JPS63211269A - 14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤 - Google Patents

14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤

Info

Publication number
JPS63211269A
JPS63211269A JP4278087A JP4278087A JPS63211269A JP S63211269 A JPS63211269 A JP S63211269A JP 4278087 A JP4278087 A JP 4278087A JP 4278087 A JP4278087 A JP 4278087A JP S63211269 A JPS63211269 A JP S63211269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisoylaconine
analgesic
compound
formula
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4278087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085863B2 (ja
Inventor
Mitsuo Murayama
村山 光雄
Takao Mori
孝男 盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shoyaku Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Shoyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shoyaku Co Ltd filed Critical Sanwa Shoyaku Co Ltd
Priority to JP4278087A priority Critical patent/JPH085863B2/ja
Publication of JPS63211269A publication Critical patent/JPS63211269A/ja
Publication of JPH085863B2 publication Critical patent/JPH085863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な化学物質、14−アニソイルアコニン
に関するものであり、また、その14−アニソイルアコ
ニンを有効成分とする鎮痛・抗炎症剤に関するものであ
る。
〔従来技術〕
トリカプト属植物の塊根に含まれるアコニチン系アルカ
ロイドが強力な鎮痛作用および抗炎症作用を有すること
は既に報告されている。しかしながら、アコニチン系ア
ルカロイドは毒性が強く、安全域が狭いとされている。
〔発明の開示〕
本発明者は、アコニチン系アルカロイドの有する鎮痛・
抗炎症作用を保持し、かつ、毒性の低いアコニチン系ア
ルカロイド化合物の誘導体につき種々研究し、模索した
結果、新規な化合物である14−アニソイルアコニンが
強力な鎮痛・抗炎症活性を有し、さらに母体のジエサコ
ニヂンよりも著しく低毒性であることを見いだした。ま
た、この新規化合物は、麻薬拮抗薬と併用してもその鎮
痛作用は影響されないという利点を有しモルヒネとは異
なる作用機序を存するものであることが明らかとなった
本発明は、かかる知見に基づく乙のである。
したがって、本発明は、式、 (式中、R1はアニソイル基を表わす)で表わされる新
規なI4−アニソイルアコニンならびに該14−アニソ
イルアコニンを有効成分として含有する新規な鎮痛・抗
炎症剤を提供するものである。
本発明に係る面記式で表わされる新規物質、14−アニ
ソイルアコニンは式、 で表わされるノエザコニヂンを加水分解することにより
製造することができる。この加水分解の操作は、一般に
は、水又は水−有機溶媒混液中で加熱還流することによ
り行われる。
以ドに、本発明に係る新規化合物について、その製造例
、該化合物の物性、分析データ、薬理作用その他の詳細
につき、具体的に説明する。
例  【 ジエサコニヂン100■をジオキザンー水(1: 1)
混液20顧中で4時間加熱還流する。
反応終了後、溶媒を減圧上留去する。得られた残渣をカ
ラムクロマトグラフィーあるいは薄層クロマトグラフィ
ーで分離・精製し、面記式1で表わされる14−アニソ
イルアコニンを得る(収率78%)。
なお上記のカラムクロマトグラフィーは、シリカゲル(
Merck、 Art 7734 Kieselgel
 6070〜230mesh) 溶出液:アンモニア飽和クロロ71;ルムを用いて行っ
たものであり、また」二足の薄層クロマトグラフィーは
、 薄層板: Merck、Art H89520x 20
ca+Kiese1gel 60  F254展開溶媒
:アンモニア飽和クロロホルム:MeOII= 97 
: 3 を用いて行ったものである。
I4−アニソイルアコニンの物性値および分析データ: 1)  C,a 児”= + 10.8°(CIIC(
23,c = 100)2)赤外線吸収スペクトル(K
Br)分析3450.2950,1740c1′に吸収
の極大を示す。
3)紫外線吸収スペクトル(エタノール)分析257.
