JPS63212794A - 回転式圧縮機 - Google Patents

回転式圧縮機

Info

Publication number
JPS63212794A
JPS63212794A JP4716287A JP4716287A JPS63212794A JP S63212794 A JPS63212794 A JP S63212794A JP 4716287 A JP4716287 A JP 4716287A JP 4716287 A JP4716287 A JP 4716287A JP S63212794 A JPS63212794 A JP S63212794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
small chamber
gas
oil
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4716287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Wada
和田 富美夫
Koichi Sato
幸一 佐藤
Kazutomo Asami
浅見 和友
Fumiaki Sano
文昭 佐野
Tetsuya Mochizuki
哲哉 望月
Kazuhiro Nakane
和広 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4716287A priority Critical patent/JPS63212794A/ja
Publication of JPS63212794A publication Critical patent/JPS63212794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、冷凍装置、空気調和機などの冷媒ガスを圧
縮する回転式圧縮機に関するものである。
〔従来の技術〕
−aに上記のような圧縮機において、その容量が大きく
なると、圧縮要素や電動要素・などから発生する熱量が
増加するのに対し、放熱される熱量がそれに応じて増加
しないために圧縮要素全体の温度が上昇し、これにより
吸入ガスの予熱、潤滑油のシール性の低下、圧縮要素を
駆動する電動機の効率低下などが生じ、圧縮機の性能が
低下し、また潤滑油の保8StIl!Jの低下、電動機
の絶縁材の劣化など信頼性の低下に結びつく結果にもな
る。
特に小容量の密閉形の回転式圧w3mでは、圧縮要素や
電動要素の温度に対し吐出冷媒ガスの温度が高いために
密閉容器内に放出された吐出ガスが圧縮要素や電動要素
を加熱することになり、前述のように圧縮要素の性能お
よび信頼性の低下を招くことになる。従って吐出ガスを
密閉容器内へ放出する量を少なくすれば圧縮機の温度を
低くすることができる。
これまでにも、吐出ガスを直接密閉容器の外へ導出する
方式や吐出ガスの密閉容器内への放出量を抑制する工夫
あるいは吐出ガスを直接密閉容器外へ導出する際、冷凍
サイクル中の油循環量が増加し、圧縮機能力が低下する
傾向にある為、その対策には種々の発明が提案されてい
る。
第5図は例えば、特開昭61−190187号公報に示
された回転式圧縮機の要部断面図である。第5図におい
て、lは密閉容器、2は密閉容器1内に収納された圧縮
要素、4は電動要素(図示せず)によって駆動された水
平なりランク軸である。上記圧縮要素2はシリンダ3の
両端を閉塞する主軸受6および端軸受7で囲まれた圧縮
室内に、主軸受6および端軸受7に軸支された上記クラ
ンク軸4によって帰心回転するピストン5が配設され、
ピストン5の外周に一端が当接するベーン(図示せず)
がシリンダ3にばねを介して摺動可能に取り付けられ、
上記ベーンによって上記圧縮室が高圧側と低圧側に区分
されている。そしてクランク軸4の回転によってピスト
ン5が偏心回転することができ、吸入管11から吸入さ
れた冷媒ガスは圧縮室で圧縮され、端軸受7に設けた吐
出穴8.吐出弁9を経て端軸受7に固定された吐出マフ
ラー10内+1f出される。その後、冷媒ガスは吐出マ
フラー10の接続口lotに接続された吐出管12よゆ
冷凍機、空気調和機などの冷凍サイクルに設けた凝縮器
(又は補助凝縮器)15に導出される。
従って、圧縮要素2で圧縮された吐出ガスを密閉容vi
il内に放出することなく、圧縮要素2に接続した吐出
管12によって密閉容器1外の凝縮器または補助凝縮W
J15に直接導くようにしたので、吐出ガスの搬出熱エ
ネルギーが大きく、この結果圧縮機の温度を低くするこ
とができる。
しかしながら、上記の従来の構成では冷媒ガス中に含ま
れる油が冷凍サイクル中を循環することによる能力低下
を招いている。そこで油を密閉容器1内へ戻す工夫がな
されている。第6図は例えば、特開昭61−19018
7号公報に記載された回転式圧縮機における油分離の機
構を示す要部断面図である。第6図において第3図と同
一符号は同−又は相当部分を示し、14は油溜タンクで
