JPS63209825A - 繊維強化プラスチツク製円筒の成形金型 - Google Patents

繊維強化プラスチツク製円筒の成形金型

Info

Publication number
JPS63209825A
JPS63209825A JP62045479A JP4547987A JPS63209825A JP S63209825 A JPS63209825 A JP S63209825A JP 62045479 A JP62045479 A JP 62045479A JP 4547987 A JP4547987 A JP 4547987A JP S63209825 A JPS63209825 A JP S63209825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
mold body
frp
molding material
external cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62045479A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Okuda
泰弘 奥田
Koji Ouchi
孝司 大内
Akio Noda
埜田 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62045479A priority Critical patent/JPS63209825A/ja
Publication of JPS63209825A publication Critical patent/JPS63209825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、熱硬化性樹脂をマトリックスとする繊維強
化プラスチック(以下、FRPという)の円筒体を成形
する金型に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、熱硬化性樹脂をマトリックスとするFRPの円筒
体は、マトリックス樹脂を含浸した強化繊維をフィラメ
ントワインディング法によって円筒状の成形金型に巻付
けるか、予め半硬化状態にしたプリプレグシートを円筒
状の成形金型に巻付けた後、硬化炉中で回転させながら
炉内に設置した電熱ヒーターによりマトリックス樹脂を
加熱硬化させて成形している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の方法では、成形金型の昇温に時間
がかかり、このため成形物の内面側の硬化に時間がかか
るという問題がある。また、厚肉の円筒体を成形する場
合には、円筒体の表面側と内面側との間に温度差が生じ
、これが熱応力の原因になるという問題もある。
かかる問題を解決するために、成形金型の内部に電熱ヒ
ーターを設置することも考えられるが、FRPの円筒体
を加熱硬化する際には周方向に均一な成形物を得るため
に成形金型を硬化炉内において回転させる必要があるた
め、成形金型の内部に電熱ヒーターを設置することは構
造上難しい。
そこで、この発明は、成形金型の内部に電熱ヒーターを
設置することなく、成形金型の内部からも成形物を加熱
することができる構造の成形金型を提供しようとするも
のである。
c問題点を解決するための手段〕 上記の問題点を解決するために、この発明は、円筒状の
金型本体の内側に、端部を金型本体の外方に突出させた
ヒートパイプを設置したのである。
〔作用〕
上記のように構成された成形金型の金型本体外面に、熱
硬化性樹脂をマトリックスとするFRPの成形材料を巻
付けた後、成形金型を硬化炉内に入れると、硬化炉の電
熱ヒーターによってFRPの成形材料の外面側と共に、
金型本体の外方へ突出するヒートパイプの端部が加熱さ
れる。ヒートパイプの端部が加熱されると、この部分で
気化した作動流体が金型本体内へ移動し、金型本体内の
ウィフクで擬縮して潜熱を金型本体に与えて金型本体が
内部から加熱される。これによって、FRPの成形材料
が外面側と内面側の両方から加熱される。
〔実施例〕 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
金型本体1は、内側円筒2と外側円筒3とからなる。
上記内側円筒2の中心軸には、回転軸4が挿通され、両
端においてネジ止めされている。
上記外側円筒3は内側円筒2よりも短く形成され、その
両端が内側円筒2の両端のそれぞれ内側に位置するよう
になっている。上記外側円筒3の両端にはそれぞれ薄肉
の閉塞板5が連設され、この閉塞板5の外方の端部は内
向きに屈曲され、その先端が内側円筒2の外方の端部に
連設されており、内側円筒2と外側円筒3との間に密閉
室aが形成されている。
上記内側円筒2と外側円筒3とは中央部分が連結板6に
よって連結され、上記密閉室aが連結板6によって左右
二室に仕切られている。また、外側円筒3の両端には、
内側円筒2の外面に向かって補強桟7が複数本立設され
ている。
上記密閉室a内には、外側円筒3と閉塞板5の内面に接
するようにガラス繊維や網状の細い銅線で形成したウィ
フク8が張られている。また、上記密閉室a内には、閉
塞板5に設けた封入部9からメタノール、水等の作動流
体が封入されている。
これによって、密閉室aがヒートパイプを構成するよう
になっている。
次に、上記実施例の作用を説明する。
熱硬化性樹脂をマトリックスとするFRPの成形材料を
外側円筒3の外面に巻付けた後、硬化炉内に入れると、
硬化炉の電熱ヒーターによってFRPの成形材料の外面
側と共に、外側円筒3の両端の閉塞板5が直接加熱され
る。閉塞板5が加熱されると、密閉室a内の外方端部の
作動流体が気化し、この気化した作動流体は密閉室aの
内方へ向かって移動し、ウィフク8で擬縮して潜熱を外
側円筒3に与えながら毛細管圧力により閉塞板5の部分
に流れる。
これによって、外側円筒3に巻付けられたFRPの成形
材料は、外面からのみならず、外側円筒3の内部からも
加熱される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の成形金型によれば、回転加熱
硬化の際に、電熱ヒーターによる成形物外面からの加熱
と同時に金型内面からも加熱することができるので、硬
化時間を短縮することができると共に、厚肉の円筒体を
硬化する際には成形物表面と金型境界面との間の温度差
が減少し、熱応力も低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の縦断側面図、第2図は第1
図のA−A線の断面図である。 1・・・・・・金型本体、2・・・・・・内側円筒、3
・・・・・・外側円筒、5・・・・・・閉塞板、8・・
・・・・ウィフク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱硬化性樹脂をマトリックスとする繊維強化プラスチッ
    クの成形材料を巻付ける円筒状の金型本体の内側に、端
    部を金型本体の外方に突出させたヒートパイプを設置し
    てなる繊維強化プラスチック製円筒の成形金型。
JP62045479A 1987-02-26 1987-02-26 繊維強化プラスチツク製円筒の成形金型 Pending JPS63209825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045479A JPS63209825A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 繊維強化プラスチツク製円筒の成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045479A JPS63209825A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 繊維強化プラスチツク製円筒の成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63209825A true JPS63209825A (ja) 1988-08-31

