JP2777788B2 - 2成分型アクリル系接着剤。 - Google Patents

2成分型アクリル系接着剤。

Info

Publication number
JP2777788B2
JP2777788B2 JP8149665A JP14966596A JP2777788B2 JP 2777788 B2 JP2777788 B2 JP 2777788B2 JP 8149665 A JP8149665 A JP 8149665A JP 14966596 A JP14966596 A JP 14966596A JP 2777788 B2 JP2777788 B2 JP 2777788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
parts
weight
component
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8149665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09100446A (ja
Inventor
修 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SURIIBONDO KK
Original Assignee
SURIIBONDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SURIIBONDO KK filed Critical SURIIBONDO KK
Priority to JP8149665A priority Critical patent/JP2777788B2/ja
Publication of JPH09100446A publication Critical patent/JPH09100446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777788B2 publication Critical patent/JP2777788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラジカル重合性接着剤
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属、プラスチック、ゴム等の接
着に用いる接着剤組成物としては、例えばゴム系接着
剤、或いはエポキシ系接着剤が用いられていた。しか
し、ゴム系接着剤はその組成物中に溶剤を含有するため
に、接着剤を塗布した後に溶剤を揮散させて固着させる
までにかなりの時間を要し、しかもこの場合、溶剤の揮
散が不十分であると接着強度が低下する等の欠点があ
り、更にエポキシ系接着剤についても固着時間が長いと
いう問題を有している。
【0003】そこで、ゴム系接着剤及びエポキシ系接着
剤に代えて固着時間が短かいアクリル系接着剤が用いら
れるようになった。このアクリル系接着剤は固着時間が
短かいだけでなく、二液混合型のものは使用時に接着剤
組成物を混合する作業を不要とし、接着剤のロスを少な
くすることができる。そのため、アクリル系接着剤は弱
電製品の組立て接着工程等において広く用いられるほ
か、他の樹脂系接着剤に比較して耐油性、耐薬品性、耐
水性及び耐候性等にも優れているので広く工業用として
も用いられ、高い需要を有する重要性の高い接着剤であ
る一方、高い信頼性が要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アクリル系
接着剤は、衝撃強度及び剥離強度が劣るという欠点を有
し、その使用範囲が限定されていた。
【0005】そこで、最近ではこのようなアクリル系接
着剤組成物中に、例えば未加硫ゴム、アクリルゴム、エ
ピクロルヒドリンゴム等の各種エラストマーを添加する
と、接着剤としての衝撃強度及び剥離強度を向上させる
ことが見い出され、機構部品等の接着の用途範囲の拡大
をもたらした。
【0006】しかし、アクリル系接着剤組成物中に未加
硫ゴム、アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム等の各
種エラストマーを添加してなるアクリル系接着剤組成物
は、高温個所の接着にも十分耐え得る程度の耐熱性がな
く、また熱老化後も初期性能を維持し得る耐久性が不十
分であり、苛酷な条件下で接着性能を発揮させることが
できず、多様化した接着剤の需要に対応させることがで
きないという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1では(A)(メタ)アクリル酸エ
ステル単量体100重量部に、(B)プロピレンオキサ
イド−エピクロルヒドリン−アリルグリシジルエーテル
共重合ゴム組成物5〜50重量部含有させた組成物を二
分し、一方に(C)重合開始剤を、他方に(D)重合促
進剤をそれぞれ添加して二液を構成し、次いで接着に際
して前記二液を接触または混合して硬化させる二成分型
アクリル系接着剤により、また、請求項2では(A)