5nm(Iogε= 3.94)に吸収の極大を示す。
4)′■核磁気共鳴スペクトル分析(CDC12a)次
のシグナルを示す(δppm 4.97(IH,二重線、J=5.2711z) (1
4位の11)4.51(ill、多重線)(15位の1
1)4.09(Ill、二重線、J=6.26Hz) 
(6位のII)3.85(311,単重線)(アニソイ
ル基のメトキシ基の11)1.09(311,三重線j
−6,92Hz)(N−Cll−Cilaのメチル括の
11)5) 13c核磁気共鳴スペクトル(CDC& 
3 )分析次のシグナル(δppm)を示す。
165.9(14位のアニソイル基山来のカルボニル基
のC) 122.1.131.8.113.6.163.5(ア
ニソイル基山来のC) 7L6.90.7.83.5.82.4.79.5.8
1.9.74.8゜77.3.71.9(8,16,6
,1,14,15,13,18,3位のC)6)枕■質
量スペクトル分析 m/z= 633 (分子イオン)にピークを示す。
7)性状および溶解性 無色・無臭の融点183.0〜184.0℃の結晶。
エーテル、クロロホルム、ベンゼン、エタノール、メタ
ノール、アセトン、酢酸エチル、ピリジン、ジメチルス
ルホキシドに可溶。ヘキサン、水に不溶。
例  2 生附子を修治加工した加エブシをメタノールで抽出し、
抽出液を減圧上濃縮乾固する。残渣を5%塩酸に溶解し
ヘキサンにて洗浄する。塩酸層にアンモニアを加え、p
i(を約9に調整し、クロロホルムにて抽出する。クロ
ロホルム層をアルミナカラムクロマトグラフィーに付し
、クロロホルム、酢酸エチルおよびクロロホルム:メタ
ノール(1: l)で順次溶出し、酢酸エチルおよびク
ロロホルム:メタノール(1: 1)で溶出した画分を
合わせ、分取用高速液体クロマトグラフィー(HPLC
)にかけることにより14−アニソイルアコニンを単離
する。
上記のII P L Cは下記の条件を用いて行ったも
のである。
カラム:イナートシルODS 22.2φX 25cm
移動層: 0.02Mリン酸塩緩衝液(pH2,35)
・テトラヒドロフラン・アセトニトリル= 65:25:10 流  速 :  I  Ottt(1/ min検出波
長:260n11+ 次に、本発明に係る新規化合物、14−アニソイルアコ
ニンの薬理作用および急性毒性について説明する。
〔実験例1〕 (鎮痛作用) ■ 酢酸ライジング数に基づく鎮痛活性の測定実験には
Std:ddY系雄性マウス(20〜22g)を使用し
た。動物は室IA24〜25℃、自由な爪木摂食および
12時間周期の明暗条件下で飼育した。被検薬物を皮下
投与後30分後に0,7%酢酸10.9%生理食塩液を
10m(1/に9の割合で腹腔内に注射し、注射後10
分から10分間に発現するライジング数を数えた。陰性
対照として0.9%生理食塩液を、陽性対照として塩酸
モルヒネ、インドメサシンおよびアスピリンを使用した
。また、ED、。値は陰性対照群のライジング数の1八
以下のものを鎮痛活性陽性とし、Litchrield
−Wilcoxon法に基づき算出した。その結果を表
1として示す。
表1 コントロール    0    27.7±1.1−ジ
エサコニチン  0.0G9   27.4±2.80
.018 24.3±2.2  0.0320.027
 13.6±2.4 ** (0,020−0,051
)Q、Q45 11.4±3.OH o、09G  9.1±3,41 14−アニソイル  0.180   14.8±6.
2※アコニン     0.360   13.1±3
.0 **    0.6650.720 11.7±
3.0 S% (0,388−1,140)2.160
 9.0±3.1※※ モルヒネ  0.090  16.8±2.1※襄0.
180 15.2±2.2※*  0.3650.45
0 6.6±2.6 ** (0,248−0,537
)0.900 5.2±2.0*※ インドメサシン   3   18.2±5.06  
 14.3±3.2※*    21.012   1
2.4±2.9※※ (8,3−53,1)48   
 9.2±5.31 アスピリン  50  18.6±4.3100   
  16.0±4.8棗      210200  
  13.2±4.2※   (89−496)400
     10.0±6.4*※表1の結果より、14
−アニソイルアコニンは用M依存的な鎮痛活性を有し、
モルヒネよりは弱いがインドメサシン、アスピリンより
も強力な鎮痛作用を存することが判る。
■ ティル・イソ−ジョン法に基づく鎮痛活性の測定 実験にはStd:ddY系雄性マウス(20〜22Li
)を使用した。あらかじめ58゛に調整した湯浴にマウ
スの尾を浸し、尾を激しく動かすか、あるいは体を強く
ひねるまでの時間を測定した。尾組織゛の熱による損傷
を防ぐために、局の中に尾を浸す時間は5秒以内とした
。ティル・イソ−ジョン法における薬物の鎮痛活性は下
記の式から算出した。analgesic  1nde
xに基づき評価した。また、ED、。値は薬物投与前の
反応時間の2倍以上の反応時間を呈したものを鎮痛活性
陽性とし、LiLchrield−Wilcoxon法
に基づき算出した。その結果を表2として示す。
表2の結果から、14−アニソイルアコニンは、熱刺激
による痛みに対しても強力な鎮痛作用を有4−ることか
判る。
■ 麻薬拮抗薬との併用実験 実験にはSLd :ddY系雄性マウス(20〜22g
)を使用した。酒石酸レバロルファンを皮下投与後30
分に被検薬物を皮下投与し、その後30分後に酢酸ライ
ジング法に基づき鎮痛活性を測定した。その結果を表3
に示す。
表  3 用 量 ライジング 被検薬物      (mg/&y)  回  数コン
トロール      0   26.9±2.0レバロ
ルフア゛ン      1.0   26.8±1.4
14−アニソイルアコニン  1.8  10.2±2
.2モ  ル  ヒ  ネ             
 0.45     7.7± 2.9n=8.単独投
与群と比較して有意差あり、※5p < 0.01表3
の結果から、モルヒネの鎮痛作用がレバロルファンで拮
抗されるのに対して、14−アニソイルアコニンの鎮痛
作用はレバロルファンで影響されず、モルヒネとは異な
る作用機序を有することが判る。
〔実験例2〕 (抗炎症作用) ■ カラゲニン足跡浮腫の測定 実験にはStd+ddY系雄性マウス(20〜229)
を使用した。被検薬物投与後30分後に0.9%生理食
塩液に@濁したカラゲニン(0,5JIg/25m12
 )25成を起炎剤としてマウス右後肢足艶皮下に一射
した。対照として左後肢足鮫皮下に0.9%生理食塩液
25Iiを注射した。カラゲニン投与後1,2.3.4
.5および6時間に足の厚さをダイヤルゲージキャリパ
−を用いて測定した。
の結果として左右の足の厚さの差を表4に示した。
表4の結果から、14−アユソイルアコニンは、カラゲ
ニン足跡浮腫抑制作用を有することが判る。
〔実験例3〕 (急性毒性) 実験にはStd :ddY系雄性マウス(20〜22g
)を使用した。被検薬物投与後72時間の致死数から、
Litchricld−Wilcoxon法に基づきL
Ds。値を算出した。その結果を表5に示す。
表  5 ジエサコニチン      0.23(0,18〜0.
29)14−アニソイルアコニン    〉200表5
