JPS63207876A - アクリル系接着剤組成物 - Google Patents

アクリル系接着剤組成物

Info

Publication number
JPS63207876A
JPS63207876A JP3957887A JP3957887A JPS63207876A JP S63207876 A JPS63207876 A JP S63207876A JP 3957887 A JP3957887 A JP 3957887A JP 3957887 A JP3957887 A JP 3957887A JP S63207876 A JPS63207876 A JP S63207876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
adhesive composition
strength
acrylic adhesive
peel strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3957887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594429B2 (ja
Inventor
Osamu Hara
修 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThreeBond Co Ltd
Original Assignee
ThreeBond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThreeBond Co Ltd filed Critical ThreeBond Co Ltd
Priority to JP62039578A priority Critical patent/JP2594429B2/ja
Publication of JPS63207876A publication Critical patent/JPS63207876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594429B2 publication Critical patent/JP2594429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はラジカル重合性接着剤組成物に関する。
(従来の技術) 従来、金属、プラスチック、ゴ11等の接着に用いる接
着剤としては1例えばゴム系接着剤、或いはエポキシ系
接着剤が用いられていた。しがし、ゴム系接着剤はその
組成物成分中に溶剤を含有するために、接着剤を塗布し
た後に溶剤を揮散させて固着させるまでにかなりの時間
を要し、しかもこの場合、溶剤の揮散が不十分であると
接着強度が低下する等の欠点があり、更にエポキシ系接
着剤についても固着時間が長いという問題を有している
そこでゴム系接着剤及びエポキシ系接着剤に代えて固着
時間が短いアクリル系接着剤が用いられるようになった
。このアクリル系接着剤は固着時間が短いだけではなく
、二液混合型のものは使用時に接着剤組成物を混合する
作業を不要とし、接着剤のロスを少なくすることができ
る。そのため。
アクリル系接着剤は弱電製品の組み立て接着工程等にお
いて広く用いられる他、他の樹脂系の接着剤に比較して
耐油性、耐薬品性、耐水性及び耐候性等にも優れている
ので広く工業用としても用いられ、高い需要を有する重
要性の高い接着剤である一方、高い信頼性が要求されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、アクリル系接着剤は、衝撃強度及び剥離強度
が劣るという欠点を有し、その使途範囲が限定されてい
た。
そこで、最近ではこのようなアクリル系接着剤組成物中
に、例えば未加硫ゴム、アクリルゴム、エピクロルヒド
リンゴム等の各種エラストマーを添加すると、接着剤と
しての衝撃強度及び剥離強度を向上させることが見い出
され、機構部品等の接着の使途範囲の拡大をもたらした
しかし、アクリル系接着剤組成物中に未加硫ゴム、アク
リルゴム、エビクロルヒトリンゴ11等の各種エラスト
マーを添加してなるアクリル系接着剤組成物は、高温箇
所の接着にも十分耐え得ろ程度の耐熱性がなく、また熱
老化後も初期性能を維持し得る耐久性が不十分であり、
過酷な条件下で接着性能を発揮させることができず、多
様化した接着剤の需要に対応させることができないとい
う問題がある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明は、(A)アクリル
系接着剤組成物に(B)プロピレンオキサイド−エピク
ロルヒドリン−アリルグリシジルエーテル共重合体ゴム
組成物を含有させることにより、熱時における引張り強
度及び剥離強度を高め、被着体が高温下に晒された状態
においても、その性能を十分に維持し発揮し得ろように
した。
上記(A)成分のアクリル系接着剤組成物は(a)(メ
タ)アクリル酸エステル、 (b)重合開始剤、 (c)重合促進剤 を含有する。
(A)アクリル系接着剤組成物中の成分(a)の(メタ
)アクリル酸エステルは、例えば、(メタ)アクリル酸
メチル、 (メタ)アクリル酸エチル、 (メタ)アク
リル酸プロピル、(メタ)アクリル酸−2−とドロキシ
エチル、(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシプロピル
、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸
ベンジル、(メタ)アクリル酸フェノキシエチル、(メ
タ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル等であり、これ
らのアクリル酸エステルは一種類を単独で又は二種以上
を組合せて使用することができる。
また、成分(b)の重合開始剤は、成分(c)の重合促
進剤の存在下で(或いは本発明の組成物が加熱硬化特性
を有するものである場合には加熱温度条件下で或いは重
合促進剤の存在下で加熱されると)ラジカルを発生し、
(a)成分の(メタ)アクリル酸エステルをラジカル重
合せしめる作用をなす。この重合開始剤は特に限定され
るものではなく、接着剤組成物の用途等に応じて適宜選
択されるが、例えば、クメンハイドロパーオキサイド、
先−ブチルハイドロパーオキサイド、p−メンタンハイ
ドロパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイ
ド、シクロヘキサンパーオキサイド、ジクミルパーオキ
サイド、ベンゾイルパーオキサイド等の有機過酸化物の
ほか1本発明の接着剤組成物が加熱硬化特性を有する場
合にはこれらの有機過酸化物の他、アゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾビスイソバレロニトリル等のアゾ化合物
を使用することができる。
これらの重合開始剤は一種類を単独で又は二種以上を組
合せて用いることができる。この重合開始剤の配合割合
は使用される重合開始剤の種類によって異なるが、(メ
タ)アクリレート単量体100重量部に対して概ね0.
01〜10重量部。
好ましくは0.1〜5重量部の割合で配合される。
こグ場合、重合開始剤の配合割合が10重量を超どえる
と貯蔵安定性が劣ることがあり、0.01重]に部より
小さいと(メタ)アクリレート単量体を重合し得なくな
ることがある。
次に、成分(c)の重合促進剤は単独で又は他の加熱等
の要因と組み合わさせた状態で、(b)の重合開始剤を
分解し或いは分解を促進してラジカルを発生させるため
に配合される。この重合促進剤は特に限定されるもので
はなく、使用されろ重合開始剤を分解してラジカルを発
生させ得るものであればよく、使用される重合開始剤と
の関係で適宜選択される。重合開始剤として有機過酸化
物が使用される場合には、例えば、ナフテン酸コバルト
等の有機酸金属石鹸類、メルカプタン類、チオ尿素類及
びその誘導体、アミン類、アニリン誘導体、トルイジン
誘導体、有機酸、不飽和有機酸等の重合促進剤が使用さ
れ得る。この重合促進剤の配合割合は使用される重合開
始剤の種類によって異なるが、(メタ)アクリレート単
量体100重斌部に対して概ね0.01〜10重量部、
好ましくは、0.1〜5重量部である。また、本発明の
アクリル系接着剤組成物が嫌気硬化特性を有するもので
ある場合には、上記の重合促進剤に代えて1例えば、特
公昭51−2555号の公報に記載されたアミン類、有
機スルホイミド類、イミド類等の重合促進剤を使用する
ことができる。更に、本発明のアクリル系接着剤組成物
が加熱硬化特性を有するものである場合には、重合促進
剤を含有させなくてよい場合がある。
(A)成分のアクリル系接着剤組成物には上記の成分を
含有する他、必要に応じて重合禁止剤の如き安定剤を貯
蔵安定性を付与するために含有させろことができる。こ
の重合禁止剤としては、例えば、ベンゾキノン、ハイド
ロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、フェノ
ール誘導体等の一般に知られている安定剤を使用するこ
とができる他、(A)成分のアクリル系接着剤組成物が
嫌気硬化特性を有する場合には、更にこれらの安定剤の
ほかに例えば、エチレンジアミン4酢酸又はその2−ナ
トリウム塩、シュウ酸、アセチルアセトン、O−アミノ
フェノール等の金属キレート化剤を含有させることがで
きる。これらの安定剤は必要に応じた分緻で配合される
次に、(A)成分のアクリル系接着剤組成物に含有させ
る(B)成分のプロピレンオキサイド−エピクロルヒド
リン−アリルグリシジルエーテル共重合体ゴts (以
下エラストマーと記する。)は構造式1例えば。
CH:l            CHzCQ    
    CH20GHzCI(二CH2を有するポリエ
ーテル系ゴムである。
このエラストマーの構造式は上記構造式に限られるもの
ではなく、 ■ −(CHz  CH−0)− CH3 ■ −(CH2CH−0) − H2CQ ■ −(CH2−CH−〇)− 覗 CH2−○CH2CH=CHz としたとき、■〜■のいかなる組合せをも含むものであ
る。
このエラストマーは(A)成分のアクリル系接着剤組成
物100重量部に対して5〜50重量部、好ましくは5
〜30重社部の配合割合で本発明のアクリル系接着剤組
成物中に含有させるとよい。
この場合、エラストマーが50重足部を超えると粘度が
高くなりすぎて接着剤組成物の塗布時に作業性を低下さ
せる等取扱上の不便を来すことかあり、また、5重量部
より少ないと接着強度を低下させることがある。
本発明にかかるアクリル系接着剤組成物を調製するには
上記の本発明の組成物を構成する成分を同時に混合する
他、二液タイプの接着剤として使用するために下記の如
き組成物(X)と組成物(Y)とに予め分離し、使用時
に両組酸物(X)。
(Y)とを合わせて調製し得ることは勿論である。
旦皮立入:  (a)(メタ)アクリル酸エステルの一
種又は二種以上と(b)重合開始剤と(B)プロピレン
オキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグリシジルエ
ーテル共重合体ゴム組成物とを含有してなる組成物 凰双豊1:  (a)(メタ)アクリル酸エステルの一
種又は二種以上と(b)重合促進剤と(B)プロピレン
オキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグリシジルエ
ーテル共重合体ゴム組成物とを含有してなる組成物 更に、本発明の接着剤組成物を組成物(X)。
(Y)とに二液に分けて使用する場合には、組成物(x
)、(Y)に溶剤を含有させて希釈し、吐出ガンに充填
し被接合面への同時スプレーにより塗布と同時に混合さ
れ得るようにしてもよい。
また、加熱硬化特性を有する本発明の接着剤組成物は一
定の温度条件を付加して使用される。
本発明の接着剤組成物には上記の成分のほかに所望の性
質を付与するために各種成分を必要に応じ本発明の目的
を逸脱しない範囲において配合することかでき、この各
種成分として例えば、増粘剤、充填剤、着色剤、有機溶
剤、可塑剤、防腐剤、酸化防止剤、防請剤、粘度安定化
剤、消泡剤、付香剤、チクソトロピック剤等を配合する
ことができろ。
また、本発明のアクリル系接着剤組成物は金属、ガラス
、セラミックス等の無機物質、木材、プラスチック、ゴ
11等の有機物質等の種々の材料の接着に用いることが
でき、しかも被着体が高温に晒される場合或いは被着体
自ら発熱する場合にも容易に接着し優れた接着強度を有
する。更にこの場合、二液型アクリル系接着剤組成物或
いは嫌気硬化性アクリル系接着剤組成物については、加
熱及び加圧等の特別な手段を要することもない。
以下本発明の実施例を挙げて本発明を具体的に説明する
6 (実施例) 実施例1 プロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグ
リシジルエーテル共重合体ゴムとしてゼオスパン303
(日本ゼオン社製、商品名)150gをメチルメタクリ
レート500gとメタクリル酸−2−ヒドロキシプロピ
ル350gとの混合液に溶解した溶液(イ)loogに
クメンハイドロパーオキサイドとしてパークミルH(日
本油脂社製商品名)3gを均一に配合して組成物(イー
1)を得た。
次に上記の溶液(イ)100gにエチレンチオ尿素(東
京化成社製)2gを配合して組成物(イー2)を得た6 続いて上記の組成物(イー1)及び組成物(イー2)と
を混合し5.■l5K6850..■l5K6854に
準じて銅板面に塗布して接着させると、約10分間でセ
ットした。これを室温下で24時間放置した後、剪断強
度、剥離強度を測定すると共に100℃の熱間強度及び
剥離強度を各々測定した。、測定結果は下記のとおりで
ある。
室温下の剪断強度:200Kg/am”室温下の剥離強
度:9Kg/25mm 100’Cの熱間(剪断)強度ニア0Kg/am210
0℃の熱間剥離強度:8Kg/25mmス11」影 プロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグ
リシジルエーテル共重合体ゴムとしてゼオスパン303
(日本ゼオン社製、商品名)100gをメチルメタクリ
レート450gとメタクリル1119−2−ヒドロキシ
エチル450gとの混合液に溶解した溶液(ロ)100
gにクメンハイドロパーオキサイドとしてパークミルH
(日本油脂社製、商品名)2.5gを均一に配合して組
成物(ロー1)を得た。
次に上記の溶液(ロ)100gにエチレンチオ尿素(東
京化成社製)Igを配合して組成物(ロー2)を得た後
、組成物(ロー1)と組成物(ロー2)とを混合し、実
施例1と同様にして銅板面に塗布して接着させると約1
5分間でセットした。これを室温下で24時間放置した
後、剪断強度、剥離強度を測定すると共に100℃の熱
間強度及び剥離強度を各々測定した。測定結果は下記の
とおりである。
室温下の剪断強度:200Kg/cm”室温下の剥離強
度:10にに/ 25 m m100℃の熱間(剪断)
強度:80Kg/cm2100℃の剥離強度ニアKg/
25mm比較例1 アクリロニトリル−ブタジェン共重合体ゴ11としてニ
ラポール1072 (日本ゼオン社製、商品名)150
gをメチルメタクリレート500gとメタクリル酸−2
−ヒドロキシエチル350gとの混合液に溶解した溶液
(ハ)100gにクメンハイドロパーオキサイドとして
パークミルH(日本油脂社製商品名)5gを均一に配合
して組成物(バー1)を得た。
次に上記の溶液(ハ)100gにエチレンチオ尿素(東
京化成社製)1gを配合して組成物(バー2)を得た。
続いて上記の組成物(バー1)及び組成物(バー2)を
混合し、実施例1と同様にして銅板面に塗布して接着さ
せると、約10分間でセットした。
これを室温下で24時間放置した後、剪断強度、剥離強
度を測定すると共に100℃の熱間強度及び剥離強度を
各々測定した。測定結果は下記の通りである。
室温下の剪断強度:170Kg/am”室温下の剥離強
度:10Kg/25mm100℃の熱間(剪断)強度:
22Kg/cm”100℃の熱間剥離強度:5Kg/2
5mm皮笠旌主 ウレタンエラストマーとしてバンデックスT−5201
(大日本インキ社製、商品名)200gをメチルメタク
リレート500gとメタクリル酸−2−ヒドロキシエチ
ル300gとの混合液に溶解した溶液(ニ)100gに
クメンハイドロパーオキサイドとしてパークミルH(日
本油脂社製。
商品名)3gを均一に配合して組成物(ニー1)を得た
6 次に上記の溶液(ニ)100gにエチレンチオ尿素(東
京化成社製)Igを配合して組成物(ニー2)を得た。
続いて上記の組成物(ニー1)及び組成物に−2)を混
合し、実施例1と同様にして銅板面に塗布して接着させ
ると、約10分間でセットした。
これを室温下で24時間放置した後、剪断強度、剥離強
度を測定すると共に100℃の熱間強度及び剥離強度を
各々測定した。測定結果は下記の通りである。
室温下の剪断強度:160Kg/cm”室温下の剥離強
度:5Kg/25mm 100℃の熱間(剪断)強度:10Kg/cm”100
℃の熱間剥離強度:4Kg/25mm上記の実施例1〜
2及び比較例1〜2における剪断強度及び剥離強度の測
定結果から、本発明にかかる接着剤組成物の接着性能は
、100℃の熱時における剪断強度や剥離強度が特に従
来のアクリル系接着剤組成物である比較例において得た
組成物に比較して特に優れていることを確認した。
即ち、本発明の実施例において得た組成物(イー1)及
び組成物(イー2)の組合わせ若しくは組成物(ロー1
)及び組成物(ロー2)の組合せから成る二液型接着剤
組成物は、100℃の熱時においても剪断強度や剥離強
度は高い水準を維持することができるが、比較例の組成
物においては極端に低下する。従って、本発明のアクリ
ル系接着剤組成物は特に熱時強度が極めて優れているこ
とを如来に示すものである。
(発明の効果) 以−ヒ説明したように、本発明のアクリル系接着剤組成
物はプロピレンオキサイドーエビグロルヒドリンーアリ
ルグリシジルエーテル共重合体ゴムをアクリル系接着剤
組成物に含有させることによって、特に熱時においても
非常に高い剪断強度及び剥離強度を維持し、接着性能を
著しく向上させる。従って、例えば、被着体が高温に晒
される場合や被着体自身が発熱する場合等にも使用可能
であり、アクリル系接着剤組成物の工業的利用価値を非
常に向上させる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリル系接着剤組成物にプロピレンオキサイド−エピ
    クロルヒドリン−アリルグリシジルエーテル共重合体ゴ
    ム組成物を含有することを特徴とするアクリル系接着剤
    組成物。
JP62039578A 1987-02-23 1987-02-23 アクリル系接着剤組成物 Expired - Lifetime JP2594429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039578A JP2594429B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 アクリル系接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039578A JP2594429B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 アクリル系接着剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8149665A Division JP2777788B2 (ja) 1996-05-08 1996-05-08 2成分型アクリル系接着剤。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63207876A true JPS63207876A (ja) 1988-08-29
