JPS63211156A - 情報記憶媒体 - Google Patents
情報記憶媒体Info
- Publication number
- JPS63211156A JPS63211156A JP62043001A JP4300187A JPS63211156A JP S63211156 A JPS63211156 A JP S63211156A JP 62043001 A JP62043001 A JP 62043001A JP 4300187 A JP4300187 A JP 4300187A JP S63211156 A JPS63211156 A JP S63211156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- sucked
- recording
- information storage
- storage medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 6
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、例えば元情報処理装置に使用する光ディスク
等の情報記憶媒体の改良に関する。
等の情報記憶媒体の改良に関する。
(従来の技術)
近年、光ディスクを記憶媒体とする光情報処理装置は、
磁気的な情報処理装置等に比べ、記憶谷型が大幅に増大
するとともに、極めて良好かつ安定した情報の再生状態
が得られることから多用化されククある0 この多用化傾向に伴い、最近では、この補光情報処理装
置にあっては、極力薄型化、軽量化。
磁気的な情報処理装置等に比べ、記憶谷型が大幅に増大
するとともに、極めて良好かつ安定した情報の再生状態
が得られることから多用化されククある0 この多用化傾向に伴い、最近では、この補光情報処理装
置にあっては、極力薄型化、軽量化。
低コスト化を図ることが要望されている。
そこで近時、光ディスクをターンテーブルに固定する方
法として、薄型化、軽量化、低コスト化等の障害となる
従来使用されていたクランパを用いないで行なう第6図
に示すようなものが考えられている。
法として、薄型化、軽量化、低コスト化等の障害となる
従来使用されていたクランパを用いないで行なう第6図
に示すようなものが考えられている。
これは、基板hK申心孔mを有した磁性部材としての金
桐根nを接着剤により貼付けた情報記憶媒体aを用い、
この情報記憶媒体aをターンテーブルbに埋設された磁
石fによりターンテーブルb側に磁気的に吸引する構成
となっている。
桐根nを接着剤により貼付けた情報記憶媒体aを用い、
この情報記憶媒体aをターンテーブルbに埋設された磁
石fによりターンテーブルb側に磁気的に吸引する構成
となっている。
またこのような情報記憶媒体aには、この型式、fR造
番号、記録面側(A面、8面等)1社名等の識別情報を
表示するラベルが基板りに貼付けられている。しかしな
がら、このラベルを塗布する接着剤層の厚みは不均一で
あシ、また、ラベルが紙製であるときには吸湿によシラ
ベル自体の厚みも不均一となる。そのため、情報記憶媒
体aK金楓根nを取付ける際、ラベルの貼付けられた基
板り上に金属板nを取付けると、金属板nの被吸引力が
不均一になってしまうといった問題点がある0 さらにこのようなラベルが貼付けられた情報記憶媒体a
において、例えばラベルを介して情報記憶媒体aをター
ンテーブルhに載置する場合には、接着剤や紙製ラベル
自体等の厚みの不均一な変化によって、情報記憶媒体の
回転によって生じる面掘れ量が犬きくなシ、情報記憶媒
体に正確な情報の記録または再生ができなくなるといっ
た問題点もあった。
番号、記録面側(A面、8面等)1社名等の識別情報を
表示するラベルが基板りに貼付けられている。しかしな
がら、このラベルを塗布する接着剤層の厚みは不均一で
あシ、また、ラベルが紙製であるときには吸湿によシラ
ベル自体の厚みも不均一となる。そのため、情報記憶媒
体aK金楓根nを取付ける際、ラベルの貼付けられた基
板り上に金属板nを取付けると、金属板nの被吸引力が
不均一になってしまうといった問題点がある0 さらにこのようなラベルが貼付けられた情報記憶媒体a
において、例えばラベルを介して情報記憶媒体aをター
ンテーブルhに載置する場合には、接着剤や紙製ラベル
自体等の厚みの不均一な変化によって、情報記憶媒体の
回転によって生じる面掘れ量が犬きくなシ、情報記憶媒
体に正確な情報の記録または再生ができなくなるといっ
た問題点もあった。
(発明が解決しようとする問題点)
従来の情報記憶媒体においては、ラベルを貼付けること
によシ、この情報記憶媒体のターンテーブル上での固定
が正確九行なうことができず、情報の記録または再生等
に悪影響を及ぼしてしまうといった問題点があった。
