JPS63210494A - カメラ支持装置 - Google Patents

カメラ支持装置

Info

Publication number
JPS63210494A
JPS63210494A JP4094287A JP4094287A JPS63210494A JP S63210494 A JPS63210494 A JP S63210494A JP 4094287 A JP4094287 A JP 4094287A JP 4094287 A JP4094287 A JP 4094287A JP S63210494 A JPS63210494 A JP S63210494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
camera
grip
case
fixed base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4094287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240918B2 (ja
Inventor
小杉 義信
井戸田 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SURITSUKU SANKIYAKU KK
Original Assignee
SURITSUKU SANKIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SURITSUKU SANKIYAKU KK filed Critical SURITSUKU SANKIYAKU KK
Priority to JP4094287A priority Critical patent/JPS63210494A/ja
Priority to US07/103,929 priority patent/US4795118A/en
Priority to DE3804199A priority patent/DE3804199A1/de
Publication of JPS63210494A publication Critical patent/JPS63210494A/ja
Publication of JPH0240918B2 publication Critical patent/JPH0240918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、三脚の上端部等に設けられてカメラを回動可
能に支持するカメラ支持装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に三脚の上端には雲台が設けられており、この雲台
を介してカメラを支持するようになっている。周知の雲
台は、三脚上端に固定されたベースと、このベースに対
し垂直軸回りに回転自在に設けられたバーン回転体と、
このバーン回転体に対し水平軸回りに回動自在に設けら
れたティルト回転体と、このティルト回転体の上端部に
設けられたカメラ台とを備えて構成されている。更に、
いわゆる3ウ工イ方式の雲台の場合には、上記カメラ台
はティルト回転体に対し水平軸回りに起倒可能に設けら
れている。
上記ティルト回転体にはパーン棒が取付けられており、
このバーン棒を用いて水平パーン操作と前後ティルト操
作を行なえるようになっている。
このバーン棒の先端部分にはねじ部が設けられており、
パーン棒を時計回りにねじった時にはティルト回転体が
ロックされ、逆に反時計回りにねじった時にはロックを
解除できるように構成されている。バーン回転体は、上
記パーン棒とは別の締付は用手回しねじによって、ロッ
クとロックの解除が行なわれる。更にまた、3ウ工イ方
式の雲台では、上記ねじとは別の締付は用ねじによって
カメラ台のロックとロックの解除を行なう構造である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように従来の一般的な雲台では、雲台各部のロ
ックとロックの解除を行なうためには多数のねじ類を操
作しなければならず、操作が煩わしいという問題があっ
た。
また、ボールジヨイントを介して三脚上端の固定ベース
にカメラ台を取付けた雲台(いわゆるフリーターン雲台
)も商品化されている。この種の雲台は、締付は用の手
回しねじによってボールジヨイントを締付けたり弛める
ようになっており、手回しねじの締付けを弛めた時には
ボールジヨイントのロックが解除されることによって、
カメラ台がボールを中心として全方向に回動自在となる
しかしながらこの雲台は、ロックおよびロックの解除を
行なうたびに、締付は用の手回しねじを時計回りあるい
は反時計回りに回転させなければならないため操作が煩
わしい。また、ロック解除時にはカメラ台が全方向に自
由に動くようになるため、手でつかむところがないとア
ングル操作を行ないにくいという問題があった。しかも
ロック時の締付けが弛いと、カメラ台が容易に回転して
しまう。
従って本発明の目的とするところは、片手でもロックの
解除と全方向へのアングル操作を容易に行なうことがで
き、しかもロック時には確実にカメラを所望のアングル