JP2594429B2 JP2594429B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=12556963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039578A Expired - Lifetime JP2594429B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 アクリル系接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019505636A (ja) * 2016-01-15 2019-02-28 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 嫌気性組成物の硬化

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180673A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Toshiba Chem Corp Adhesive composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180673A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Toshiba Chem Corp Adhesive composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019505636A (ja) * 2016-01-15 2019-02-28 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 嫌気性組成物の硬化

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594429B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374607B2 (ja) ノボラック系ビニルエステルを有する嫌気硬化性組成物
KR102390137B1 (ko) 혐기 경화성 (메트)아크릴레이트 조성물
US7411025B1 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
EP0379305B1 (en) Low odor adhesive compositions
JPS5823866A (ja) 保存安定性に優れた接着剤組成物
EP0941261B1 (en) Composition
CN111417693B (zh) 用于可厌氧固化组合物的固化促进剂
JPS63207876A (ja) アクリル系接着剤組成物
JP2777788B2 (ja) 2成分型アクリル系接着剤。
JPS6221392B2 (ja)
JPS6234972A (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
CN107148411B (zh) 苯肼/酸酐加合物和使用苯肼/酸酐加合物的厌氧可固化组合物
JPH09183950A (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JPS58174477A (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JP7132316B2 (ja) 二液型硬化性組成物
JPH09125011A (ja) 耐熱性アクリル系接着剤組成物
JPH0222111B2 (ja)
US20220025234A1 (en) Anaerobically curable compositions
JP2006188548A (ja) 耐熱性シアノアクリレート系接着剤組成物
JPS6031873B2 (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JPH0133483B2 (ja)
JPS5827765A (ja) 保存安定性のよい接着剤組成物
GB2576703A (en) Two step adhesive systems
JPS61233073A (ja) 接着剤
KR20090023315A (ko) 고강도용 혐기성 접착제 조성물