によシ、この情報記憶媒体のターンテーブル上での固定
が正確九行なうことができず、情報の記録または再生等
に悪影響を及ぼしてしまうといった問題点があった。
本発明は上記問題点を解決するために、正確な情報の記
録または再生を行なわしめる情報記憶媒体を提供するこ
とを目的とするものである。
録または再生を行なわしめる情報記憶媒体を提供するこ
とを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記目的を達成するために、回転可能な基板を
有し、この基板の回転中心部近傍に磁気的に吸引される
被吸引部材を取付け、この被吸引部材をターンテーブル
に設けられた磁気形成部材によって装着された状態で回
転駆動される情報記憶媒体において、前記被吸収部材の
表面に、情報記憶媒体を識別するための識別情報を表示
したことを特徴とするものである。
有し、この基板の回転中心部近傍に磁気的に吸引される
被吸引部材を取付け、この被吸引部材をターンテーブル
に設けられた磁気形成部材によって装着された状態で回
転駆動される情報記憶媒体において、前記被吸収部材の
表面に、情報記憶媒体を識別するための識別情報を表示
したことを特徴とするものである。
(作用う
すなわち、本発明は上記の構成とすることによって、被
吸引部材に表示された識別情報によシ情報記憶媒体の識
別が可能となるから、これにより従来必要としていた正
確な情報の記録または再生等の障害となるラベルを不要
とした。
吸引部材に表示された識別情報によシ情報記憶媒体の識
別が可能となるから、これにより従来必要としていた正
確な情報の記録または再生等の障害となるラベルを不要
とした。
(実施例)
以下、本発明を図示した一実施例を参照して説明する。
第4図及び第5図に示す光学的に情報の記録または再生
が行なわれる情報記憶媒体10(以下元ディスクと称す
)は、カートリッジ12内に収納されている。光ディス
ク10は、カートリッジ12が光ディスク10の一部を
露出するように開いた大態において、第5図に示すよう
にこの光ディスク10を回転駆動させ得る媒体駆動手段
14のターンテーブル16に装着される。すなわち、光
ディスク10に対して情報の記録または再生等の処理を
行なう情報処理装置(図示しない)、に形成された媒体
挿入口にカートリッジ12ごと挿入し、媒体取込装着機
構(図示しない)により自動的に光ディスク10が所定
位置に水平状態で取込また装着される。
が行なわれる情報記憶媒体10(以下元ディスクと称す
)は、カートリッジ12内に収納されている。光ディス
ク10は、カートリッジ12が光ディスク10の一部を
露出するように開いた大態において、第5図に示すよう
にこの光ディスク10を回転駆動させ得る媒体駆動手段
14のターンテーブル16に装着される。すなわち、光
ディスク10に対して情報の記録または再生等の処理を
行なう情報処理装置(図示しない)、に形成された媒体
挿入口にカートリッジ12ごと挿入し、媒体取込装着機
構(図示しない)により自動的に光ディスク10が所定
位置に水平状態で取込また装着される。
この光ディスク10は、射出成形されたポリカーボネイ
トからなる中心孔をもつ円板状基板18を内側スペーサ
20および外側スペーサ(図示しない)を介して貼合わ
されて形成されている。この基板18は、内径部15m
1+、外径巾13(1m。
トからなる中心孔をもつ円板状基板18を内側スペーサ
20および外側スペーサ(図示しない)を介して貼合わ
されて形成されている。この基板18は、内径部15m
1+、外径巾13(1m。
厚さ1.20を有するものである。この基板18の夫々
の内面上には、情報記録層22にはビットの形で情報が
記録される。
の内面上には、情報記録層22にはビットの形で情報が
記録される。
また基板18の夫々の外面上には、基板18の中心孔の
内径部に接して両面から磁気的に吸引される被吸引部材
24が取付けられている。この被吸引部材24は、基e
lXSの材質であるポリカーボネイトと同程度の熱膨張
係数を有する合成樹脂材料、あるいは基板18の材質で
あるポリカーボネイトからなる芯出し部材26と、この
芯出し部材26に取付けられた磁性材料の金西部材であ
るCrステンレス鋼からなる磁性部材28とを具備した
構成となっている。
内径部に接して両面から磁気的に吸引される被吸引部材
24が取付けられている。この被吸引部材24は、基e
lXSの材質であるポリカーボネイトと同程度の熱膨張
係数を有する合成樹脂材料、あるいは基板18の材質で
あるポリカーボネイトからなる芯出し部材26と、この
芯出し部材26に取付けられた磁性材料の金西部材であ
るCrステンレス鋼からなる磁性部材28とを具備した
構成となっている。
一万、光ディスク10を回転駆動させ得る媒体駆動手段
14は、回転軸30としてのモータ軸を有したDCモー
タ32と、このモータ32の回転軸30に取付けられた
ターンテーブル16と、この媒体駆動手段14のモータ
取付はフレーム34と、モータ32の駆動を制御する1
11I岬基板36とで構成されている。
14は、回転軸30としてのモータ軸を有したDCモー
タ32と、このモータ32の回転軸30に取付けられた
ターンテーブル16と、この媒体駆動手段14のモータ
取付はフレーム34と、モータ32の駆動を制御する1
11I岬基板36とで構成されている。
ターンテーブル16は非磁性の金稿材料から形成されて
おり、その上面側圧は凹部16a及び環状のテーブル面
16bが形成されている。この凹部16a内には、光デ
ィスク10の基板18に取付けられた被吸引部材24を
磁気的に吸引するマグネット38とヨーク40とからな
る磁気形成部材42が収容されている。これは元ディス
ク10をターンテーブル16に装着するための力を充分
に発揮させることと外部への磁気のもれを防ぐためであ
る。
おり、その上面側圧は凹部16a及び環状のテーブル面
16bが形成されている。この凹部16a内には、光デ
ィスク10の基板18に取付けられた被吸引部材24を
磁気的に吸引するマグネット38とヨーク40とからな
る磁気形成部材42が収容されている。これは元ディス
ク10をターンテーブル16に装着するための力を充分
に発揮させることと外部への磁気のもれを防ぐためであ
る。
また、第5図に示すように、媒体駆動手段14に装着さ
れて回転駆動される光ディスク10の下面側には、リニ
アモータなどの移動手段(図示し々い)により光ディス
ク10の半径方向に移動する光学ヘッド44が設けられ
ている。この光学ヘッド44は、レーザ光源、対物レン
ズ、光検出器等を有した周知のものであり、光ディスク
10の下面側基板18に形成された情報記録層22に対
して情報の記録または再生等の情報処理を行なうもので
ある。
れて回転駆動される光ディスク10の下面側には、リニ
アモータなどの移動手段(図示し々い)により光ディス
ク10の半径方向に移動する光学ヘッド44が設けられ
ている。この光学ヘッド44は、レーザ光源、対物レン
ズ、光検出器等を有した周知のものであり、光ディスク
10の下面側基板18に形成された情報記録層22に対
して情報の記録または再生等の情報処理を行なうもので
ある。
次に、第1図乃至第3図を用いて本発明の元ディスク1
0の構造、特にこの光ディスク10の基板18に取付け
られた被吸引部材24の構造について詳細に説明する。
0の構造、特にこの光ディスク10の基板18に取付け
られた被吸引部材24の構造について詳細に説明する。
磁気的に吸引される被吸引部材24を構成する芯出し部
材26は、円板法に形成され、中心部に媒体駆動手段1
4の回転軸30の芯出し部30aと嵌合する中心孔46
を有するとともに、基板18の内径部48にその外径部
を嵌合させる凸部50を有した形状となっている。この
凸部50の外径部を基板18の内径部48に嵌合させる
ことにより、基板18に対して位置決めを行なう。この
状態で基板18に対して、この基板18に悪影響を与え
ない接着剤たとえばエボキン系接看剤で接着するように
なっている。
材26は、円板法に形成され、中心部に媒体駆動手段1
4の回転軸30の芯出し部30aと嵌合する中心孔46
を有するとともに、基板18の内径部48にその外径部
を嵌合させる凸部50を有した形状となっている。この
凸部50の外径部を基板18の内径部48に嵌合させる
ことにより、基板18に対して位置決めを行なう。この
状態で基板18に対して、この基板18に悪影響を与え
ない接着剤たとえばエボキン系接看剤で接着するように
なっている。
また、磁性部材28は、金属板から中央部に透孔28a
を有した円板法に成形されており、芯出し部材26の上
面にこれより若干大きめに形成された環状凹所26b内
に嵌め込んだ状態、かつ後述する取付は手段54を介し
て基板18の面と垂直な方向への動きが拘束され、基板
18の面と平行な方向にはわずかに移動できるように取
付けられている。
を有した円板法に成形されており、芯出し部材26の上
面にこれより若干大きめに形成された環状凹所26b内
に嵌め込んだ状態、かつ後述する取付は手段54を介し
て基板18の面と垂直な方向への動きが拘束され、基板
18の面と平行な方向にはわずかに移動できるように取
付けられている。
上記取付は手段54は、第1図および第3図に示すよう
に芯出し部材26に同−中心円状に等間隔で位置するよ
うに形成された3つの被係止部56・・・と、これら被
係止部56・・・に係合すべく磁性部材28に被保止部
56・・・と同−立置関係になるように形成された係止
爪58・・・とからなっている0 上記被係上部56は、上記係止爪58を挿通し得る大き
さに形成された爪挿通孔56aおよびこれと連通ずる状
態に形成されたスリット部56bを有するとともにスリ
ット部56bの一側縁下面部には戻シ防止突起56cが
形成された状態となっている。
に芯出し部材26に同−中心円状に等間隔で位置するよ
うに形成された3つの被係止部56・・・と、これら被
係止部56・・・に係合すべく磁性部材28に被保止部
56・・・と同−立置関係になるように形成された係止
爪58・・・とからなっている0 上記被係上部56は、上記係止爪58を挿通し得る大き
さに形成された爪挿通孔56aおよびこれと連通ずる状
態に形成されたスリット部56bを有するとともにスリ
ット部56bの一側縁下面部には戻シ防止突起56cが
形成された状態となっている。
一万、係止爪58は、L字状に曲成された切り起し舌片
28aにより形成されている。
28aにより形成されている。
しかして、取付けに、あたっては、まず、磁性部材28
に形成された係止爪58・・・を芯出し部材26の爪挿
通孔56a・・・に挿通させ、この後、磁性部材28を
第3図の状態において時Sf刀向に回動させて係止爪5
8の垂直部58aがスリット部56bに介在するように
することにより水平部58bをスリット部56bの一側
縁下面部に係止させた状態とする。この時、係止爪58
の水平部58bが弾性変形してスリット部56bの一側
下面部に形成された戻夛防止突起56cを乗シ越えた状
態となシ、爪挿通孔56a・・・方向へ戻ろうとしても
防止突起56cが邪[Kなって戻ることがない。
に形成された係止爪58・・・を芯出し部材26の爪挿
通孔56a・・・に挿通させ、この後、磁性部材28を
第3図の状態において時Sf刀向に回動させて係止爪5
8の垂直部58aがスリット部56bに介在するように
することにより水平部58bをスリット部56bの一側
縁下面部に係止させた状態とする。この時、係止爪58
の水平部58bが弾性変形してスリット部56bの一側
下面部に形成された戻夛防止突起56cを乗シ越えた状
態となシ、爪挿通孔56a・・・方向へ戻ろうとしても
防止突起56cが邪[Kなって戻ることがない。
このようにして、芯出し部材26に取付けられた磁性部
材28は、各係止爪58・・・の水平部58bがスリッ
ト部56bの一側繰下面部に係止することKより基板1
8の面と垂直な方向の動きが拘束され、基板18の面と
平行な方向にはスリット部56bと垂直部58aとの間
に形成される隙間分だけわずかに移動できるようになっ
ている。
材28は、各係止爪58・・・の水平部58bがスリッ
ト部56bの一側繰下面部に係止することKより基板1
8の面と垂直な方向の動きが拘束され、基板18の面と
平行な方向にはスリット部56bと垂直部58aとの間
に形成される隙間分だけわずかに移動できるようになっ
ている。
またこの母性部材280表面28bには、光ディスク1
0の型式(AB−CO50)60a。
0の型式(AB−CO50)60a。
記録面何回60b9社名(ABCDEF)60c。
製造番号(No、870228)60d等の光ディスク
10を識別するための識別情報が記入されているO また、この光ディスク10の被吸引部材24は第4図に
示すように、その外径D1がターンテーブル16形成さ
れた凹部16aの内径D2よシも小さく形成されている
。このため第2図に不すよ5に光ディスクlOを装着し
たとき、この被吸引部材24bは凹部16a内に収容さ
れるようになっている。さらに、ターンテーブル16の
凹部16a内に収容されたマグネット38及びヨーク4
0と被吸引部材24との間には、第5図に示すように適
当な空隙Gが形成されている。そのため、元ディスク1
0の情報記録層22を有した基板18がターンテーブル
16の外側の環状のテーブル面16 blc直接接触す
るようになっている。よって光ディスク10の情報記録
層22を有した基板18をターンテーブル16に確実罠
押付け、基板18の面に垂直な方向の振れを極力小さく
するようになっている。また、第2図に示すように芯出
し部材26の基板18の内径部内に介在される凸部50
の高さ寸法hlは、基板18の淳さh2よりも小さく設
定されている。すなわち、上述したような構造を有し、
かつ識別情報が表示された被吸収部材24を有する光デ
ィスク10においては、従来生じていたラベルの貼付に
よシ、被吸収部材24の被吸収力が不均一になったり、
ターンテーブル16との固定が正確罠行なわれ得ないと
いった問題点は解消され、正確な情報の記録または再生
が行なわれる。ざらに光ディスク10の識別情報を表示
するラベルを貼付する必要がないため、製造工程の簡素
化、短縮化が図れるものである。
10を識別するための識別情報が記入されているO また、この光ディスク10の被吸引部材24は第4図に
示すように、その外径D1がターンテーブル16形成さ
れた凹部16aの内径D2よシも小さく形成されている
。このため第2図に不すよ5に光ディスクlOを装着し
たとき、この被吸引部材24bは凹部16a内に収容さ
れるようになっている。さらに、ターンテーブル16の
凹部16a内に収容されたマグネット38及びヨーク4
0と被吸引部材24との間には、第5図に示すように適
当な空隙Gが形成されている。そのため、元ディスク1
0の情報記録層22を有した基板18がターンテーブル
16の外側の環状のテーブル面16 blc直接接触す
るようになっている。よって光ディスク10の情報記録
層22を有した基板18をターンテーブル16に確実罠
押付け、基板18の面に垂直な方向の振れを極力小さく
するようになっている。また、第2図に示すように芯出
し部材26の基板18の内径部内に介在される凸部50
の高さ寸法hlは、基板18の淳さh2よりも小さく設
定されている。すなわち、上述したような構造を有し、
かつ識別情報が表示された被吸収部材24を有する光デ
ィスク10においては、従来生じていたラベルの貼付に
よシ、被吸収部材24の被吸収力が不均一になったり、
ターンテーブル16との固定が正確罠行なわれ得ないと
いった問題点は解消され、正確な情報の記録または再生
が行なわれる。ざらに光ディスク10の識別情報を表示
するラベルを貼付する必要がないため、製造工程の簡素
化、短縮化が図れるものである。
なお、上述の一実施例において、芯出し部材26の材質
を合成樹脂、あるいは基板18の材質であるポリカーボ
ネイトとしたがこれに限るものでない。すなわち、基板
18の材質の熱膨張係数と同程度の材質を用いれば良い
ので、基板18の材質に対応して決定すべきものであシ
、たとえば基板18がガラスで形成されていれば芯出し
部材26はガラス、セラミックスなどを用いても良く、
また、基板1−8がポリカーボネイト以外のアクリル等
の光学的に透明なゲラステックで形成されていても、ポ
リカーボネイトの際と同様である。
を合成樹脂、あるいは基板18の材質であるポリカーボ
ネイトとしたがこれに限るものでない。すなわち、基板
18の材質の熱膨張係数と同程度の材質を用いれば良い
ので、基板18の材質に対応して決定すべきものであシ
、たとえば基板18がガラスで形成されていれば芯出し
部材26はガラス、セラミックスなどを用いても良く、
また、基板1−8がポリカーボネイト以外のアクリル等
の光学的に透明なゲラステックで形成されていても、ポ
リカーボネイトの際と同様である。
−刀、磁性部材28は、磁性材料の金属部材の中央部に
透孔52aを有した平担な環状に成形し、芯出し部材2
6の外面側に単に接着させてもよい。
透孔52aを有した平担な環状に成形し、芯出し部材2
6の外面側に単に接着させてもよい。
さらに被吸収部材は芯出し部材26と磁性部材28とで
必ずしも構成する必要はなく、識別情報が表示されてい
る磁性部材28を直接基板18に接層させるよう圧して
もよい。
必ずしも構成する必要はなく、識別情報が表示されてい
る磁性部材28を直接基板18に接層させるよう圧して
もよい。
また、情報記憶媒体としては、情報の記録または再生あ
るいは消去を行ない得るものであればどのような構造で
あってもよく、例えば情報記録層は基板の片面のみに設
けられている。所謂片面記録型の情報記憶媒体であって
もよい。
るいは消去を行ない得るものであればどのような構造で
あってもよく、例えば情報記録層は基板の片面のみに設
けられている。所謂片面記録型の情報記憶媒体であって
もよい。
さらに、芯出し部′#26の基板18の内径部内圧介在
される凸部50の高さ寸法hlを基板18の厚さh2よ
り小さく設定していることにより、スペーサを介さずに
基板18両面が接層される所謂ペタ粘シ構造の情報記憶
媒体であってもよい。
される凸部50の高さ寸法hlを基板18の厚さh2よ
り小さく設定していることにより、スペーサを介さずに
基板18両面が接層される所謂ペタ粘シ構造の情報記憶
媒体であってもよい。
また、金弯ハブ付き付きのフロッピーディスク等の情報
記憶媒体にも適用可能である。
記憶媒体にも適用可能である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による情報記憶媒体によれば
、被吸引部材に会社名、記録面側、型式等の識別情報を
表示し7たため、これら識別情報を表示していたラベル
を貼付する必要をなくした。
、被吸引部材に会社名、記録面側、型式等の識別情報を
表示し7たため、これら識別情報を表示していたラベル
を貼付する必要をなくした。
そのため、被吸引部材の吸引力は均一に保たれる等の効
果を奏し、確実にターンテーブルに[a記憶媒体を支持
させることができるため、正確な情報の記録または再生
等の情報処理をなすことができる。
果を奏し、確実にターンテーブルに[a記憶媒体を支持
させることができるため、正確な情報の記録または再生
等の情報処理をなすことができる。
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は情報記憶媒体の被吸引部材の士面図、第2図は情
報記憶媒体の要部の示す一部拡大図、第3図は被吸引部
材を構成する芯出し部材とffl性部材との取付力法を
示す分解斜視図、第4図はへ報記憶媒体をターンテーブ
ルに対して未装着の状態を一部断面して示す概略的構成
図、第5図は情報記憶媒体をターンテーブルに装着した
状態を一部断面に示す概略的構成図、第6図は従来例を
示す概略的断面図である。 10・・・情報記1意媒体、14・・・媒体、駆動手段
、16・・・ターンテーブル、18・・・基板、24・
・・被吸引部材、26・・・芯出し部材、28・・・磁
性部材、60a、60b、60c、 6od−・識別情
報。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 大胡典夫 第1図 第2図 第8図 第4図 第5図 第6図
1図は情報記憶媒体の被吸引部材の士面図、第2図は情
報記憶媒体の要部の示す一部拡大図、第3図は被吸引部
材を構成する芯出し部材とffl性部材との取付力法を
示す分解斜視図、第4図はへ報記憶媒体をターンテーブ
ルに対して未装着の状態を一部断面して示す概略的構成
図、第5図は情報記憶媒体をターンテーブルに装着した
状態を一部断面に示す概略的構成図、第6図は従来例を
示す概略的断面図である。 10・・・情報記1意媒体、14・・・媒体、駆動手段
、16・・・ターンテーブル、18・・・基板、24・
・・被吸引部材、26・・・芯出し部材、28・・・磁
性部材、60a、60b、60c、 6od−・識別情
報。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 大胡典夫 第1図 第2図 第8図 第4図 第5図 第6図
Claims (4)
- (1)回転可能な基板を有し、この基板の回転中心部近
傍に磁気的に吸引される被吸引部材を取付け、この被吸
引部材をターンテーブルに設けられた磁気形成部材によ
つて装着された状態で回転駆動される情報記憶媒体にお
いて、前記被吸収部材の表面に情報記憶媒体を識別する
ための識別情報を表示したことを特徴とする情報記憶媒
体。 - (2)被吸引部材は、中心孔を有するとともに前記基板
の回転中心部に設けられた中心孔の内径部と嵌合し、前
記基板の熱膨張係数と同程度の材質により形成された芯
出し部材と、この芯出し部材に取付けられた磁性部材と
を具備したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載の情報記憶媒体。 - (3)識別情報は磁性部材の表面に表示したことを特徴
とする特許請求の範囲第2項に記載の情報記憶媒体。 - (4)ターンテーブルは磁気形成部材を収容した凹部を
有し、被吸収部材の外径を前記凹部の内径よりも小さく
設定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の情報記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62043001A JP2677555B2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 | 情報記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62043001A JP2677555B2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 | 情報記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63211156A true JPS63211156A (ja) | 1988-09-02 |
JP2677555B2 JP2677555B2 (ja) | 1997-11-17 |
Family
ID=12651767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62043001A Expired - Lifetime JP2677555B2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 | 情報記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2677555B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05128716A (ja) * | 1991-11-05 | 1993-05-25 | Teac Corp | スピンドルシヤフトの製造方法及びドライブ装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57167148A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-14 | Sony Corp | Optical recording medium |
