JPS6321092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321092B2
JPS6321092B2 JP56139251A JP13925181A JPS6321092B2 JP S6321092 B2 JPS6321092 B2 JP S6321092B2 JP 56139251 A JP56139251 A JP 56139251A JP 13925181 A JP13925181 A JP 13925181A JP S6321092 B2 JPS6321092 B2 JP S6321092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous membrane
semi
lighter
pressure reducing
reducing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56139251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115621A (en
Inventor
Yohanson Shuteigu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUUDOORU SA
Original Assignee
FUUDOORU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUUDOORU SA filed Critical FUUDOORU SA
Publication of JPS57115621A publication Critical patent/JPS57115621A/ja
Publication of JPS6321092B2 publication Critical patent/JPS6321092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q2/00Lighters containing fuel, e.g. for cigarettes
    • F23Q2/16Lighters with gaseous fuel, e.g. the gas being stored in liquid phase
    • F23Q2/162Lighters with gaseous fuel, e.g. the gas being stored in liquid phase with non-adjustable gas flame
    • F23Q2/163Burners (gas valves)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • G01N29/0645Display representation or displayed parameters, e.g. A-, B- or C-Scan
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52025Details of receivers for pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52058Cathode ray tube displays displaying one measured variable; A-scan display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Lighters Containing Fuel (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、フランス国特許第7518161号がそ
の対象とするのと同種の使い捨てガスライターに
関する。この発明の対象であるライターにおい
て、減圧手段は多孔膜によつて構成されており、
この多孔膜の、所望の火炎長さに応じて求められ
る流量に対応する浸透特性は製造時に決定され
る。この多孔膜は、ライターの液体燃料溜めと出
口下流の空間との間に配置されている。
前記減圧手段は、ライターの既使用時間および
温度とはほぼ無関係に一定流量のガスを噴出さ
せ、それによつて安定した火炎長さを保証するも
のである。
減圧手段を除けば、この種のライターは従来公
知の技術に沿つて設計されている。すなわち、こ
れらのライターは、液体燃料を減圧手段に導く燈
心を具備している。均等な蒸発を保証するために
は、フランス国特許第7518162号に開示されてい
るような特別な措置により、熱をバーナから出口
下流の空間の壁部に伝達させる必要がある。
所定の長さの安定した火炎を確保するための減
圧手段を備えたライターの本質的な利点は、コス
トが低廉であること、火炎の長さを調節する装置
が不要なこと、およびまつたく安全に使用できる
ことである。
この発明の目的は、これらのライターの構造を
単純化し、それによつてコストをさらに低減する
ことにある。
この目的を達成するため、本発明によるライタ
ーにおいては、前記多孔膜が孔半径20Åないし
500Åの準多孔膜によつて置き換えられていると
ともに、この膜の上流面を液体燃料溜めの内部と
直接連絡させてある。
燃料は、準多孔膜の上流側で気相にあつても、
準多孔膜を通過する際に凝縮されることが発見さ
れた。これは、飽和圧が彎曲した界面において低
下するため毛管凝縮が起こることによる。したが
つて、燈心がまつたく不要であることが明らかに
なつた。
また、減圧手段の要素をプラスチツクのような
熱の不良導体で作れば、より良好な火炎安定性を
保証する熱緩衝手段を得ることが、実験によつて
確証された。