、小孔14aを有している。
乙のように構成された回転式圧縮機においては、圧縮要
素2から吐出された冷媒ガスが上記油溜タンク14内を
通過する際に冷媒ガス中の油は油溜めタンク14内に貯
溜され、下方の小孔14I!より密閉容器1内部に滴下
するので、油が冷凍サイクル中へ流出されて循環するこ
とが極力抑制されるので、能力低下を招くことが防止さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第5図および第6図に示す回転式圧縮機は、いずれも圧
縮機の温度低減には効果的であり、また第6図に示す例
では油の流出防止はできるが、吐出管12が圧縮要素2
と密閉容器1を直接接続しているため、ガス圧縮による
圧力脈動が吐出管12から直接密閉容器1に伝播し、騒
音を増大させるという問題点があった。
また第6図に示す吐出管は密閉容器内に位置する一部に
拡管部を形成し、油溜タンクとした構成であるため、吐
出管を取り付ける場合吐出管の油溜タンクを密閉容器内
に配設して内側より挿入取付けを行わなければならず、
作業性の点で問題があった。
この発明は上記のような問題点を解決するなめになされ
たもので、油分離と圧縮機の温度低減の向上を図る乙と
により性能及び信頼性が高く、コスト低減と作業性の向
上が図れる回転式圧1i18機を得ることを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による回転式圧縮機は、密閉容器の内側壁の一
部に小室を形成し、一端部が冷凍装置などの機器の凝縮
器または補助凝縮器に接続された吐出管の他端開口部を
上記小室内に開放すると共に、上記吐出接続管の他端開
口部に近接して圧縮要素に連結された吐出管の他端開口
部を配設したものである。
〔作用〕
この発明におけろ回転式圧縮機では、密閉容器の内側壁
に小室を形成し、圧縮要素で圧縮された吐出ガスを該小
室に導出し、ここで吐出ガスの流出を低下させ冷媒ガス
中の部等を分離すると共に、吐出ガスの密閉容器内への
放出量を抑制することにより圧縮機の温度低減を図るも
のであるが、上記の小室を密閉容器の成形時に内側壁に
プレス成形等により形成できるから、その小室の容積、
形状は油分離と温度低減を効果的になし得るように決定
することが可能である。
〔実施例〕
以下、この発明の第1実施例を第1図について説明する
。第1図において、第5図と同一符号は同−又は相当部
分を示し、吸入管11から吸入された冷媒ガスが圧縮要
素2によって圧縮され、吐出弁9.吐出マフラー10を
経て吐出管12に導かれるのは、第5図に示す従来の回
転式圧縮機と同構成、同動作である。
1aは密閉容器1の内側壁に2例えば、容器成形時のプ
レス成形により形成された小室であり、この小室1aに
は一端部が冷凍機などの凝縮器または補助凝縮器15に
接続された吐出接続13の他端開口部13aが開放する
ようにして固定されると共に、圧縮要素2に一端部が連
結された吐出管12の他端開口部12aが上記吐出接続
管13の他端開口部13aと近接配置されている。
以上のように構成されtコ第1実施例の回転式圧mwで
は、圧縮要素2で圧縮された冷媒ガスを吐出マフラー1
0に直結した吐出管12の他端開口部12aより、密閉
容@s1の内側壁に形成した小室1aに導出し、冷媒ガ
スの流速の低下によりガス中に含まれた潤滑油を分離し
、分離された油は密閉容器1内へ滴下する一方、冷媒ガ
スは、その一部は密閉容器1内へ放出されながらも、大
部分のガスは小室1aに開放している吐出接続管13の
他端開口部13aより凝縮器または補助凝縮器15へ導
かれる。これにより圧縮機の温度低減が可能となる。
ところで、前述の油分離について、その効果は吐出ガス
が開放される空間容積、形状に依存するところが大きく
、又吐出ガスの密閉容器1内への放出量もその空間容積
、形状の影響を大きく受ける。この発明の第1実施例で
は、この空間容積を密閉容器1の内側壁に形成している
。上記空間。
即ち上記小室1aは密閉容器成形時のプレス成形等で形
成できるから、油分離と温度低減を効果的になし得る容
積、形状がかなりの自由度をもって任意に決定できる。
更に、吐出接続管13は従来例のように密閉容器内で拡
径する必要がないから、直管の吐出接続管13を密閉容
器1の外側より取付けることができるから作業性の向上
の図れるという効果がある。
第2図はこの発明の第2実施例を示す。第2図において
密閉容器1の内側壁に形成された小室la内に、密閉容
Wll外から貫通される吐出接続管13の他端開口部1
3aが開放され、また圧縮要素(図示せず)に直結した
吐出管12の他端開口部12aも上記密閉容器1の小室
la内に開放する構成は、前記第1実施例と同様である
が、吐出接続管13の軸心13bと吐出管12の軸心1
2bが距離xだけ互いにずれて近接配置されている。
以上のように構成された第2実施例のものは、圧縮要素
から吐出された冷媒ガス中に含まれた油が上記小室la
内でガス流速低下に伴いガスと分離され滴下する一方、