位置に固定できるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明では、下肥構成を備え
たカメラ支持装置を提供する。すなわち本発明のカメラ
支持装置は、三脚の上端に取付は可能な固定ベースと、
この固定ベース上に突出する柱部に設けられたジヨイン
ト用ボールと、両端が開口するカップ状をなしかつ上記
ボールを相対回転自在に収容するとともに上記ボールが
摺接する開口縁部を備えたボールケースと、このボール
ケースを固定するボディと、上記ボールケースの軸線方
向に相対移動自在に設けられかつボールケースと対をな
してボールを挟むボール押えと、上記ボディに内蔵され
かつ上記ボール押えを上記ボールに向って付勢する圧縮
ばねと、この圧縮ばねの弾力に抗して上記ボール押えま
たはこのボール押えに隣接するスライダをボールから離
す方向に駆動可能に設けられたロック解除用のリンク機
構と、上記ボディと一体的に設けられかつ片手で把持可
能な形状に成形されているグリップと、このグリップに
軸によって回動可能に取付けられかつ上記リンク機構を
ロック解除方向に操作可能なレバーと、上記ボディに敗
者されかつカメラ固定用ねじが設けられたカメラ取付は
座とを具備する。
〔作用〕
上記構成のカメラ支持装置は、グリップを握ってレバー
を引くと、その力はリンク機構を介してボール押えまた
はこのボール押えに隣接するスライダに伝達され、圧縮
ばねの弾力が実質的にボールに作用しなくなる。このた
めボールケースは上記ボールに対して摺動自在となって
ロックが解除される。ボールは柱部と固定ベースを介し
て三脚に固定されているが、ボールケースはボディすな
わちカメラ側に固定されているから、ロックが解除され
ると、カメラはグリップと一緒にあらゆる方向にアング
ル操作できるようになる。
こうしてカメラを所望の角度に調整したのら、グリップ
のレバーから手を離せば、ボディに内蔵されている圧縮
ばねの弾力によってボール押えがボールに押圧され、ボ
ールとボールケースは相対的に固定された状態となる。
換言すると、三脚に取付けられている固定ベースと、カ
メラを乗せているカメラ取付は座とは相互に固定された
状態となり、カメラは所望の位置に確実に固定される。
〔実施例) 以下に本発明の一実施例につき、第1図ないし第7図を
参照して説明する。第1図に示されたカメラ支持装置1
は、その下端部に固定ベース2を備えている。この固定
ベース2は、第7図に例示されるような周知の三!11
3の上端に設けられた支持部4に固定できるようになっ
ている。すなわち固定ベース2の中心部にはねじ孔5が
設けられており、このねじ孔5を、上記支持部4に突設
されたカメラねじ(図示せず)に螺合させることにより
、固定ベース2が支持部4に着脱可能に固定される。三
脚3の構造は周知であるため説明は省略する。
上記固定ベース2上には、この固定ベース2に固着され
た円柱状の柱部6を介して球形のジヨイント用ボール7
が突出して設けられている。ボール7と柱部6および固
定ベース2は金属製である。
ボール7は、金属製のボールケース8に相対回転自在に
収容されている。このボールケース8は両端が開口する
カップ状をなし、その下端側の開口縁部8aはボール7
の下面側に摺接している。
ボールケース8の外側には、円筒状の樹脂製カバー9が
ボールケース8と同心状に固定されている。
第2図および第4図に示されるように、ボールケース8
とカバー9には、切欠部10’、11が形成されている
。切欠部10.11の大きさは、柱部6が倒れ込めるよ
うな寸法に設定されている。この切欠部10,11を設
けたことにより、ボールケース8とカバー9は第6図の
ように柱部6の直角方向に倒れることができる。
上記ボールケース8は、リング状の固定金具13によっ
てボディ14に固定される。本実施例のボディ14は、
中空孔15を有する略円柱状の金属製ボディ本体16と
、このボディ本体16の外側を包囲する円筒状の樹脂製
ハウジング17とからなる。このハウジング17は、ね
七18(第3図に一部を図示)によってボディ本体16
に固定される。ボディ本体16の一側には、水平方向に
伸びるレバー支持部19(第1図参照)が一体に成形さ
れている。
上記ボールケース8の内側に円盤状のボール押え21が
収容されている。このボール押え21には、ボール7の
上面側に摺接するテーパ状の四部22が形成されている
。従って、ボール押え21とボールケース8とは互いに
対をなしてボール7を挟んでいる。ボール押え21の図
示上面側には、円柱状のスライダ23が隣接している。
このスライダ23は、ボディ14の中空孔15に、その
軸線方向に震動自在に収容されている。このスライダ2
3はボール押え21と一体に動く。ボール押え21とス
ライダ23は金属製であり、これらは互いに一体に成形
されていてもよい。
更にボディ14の中空孔15に圧縮コイルばね25が収
容されている。この圧縮ばね25は、ボディ本体16の
天井壁26とスライダ23との間に初期圧縮力を与えた
状態で設けられている。従っで圧縮ばね25はスライダ
23を介してボール押え21をボール7に向って付勢す
る。
ロック解除用のリンク[30は、3本の金属製リンク3