したがつて、この発明の特徴の1つは、減圧手
段の部品のうち、減圧手段を構成する準多孔膜を
はさむ部品を、プラスチツクのような熱の不良導
体で作ることにある。
この措置は、ライターのコストをさらに低減さ
せるという利点をもつ。
この発明のもう1つの特徴によれば、火炎安定
性をさらに向上させるため、減圧手段の支持体
を、ブタンによつて湿潤されにくい、すなわち疎
ブタン性のプラスチツク材で作り、他方、準多孔
膜を、ブタンによつて湿準されやすい、すなわち
親ブタン性の材料で作る。
このようにすれば、準多孔膜の上流側でそれと
接触する燃料を常に気相に保つことができる。
もし可能ならば、減圧手段の諸要素を形成する
プラスチツク材を、表面の溶媒和によつて疎ブタ
ン性にすることが望ましい。
たとえば、この溶媒和は、過マンガン酸カリウ
ムおよび濃硫酸による酸化によつて得ることがで
きる。このようにして、準多孔膜上流側における
室のプラスチツク製壁部の表面張力を減少させ
る。
この発明の1実施態様においては、液相の燃料
が準多孔膜の上流側に位置する室の壁部に付着す
るのを防ぐため、室の形状を截頭円錐形とし、截
頭円錐形の細い方の端部を準多孔膜側とする。
最後に、液相の燃料が準多孔膜の上流面と接触
し続けるのを避けることができない場合は、前記
上流面をメタライジング(金属溶射)する。
このためには、たとえば多孔性のアルミニウム
フオイルを前記上流側に接合する。
このようにすれば、液体燃料の蒸発に必要な熱
が、アルミニウムフオイルに伝達される。
以下において、添付の図面を参照しながら本発
明を説明する。添付図面に掲載する図は、本発明
によるライターの部分断面図であるが、この図に
は、ガスライターの頭部、または本体2の弁部に
対応する上部のみを示してある。
ライター本体2のこの部分は、本体2によつて
限定されておりかつ液体燃料溜めの役割をする囲
い4の内部へ突出した円筒状のポケツト部3を形
成している。このポケツト部3は、その上下両端
で開口しており、弁の胴体部5を収容している。
図示した実施態様における弁の胴体部5は、かみ
合い方式によつて、すなわちフランス国特許第
7518161号に記載されている方式によつて固定さ
れている。弁の管状胴体部5の内部には、通常は
ばね9によつて座部8に押しつけられているパツ
キング7を備えた弁体バーナ6が取り付けられて
いる。座部8は、円筒状部材11内に形成されて
おり、この円筒状部材の下面、すなわち座部8と
反対側の面は、出口下流の空間の役割をする凹部
12を含んでいる。弁の減圧手段13は、支持部
材14によつて円筒状部材11の下面に密着した
状態に保たれている。支持部材14の上面は、円
筒状部材11を収容するための円筒状空所15を
含んでおり、支持部材の下面は、弁収容室の役割
をするポケツト部3の下端に形成された支え面1
6上に支持されている。
図から明らかなように、前記減圧手段13の周
縁部は、円筒状部材11と支持部材14の空所1
5の底部との間にはさまれている。
減圧手段13は、準多孔膜13aと、その上面
に密着した多孔膜13bとによつて構成されてい
る。半径20Åないし500Åの孔を含む準多孔膜1
3aは、延伸ポリオレフインおよび特にポリプロ
ピレンまたはポリエチレンで製作すると有利であ
る。
同様に図から明らかなように、準多孔膜13a
は、支持部材14の軸線部に設けられた通路17
を介して燃料溜め4の内部と直接連絡している。
上述したように、燃料溜めからのガスが準多孔
膜13aの孔を通過する際に毛管現象による凝縮
が起こるため、通常この種のライターに用いられ
る燈心はまつたく不要であることが明らかになつ
た。
さらに、雰囲気温度を等温状態に維持しても、
準多孔膜13aにおいて液相から気相への8相変
換が起こり、熱がまつたく準多孔膜に伝達されな
いことが認められた。
したがつて、弁の主要部分、および特に前記円
筒状部材11と支持部材14を、黄銅その他の金
属よりはるかに低廉なプラスチツクのような等温
材料で製作すれば、一定したガス流量、換言すれ
ばきわめて安定した火炎を得ることができる。
上記のような工夫により、この種の弁の原価を
さらに低減することが可能になつたが、原価低減
の第1の要因は、燈心を使用しないことから来る
ものである。
上述したように、減圧手段13の上流側の燃料
は、通常、気相にある。点火装置の使用条件にか
かわりなく安定した火炎が得られるためには、減
圧手段13の上流側の燃料を常に気相にしておく
ための対策を講じる必要があることは言うまでも
ない。
第1の対策は、前述のような親ブタン性の材料
で準多孔膜を製作するとともに、疎ブタン性のプ
ラスチツクで支持部材14を製作するか、あるい
は支持部材の燃料溜め4と接触する部分を疎ブタ
ン性にすることである。たとえば、通路17の壁
部を、溶媒和によつて、たとえば過マンガン酸カ
リウムおよび濃硫酸による酸化によつて疎ブタン
性にしてもよい。こうして、準多孔膜上流側の室
すなわち通路の壁部の表面張力を減少させること
ができる。
第1の対策との組み合わせで用いることがで
き、液相の燃料が通路17の壁部17に付着する
のを防ぐ第2の対策は、図中の17aに示すよう
な截頭円錐形の輪郭を通路に与えることである。
以上の対策を講じれば、ライターを転倒させて
液相の燃料が通路17に充満しても、通路の形状
ないしはその壁部の疎ブタン性により、ライター
の位置を元に戻したとき液相の燃料が通路に残留
するのを防ぐことができる。
以上の対策にもかかわらず、使用燃料の性質を
考慮すると、減圧手段13の上流側における液相
燃料の残留を完全に防ぐことはできないと思われ
る場合は、圧延またはメタライジング(金属溶
射)によつて得られる金属薄膜を準多孔膜13a
の下面すなわち下流面に密着させてもよい。この
ようにすれば、準多孔膜の有効表面全体における
