JPS63212598A - X−yプロツタ - Google Patents
X−yプロツタInfo
- Publication number
- JPS63212598A JPS63212598A JP4548887A JP4548887A JPS63212598A JP S63212598 A JPS63212598 A JP S63212598A JP 4548887 A JP4548887 A JP 4548887A JP 4548887 A JP4548887 A JP 4548887A JP S63212598 A JPS63212598 A JP S63212598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- axis direction
- drum body
- pen head
- pen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 101000579646 Penaeus vannamei Penaeidin-1 Proteins 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、フラットな面上に置載された用紙等をY軸
方向に送りながら、ペンヘッドを直交するX軸方向に移
動させて作図する形式のX−Yプロッタに関する。
方向に送りながら、ペンヘッドを直交するX軸方向に移
動させて作図する形式のX−Yプロッタに関する。
従来の技術とその問題点
CAD等において、コンビ二一夕の演算結果を図形の形
で出力するX−Yプロッタが広く用いられている。この
x−Yプロッタの中に、フラッドベッドタイプといわれ
るものと、グリッドローリングタイプと称されるものと
がある。前者は、X−Y平面内をペンヘッドがX軸方向
とY軸方向に移動して平面上に設置された静止している
用紙等に作図するものであり、紙質を選ばず、硬質紙や
柔かい紙は勿論の事、ボール紙のような厚手のものにも
支障なく作図でき、また、紙だけでなく板材やプリント
基板等にも作図可能である。更に、ペンヘッド部にカッ
ターを取り付けて用紙等の必要な箇所を切り抜くといっ
た作業も簡単に行える。
で出力するX−Yプロッタが広く用いられている。この
x−Yプロッタの中に、フラッドベッドタイプといわれ
るものと、グリッドローリングタイプと称されるものと
がある。前者は、X−Y平面内をペンヘッドがX軸方向
とY軸方向に移動して平面上に設置された静止している
用紙等に作図するものであり、紙質を選ばず、硬質紙や
柔かい紙は勿論の事、ボール紙のような厚手のものにも
支障なく作図でき、また、紙だけでなく板材やプリント
基板等にも作図可能である。更に、ペンヘッド部にカッ
ターを取り付けて用紙等の必要な箇所を切り抜くといっ
た作業も簡単に行える。
したがって、多用途性に富むという利点がある。
しかし、前者のフラットベッドタイプは、静止している
用紙に対してペンヘッドをXY平面内をX軸、Y軸方向
に一定ストロークで移動させる必要上、使用する用紙の
サイズに制約があり、サイズを大きくしようとすれば装
置が大型化する難点がある。また、平面上に占めるスペ
ースが太き(、設置スペースを必要とする欠点がある。
用紙に対してペンヘッドをXY平面内をX軸、Y軸方向
に一定ストロークで移動させる必要上、使用する用紙の
サイズに制約があり、サイズを大きくしようとすれば装
置が大型化する難点がある。また、平面上に占めるスペ
ースが太き(、設置スペースを必要とする欠点がある。
これに対して後者のグリッドローリングタイプは、略半
円筒状に形成されたヘッドの上部中央面内に回転される
ドラムを有し、このドラムの回転で用紙を円周面に沿っ
てY軸方向に送ると共に、ドラムと対向して配置された
ペンヘッドをX軸方向に移動させて作図するものである
。この構成によると、平面上に占める面積は少なく、設
置スペースをそれほど要さず、場所をとらないという利
点があり、収納性に富んでいる。しかし、用紙をベッド
の円周面に沿わせて送る構成上、硬質紙や柔かい用紙は
紙送りに支障を来たし、正確な作図が行えなくなり、適
用困難である。勿論、ボール紙のような厚手のものや、
板材、プリント基板等は全く使用不可である。したがっ