(メタ)アクリル酸エステル単量体100重量部に、
(B)プロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン−ア
リルグリシジルエーテル共重合ゴム組成物5〜50重量
部含有させた組成物に、(C)重合開始剤または(D)
重合促進剤のどちらか一方を添加して主接着剤組成物を
構成し、次いで接着に際して他方の(D)重合促進剤ま
たは(C)重合開始剤とを接触または混合して硬化させ
る二成分型アクリル系接着剤組成物により、熱時におけ
る引張り強度及び剥離強度を高め、被着体が高温下に晒
された状態においてもその性能を十分に維持し発揮し得
るようにした。
【0008】以下本発明を詳細に説明する。本発明に使
用できる(A)の(メタ)アクリル酸エステル単量体と
しては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)
アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メ
タ)アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、(メタ)アク
リル酸−2−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸
グリシジル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)ア
クリル酸フェノキシエチル、(メタ)アクリル酸テトラ
ヒドロフルフリル等であり、これらのアクリル酸エステ
ルは一種類を単独で又は二種以上を組合せて使用するこ
とができる。
【0009】次に、本発明に使用できる成分(C)の重
合開始剤は、成分(D)の重合促進剤の存在下で(或い
は重合促進剤の存在下で加熱されると)ラジカルを発生
し、(A)成分の(メタ)アクリル酸エステル単量体を
ラジカル重合せしめる作用をなす。この重合開始剤は特
に限定されるものではなく、接着剤組成物の用途等に応
じて適宜選択されるが、例えば、クメンパイドロパーオ
キサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、p−メ
ンタンハイドロパーオキサイド、メチルエチルケトンパ
ーオキサイド、シクロヘキサンパーオキサイド、ジクミ
ルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等の有機
過酸化物のほか、本発明の接着剤組成物が加熱硬化特性
を有する場合にはこれら有機過酸化物のほか、アゾビス
イソブチロニトリル、アゾビスイソバレロニトリル等の
アゾ化合物を使用することができる。
【0010】これらの重合開始剤は一種類を単独で又は
二種以上を組合せて用いることができる。この重合開始
剤の配合割合は使用される重合開始剤の種類によって異
なるが、(メタ)アクリル酸エステル単量体100重量
部に対して概ね0.01〜10重量部、好ましくは0.
1〜5重量部の割合で配合される。この場合、重合開始
剤の配合割合が10重量部を越えると貯蔵安定性が劣る
ことがあり、0.01重量部より少ないと(メタ)アク
リル酸エステル単量体を重合し得なくなる。
【0011】次に本発明に使用する成分(D)の重合促
進剤は単独で又は他の加熱等の要因を組合せさせた状態
で、(C)の重合開始剤を分解し或いは分解を促進して
ラジカルを発生させるために配合される。この重合促進
剤は限定されるものではなく、使用される重合開始剤を
分解しでラジカルを発生させ得るものであればよく、使
用される重合開始剤との関係で適宜選択される。重合開
始剤として有機過酸化物が使用される場合には、例え
ば、ナフテン酸コバルト等の有機金属石鹸類、メルカプ
タン類、チオ尿素類及びその誘導体、アミン類、アニリ
ン誘導体、トルイジン誘導体、有機酸、不飽和有機酸等
の重合促進剤が使用され得る。この重合促進剤の配合割
合は使用される重合開始剤の種類によって異なるが、
(メタ)アクリル酸エステル単量体100重量部に対し
て概ね0.01〜10重量部、好ましくは、0.1〜5
重量部である。また、本発明のアクリル系接着剤組成物
が嫌気硬化特性を有するものである場合には、上記の重
合促進剤に代えて、例えば、特公昭51−2555の公
報に記載されたアミン類、有機スルホイミド類、イミド
類等の重合促進剤を使用することができる。
【0012】また、本発明の二成分型アクリル系接着剤
組成物には、必要に応じて重合禁止剤の如き安定剤を、
貯蔵安定性を付与するために含有させることができる。
この重合禁止剤としては、例えば、ベンゾキノン、ハイ
ドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、フェ
ノール誘導体等の一般に知られている安定剤を使用する
ことができるほか、本発明の二成分型アクリル系接着剤
組成物が嫌気硬化特性を有する場合には、更にこれらの
安定剤のほかに例えば、エチレンジアミン4酢酸又はそ
の2−ナトリウム塩、シュウ酸、アセチルアセトン、o