液相燃料の蒸発に必要な熱が、前記金属薄膜また
は準多孔膜13aの金属溶射面により、均一に配
分されるはずである。
この発明は、添符図面を参照しながら上に説明
した実施態様に限られるものではなく、あらゆる
実施態様をその範囲に含むことは言うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるガスライターの弁部分を示す
部分断面図である。 2……ライター本体、3……円筒状のポケツト
部、4……囲い(燃料溜め)、5……胴体部、6
……弁体バーナ、7……パツキング、8……座
部、9……ばね、11……円筒状部材、12……
凹部(出口下流の空間)、13……減圧手段、1
3a……準多孔膜、13b……多孔体、14……
支持部材、15……円筒状空所、17……通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 減圧手段13が多孔膜13aによつて構成さ
    れており、前記多孔膜の、所望の火炎長さに応じ
    て求められるガス流量に対応する浸透特性がライ
    ターの製造時に決定され、多孔膜がライターの液
    体燃料溜めと出口下流の空間との間に配置されて
    いるガスライターにおいて、前記多孔膜13aが
    孔半径20Åないし500Åの準多孔膜であり、また
    減圧手段13が支持部材14によつて円筒状部材
    11の下面に密着した状態に保持されて、準多孔
    膜の上流面が液体燃料溜めの内部と直接連絡して
    おり、更に、前記支持部材14が疎ブタン性のプ
    ラスチツクで作られ、また準多孔膜13aが親ブ
    タン性の材料で作られていることを特徴とする使
    い捨てガスライター。 2 減圧手段の支持部材14の液体燃料と直接接
    触する部分が過マンガン酸カリウムおよび濃硫酸
    での酸化による表面の溶媒和によつて疎ブタン性
    になつていることを特徴とする特許許求の範囲第
    1項に記載のライター。 3 減圧手段13の準多孔膜13aの上流面に多
    孔金属薄膜を付着させてあるか、もしくは前記上
    流面を金属化させてあることを特徴とする特許許
    求の範囲第1項又は第2項に記載のライター。
JP56139251A 1980-09-05 1981-09-05 Disposable gas lighter Granted JPS57115621A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8019585A FR2489934B1 (fr) 1980-09-05 1980-09-05 Briquet a gaz jetable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115621A JPS57115621A (en) 1982-07-19
JPS6321092B2 true JPS6321092B2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=9245822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139251A Granted JPS57115621A (en) 1980-09-05 1981-09-05 Disposable gas lighter

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4478570A (ja)
EP (1) EP0047708B1 (ja)
JP (1) JPS57115621A (ja)
AT (1) ATE9837T1 (ja)
AU (1) AU544524B2 (ja)
BR (1) BR8105623A (ja)
CA (1) CA1171679A (ja)
DE (1) DE3166624D1 (ja)
DK (1) DK157215C (ja)
ES (1) ES8206811A1 (ja)
FR (1) FR2489934B1 (ja)
IE (1) IE51787B1 (ja)
MX (1) MX157435A (ja)
PH (1) PH18153A (ja)
PT (1) PT73582B (ja)
ZA (1) ZA816204B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT371583B (de) * 1980-11-24 1983-07-11 Schaechter Friedrich Einrichtung zur konstanthaltung der flammengroesse eines mit fluessiggas betriebenen kleinbrenners, vorzugsweise eines feuerzeugbrenners
AT372773B (de) * 1981-03-19 1983-11-10 Schaechter Friedrich Mit fluessiggas betriebenes feuerzeug, insbesondere taschenfeuerzeug
US4682759A (en) * 1983-10-20 1987-07-28 Outboard Marine Corporation Relief valve for hydraulic systems
US4680007A (en) * 1985-04-29 1987-07-14 Schaechter Friedrich Lighter with adjustable flame
CH667909A5 (fr) * 1986-04-23 1988-11-15 Breval Sa Briquet a gaz liquefie.