て、紙質に制約を受けるという難点がある。
円筒状に形成されたヘッドの上部中央面内に回転される
ドラムを有し、このドラムの回転で用紙を円周面に沿っ
てY軸方向に送ると共に、ドラムと対向して配置された
ペンヘッドをX軸方向に移動させて作図するものである
。この構成によると、平面上に占める面積は少なく、設
置スペースをそれほど要さず、場所をとらないという利
点があり、収納性に富んでいる。しかし、用紙をベッド
の円周面に沿わせて送る構成上、硬質紙や柔かい用紙は
紙送りに支障を来たし、正確な作図が行えなくなり、適
用困難である。勿論、ボール紙のような厚手のものや、
板材、プリント基板等は全く使用不可である。したがっ
て、紙質に制約を受けるという難点がある。
結局、上述した2つの形式のプロッタはいずれも一長一
短であり、両者の長所を兼ね備えた新しい形式のプロッ
タが待たれている。
短であり、両者の長所を兼ね備えた新しい形式のプロッ
タが待たれている。
この発明は上記事情に鑑み提案されたもので、設置スペ
ースをそれほど必要とせず、収納性に優れていると同時
に、フラットベッドタイプが有する多用途性に富むとい
う利点をも兼ね備えた新規な構造のX−Yプロッタを提
供することを目的とする。
ースをそれほど必要とせず、収納性に優れていると同時
に、フラットベッドタイプが有する多用途性に富むとい
う利点をも兼ね備えた新規な構造のX−Yプロッタを提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段
上記の目的を達成するために、この発明は、用紙等を設
置してY軸方向に直線移動させるフラットなテーブルを
有し、このテーブルの面内下方に用紙等を送り駆動する
回転ドラム体を装着すると共に、このドラム体を挟む前
記送り方向の前後に用紙等を挾んで圧接される各一対の
加圧ローラを配設し、かつドラム体と対向して筆記具を
有するペンヘッド部を備え、このペンヘッド部をX軸方
向に移動可能に支持した構成を備えている。
置してY軸方向に直線移動させるフラットなテーブルを
有し、このテーブルの面内下方に用紙等を送り駆動する
回転ドラム体を装着すると共に、このドラム体を挟む前
記送り方向の前後に用紙等を挾んで圧接される各一対の
加圧ローラを配設し、かつドラム体と対向して筆記具を
有するペンヘッド部を備え、このペンヘッド部をX軸方
向に移動可能に支持した構成を備えている。
作用
用紙等が設置されるテーブルはフラットな面を持ち、こ
のフラットな面上を用紙等はドラム体の回転駆動によっ
てY軸方向に直線移動される。その間、X軸方向へ送ら
れるペンヘッド部の筆記具によってY軸道りされる用紙
等に任意の図形が作図される。用紙等は、ドラム体の前
後に配設された各一対の加圧ローラによって加圧圧接さ
れ、挟持される。この挟持作用により、用紙等にシワが
生じたり、クルジが発生したり、あるいは位置ズレした
りすることが防止され、正しく位置規制されながらY軸
道りされる。したがって、ドラム体の長さの範囲にある
用紙等であれば、フラットな面上をドラム体の回転によ
りY軸方向の一方から他方または他方から一方に直線移
動させるのであるから、硬質紙、柔かい紙等、紙質を選
ばず、支障なく正確に紙送りすることができ、通常の作
図用紙は勿論の事、ボール紙等の厚手のものや、板材、
プリント基板等にも支障なく適用可能である。
のフラットな面上を用紙等はドラム体の回転駆動によっ
てY軸方向に直線移動される。その間、X軸方向へ送ら
れるペンヘッド部の筆記具によってY軸道りされる用紙
等に任意の図形が作図される。用紙等は、ドラム体の前
後に配設された各一対の加圧ローラによって加圧圧接さ
れ、挟持される。この挟持作用により、用紙等にシワが
生じたり、クルジが発生したり、あるいは位置ズレした
りすることが防止され、正しく位置規制されながらY軸
道りされる。したがって、ドラム体の長さの範囲にある
用紙等であれば、フラットな面上をドラム体の回転によ
りY軸方向の一方から他方または他方から一方に直線移
動させるのであるから、硬質紙、柔かい紙等、紙質を選
ばず、支障なく正確に紙送りすることができ、通常の作
図用紙は勿論の事、ボール紙等の厚手のものや、板材、
プリント基板等にも支障なく適用可能である。
更に、筆記具に替えてカッター等をペンヘッド部に取り
付け、切り抜く対象物を硬質の当て板に貼り、加圧ロー
ラに挟持することにより、切り抜き作業を行うことがで
きる。
付け、切り抜く対象物を硬質の当て板に貼り、加圧ロー
ラに挟持することにより、切り抜き作業を行うことがで
きる。
また、テーブルの大きさは、用紙等を設置して支障なく
直線移動させ得る程度の最小限の平面を有するのみで良
いので、その平面上における占有スペースは従来のグリ
ッドローリングタイプのものと略同程度の大きさで済み
、設置スペースをそれほど必要としない。
直線移動させ得る程度の最小限の平面を有するのみで良
いので、その平面上における占有スペースは従来のグリ
ッドローリングタイプのものと略同程度の大きさで済み
、設置スペースをそれほど必要としない。
実施例
以下、この発明の実施例について図面を参照し。
て説明する。
第1図、第2図は本発明に係るX−Yプロッタを示すも
ので、本体を構成するベッド10は、ペンが移動するX
軸方向に長(、用紙等が送られるY軸方向にはやや幅狭
の矩形枠体吠に形成され、上面にはフラットな面を持つ
テーブル11が設けられている。
ので、本体を構成するベッド10は、ペンが移動するX
軸方向に長(、用紙等が送られるY軸方向にはやや幅狭
の矩形枠体吠に形成され、上面にはフラットな面を持つ
テーブル11が設けられている。
テーブル11は、矩形平面状であり、長手方向がX軸方
向に、かつ短手方向がY軸方向に設定されている。プロ
ッタの設置面積は、ベッド10に形成されたテーブル1
1の大きさによって略定まる。したがって、テーブル1
1の長手方向の長さは使用する用紙等の最大紙幅をカバ
ーする範囲で最小に、かつ短手方向の長さは後述する用
紙等を直線送りするに支障を来さない程度で最小の長さ
に定められている。
向に、かつ短手方向がY軸方向に設定されている。プロ
ッタの設置面積は、ベッド10に形成されたテーブル1
1の大きさによって略定まる。したがって、テーブル1
1の長手方向の長さは使用する用紙等の最大紙幅をカバ
ーする範囲で最小に、かつ短手方向の長さは後述する用
紙等を直線送りするに支障を来さない程度で最小の長さ
に定められている。
テーブルの面内中央で、テーブル面から一段下がった下
方位置には、用紙等Aを送る回転ドラム体12が軸方向
をX軸方向に一致させて回転可能に支持されている。そ
の周面一部は、テーブル11の中央に長平方向を横切っ
て形成された開口窓110を通し、テーブル面から上方
に所定高さ突出されている。ドラム体12は、減速系1
5を介して駆動モータ14に軸結されており、その駆動
により用紙等Aの送り方向に回転駆動されるようになっ
ている。駆動モータ14は、軸端にロータリエンコーダ
を備えたDCまたはACサーボモータ、あるいはステッ
ピングモータより成る。サーボモータの場合は、サーボ
コントローラの信号によりサーボアンプを介して駆動制
御される。
方位置には、用紙等Aを送る回転ドラム体12が軸方向
をX軸方向に一致させて回転可能に支持されている。そ
の周面一部は、テーブル11の中央に長平方向を横切っ
て形成された開口窓110を通し、テーブル面から上方
に所定高さ突出されている。ドラム体12は、減速系1
5を介して駆動モータ14に軸結されており、その駆動
により用紙等Aの送り方向に回転駆動されるようになっ
ている。駆動モータ14は、軸端にロータリエンコーダ
を備えたDCまたはACサーボモータ、あるいはステッ
ピングモータより成る。サーボモータの場合は、サーボ
コントローラの信号によりサーボアンプを介して駆動制
御される。
テーブル面上のドラム体12を挟む用紙等の送り方向前
後には、各一対の加圧ローラlea、16bおよび17
a、17bが配設されている。このローラ18 all
6 bおよび17a117bの間に用紙等が挾まれて
Y軸方向に送られる。各一対の加圧ローラの一方16
all 7 aはテーブル11の市内に組込まれ、他方
16b、17bはテーブル面とに相対向して配置されて
いる。ローラIEta、16bとローラ17 a、
17 bとは、図示し・ないバネの力により互いに圧接
する方向に付勢されている。各ローラは自由回転可能に
支持されている。この各一対のローラIE3a、16b
および17a、17bは、テーブル11上の長手方向(
X軸方向)−側と他側の両側に配設されている。
後には、各一対の加圧ローラlea、16bおよび17
a、17bが配設されている。このローラ18 all
6 bおよび17a117bの間に用紙等が挾まれて
Y軸方向に送られる。各一対の加圧ローラの一方16
all 7 aはテーブル11の市内に組込まれ、他方
16b、17bはテーブル面とに相対向して配置されて
いる。ローラIEta、16bとローラ17 a、
17 bとは、図示し・ないバネの力により互いに圧接
する方向に付勢されている。各ローラは自由回転可能に
支持されている。この各一対のローラIE3a、16b
および17a、17bは、テーブル11上の長手方向(
X軸方向)−側と他側の両側に配設されている。
テーブル11の上方には、ドラム体12と対向してペン
ヘッド部18がテーブル長手方向に沿うX軸方向に移動
可能に支持されている。ペンヘッド部18は、ベルト2
4に固定されたペンホルダ181と、このホルダ181
に着脱可能に取り付けられた筆記具、例えばペン182
とから成っている。ペンヘッド部18の移動機構は次の
ように構成されている。
ヘッド部18がテーブル長手方向に沿うX軸方向に移動
可能に支持されている。ペンヘッド部18は、ベルト2
4に固定されたペンホルダ181と、このホルダ181
に着脱可能に取り付けられた筆記具、例えばペン182
とから成っている。ペンヘッド部18の移動機構は次の
ように構成されている。
テーブル面上の長手一端寄りに駆動モータ20が配設さ
れている。このモータ20の軸に減速系21を介してプ
ーリ22が取り付けられている。
れている。このモータ20の軸に減速系21を介してプ
ーリ22が取り付けられている。
このプーリ22と長手方向他方側に支持されたブー U
23との間にベルト24が掛は捜されている。
23との間にベルト24が掛は捜されている。
駆動モータ20は、上記同様にロータリエンコーダを備
えたDCまたはACサーボモータあるいはステッピング
モータで構成されている。ペンヘッド部18は、モータ
20の駆動によってプーリ22.23、ベルト24を介
してX軸方向に往復直線移動される。ペンヘッド部18
が移動される際、ホルダ181に取り付けられたペン1
82は回転されるドラム体12の周面に用紙等Aを介し
て対向している。ペン182は、ペンヘッド部18の中
で上下に駆動され、この上下運動とペンヘッド部18の
直線運動とドラム体12の回転運動との3者を組合わせ
協働させることにより任意な図形が用紙等Aに作図され
る。
えたDCまたはACサーボモータあるいはステッピング
モータで構成されている。ペンヘッド部18は、モータ
20の駆動によってプーリ22.23、ベルト24を介
してX軸方向に往復直線移動される。ペンヘッド部18
が移動される際、ホルダ181に取り付けられたペン1
82は回転されるドラム体12の周面に用紙等Aを介し
て対向している。ペン182は、ペンヘッド部18の中
で上下に駆動され、この上下運動とペンヘッド部18の
直線運動とドラム体12の回転運動との3者を組合わせ
協働させることにより任意な図形が用紙等Aに作図され
る。
ドラム体12の駆動モータ14とペンヘッド部18の駆
動モータ20とには、位置センサと速度センサ(いずれ
も図示せず)が設けられており、それぞれのサーボ系は
この2つの出力信号をフィードバック信号として使用し
ている。また、これらのサーボ系、すなわちドラム体1
2の駆動モータ14をサーボする7輪サーボ系25およ
びペンヘッド部18の駆動モータ20をサーボするX軸
サーボ系26は、作図指令制御部を構成するサーボコン
トローラ30によって制御されている。同時に、ペンヘ
ッド部18を駆動制御するペン駆動回路27も同様にサ
ーボコントローラ30によって制御されている。どれら
のサーボ系25.2θおよび駆動回路27によって駆動
モータ14が駆動制御され、ドラム体12が往復回転し
てY軸方向の用紙等Aの送り制御が行われ、かつ、駆動
モータ20が駆動制御され、ベルト24の駆動によりペ
ンヘッド部18が往復移動してX軸方向のペン位置制御
が行われる。更に、図示路の上下機構の駆動によりペン
182の上下動制御が行われる。
動モータ20とには、位置センサと速度センサ(いずれ