の結果から、14−アニソイルアコニンはジエサコニチ
ンの毒性に比べ著しく毒性が低いことが判る。
以上の各種の実験結果から総合的に判断して、一本発明
に係る新規化合物は、ジェザコニチンよりも昔しく毒性
が低く、また強力な鎮痛・抗炎症活性を有することが明
らかとなった。また、この新規化合物の鎮痛作用機序は
モルヒネとは異なるタイプのものであることが示された
。したがって、本発明は極めて有用な新しい鎮痛・抗炎
症剤を提供するものである。
本発明に係る鎮痛・抗炎症剤の臨床投与量は、活性成分
として成人0.01〜10gg1回が好ましい。
製剤は、任意所要の製剤用担体あるいは賦形剤を使用し
、慣用の方法で調製される。
経口投与用の錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル等の調製に
は、慣用の賦形剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、リン酸カルシウム、とうもろこしでんぷん、ば
れいしょでんぷん、砂糖、ラクトース、タルク、ステア
リン酸マグネシウム、アラビアゴム等を用いることがで
きる。錠剤は、周知の方法でコーティングすることがで
きる。経口用液体製剤は水性または油性の懸濁液、溶液
、シロップ、エリキシル剤、その他適宜の剤形とするこ
とができる。
ニンを塩として用いてもよく、注射用製剤は、用時溶解
型のものが好ましい。また、各種製剤には@濁化剤、安
定剤または分散剤のような処方用添加剤を含有させても
よく、滅菌蒸留水、精油例えばビーナツツ油、とうしろ
こし油あるいは非水溶媒、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール等を含有させることができる。
直腸内投与のためには当射用組成物の形で提供され、周
知の製剤用担体、例えばポリエチレングリコール、ラノ
リン、ココナツト油等を含有さけることができる。
局所適用のために軟膏用組成物あるいは、硬膏用組成物
の形で提供することができ、周知の製剤用担体、例えば
ワセリン、パラフィン、加水ラノリン、プラスチベース
、親水ワセリン、マクロゴール類、ロウ、樹脂、精製ラ
ノリン、ゴムなどを含有せしめてもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はアニソイル基を表す) で表わされる14−アニソイルアコニン。 2、14−アニソイルアコニンを有効成分として含有す
    る新規な鎮痛・抗炎症剤。
JP4278087A 1987-02-27 1987-02-27 14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤 Expired - Lifetime JPH085863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4278087A JPH085863B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4278087A JPH085863B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211269A true JPS63211269A (ja) 1988-09-02
JPH085863B2 JPH085863B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12645482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4278087A Expired - Lifetime JPH085863B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085863B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013129A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-05 Chevron Research And Technology Company Method for controlling multistage reforming process to give high octane barrel per calendar day throughput
WO1993001175A1 (en) * 1991-07-08 1993-01-21 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha 14-O-p-CHLOROBENZOYLACONINE AND ANALGESIC/ANTIINFLAMMATORY AGENT
WO1993006087A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Novel aconitine compound and analgesic/antiinflammatory agent
WO1995021827A1 (fr) * 1994-02-09 1995-08-17 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Nouveau compose du type aconitine, agent antipyretique, analgesique et anti-inflammatoire
US5478833A (en) * 1991-09-27 1995-12-26 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
US5496825A (en) * 1991-09-27 1996-03-05 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
US5514684A (en) * 1991-09-27 1996-05-07 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
EP0739882A1 (en) * 1991-09-27 1996-10-30 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Novel aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013129A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-05 Chevron Research And Technology Company Method for controlling multistage reforming process to give high octane barrel per calendar day throughput
WO1993001175A1 (en) * 1991-07-08 1993-01-21 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha 14-O-p-CHLOROBENZOYLACONINE AND ANALGESIC/ANTIINFLAMMATORY AGENT
