JPS63212261A - ネツトワ−ク通信装置 - Google Patents

ネツトワ−ク通信装置

Info

Publication number
JPS63212261A
JPS63212261A JP62045981A JP4598187A JPS63212261A JP S63212261 A JPS63212261 A JP S63212261A JP 62045981 A JP62045981 A JP 62045981A JP 4598187 A JP4598187 A JP 4598187A JP S63212261 A JPS63212261 A JP S63212261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
registration number
communication
terminal device
receiving side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62045981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kawaguchi
均 川口
Yusuke Ito
裕介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BITSUGU SONS KK
Original Assignee
BITSUGU SONS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BITSUGU SONS KK filed Critical BITSUGU SONS KK
Priority to JP62045981A priority Critical patent/JPS63212261A/ja
Publication of JPS63212261A publication Critical patent/JPS63212261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通信回線を介して相互に接続される通信端末
機器間でのデータ通信に対して、誤送信及び誤看信を無
く行うようにしたネットワーク通信装置に関する。
(従来の技術) 従来より、ファクシミリ等の通信端末機器の相互間でデ
ータ通信を行う場合、送信側から電話番号等の一般に知
られた番号をダイヤル発信し、受信側がこれに答えて受
信態勢を整えると、データを一般電話回線やファクシミ
リ回線等から交換機を介して受信側に送信して、送信側
と受信側とでデータ通信を行うようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、通信に際して電話
番号等をダイヤル発信する関係上、誤ダイヤル操作が生
じる場合がある。そして、この誤ダイヤル時に番よ、デ
ータの誤送信や誤着信が生じて、重要な秘密情報が簡単
に他人に洩れたり、誤@信側では通常の業務が阻害され
ると共に用紙を無駄に消費する等の弊害が生じる。また
、郵便局が行う電子郵便業務等においては、情報伝達の
スピード性が重要視されるにも拘らず、誤送信に起因し
て配達の遅延が生じたり、各種行事のある日には多垣の
ダイヤル発信作業を必要として、この発信作業が短時間
で終了せず、スピード性が低下する。しかも、ファクシ
ミリ電話番号簿を見て、且つ電子郵便用紙を使用するな
どして、一般通信端末機器から郵便局(受信局)に送信
する場合には、郵便局の通信端末機器を悪用できて電子
郵便の料金減税が可能になる等の欠点がある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、送受信の通信端末機器間の接続に登録番号を使用
し、この登録番号が一致する場合に限って両機器を接続
可能とする閉域接続通信を行うことにより、誤ダイヤル
時にはデータ通信を阻止して、誤送信や誤着信を防止し
、よって通信の秘密を保持すると共に、通信の作業効率
を上げ、ざらには電子郵便等の通信サービスの無断利用
を防止することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1図
に示すように、通信回線L1.L2を介してデータの通
信を行う送信側及び受信側の各通信端末機器1.2に対
して、各々送信側機器5及び受信側機器6を設ける一組
のネットワーク通信装置1ffAとする。そして、上記
送信側機器5及び受信側機器6には、各々上記受信側の
通信端末機器2の登録番号を予め記憶する記憶手段13
を設けるとともに、上記送信側機器5には、通信端末機
器1.2間での通信前に受信側の通信端末機器2の登録
番号を送信する送信手段35を設け、一方、受信側機器
6には、自己側の通信端末機器2の登録番号を返信する
返信手段36と、上記送信手段から受信した登録番号を
自己側の通信端末機器2の登録番号と照合し、登録番号
の一致時に自己側の通信端末機器2を受信態勢にする受