1,32.33を互いに枢軸34゜35によって回動自
在に連結したものである。第1のリンク31は、スライ
ダ23の直径方向に貫通する孔37を通り、ビン38に
よってボディ本体16に枢着されている。この第1のリ
ンク31の上面には鋼球40が設けられており、この鋼
球40はスライダ23に接している。第2のリンク32
に枢軸35によって連結されている第3のリンク33は
、ボディ本体16に設けられたビン41を中心に回動自
在である。第1図において第3のリンク33が時計回り
方向に回動すると、第2のリンク32が引上げられるこ
とにより、圧縮ばね25の弾力に抗して第1のリンク3
1がビン38を中心に反時計回りに回動する。第3のリ
ンク33の他端には、切欠部42が形成されている。
グリップ44は合成樹脂製であり、本実施例の場合には
上記ハウジング17と一体に成形されている。このグリ
ップ44は片手で把持できるような形状に成形されてい
る。更に詳しくは、第3図に示されるようにグリップ4
4は左右に2分割された左半部44aと右半部44bと
からなり、これらを突合わせてねじ45によって互いに
連結したものである。
グリップ44には、軸47を中心として回動自在なレバ
ー48が取付けられている。レバー48の内部には水平
方向のビン49が設けられており、このビン49は前述
した第3のリンク33の切欠部42に嵌合している。従
ってグリップ44を握り、レバー48を引くと、ビン4
9が回動降下することによって第3のリンク33がビン
41を中心に図示時計回り方向に回動し、第1のリンク
31はスライダ23を引上げる方向、すなわちロック解
除方向に駆動される。レバー48の下部には、必要に応
じて遠隔操作用のワイヤ50の端部を嵌合するための孔
51が設けられている。上記ワイヤ50のアウタチュー
ブ52の一端は、グリップ44に開設された孔53に螺
合される。ワイヤ50を使用する場合、ワイヤ50の他
端側は足踏み式のペダルに接続し、ペダルを踏込んだ時
にワイヤ50が牽引されるようにするのがよい。
ボディ14の上面側に、カメラ取付は座55が回転可能
でかつ着脱可能に設けられている。第2図および第3図
等に例示されるように、カメラ取付は座55は、平面形
状が円形をなす金属製の受は台56と、この受は台56
の上面に貼られたゴム板57と、受は台56の中心位置
に固定されたカメラ固定用ねじ58とを備えて構成され
る。受は台56の裏面側には、その内周に沿って環状に
連なる鍔部59が形成されている。
そしてボディ14側に、上記カメラ取付は座55を脱着
するための脱着機構61が設けられている。この脱着機
構61は、ビン62を中心に回動自在に立設された一対
の爪部材63を備えている。爪部材63の上端側には上
記鍔部59と係合可能なフック64が設けられていると
ともに、爪部材63とボディ本体16との間に圧縮ばね
65が介在させられている。爪部材63は、上記ばね6
5により外方に向って付勢された状態においてフック6
4が鍔部59に係合するようになっている。
更にnQ@flIH461は、爪部材63を内側に向っ
て押圧可能な一対の押しボタン67と、爪部材63に対
して接離可能なスライドプレート68を備えている。こ
のスライドプレート68は、第3図に示されるように平
面形状が略T状をなしており、前記レバー支持部19に
沿って図示左右方向に進退可能としである。スライドプ
レート68の一端部69には側方に突出する突起70が
設けられており、この突起70はグリップ44に設けら
れた操作子72のiI面部に係合している。そして操作
子72を反時計回り方向に回動降下させた状態ではスラ
イドプレート68が第3図に破線で示されるように図示
左方向に前進する。また、操作子72を時計回りに回動
上昇させると、スライドプレート68は2点鎖線で示さ
れるように右方向に後退するようになっている。スライ
ドプレート68の他端部73には、爪部材63と接離可
能な位置にテーバ状の押え面74が設けられている。
そしてスライドプレート68が前進した時には押え面7
4が爪部材63を外側に向って押す。逆にスライドプレ
ート68が後退した時には、押え面74が爪部材63か
ら離れることにより爪部材63が内側に回動できる状態
となる。スライドプレート68の端部73とボディ14
との間には、スライドプレート68を爪部材63から離
す方向に付勢するばね75(第1図)が設けられている
グリップ44の上面にはカメラ取付は座55の水平度を
見るための水準器80が設けられている。
グリップ44の側面には、必要に応じて電磁レリーズ用
コネクタ81と、レリーズ操作ボタン82が設けられて
いる。上記コネクタ81は、図示しないコネクタコード
を介してカメラのリモートターミナル(図示せず)に接
続され、操作ボタン82を押すことによってカメラのシ
ャッターを遠隔操作できる。
次に、上記構成のカメラ支持11t1の作用につき説明
する。
まず、カメラ取付は座55をボディ14から取外す。す
なわち、第4図に2点鎖線で示すように操作子72を上
向きに回動させると、スライドプレート68が後退して
押え而74が爪部材63から離間する。この状態で押し
ボタン67を両側から指で押えれば、爪部材63と鍔部
59との係合が外れる。従って、カメラ取付は座55を