US5330983A (en) * 1991-07-08 1994-07-19 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha 14-O-p-chlorobenzoylaconine and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
WO1993006087A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Novel aconitine compound and analgesic/antiinflammatory agent
US5478833A (en) * 1991-09-27 1995-12-26 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
US5478834A (en) * 1991-09-27 1995-12-26 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
US5496825A (en) * 1991-09-27 1996-03-05 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
US5514684A (en) * 1991-09-27 1996-05-07 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
EP0739882A1 (en) * 1991-09-27 1996-10-30 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Novel aconitine compounds and analgesic/anti-inflammatory agent containing the same
WO1995021827A1 (fr) * 1994-02-09 1995-08-17 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Nouveau compose du type aconitine, agent antipyretique, analgesique et anti-inflammatoire
US5770604A (en) * 1994-02-09 1998-06-23 Sanwa Shoyaku Kabushiki Kaisha Aconitine compound and an antipyretic/analgesic/anti-inflammatory agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085863B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2215158T3 (es) Agente antipruritico.
BRPI0611162A2 (pt) (r)-n-metilnaltrexona, processo para sua sìntese e seu uso farmacêutico
IL114726A (en) Pharmaceutical compositions containing 12-hydroxyibogamine or an ester thereof for treatment of craving for and dependency on chemical substances and withdrawal symptoms and the novel esters of 12-hydroxyibogamine
BRPI0719587A2 (pt) (s)-n-estereoisômeros de análogos de 7,8-saturados-4,5-epóxi-morfinano
JPS56145298A (en) Aminophenyl derivative and physiologically active preparation containing the same
KR20080081057A (ko) 진해제
JPS63211269A (ja) 14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤
WO1990012574A1 (en) Dopamine agonist compounds
JPS63211268A (ja) 新規なアコニチン系化合物およびそれらを有効成分とする鎮痛・抗炎症剤
US3600390A (en) Novel 5-phenyl imidazolidino(5,1-a)5h-quinazolines and process therefor
JPS62228059A (ja) アミド誘導体およびこれを含有する抗アレルギ−剤
JP2732259B2 (ja) 新規なアコニチン系化合物および鎮痛・抗炎症剤
JP3466527B2 (ja) 新規なアコニチン系化合物および鎮痛・抗炎症剤
Self et al. Romazarit. A potential disease-modifying antirheumatic drug
JPS63275583A (ja) 新規なアコニチン系化合物およびそれらを有効成分とする鎮痛・抗炎症剤
WO1995021827A1 (fr) Nouveau compose du type aconitine, agent antipyretique, analgesique et anti-inflammatoire
PT97487A (pt) Processo para a preparacao de sais de derivados de furano e de um complexo de bismuto com um acido carboxilico terapeuticamente uteis
PL80112B1 (ja)
JPS5855489A (ja) アルフア2拮抗剤組成物
EP0564648B1 (en) Aconitine compound and analgesic/antiinflammatory agent
CA2048959C (en) 3-(1,2-benzisoxazol-3-yl)-4-pyridinamines and derivatives
JP3117251B2 (ja) 14−O−p−クロロベンゾイルアコニンおよび鎮痛・抗炎症剤
NO164498B (no) Spenneanordning.
Akdağ et al. Synthesis and biological evaluation of some new hydrazone derivatives bearing pyrimidine ring as analgesic and anti-inflammatory agents
Klohs et al. Alkaloids of Rauwolfia canescens Linn. II. 1 The Isolation and Structure of Canescine

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term