信態勢手段37とを設ける。さらに、上記送信側機器5
には、上記返信手段36から返信された登録番号を、送
信した登録番号と照合し、一致時に自己側の通信端末機
器1を起動する起動手段38を設ける構成としたもので
ある。
(作用) 上記の構成により、本発明では、送信側と受信側との各
通信端末機器1.2(ファクシミリ等)の間でデータ通
信を行う場合、先ず、ネットワーク通信装@Aの送信側
機器5の送信手段35から、受信側の通信端末機器2の
登録番号が送信され、受信側機器6では、受信した登録
番号と自己側(受信側)の通信端末機器2の登録番号と
が照合され、一致しない場合、つまり誤ダイヤル時には
、受信態勢手段37は作動せず、接続状態には入らない
これに対し、自己側(受信側)の通信端末機器2の登録
番号と一致する場合には、受信態勢手段37が作動して
、受信側の通信端末機器2が受信態勢に入り、送信側の
通信端末機器1と閉域接続される。そして、この受信側
機器6では、返信手段36で自己側(受信側)の通信端
末機器2の登録番号を返信し、送信側機器5でこの返信
された受信側の通信端末機器2の登録番号が、自己の送
信した登録番号と一致する場合には、起動手段38が作
動して、自己側(送信側)の通信端末機器1が起動し、
その結果、初めて、送信側と受信側との通信端末機器1
,2間でデータ通信が開始されることになる。
その際、データ通信に先立って、受信側の通信端末機器
2の登録番号の確認を行う相手先確認渫能があり、誤ダ
イヤル時には両通信端末濾器1゜2は接続されないので
、データの誤送信や誤着信が確実に無くなって、通信作
業の効率化が図られると共に、秘密情報の漏洩が確実に
防止される。
また、誤着信に起因する通常業務の支障や、用紙の無駄
な消費が無くなる。しかも、予め登録番号を記憶してい
て、この登録番号でもって相手先が確認される閉域接続
通信であるので、一般通信端未機器ではこの登録番号の
確認が不可能であり、郵便局の電子郵便サービス等が無
断で利用されることが防止できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基いて説明
する。
第1図はデータ通信系統を示し、1は送信側のファクシ
ミリ等の通信端末機器、2は同様に受信側のファクシミ
リ等の通信端末機器であって、該両通信端末機器1.2
は、交換機3を介設した一組の電話回線等の通信回線1
1.12でもって互いに接続されている。
そして、上記送信側の通信端末機器1には、本発明に係
る送信側機器5が、受信側の通信端末機器2には、受信
側機器6が各々接続され、この送信側機器5と受信側機
器6とで一組のネットワーク通信装置Aを構成している
。上記送信側の通信端末機器1と送信側機器5との間、
及び受信側の通信端末機器2と受信側機器6との間は、
各々−組の通信回線[1°、[2°と、二組のFAX回
線T! 112 、S l 、s2と、電話回線■1°
、■2゛とで接続されている。
上記−組のネットワーク通信装置Aの送信側機器5及び
受信側機器6は、互いに同一内部構成であり、これを第
3図に示す。同図において、送信側機器5及び受信側機
器6の内部には、各々、CPU10と、プログラムR0
811と、ワークRAM12と、閉域接続通信しようと
する送信側及び受信側の多数の通信端末機器の登録番号
を、予め世間一般に伏せた短縮ダイヤル(例えば郵便番
号等)により記憶している記憶手段としてのデータRO
Hカセット13とを備える。また、内部には、NCυブ
ロック14が備えられ、該NCUブロック14は、これ
に接続された通信端末機器1(又は2)と他の通信端末
機器2(又は1)との間で登録番号を送信、受信して自
己側の通信端末機器1(又は2)を制御するものであり
、その内部構成を第4図に示す。尚、第3図において、
CPtJloには、送受信を行うべき通信端末機器の登
録番号を入力するキー操作部15と、通信中の相手方の
登録番号を表示する液晶表示器16とがI10インタフ
ェース17を介して接続されている。
次に、上記NCUブロック14の内部構成を第4図に基
いて説明する。同図において、20はトーンジェネレー
タであって、該トーンジェネレータ20の出力(トーン
信号)は、減衰器21及びハイブリッド部22の増幅器
22a1通信トランスTr、並びに第1リレー111の
ON側、及び第2リレーRL2のOFF側を介して上記
相手方の通信端末機器2(又は1)への通信回線111
2に乗せられる。また、上記通信トランスTrの二次側
(通信回線側)には、第3リレーRL3が配置されてい
て、上記通信回線11.12のループで第1及び第2リ
レーRLI、RL2の08時に、第3リレー1’(13
の開閉作動の繰返しにより、パルスを発呼するようにし
ている。
また、23は上記第1リレーRLIのOFF時に通信回
線LI+12に接続されるリング音検出器であって、着
呼を検出するものである。24は上記通信回線LI+L
2の電圧極性が交換機3の反転により反転したことを検
出するリバース検出器、25はこの通信回線11.12
の閉ループ状態で送信側からのDTHF信号(Dual
  Tone  )4ultipul  Freque
ncy信号)を上記通信トランスTrを介して受信して
検出するDTMF信号検出器である。
ざらに、26はリング音を発するリンガ−1R[4は一
組の第4リレーであって、そのOFF時には、第1リレ
ーR1,1のOFF状態で通信回線11.[2を自己の
通信端末機器1(又は2)への通信回線L1 ’、12
′に接続する一方、その08時には、上記リンガ−26
を自己の通信端末機器1(又は2)への通信回線L I
 ’i2°に閉ループに接続するものである。RL5は
上記通信回線[1°、[2°の閉ループ時にリンガ−2
6のリング音を断続する一組の第5リレー、27はこの
リング音が自己の通信端末機器(1又は2)に着信した
ことを検出するリングトリップ検出器、28は第5リレ
ーRL5のON状態で上記FAX回線(通信回線)[1
°、12°が閉ループになったことを検出するフック検
出器である。
加えて、RL6は叶E時には電話回線11°+T2°側
に接続され1、ON時には自己の通信端末機器(1又は
2)へのFAX回線TI、T2に接続される第6リレー
、RL7は開時に自己の通信端末機器(1又は2)への
FAX回線31.S2を介してFAX送信のONを制御
する第7リレー、30は上記第6リレー1([6のON
作動により自己の通信端末機器1(又は2)が始動した
ことを検出する始動検出器、31は第1.第4及び第5
リレーflL1,1114. RL5のOFF時に、通
信回線Ll、12及びFAX回線L1゛。
L2°間の囲ループを検出して、データ通信の終了を検
出するループ検出器である。
次に上記CPUl0によるNCUブロック14の作動制
御を第5図の送信側機器5の制御フロー、第6図の受信
側機器6の制御フロー、及び第7図の通信プロトコルに
基いて説明する。先ず、送信側のステップQ+で通信端
末機器1にFAX原稿をセットした後、ステップQ2で
第5リレーR[5をONにすると共に、第1リレーRL
IをONにして、トーンジェネレータ20から通信トラ
ンスTrを経て受信側の通信端末機器2の登録番号のト
ーン信号を通信回線[1[2に出力して発呼する(パル
スダイヤルの場合には、第1及び第2リレーRLI。
RL2をOL、且つ第3リレーRL3を繰返し同閉制御
して、パルス信号を通信回線[1[2に出力する)。
受信側では、ステップR1で上記送信側からのトーン信
号(又はパルスダイヤル)を交換機3を介して受(プて
、そのベル音をリング音検出器23で検出し、その検出
器には、第1リレーRL1をONさせて通信回線[1L
2を開ループに形成して着呼する。
そして、送信側では、上記閉ループの形成をリバース検
出器3で検出して相手方の応答を確認し、その後、ステ
ップQ3で自己(送信側)の登録番号及び受信側の登録
番号をトーンジェネレータ20を使用してDTMF信号
にて通信トランスlrを経て通信回線[1[2に送信す
る。受信側では、この信号をステップR2でDTMF検
出器25で検出して、ステップR3で受信した登録番号
を自己(受信側)の通信端末機器2の登録番号と照合し
、一致しない場合には、ステップR4で受信した送信側
登録番号及び自己の登録番号、並びに誤ダイヤルを示す
エラー有り信号をDTMF信号で送信側に返信する。ま
た、登録番号が一致する場合には、ステップR5で受信
した送信側登録番号及び自己(送信側)の登録番号並び
にエラー無し信号をDT)IFイ8@で送信側に返信し
た後、ステップR6で第4リレーRL4をONL、て、
リンガ−26のリング音を通信回線L I ’112°
を介して自己の通信端末機器1に送出する。この時、規
定の0N10FF比を第5リレー1仕5の開閉制御によ
り行う。その後、自己(受信側)の通信端末機器2が上
記リング音を着信したことをリングトリップ検出器27
又はフック検出器28で検出して、アンサ−音を発した
後、第1及び第4リレーRLI 、 [14をOFF 
L、且つ第5リレーRL5をONL、て、自己の通信端
末機器2を通信回線[1°、[2゛を介して通信回線1
1.12に接続し、データ通信の受信態勢に入る。
一方、送信側では、ステップQ4で相手先からの応答の
有無を判別し、応答の無い場合には、ステップQ5で再
発呼し、応答の合った場合には、直ちにステップQ6で
相手先(受信側)のエラー(誤ダイヤルロ寺)か否かを
エラーの有り信号及び無し信号の受信で判別し、エラ一
時の場合には、ステップQ7で受信側のσ録番号の不一
致を液晶表示器16に表示して、通信を中断し、登録番
号の誤登録を修正する処置を待つ。これに対し、エラー
の無い正常ダイヤル時には、ステップQ8で受信側から
のアンサ−音を確認した後、第1及び第4リレーRLI
 、 RL4をOFF k、、且つ第5リレーRL5を
OLで、自己(送信側)の通信端末機器1を通信回線L
I’112°を介して通信回線E1.[2に接続すると
共に、第6及び第7リレーRL6. ILL7をONざ
ぜて、自己の通信端末機器1に始動信号を出力し、この
始動を始動検出器30で確認する。
その結果、送信側からFAXデータが送信され、これが
受信側でステップR7で受信されて、データ通信が行わ
れる。
その後、通信の終了を、送信側ではステップQ9でルー
プの開放をループ検出器31で検出し、受信側ではステ
ップR8で検出して、各々次のデータ通信に侍澱して、
終了する。
よって、第5図の送信側の制御フローのステップQ3に
より、通信端末機器1.2間でのFAXデータの通信前
に、自己(送信側)の登録番号と共に受信側の通信端末
機器2の登録番号を受信側に送信する送信手段35を構
成している。また、受信側の第6図の制御フローのステ
ップR2* R4−R5により、上記送信手段35の出
力を受け、自己(受信側)の通信端末機器2の登録番号
と共に、受信した送信側の登録番号とを送信側に返信す
るようにした返信手段36を構成している。また、ステ
ップR3、Rsにより、受信した登録番号を自己の登録
番号と照合し、登録番号の一致時に、自己(受信側)の
通信端末機器2を受信態勢にする受信態勢手段37を構
成している。ざらに、上記第5図の送信側制御フローの
ステップQ4 、 Q6、Q8により、上記返信手段3
7の出力を受け、返信された受信側の登録番号を、送信
した受信側の登録番号と照合し、登録番号の一致時に自
己(送信側)の通信端末機器1を起動するようにした起
動手段38を構成している。
したがって、上記実施例においては、一方の通信端末機
器1から他方の通信端末機器2に対してFAXデータの
通信を行う場合には、それに先だって、先ず一組のネッ
トワーク通信装置Aの送信側機器5と受信側機器6との
間で、受信側の登録番号の送受信が行われる。そして、
受信側機器6では、受信した受信側登録番号が自己の登
録番号と一致する場合にのみ、自己の通信端末機器2が
受信態勢手段37により通信回線LIIL2に閉ループ
に接続されて、FAXデータの受信態勢に入る。
また、送信側機器5では、受信側機器6から受信した受
信側の登録番号が自己の送信した受信側登録番号に一致
する場合に限り、自己の通信端末機器1が起動手段38
によって通信回線tl、t2に閉ループに接続されて起
動し始める。換言すれば、通信相手先を確認した場合に
のみ、両通信端末殿器1,2間でFAXデータの通信が
開始され1、誤ダイヤル時(通信相手先エラ一時)には
データ送信は行われない。よって、FAXデータの送信
効率が向上すると共に、誤送信による秘密情報の漏洩が
確実に防止される。また、誤着信に起因する通常業務の
支障を解消してスムーズな遂行を可能にすると共に、F
AX用紙の無駄な消費を防止できる。
しかも、郵便局の電子郵便υ−ビス等では、送信が短縮
ダイヤルの登録FA号により行われるので、送信の作業
時間を有効に短縮できると共に、この−組のネットワー
ク通信装置Aにおいて通信相手先の確認作業が自動的に
行われて閉域接続されるので、このネットワーク通信装
置Aを設けない通信端末機器では、登録番号の確認が不
可能でデータ通信を行い得ない。よって、郵便局の通信
端末機器を無断で利用されたり、電子郵便の料金減税を
確実に防止することができる。
尚、上記実施例では、−組のネットワーク通信装置Aの
送信側機器5及び受信側機器6の双方を同一構成として
、何れからもFAXデータの送信及び受信を行い得るよ
うにしたが、送信側及び受信側が予め設定されている場
合には、送信側機器には、記憶手段13、送信手段35
及び起動手段38を備え、受信側機器では、記憶手段1
3、返信手段36及び受信態勢手段37のみを備えれば
よい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、受信側の通信端
末機器の登録番号を確認し、正しい場合にのみ閉域接続
してデータ通信を行わせるネットワーク通信装置を設け
たので、データ通信の送信効率の向上を図り得る。また
、秘密情報の漏洩を防止できると共に、誤着信に起因す
る業務の支障を解消し、且つ用紙の無駄な浦賀を防止で
きる。
しかも、閉域接続通信を行うので、電子郵便等の業務サ
ービスでは、通信端末機器の無断利用や料金の減税を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図ないし第7図は本発明の実施例を示し、第2図は
データ通信系統図、第3図は送信側機器及び受信側機器
の内部構成を示す図、第4図はNCUブロックの内部構
成を示す電気回路図、第5図及び第6図は各々送信側及
び受信側のCPUの制御フローを示すフローチャート図
、第7図は通信プロトコルを示す図である。 A・・・ネットワーク通信装置、1.2・・・通信端末
機器、5・・・送信側機器、6・・・受信側機器、11
.L2・・・通信回線、10・・・CPU、13・・・
データROMカセット、14・・・NCUブロック、3
5・・・送信手段、3ち・・・返信手段、37・・・受
信態勢手段、38・・・起動手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信回線を介してデータの通信を行う送信側及び
