JPS6320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320Y2
JPS6320Y2 JP1980155785U JP15578580U JPS6320Y2 JP S6320 Y2 JPS6320 Y2 JP S6320Y2 JP 1980155785 U JP1980155785 U JP 1980155785U JP 15578580 U JP15578580 U JP 15578580U JP S6320 Y2 JPS6320 Y2 JP S6320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
seedlings
presser
soil
ground surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980155785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5776416U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980155785U priority Critical patent/JPS6320Y2/ja
Publication of JPS5776416U publication Critical patent/JPS5776416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320Y2 publication Critical patent/JPS6320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/02Transplanting machines for seedlings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、移植開孔器に関するものである。
一般に、苗を移植する畝の表面には多少の高低
があり、そのため移植孔の深さにばらつきが生
じ、浅い移植孔に移植された苗は傾いたり転倒し
易く、深い移植孔に移植された苗は覆土の際に埋
もれる危険性がある。このため最近では、分割バ
ケツトの外周面に分割バケツトを閉じた際に地表
に対向する畝押え板を固定し、この畝押え板によ
り畝の表面を押圧して畝の高低をなくし、移植孔
の深さを均一にして苗の移植姿勢を向上させよう
とするものもあるが、土が湿つている場合には土
が畝押え板に付着してしまうために十分な覆土を
行なうことができず、あるいは、畝押え板により
形成された苗の周囲のくぼめに水が溜まつて苗の
成育に悪影響を及ぼすことがある。
この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、苗の移植姿勢を向上させるとともに適度な覆
土を行ないうる移植開孔器を得ることを目的とす
るものである。
この考案は、開閉自在な分割バケツトのそれぞ
れに地表を押圧する畝押え体を固定し、この畝押
え体を棒材を網目状に配列して形成することによ
り、分割バケツトが地表に突き刺さる際に畝押え
体を地表に接合させて移植孔をほぼ均一な深さに
開孔するとともに移植面を締め付けて苗の傾きや
転倒を防止し、畝押え体により地表を押圧する際
に網目の部分から土を上方に逃がし、この土によ
り苗の周囲に適度な覆土を行なうとともに苗の周
囲にくぼみを形成することがなく苗の周囲に水溜
まりができることを防止しうるように構成したも
のである。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。上下両端開口の筒体1の下部には開閉自在な
一対の分割バケツト2がヒンジ3により連結され
ている。なお、図示しないが、この筒体1はリン
ク機構により地表を走行する移動農機に連結され
て地表と苗供給部との間を所定の軌跡を描いて上
下動するものである。さらに、一方の分割バケツ
ト2に立設された開孔ステー4に連結される開孔
ロツド(図示せず)の前後方向へのスライド動作
により前記分割バケツト2が前後方向に開閉され
るものである。前記分割バケツト2の外周面には
それぞれ畝押え体5が固定されている。これらの
畝押え体5は半円状の畝押え棒6と畝押え棒6を
分割バケツト2に固定する直線状の支持棒7とに
より構成されている。そして、前記畝押え体5は
前記分割バケツト2を閉じた際に地表と対向する
同一水平面内に位置して設けられている。
このような構成において、移動農機の進行に伴
ないリンク機構が上下動し、筒体1及び分割バケ
ツト2も所定の軌跡を描いて上下動し、下降した
際に分割バケツト2が閉じた状態で畝に突き刺さ
り、畝押え体5が畝の表面を押圧する。この押圧
により、移植孔が均一の深さに形成されるために
苗の傾きや転倒及び埋もれてしまうことがなくな
り、しかも移植面が締め付けられるために苗の移
植姿勢が向上する。さらに、畝押え体5の隙間の
部分すなわち畝押え棒6と支持棒7との間からは
押圧されない土が上方に逃げ、しかも棒材により
形成されて地表との接触面積が少ない畝押え体5
には土が付着しにくいために、苗を移植孔に落下
させて筒体1及び分割バケツト2を上昇させる際
に畝押え棒6と支持棒7との間に逃げた土により
苗の周囲に適度な覆土が行なわれる。このため、
苗の周囲には畝押え体5により押圧した跡が残ら
ず、苗の周囲に水溜まりができることが防止され
る。
なお、本実施例においては、畝押え体5を半円
状の畝押え棒6と直線状の支持棒7とにより構成
したが、畝押え体の形状は棒材をそれぞれの分割
バケツト2の外周面を囲む形に網目状に配列した
ものであればよい。
この考案は、上述のように構成したので、分割
バケツトを地表に突き刺した際に畝押え体が地表
を押圧することにより移植孔を均一の深さに形成
することができ、しかも畝押え体が移植面を締め
付けるために苗の傾きや転倒等を防止して苗の移
植姿勢を向上させることができ、畝押え体により
地表を押圧する際に畝押え体の網目部分に逃げた
土により苗の周囲に適度な覆土を行なうことがで
き、しかも畝押え体には土が付着しにくいために
より一層良好な覆土を行なうことができ、また、
畝押え体の押圧によりくぼんだ部分は覆土によつ
て消えるために苗の周囲に水が溜まり苗の成育の
障害となることを防止できる等の効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は側面図、第2図は平面図、第3図は底面図、
第4図は斜視図である。 1……筒体、2……分割バケツト、5……畝押
え体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定のタイミングで開閉する一対の分割バケツ
    トを有するとともに所定の軌跡を描いて上下動す
    る筒体を設け、前記分割バケツトのそれぞれの外
    周面に地表を押圧する畝押え体を固定し、これら
    の畝押え体を地表との接触面積が少ない棒材を所
    定の面積をもつ平面内において網目状に配列して
    形成したことを特徴とする移植開孔器。
JP1980155785U 1980-10-31 1980-10-31 Expired JPS6320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980155785U JPS6320Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980155785U JPS6320Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5776416U JPS5776416U (ja) 1982-05-12
JPS6320Y2 true JPS6320Y2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=29514962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980155785U Expired JPS6320Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543462B2 (ja) * 1999-12-06 2010-09-15 井関農機株式会社 苗移植機
JP6075321B2 (ja) * 2014-04-11 2017-02-08 井関農機株式会社 移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5776416U (ja) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320Y2 (ja)
JP2000513238A (ja) 手荷物かばん用成形ゴムベース
US4286408A (en) Self-watering seed planter
JP2000253710A (ja) 苗移植機
US4251953A (en) Method of and device for preventing damage to plant roots by rodents
CA2167736C (en) Plant saver
CN108040851A (zh) 自注水种植设备
JPS6014329Y2 (ja) 移植機における苗収容筒
CN215736132U (zh) 沙化土壤植被用防护结构
JPS5925184Y2 (ja) 腹足類駆除用器具
JP3578676B2 (ja) 花挿し器付花器
JP2000262151A (ja) 植木鉢・プランター
JP2699148B2 (ja) 種子シート製造装置
JP3324205B2 (ja) 接ぎ木苗容器
FR2538993A1 (fr) Germoir
JP3057294U (ja) 花壇付u字溝蓋
KR20180000352U (ko) 식생토낭 연결판
JPS6029449B2 (ja) 土付水稲苗の育苗方法
JPH0331834U (ja)
JPS6029488Y2 (ja) 花壇付き擁壁ブロツク
KR0134077Y1 (ko) 콩나물재배용기용 콩나물덮개
JPS6035374Y2 (ja) 移植機における植付装置
JP3008057U (ja) 植木鉢
JPS6228811Y2 (ja)
JPH0361855U (ja)