JPS60106040A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円盤状記録媒体の製造方法 |
JPS61208684A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | Fujitsu Ltd | フレキシブル磁気ディスク |
-
1987
- 1987-02-27 JP JP62043001A patent/JP2677555B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57167148A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-14 | Sony Corp | Optical recording medium |
JPS60106040A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円盤状記録媒体の製造方法 |
JPS61208684A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | Fujitsu Ltd | フレキシブル磁気ディスク |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05128716A (ja) * | 1991-11-05 | 1993-05-25 | Teac Corp | スピンドルシヤフトの製造方法及びドライブ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2677555B2 (ja) | 1997-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0516329B1 (en) | Optical disc and method for producing the optical disc | |
EP0286032B1 (en) | Disk apparatus | |
US4827468A (en) | Information memory medium | |
EP0266747B1 (en) | Information memory medium | |
JPH0664877B2 (ja) | 情報記憶媒体 | |
EP1575044B1 (en) | Optical disc and disc cartridge containing the same | |
JP3036108B2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JPS63211156A (ja) | 情報記憶媒体 | |
JPS62222475A (ja) | 情報記憶媒体 | |
JP2507366B2 (ja) | 情報記憶媒体 | |
JP2543860B2 (ja) | 情報記憶媒体 | |
CN100416695C (zh) | 光学信息记录介质和光学信息记录/再现装置 | |
US20050046689A1 (en) | Optical disk medium, optical disk medium production method, turntable and optical disk apparatus | |
JP2675576B2 (ja) | 情報記憶媒体の駆動装置 | |
JPH01220191A (ja) | ディスク装置 | |
JPS63161574A (ja) | 情報記憶媒体 | |
JP3596109B2 (ja) | 情報信号記録ディスク | |
JP3144005B2 (ja) | 光ディスク及びディスクドライブ装置 | |
JPH02310871A (ja) | ディスク取付け部の構造 | |
JP2001202734A (ja) | ディスク状記録媒体用ハブ及びディスクカートリッジ | |
JPS6288189A (ja) | フレキシブル磁気デイスク | |
JPH02185740A (ja) | 情報担体ディスク | |
JPS63193391A (ja) | デイスク装置 | |
JPH0792967B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPS63193392A (ja) | デイスク装置 |