小室1aの内壁1bにガスが衝突飛散する際に油を分離
落下するものであり、油分離効果も大きい。
第3図はこの発明の第3実施例を示すもので、乙の実施
例は、上述の第2実施例と同様に密閉容器1の内側壁に
形成された小室la内で吐出接続管13の他端開口部1
3aと、吐出管12の他端開口部12aとが互いに軸心
をずらした状態で近接配置された構成のものであるが、
この実施例においては、上記吐出管12の外周に円板状
の遮蔽板16が固定されたものである。この遮蔽板16
は、上述のように小室la内で吐出接続管13の他端開
口部13aと、吐出管12の他端開口部12aとを小室
la内で近接配置した状態では、上記小室1aの開放部
1cと若干の隙間1dを介して配置されるように位置決
めされ圧縮要素2で圧縮され吐出マフラー10内に吐出
された冷媒ガスは、該マフラー10に接続された吐出管
12により、密閉容N1に形成した小室1aの内壁面1
bへ向けて噴出される。そして、この際に流速が急激に
減速されるため、ガスと共にミスト状態になって噴出さ
れた油が分離され吐出管12の開口部12aより密閉容
器1内へ滴下する。更に、前記小室1aの内壁面方向へ
噴出されたガスと混合した油は小室1aの内壁面1bに
沿って下方に流れると共に、飛散して遮蔽板16に衝突
する。遮蔽板16の内面に飛散した油は自重により小室
1aの開放部1cと遮蔽板16との隙間1dより密閉容
器内へ滴下する。またこの間に、ガスと油の比重差によ
りガスの大部分は前記小室1aの空間17の中央付近に
位置する吐出接続Itj113の他端開口部13aより
凝lI蕃へと送られ、油と分離される。また、この際、
ガスの大部分は遮蔽板16により、前記空間17から吐
出接続管13へ送られ、密閉容器1内空間18へは流出
し難いため、吐出ガスの容器1外への搬出熱エネルギー
は大きζ、圧縮要素2の温度を低減することができる。
更に、吐出管12と吐出接続管13は分離されているか
ら、吐出ガスも圧力脈動による内部の振動、音が吐出管
12を経て、容器外へ伝播するのを防止することができ
るのは上述の実施例と同様であるのは勿論である。
尚、上記第3実施例では、円板状の遮蔽板16を吐出v
12に付属させて設けたが、第4図に示すように密閉容
器1内空壁に小室1aの開放部1cle覆うように固定
して設け、該遮蔽板16には吐出管12挿入用の孔16
aおよび油滴下用通路16b(又は孔)を設けた構成と
しても前述の実施例同様の効果を得ることができること
は勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば密閉容器の内側壁に小
室を形成し、一端部が冷凍装置などの機器のam器また
は補助梁II器に連結された吐出接続管の他端開口部を
上記小室内に開放すると共に、上記吐出接続管の他端開
口部に近接して一端部が圧縮要素に連結された吐出管の
他端開口部を配設したものであるから、圧w1要素で圧
縮された高温吐出ガスを上記小室内に導出し、油分離を
図ることにより冷凍サイクル中の油循環量を低減する一
方、吐出ガスの密閉容器内への放出量を低減することに
より、圧11機の温度低減が可能となり、性能、信頼性
の向上した安価な回転式圧11mが得られろ効果がある
。また、圧縮要素と密閉容器外部の吐出接続管が機械的
に接続されていないため、圧縮要素で発生する圧力脈動
による振動が吐出管を通じて容器外の吐出接続管、更に
は凝縮器へと伝播し、騒音を増大させることを防止でき
る騒音特性の優れたものとすることができる。更に又密
閉容器の内側壁に形成される小室は容器成形時にその容
積と形状を油分離と温度低減を効果的になし得るように
決定することが可能であると共に、吐出接続管の取付作
業性も容易であるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による第1実施例の回転式圧縮機を示
す要部断面図、第2図はこの発明の第2実施例の回転式
圧縮機の要部拡大図、第3図はこの発明の第3実施例を
示す第1図相当図、第4図はこの発明の第4実施例を示
す第2図相当図、第5図は従来の回転式圧縮機を示す要
部断面図、第6図は同じ〈従来の回転式圧縮機を示す要
部断面図である。 1・・・密閉容器、1a・密閉容器の小室、2・・・圧
縮要素、12・・・吐出管、12a・・吐出管の他端開
口部、12b・・吐出管の軸心、13・・吐出接続管、
13a・・吐出接続管の他端開口部、13b・吐出接続
管の軸心、15・・・凝縮器または補助凝縮器、16・
・・遮蔽板。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉容器内に収納された圧縮要素と電動要素とか
    らなる回転式圧縮機において、上記密閉容器の内側壁に
    小室を形成し、一端部が冷凍装置などの機器の凝縮器ま
    たは補助凝縮器に連結された吐出接続管の他端開口部を
    上記密閉容器小室内に開放すると共に、上記吐出接続管