Family

ID=12720532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045479A Pending JPS63209825A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 繊維強化プラスチツク製円筒の成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63209825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010066050A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Ouellette, Joseph Mandrel with integral heat pipe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010066050A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Ouellette, Joseph Mandrel with integral heat pipe
EP2373474A1 (en) * 2008-12-12 2011-10-12 Joseph Ouellette Mandrel with integral heat pipe
EP2373474A4 (en) * 2008-12-12 2012-03-28 Joseph Ouellette CHUCK COMPRISING AN INTEGRATED HEAT PUMP
JP2012511440A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 ジョセフ・ウェレット 一体型ヒートパイプを有するマンドレル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2948649A (en) Method of manufacturing sections and rods of glass fibre-reinforced plastic
US6019931A (en) Method of molding composite insulator and metal molding apparatus used for this molding method
BRPI1102467A2 (pt) método para produzir enrolamento para um transformador do tipo seco
JP4347472B2 (ja) 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法
JPS63209825A (ja) 繊維強化プラスチツク製円筒の成形金型
JPH0374903B2 (ja)
JP7227342B2 (ja) 熱伝導性フランジ付きの型
JP3059680B2 (ja) 複合碍管の成形方法及び複合碍管の製造装置
TWI818443B (zh) 真空閥的製造方法
JPH05177669A (ja) ノンセラミック碍子の製造方法及び製造装置
JPS61263714A (ja) 樹脂含浸物硬化方法
JPH02261631A (ja) シャフトの製造方法
JPH029621A (ja) 釣竿の製造法
RU1812124C (ru) Способ формовани наружных шпангоутов
JPH0527238B2 (ja)
CN206106342U (zh) 一种嵌入式机筒
JPS61130668A (ja) 炭素繊維強化プラスチツク製ベロ−ズの製造方法
JPH0380617B2 (ja)
JPS592368B2 (ja) コンデンサを備えたモ−ルド安定器
JPS6256123A (ja) 繊維強化合成樹脂管の製造方法
JPH04129207A (ja) モールドコイルの製造方法
JPH0357453Y2 (ja)
JP2789568B2 (ja) エレクトロフュージョン継手の製造法
SU363603A1 (ru) Устройство для непрерывного изготовления
JPS5858853A (ja) モ−ルド絶縁法