も図示せず)が設けられており、それぞれのサーボ系は
この2つの出力信号をフィードバック信号として使用し
ている。また、これらのサーボ系、すなわちドラム体1
2の駆動モータ14をサーボする7輪サーボ系25およ
びペンヘッド部18の駆動モータ20をサーボするX軸
サーボ系26は、作図指令制御部を構成するサーボコン
トローラ30によって制御されている。同時に、ペンヘ
ッド部18を駆動制御するペン駆動回路27も同様にサ
ーボコントローラ30によって制御されている。どれら
のサーボ系25.2θおよび駆動回路27によって駆動
モータ14が駆動制御され、ドラム体12が往復回転し
てY軸方向の用紙等Aの送り制御が行われ、かつ、駆動
モータ20が駆動制御され、ベルト24の駆動によりペ
ンヘッド部18が往復移動してX軸方向のペン位置制御
が行われる。更に、図示路の上下機構の駆動によりペン
182の上下動制御が行われる。
これらの動作制御により、用紙等Aに図形が描画−作図
される。
される。
上記構成において、用紙等Aとして、通常のロール状に
巻かれた作図用紙を用いる場合、この用紙Aはテーブル
11の一方側から加圧ローラ18ax16b・・・の間
を通してドラム体12の上をその周面に沿って通り、他
方の加圧ローラ17ax17b@−・の間を通してセッ
トされる。作図の際、モータ14の駆動によりドラム体
12を回転させると、用紙Aは両側縁を加圧ローラ16
ax18bおよび17a117bによって挾み付けられ
、位置規制されながらY軸方向に順次ステップ送りされ
る。同時に、モータ20の駆動により、ペンヘッド部1
8がX軸方向に往復移動され、Y軸方向にステップ送り
される用紙Aにペン182により図形等が作図される。
巻かれた作図用紙を用いる場合、この用紙Aはテーブル
11の一方側から加圧ローラ18ax16b・・・の間
を通してドラム体12の上をその周面に沿って通り、他
方の加圧ローラ17ax17b@−・の間を通してセッ
トされる。作図の際、モータ14の駆動によりドラム体
12を回転させると、用紙Aは両側縁を加圧ローラ16
ax18bおよび17a117bによって挾み付けられ
、位置規制されながらY軸方向に順次ステップ送りされ
る。同時に、モータ20の駆動により、ペンヘッド部1
8がX軸方向に往復移動され、Y軸方向にステップ送り
される用紙Aにペン182により図形等が作図される。
この場合、用紙Aは、図示しない給紙ロールから巻取り
ロールの側に順次巻き取られて行く。そして、作図に必
要な紙の運動は、テーブル11上におかれた部分だけで
良く、紙全体を動かす必要はないので、用紙Aは、テー
ブル11の前後でたるみを作った後、その両端が給紙ロ
ールと巻取りロールに巻かれる。
ロールの側に順次巻き取られて行く。そして、作図に必
要な紙の運動は、テーブル11上におかれた部分だけで
良く、紙全体を動かす必要はないので、用紙Aは、テー
ブル11の前後でたるみを作った後、その両端が給紙ロ
ールと巻取りロールに巻かれる。
ロール状の用紙の場合、このようにたるみを作って紙全
体の不必要な動きが吸収される。
体の不必要な動きが吸収される。
一方、使用する用紙等Aが硬質紙、厚手のボール紙等で
ある場合は、第2図に示すように、用紙等Aをテーブル
11の一方から加圧ローラ16a116bの間を通し、
ドラム体12上に沿わせた後、他方の加圧ローラ17a
、17bの間を通すと、用紙等Aは各一対のローラ18
a118bおよび17a、17bに挾まれてセットされ
る。作図にあたり、モータ14の駆動によりドラム体1
2を往復回転させると、用紙等Aはテーブル11上でY
軸方向の一方から他方に、または他方から一方に送られ
、同時にX軸方向に送られるペンヘッド部18のペン1
82により用紙等Aに作図が行われる。この場合、用紙
等Aはフラットなテーブル11上に載せられ、その面上
をドラム体の回転でY軸道りされるのであるから、ドラ
ムに巻き付けて紙送りするものとは異なり、硬質紙、ボ
ール紙等の厚手の紙であっても支障なく紙送りが行え、
確実に作図することが可能である。また、板材やプリン
ト基板等に対しても、硬質紙等と同様にセットして支障
な(作図することが可能である。
ある場合は、第2図に示すように、用紙等Aをテーブル