JPH01150718A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Iwatsukusu Kk ガスライタ
US5215458A (en) * 1988-03-04 1993-06-01 Bic Corporation Child-resistant lighter with spring-biased, rotatable safety release
JPH0335969Y2 (ja) * 1988-04-27 1991-07-30
JPH01169953U (ja) * 1988-04-27 1989-11-30
US4906179A (en) * 1988-07-01 1990-03-06 Tokai Corporation Inner combustion type of gaslighter
US5456598A (en) * 1988-09-02 1995-10-10 Bic Corporation Selectively actuatable lighter
US5002482B1 (en) * 1988-09-02 2000-02-29 Bic Corp Selectively actuatable lighter
US5584682A (en) * 1988-09-02 1996-12-17 Bic Corporation Selectively actuatable lighter with anti-defeat latch
FR2652148B1 (fr) * 1989-09-21 1991-10-31 Feudor Sa Moyens d'alimentation en combustible gazeux d'un appareil utilisant la combustion de ce gaz stocke en phase liquide.
JPH07122494B2 (ja) * 1990-06-20 1995-12-25 株式会社東海 流量調節機構およびその製造方法
GB2247940B (en) * 1990-08-17 1994-10-26 Masayuki Iwahori Device for the gasification and flow control of liquefied petroleum gas
US5490777A (en) * 1993-09-27 1996-02-13 Fujiwara Industrial Co., Ltd. Fuel gas supply adjuster
FR2721228B1 (fr) * 1994-06-17 1996-08-09 Cricket Sa Matériau hétérogène contenu dans un support poreux perméable et rigide.
US6354100B1 (en) * 2001-01-16 2002-03-12 Schrader Bridgeport International, Inc. Air conditioner charge valve
JP3867851B2 (ja) * 2002-05-21 2007-01-17 株式会社東海 着火器のフィルター構造
FR2841634A1 (fr) * 2002-06-26 2004-01-02 Bic Soc Briquet a gaz
DE102004004570B4 (de) * 2004-01-29 2011-08-18 Irwin Industrial Tool Co., Ill. Lötlampenventil mit wirksamer Verdampfung
ES2258938B1 (es) 2006-05-05 2007-04-16 Flamagas S.A. Encendedor de gas licuado de altura de llama no regulable.