ボディ14から取外すことができる。そしてカメラ固定
用ねじ58をカメラ側の取付は穴にねじ込むことにより
、カメラ取付は座55をカメラに固定してから、ボディ
14上にのせ、カメラの向きを考慮しながら爪部材63
のフック64を鍔部59に嵌合させる。この状態では、
カメラ取付は座55はボディ14上を自由に回転できる
次に、操作子72を回動降下させてスライドプレート6
8を前進させ、押え面74を爪部材63に押付ける。こ
うすることにより、爪部材63が鍔部59に押圧され、
カメラ取付は座55はカメラと共にボディ14に固定さ
れる(第7図参照)。
そしてこの状態では、カメラ取付は座55はボディ14
に対して回転不能となる。
カメラのアングル操作を行なうには、グリップ44を握
った状態でレバー48を引く。レバー48は軸47を中
心に回動し、ビン49が降下することにより、第3のリ
ンク33がビン41を中心に時計回り方向に回動する。
従って第2のリンク32が引上げられ、第1のリンク3
1が上昇することにより、スライダ23はボール7から
離れる方向に移動する。従って圧縮ばね25の弾力はボ
ール押え21を付勢しなくなり、ボール7に対してボー
ルケース8はフリーとなる。このため三脚3に固定され
ている固定ベース2に対し、カバー9よりも上側の部分
があらゆる方向に自由にアングル操作できる状態となる
。そして、例えば第5図のようにカメラ取付は座55を
水平状態にすればカメラを横位置に構えることができる
。また、第6図に示されるように切欠部11の所に柱部
6が入り込むようにボディ14を直角方向に倒せば、カ
メラを縦位置に構えることもできる。
グリップ44とレバー48を握ったままカメラを所望の
角度にアングル操作したのちに、レバー48から手を離
せば、圧縮ばね25の弾力はスライダ23を介してボー
ル押え21に作用し、ボール押え21とボールケース8
との間にボール7が強く挟み込まれる。こうしてボール
7とボールケース8が互いに固定され、その結果ボディ
14と固定ベース2とは相対的に固定された状態となる
なお本発明を実施するに際し、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で各部の具体的形状や構造あるいはデザイン上の
変更等を行なったものは本発明の範囲に含まれることは
言うまでもない。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、グリップとレバーを握
ることにより片手でロックの解除と所望のアングル操作
を同時に行なうことができるため、きわめて操作しやす
く、しかもレバーから手を離せば圧縮ばねの弾力によっ
て即座にカメラの位置を確実に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はカメラ支持装
置の縦断面図、第2図は第1図中の■−■線に沿う断面
図、第3図は平面図、第4図は側面図、第5圀は正面図
、第6図はボディを倒した状態を示す正面図、第7因は
三脚に取付けた状態を示す斜視図である。 1・・・カメラ支持型置、2・・・固定ベース、3・・
・三脚、6・・・柱部、7・・・ボール、8・・・ボー
ルケース、8a・・・開口縁部、14・・・ボディ、1
6・・・ボディ本体、17・・・ハウジング、21.・
・・ボール押え、23・・・スライダ、25・・・圧縮
ばね、30・・・リンク機構、44・・・グリップ、4
7・・・軸、48・・・レバー、55・・・カメラ取付
は座、58・・・カメラ固定用ねじ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三脚の上端に取付け可能な固定ベースと、この固定ベー
    ス上に突出する柱部に設けられたジョイント用ボールと
    、両端が開口するカップ状をなしかつ上記ボールを相対
    回転自在に収容するとともに上記ボールが摺接する開口
    縁部を備えたボールケースと、このボールケースを固定
    するボディと、上記ボールケースの軸線方向に相対移動
    自在に設けられかつボールケースと対をなしてボールを
    挟むボール押えと、上記ボディに内蔵されかつ上記ボー
    ル押えを上記ボールに向って付勢する圧縮ばねと、この
    圧縮ばねの弾力に抗して上記ボール押えまたはこのボー
    ル押えに隣接するスライダをボールから離す方向に駆動
    可能に設けられたロック解除用のリンク機構と、上記ボ
    ディと一体的に設けられかつ片手で把持可能な形状に成
    形されているグリップと、このグリップに軸によって回
    動可能に取付けられかつ上記リンク機構をロック解除方
    向に操作可能なレバーと、上記ボディに取着されかつカ
    メラ固定用ねじが設けられたカメラ取付け座とを具備し
    たことを特徴とするカメラ支持装置。
JP4094287A 1987-02-24 1987-02-24 カメラ支持装置 Granted JPS63210494A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4094287A JPS63210494A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 カメラ支持装置