    受信側の各通信端末機器に各々設けられる送信側機器及
    び受信側機器よりなる一組のネットワーク通信装置であ
    って、上記送信側機器及び受信側機器には、各々上記受
    信側の通信端末機器の登録番号を予め記憶する記憶手段
    が備えられるとともに、上記送信側機器には、通信端末
    機器間での通信前に受信側の通信端末機器の登録番号を
    送信する送信手段が備えられ、受信側機器には、自己側
    の通信端末機器の登録番号を返信する返信手段と、上記
    送信手段から受信した登録番号を自己側の通信端末機器
    の登録番号と照合し、登録番号の一致時に自己側の通信
    端末機器を受信態勢にする受信態勢手段とを備え、一方
    、上記送信側機器には、上記返信手段から返信された登
    録番号を送信した登録番号と照合し、一致時に自己側の
    通信端末機器を起動する起動手段とを備えたことを特徴
    とするネットワーク通信装置。
JP62045981A 1987-02-28 1987-02-28 ネツトワ−ク通信装置 Pending JPS63212261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045981A JPS63212261A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 ネツトワ−ク通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045981A JPS63212261A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 ネツトワ−ク通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212261A true JPS63212261A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12734359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045981A Pending JPS63212261A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 ネツトワ−ク通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008887A1 (en) * 1988-03-11 1989-09-21 Qpsx Communications Ltd. Access security system for switched communications networks
JPH0837569A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008887A1 (en) * 1988-03-11 1989-09-21 Qpsx Communications Ltd. Access security system for switched communications networks
JPH0837569A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63212261A (ja) ネツトワ−ク通信装置
US6333978B1 (en) Telephone system
JP3164095B2 (ja) 個人情報送受信機能付き携帯電話機
JPS61189055A (ja) 多機能電話装置
JP2001313729A (ja) 遠隔制御方法
JPS62180647A (ja) 留守番電話装置
JPH04344755A (ja) 電話機
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH02266732A (ja) 電話機
JPS61262352A (ja) 宅内機器の接続方式
JPS6374361A (ja) 通信装置
JPH0263265A (ja) ファックス装置
KR20030018990A (ko) 발신자정보 자동전송 방법
JPH118751A (ja) ファクシミリ装置
JPH0795275A (ja) 電話機
JPS62263756A (ja) デ−タ通信装置
JPS62263744A (ja) デ−タ通信装置
JPH03213045A (ja) リダイアル機能付きファクシミリ装置
JPH1023231A (ja) Pbxのファクシミリ誤着信呼への逆信通知方式
JPH02153659A (ja) フアクシミリ装置
JPH0282754A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS5835424B2 (ja) メッセ−ジ蓄積交換方式
JPH0344265A (ja) 誤発信防止方式
JP2000270088A (ja) 電話番号の表示装置
JPH0974450A (ja) 通信装置