JP4849956B2 (ja) * 2006-05-22 2012-01-11 株式会社東海 着火器
US20110033810A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Mcdonough James M Insulated burner system for gas-fueled lighters
US9170021B2 (en) 2010-12-09 2015-10-27 Societe Bic Valve assembly for a lighter and gas lighter comprising such valve assembly
CN104279578A (zh) * 2013-07-06 2015-01-14 阴运和 稳压片

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917562A (ja) * 1972-06-13 1974-02-16
US3854862A (en) * 1973-08-30 1974-12-17 Gillette Co Disposable lighter
JPS5126219A (ja) * 1974-06-25 1976-03-04 Behringwerke Ag
JPS51148576A (en) * 1975-06-05 1976-12-20 Genoud & Cie Ets Pressure regulating device for gas lighter
JPS5234870A (en) * 1975-06-05 1977-03-17 Genoud & Cie Ets Valve for gas lighter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732699A (en) * 1956-01-31 Cigarette lighter and valve
BE511732A (ja) * 1951-05-29
CH452964A (de) * 1967-07-12 1968-03-15 Jean Stricker & Co Einstellbarer Gasbrenner, insbesondere für Gasfeuerzeuge
DE1782087B1 (de) * 1968-07-17 1972-05-25 Maltner Heinrich Gmbh Gasfeuerzeug mit einem brenner
US3963413A (en) * 1974-08-19 1976-06-15 Scripto, Inc. Cigarette lighter having improved valve means
FR2284827A1 (fr) * 1974-09-10 1976-04-09 Genoud & Cie Ets Valve simplifiee pour briquets a gaz
FR2371633A1 (fr) * 1976-11-19 1978-06-16 Dupont S T Appareil a gaz liquefie, notamment briquet a gaz pour fumeurs
FR2397599A2 (fr) * 1977-07-12 1979-02-09 Genoud & Cie Ets Detendeur pour briquet a gaz
FR2417723A1 (fr) * 1978-02-20 1979-09-14 Rosenthal Claude Valve a debit fixe pour briquets a gaz
US4243377A (en) * 1978-03-27 1981-01-06 Paul Schmid Fluid flow control valve

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917562A (ja) * 1972-06-13 1974-02-16
US3854862A (en) * 1973-08-30 1974-12-17 Gillette Co Disposable lighter
JPS5126219A (ja) * 1974-06-25 1976-03-04 Behringwerke Ag
JPS51148576A (en) * 1975-06-05 1976-12-20 Genoud & Cie Ets Pressure regulating device for gas lighter
JPS5234870A (en) * 1975-06-05 1977-03-17 Genoud & Cie Ets Valve for gas lighter
US4101262A (en) * 1975-06-05 1978-07-18 Societe Anonyme Dite: Etablissements Genoud & Cie Pressure regulator for gas lighter

Also Published As

Publication number Publication date
ZA816204B (en) 1982-09-29
IE812040L (en) 1982-03-05
EP0047708A2 (fr) 1982-03-17
EP0047708A3 (en) 1982-03-24
ES505217A0 (es) 1982-08-16
MX157435A (es) 1988-11-23
ES8206811A1 (es) 1982-08-16
DK157215B (da) 1989-11-20
AU7495581A (en) 1982-03-11
US4478570A (en) 1984-10-23
PT73582B (fr) 1982-11-05
PH18153A (en) 1985-04-03
BR8105623A (pt) 1982-05-18
FR2489934A1 (fr) 1982-03-12
AU544524B2 (en) 1985-06-06
ATE9837T1 (de) 1984-10-15
FR2489934B1 (fr) 1985-06-07
EP0047708B1 (fr) 1984-10-10
PT73582A (fr) 1981-09-01
CA1171679A (fr) 1984-07-31
DE3166624D1 (en) 1984-11-15
DK390781A (da) 1982-03-06
IE51787B1 (en) 1987-04-01
JPS57115621A (en) 1982-07-19
DK157215C (da) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321092B2 (ja)
USRE33282E (en) Liquid gas-operated lighter
EP3569072B1 (en) Electronic cigarette atomizer
JPS6350613B2 (ja)
CA1133782A (en) Catalytically heated curling device with improved ignition system
US4382448A (en) Electrical ignition system for a catalytically heated curling device
US3092988A (en) Disposable lighter construction
CA1268637A (en) Lighter with adjustable flame
JPS63697B2 (ja)
EP0631655B1 (fr) Reservoir de combustible gazeux en phase liquide
JPH0335969Y2 (ja)
US5490777A (en) Fuel gas supply adjuster
US2957328A (en) Pyrophoric lighter
US10739000B2 (en) Pocket lighter with a disposable fuel can
US3533721A (en) Burner valve for gas-fueled pipe and cigarette lighters
JPS61119917A (ja) 使い棄て巻きたばこライター
JPS6244170B2 (ja)
US3711241A (en) Butane gas lighter
JP2503117B2 (ja) 燃料ガスの供給量調整装置
JPH03134409A (ja) 液体燃料の気化装置及び燃焼装置
JPS5864428A (ja) ガスライタ
JPH01150718A (ja) ガスライタ
JP2560925Y2 (ja) 筆記具
US20190346139A1 (en) Disposable Fuel Can For A Lighter
JPH04356617A (ja) 液化石油ガスの気化及び流量制限装置