11の一方から加圧ローラ16a116bの間を通し、
ドラム体12上に沿わせた後、他方の加圧ローラ17a
、17bの間を通すと、用紙等Aは各一対のローラ18
a118bおよび17a、17bに挾まれてセットされ
る。作図にあたり、モータ14の駆動によりドラム体1
2を往復回転させると、用紙等Aはテーブル11上でY
軸方向の一方から他方に、または他方から一方に送られ
、同時にX軸方向に送られるペンヘッド部18のペン1
82により用紙等Aに作図が行われる。この場合、用紙
等Aはフラットなテーブル11上に載せられ、その面上
をドラム体の回転でY軸道りされるのであるから、ドラ
ムに巻き付けて紙送りするものとは異なり、硬質紙、ボ
ール紙等の厚手の紙であっても支障なく紙送りが行え、
確実に作図することが可能である。また、板材やプリン
ト基板等に対しても、硬質紙等と同様にセットして支障
な(作図することが可能である。
通常の用紙に比べて柔かい紙を用いる場合は、テーブル
11の上面に沿わせて載せ、上述のように加圧ローラに
よって挟み付はセットすることにより、通常の作図用紙
に対するのと同様の確実な紙送りが行え、紙送りに支障
をきたす等のことはなく、正確な作図動作が行える。
11の上面に沿わせて載せ、上述のように加圧ローラに
よって挟み付はセットすることにより、通常の作図用紙
に対するのと同様の確実な紙送りが行え、紙送りに支障
をきたす等のことはなく、正確な作図動作が行える。
更に、ペンヘッド部18に取り付けられたペン182を
ホルダ181から取り外し、これに替えてカッタ等の切
刃体を取り付けると、カッタ等のX軸方向への往復移動
により、Y軸方向に送られる硬質の当て板に貼られた用
紙等Aに対して必要箇所を切り抜く切り抜き作業が行え
る。
ホルダ181から取り外し、これに替えてカッタ等の切
刃体を取り付けると、カッタ等のX軸方向への往復移動
により、Y軸方向に送られる硬質の当て板に貼られた用
紙等Aに対して必要箇所を切り抜く切り抜き作業が行え
る。
以上のように、用紙等Aはフラットなテーブル11上に
載せられてドラム体12の回転と共にY軸方向へ送られ
るので、ドラムの周面に巻き付ける等の必要はなく、硬
質紙やボール紙等の厚手の紙、あるいは板材やプリント
基板等であっても、支障なく正確に紙送りし、作図動作
を行わせることができる。また、用紙等を設置してY軸
道りするスペースは最小の大きさで良いので、フラット
ベッドタイプに比べると、設置場所をそれほど必要とし
ない。
載せられてドラム体12の回転と共にY軸方向へ送られ
るので、ドラムの周面に巻き付ける等の必要はなく、硬
質紙やボール紙等の厚手の紙、あるいは板材やプリント
基板等であっても、支障なく正確に紙送りし、作図動作
を行わせることができる。また、用紙等を設置してY軸
道りするスペースは最小の大きさで良いので、フラット
ベッドタイプに比べると、設置場所をそれほど必要とし
ない。
発明の詳細
な説明したとおり、本発明に係るX−Yプロッタによれ
ば、紙質を選ばず、硬質紙、ボール紙等、厚手の紙、あ
るいは板材、プリント基板等にも適用可能であり、また
、作図作業と同様の手順で切り抜き作業を行うこともで
きる。更に、設置場所をそれほど必要としないので、収
納性が良い。
ば、紙質を選ばず、硬質紙、ボール紙等、厚手の紙、あ
るいは板材、プリント基板等にも適用可能であり、また
、作図作業と同様の手順で切り抜き作業を行うこともで
きる。更に、設置場所をそれほど必要としないので、収
納性が良い。
したがって、本発明によれば、多用途性に優れていると
いう利点と、スペースをそれほど必要とせず、収納性が
良いという利点とを兼ね備えた新規な構成のX−Yプロ
ッタを提供することができる。
いう利点と、スペースをそれほど必要とせず、収納性が
良いという利点とを兼ね備えた新規な構成のX−Yプロ
ッタを提供することができる。
第1図は本発明に係るX−Yプロッタの斜視図、第2図
はその縦断面図である。 A・拳・用紙等、 11・・・テーブル、 12・・・ドラム体、 18・・・ペンヘッド部、 14・・・(7輪)駆動モータ、 20・・・(X軸)駆動モータ、 24・・φベルト。
はその縦断面図である。 A・拳・用紙等、 11・・・テーブル、 12・・・ドラム体、 18・・・ペンヘッド部、 14・・・(7輪)駆動モータ、 20・・・(X軸)駆動モータ、 24・・φベルト。