    の他端開口部に近接して一端部が圧縮要素に連結された
    吐出管の他端開口部を配設したことを特徴とする回転式
    圧縮機。
  2. (2)小室内に近接配設される吐出接続管の軸心と吐出
    管の軸心とを互いにずらしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の回転式圧縮機。
  3. (3)吐出管の他端開口部の外周に小室の開放部と対向
    する遮蔽板を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の回転式圧縮機。
  4. (4)小室の開放部はその周縁に、油滴下用通路および
    吐出管挿入用孔を有する遮蔽板によって覆われているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の回転式圧縮機。
JP4716287A 1987-03-02 1987-03-02 回転式圧縮機 Pending JPS63212794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4716287A JPS63212794A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 回転式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4716287A JPS63212794A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 回転式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212794A true JPS63212794A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12767380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4716287A Pending JPS63212794A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 回転式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248996A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Daikin Ind Ltd 密閉形回転圧縮機
JP2008088975A (ja) * 2006-09-07 2008-04-17 Denso Corp 圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248996A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Daikin Ind Ltd 密閉形回転圧縮機
JP2008088975A (ja) * 2006-09-07 2008-04-17 Denso Corp 圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000339B1 (ko) 스크로울 압축기 및 그것을 사용하는 공기조화기
JPH0522074B2 (ja)
EP0872642A1 (en) Scroll machine with discharge duct
KR19980073498A (ko) 압축기의 소음감쇠장치
CN211648463U (zh) 压缩机、压缩机组件、热交换系统及电器设备
JPS6257365B2 (ja)
JPS63212794A (ja) 回転式圧縮機
JPS61128075A (ja) 冷凍サイクル
CN112576513B (zh) 一种压缩机和空调器
US3302424A (en) Refrigerating apparatus
JP6137166B2 (ja) スクロール圧縮機および冷凍装置
JP3516879B2 (ja) 密閉型圧縮機
CN218325284U (zh) 壳体部件、电动压缩机、空调系统及车辆
JPS6213786A (ja) 密閉形圧縮機
CN216198992U (zh) 压缩机及制冷设备
JP3695963B2 (ja) 回転式圧縮機
JP3140201B2 (ja) 密閉形電動圧縮機
KR100296581B1 (ko) 압축기의흡입머플러
JP4747478B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP3572959B2 (ja) 横置形回転式圧縮機
CN218816989U (zh) 气缸、压缩机及温度调节装置
CN110848135B (zh) 卧式压缩机及热交换工作设备
JPH06346884A (ja) 電動圧縮機
JPH025108Y2 (ja)
JPS6336072A (ja) 電動圧縮機