US07/103,929 US4795118A (en) 1987-02-24 1987-10-02 Camera supporting device
DE3804199A DE3804199A1 (de) 1987-02-24 1988-02-11 Kamerahalter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4094287A JPS63210494A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 カメラ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63210494A true JPS63210494A (ja) 1988-09-01
JPH0240918B2 JPH0240918B2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=12594556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4094287A Granted JPS63210494A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 カメラ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274807A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fuji Heavy Ind Ltd ステレオカメラ用架台
US11713844B2 (en) 2020-05-08 2023-08-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Support device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274807A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fuji Heavy Ind Ltd ステレオカメラ用架台
US11713844B2 (en) 2020-05-08 2023-08-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Support device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240918B2 (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6663064B1 (en) Multi-position articulating mounting apparatus for an electronic device
US6464185B1 (en) Multi-position articulating mounting apparatus for an electronic device
US7380759B1 (en) Multi-position articulating mounting apparatus for an electronic device
US4320885A (en) Coupling device
US4795118A (en) Camera supporting device
JPH0879661A (ja) モニタースタンド
US20100122430A1 (en) Caster device
CN107968868B (zh) 一种手机支架
US3560038A (en) Lever actuated fastener assembly
JPS63210494A (ja) カメラ支持装置
JP4928557B2 (ja) 磁化される蓋の把持部材
US7334613B2 (en) Router base securing mechanism
JPH059676B2 (ja)
US6439013B1 (en) Automobile lock
JPH059677B2 (ja)
US5197702A (en) Combined universal head and grip
JPH05150352A (ja) クイツクシユー
US7097159B1 (en) Jack pin removal device
KR101403278B1 (ko) 볼 헤드
JPS6322770Y2 (ja)
JPH07301044A (ja) 戸当り装置のあおり止め機構
JPH0631522Y2 (ja) プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構
JP3716145B2 (ja) 釣竿支持装置
KR200209480Y1 (ko) 영상표시기기의 경사 회전 조절장치
JPH11169046A (ja) 釣竿保持具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees