心円となって転写層の内周部が一様に均一化したサ
ブストレートが得られ、その後、かかるサブストレート
により所定の方法で光学式情報記録担体を作製する。
1肛五突j 上述のように本発明によれば、光ディスクのサブストレ
ート上の硬化フォトポリマの転写層の内外周部における
「ばり」の発生が防止できる。それゆえに、環状スペー
サの接着領域が確保でき、さらには転写層の内周部が均
一化され、環状スペーサに近接して接着層が設(プるこ
とができる。従って、転写層に担持される信号記録層が
広くとれかつ内外周の寸法精度の高い光学式情報記録担
体が得られる。
また、従来のようにサブストレートの内周部におけるフ
ォトポリマの吐出に関するフォトボリマの煩雑な条件設
定は簡易化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を説明するための転写装置の
要部の概略断面図、第2図は本発明の製造方法の吸引工
程を説明する概略拡大所面図、第3図は光学式情報記録
担体の概略断面図、第4図は従来の製造工程を説明する
ための転写装置の要部の概略断面図、第5図は第4図(
e)の円Aの拡大断面図である。 主要部分の符号の説明 11・・・・・・スタンバ 12・・・・・・ベース 13・・・・・・センターボス 14・・・・・・サブストレート 15・・・・・・フォトポリマ 16・・・・・・吸入ニードル 17・・・・・・マスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写すべき転写領域を担持するスタンパの主面上にフォ
    トポリマを供給する供給工程と、前記スタンパ上に前記
    フォトポリマを介在させて被転写用の透明な円形基板を
    載置する載置工程と、前記円形基板上に少なくとも前記
    転写領域を露光させる開口を有するマスクを載置するマ
    スクキング工程と、前記円形基板上から紫外線を照射し
    前記転写領域上のフォトポリマを硬化させる第1露光工
    程と、前記転写領域外の未硬化のフォトポリマを除去す
    る工程と、前記円形基板上からマスクを取外し紫外線を
    照射し前記フォトポリマを硬化させ前記円形基板に定着
    させる第2露光工程と、前記スタンパから前記円形基板
    を取外す剥離工程とを有することを特徴とする光学式情
    報記録担体の製造方法。
JP14425186A 1986-06-20 1986-06-20 光学式情報記録担体の製造方法 Pending JPS632133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425186A JPS632133A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 光学式情報記録担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425186A JPS632133A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 光学式情報記録担体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS632133A true JPS632133A (ja) 1988-01-07

Family

ID=15357751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14425186A Pending JPS632133A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 光学式情報記録担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339616A2 (en) * 1988-04-27 1989-11-02 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Apparatus for manufacturing optical information recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339616A2 (en) * 1988-04-27 1989-11-02 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Apparatus for manufacturing optical information recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301099A (en) Method and device for manufacturing a plastics record carrier
JPH075693A (ja) 平坦な基板表面に硬化フォトレジストのパターン化レリーフを設ける方法および装置
US20080227036A1 (en) Method for producing structure
JPH02289311A (ja) スタンパーおよびこのスタンパーを用いる情報記録媒体用基板の製造方法
JPH02126434A (ja) 光デイスク基板成形方法
JPS632133A (ja) 光学式情報記録担体の製造方法
JPH04268224A (ja) 光ディスクの製造方法およびそれに用いる製造装置
JPWO2003083854A1 (ja) 形状複製方法
JPH02166645A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JP4068187B2 (ja) 光ディスク製造方法
JP2006119423A (ja) 複合型光学素子及びその製造方法
JPS61194662A (ja) 情報記録担体の製造方法
JPH03141052A (ja) 光学的記録担体の複製方法および複製装置
JPH03225646A (ja) スタンパの製造方法
JP3196364B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用スライダ及びその製造方法
JP4471593B2 (ja) 有機膜の基板貼付け方法
JP2002056582A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPS60122139A (ja) 情報記録円板の製造装置
JPH039835A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPH09251672A (ja) ディスク基板の剥離方法及び剥離機構並びにディスク基板の成形装置
JPS61213130A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法およびその製造装置
JPH03173954A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2001183508A (ja) ブラウン管露光用補正レンズ及びその成形方法
JPH03178409A (ja) ディスク製造方法
JPS63137449A (ja) 半導体ウエハマウンタ装置の製造方法