Claims (1)
- (1)用紙等を設置してY軸方向に直線移動させるフラ
ットなテーブルを有し、このテーブルの面内下方に前記
用紙等を送り駆動する回転ドラム体を装着すると共に、
前記ドラム体を挟む前記送り方向の前後に前記用紙等を
挟んで圧接される各一対の加圧ローラを配設し、かつ前
記ドラム体と対向して筆記具を有するペンヘッド部を備
え、このペンヘッド部を前記Y軸と直交するX軸方向に
移動可能に支持して成ることを特徴とするX−Yプロッ
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4548887A JPS63212598A (ja) | 1987-02-28 | 1987-02-28 | X−yプロツタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4548887A JPS63212598A (ja) | 1987-02-28 | 1987-02-28 | X−yプロツタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63212598A true JPS63212598A (ja) | 1988-09-05 |
Family
ID=12720787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4548887A Pending JPS63212598A (ja) | 1987-02-28 | 1987-02-28 | X−yプロツタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63212598A (ja) |
-
1987
- 1987-02-28 JP JP4548887A patent/JPS63212598A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH065115Y2 (ja) | パターン片作成装置 | |
US7533844B2 (en) | Paper splicing apparatus | |
JP2659033B2 (ja) | 包装材ウエッブの端同士を接続する装置 | |
JPS6411440B2 (ja) | ||
JPH0470160B2 (ja) | ||
JPH02108415A (ja) | コイル供給システム、方法および装置 | |
JPS63212598A (ja) | X−yプロツタ | |
JP2001225297A (ja) | 作画・カッティング両用プロッタ | |
JPH0712068Y2 (ja) | 自動製図機における用紙切断装置 | |
JPH0586494U (ja) | 画像形成装置 | |
JP2826757B2 (ja) | 用紙駆動型自動製図機におけるロール紙巻き取り制御方法 | |
JPH0929687A (ja) | シート切断装置 | |
JP2580276B2 (ja) | 巻線用テ―ピング装置 | |
JP2860289B2 (ja) | セラミックグリーンシート、フレキシブル基板等の軟質シートの穿孔装置 | |
CN210657396U (zh) | 全自动四面缝纫机用单机头缝纫机构 | |
JP2578746Y2 (ja) | ペ−パ−ム−ビングプロッタの用紙加圧機構 | |
JPH0647698A (ja) | シート材をプロット、切断そして/又はパンチングする装置 | |
JPH054488A (ja) | ペ−パ−ム−ビングプロツタの用紙加圧機構 | |
JPH0343005B2 (ja) | ||
JPH05493U (ja) | ペ−パ−ム−ビングプロツタの用紙加圧機構 | |
JPH1035187A (ja) | 自動製図機における用紙切断装置 | |
JPH0349914Y2 (ja) | ||
JP2508316Y2 (ja) | 用紙駆動型自動製図機におけるロ―ル紙巻取装置 | |
JPS5987990U (ja) | 自動製図機 | |
JPS60203499A (ja) | ピンチロ−ラ型自動製図機における用紙切断制御方法 |