−アミノフェノール等の金属キレート化剤を含有させる
ことができる。これらの安定剤は必要に応じた分量で配
合される。
【0013】次に、本発明に使用される(B)成分のプ
ロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグリ
シジルエーテル共重合ゴム(以下エラストマーと記す
る。)は、構造式、例えば、
【0014】
【化1】 を有するポリエーテル系ゴムである。
【0015】このエラストマーの構造式は上記構造式に
限られるものではなく、
【化2】
【0016】
【化3】
【0017】
【化4】 としたとき、(1)〜(3)のいかなる組合せも含むも
のである。
【0018】このエラストマーは、(A)のアクリル酸
エステル単量体と(B)の重合開始剤とを含む組成物、
または、前記(A)のアクリル酸エステル単量体と
(C)の重合促進剤とを含む組成物の100重量部に対
して5〜50重量部、好ましくは5〜30重量部の配合
割合で含有させるとよい。この場合、エラストマーが5
0重量部を越えると粘度が高くなりすぎて接着剤組成物
の塗布時に作業性を低下させる等取扱い上の不便を来た
すことがあり、また、5重量部より少ないと接着強度を
低下させることがある。
【0019】本発明に係るアクリル系接着剤組成物を調
整するには上記の本発明の組成物を構成する成分を同時
に混合するほか、二液タイプの接着剤として使用するた
めに下記の如き組成物(X)と組成物(Y)とに予め分
離し、使用時に両組成物(X)、(Y)とを合わせて調
整することが好ましい。 組成物X:A)(メタ)アクリル酸エステルの単量体一
種又は二種以上と(C)重合開始剤と(B)プロピレン
オキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグリシジルエ
ーテル共重合ゴム組成物とを含有してなる組成物。 組成物Y:(A)(メタ)アクリル酸エステル単量体の
一種又は二種以上と(D)重合促進剤と(B)プロピレ
ンオキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグリシジル
エーテル共重合ゴム組成物とを含有してなる組成物。
【0020】更に、本発明の接着剤組成物を組成物
(X)、(Y)とに分けて使用する場合には、組成物
(X)、(Y)に溶剤を含有させて希釈し、吐出ガンに
充填し被着面への同時スプレーにより塗布と同時に混合
され得るようにしてもよい。
【0021】また、加熱硬化性を有する本発明の接着剤
組成物は一定の温度条件を付加して使用される。
【0022】本発明の接着剤組成物には、上記の成分の
ほかに所望の性質を付与するために各種成分を必要に応
じ本発明の目的を逸脱しない範囲において配合すること
ができ、この各種成分としては例えば、増粘剤、充填
剤、着色剤、有機溶剤、可塑剤、防腐剤、酸化防止剤、
防錆剤、粘度安定化剤、消泡剤、香付剤、チクソトロピ
ック剤等を配合することができる。
【0023】また、本発明の二成分型アクリル系接着剤
組成物は、金属、ガラス、セラミックス等の無機物質、
木材、プラスチック、ゴム等の有機物質等の種々の材料
の接着に用いることができ、しかも被着体が高温に晒さ
れる場合或いは被着体自ら発熱する場合にも容易に接着
し優れた接着強度を有する。
【0024】
【実施例】以下本発明の実施例を挙げて本発明を具体的
に説明する。
【0025】実施例1 プロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグ
リシジルエーテル共重合ゴムとしてゼオスパン303
(日本ゼオン社製 商品名)150gをメチルメタクリ
レート500gとメタクリル酸−2−ヒドロキシプロピ
ル350gとの混合液に溶解した溶液(イ)100gに
クメンハイドロパーオキサイドとしてパークミルH(日
本油脂社製 商品名)3gを均一に配合して組成物(イ
−1)を得た。次に、上記の溶液(イ)100gにエチ
レンチオ尿素(東京化成社製)2gを配合して組成物
(イ−2)を得た。
【0026】続いて、上記の組成物(イ−1)及び組成
物(イ−2)とを混合し、JISK6850,JISK
6854に準じて銅板面に塗布して接着させると、約1
0分間でセットした。これを室温下で24時間放置した
後、剪断強度、剥離強度を測定すると共に100℃の熱
間強度及び剥離強度を各々測定した。測定結果は下記の
とおりである。 室温下の剪断強度:200kg/cm 室温下の剥離強度:9kg/25mm 100℃の熱間剪断強度:70kg/cm 100℃の熱間剥離強度:8kg/25mm
【0027】実施例2 プロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン−アリルグ
リシジルエーテル共重合ゴムとしてゼオスパン303
(日本ゼオン社製 商品名)100gをメチルメタクリ
レート450gとメタクリル酸−2−ヒドロキシエチル
450gとの混合液に溶解した溶液(ロ)100gにク
メンハイドロパーオキサイドとしてパークミルH(日本
油脂社製 商品名)2.5gを均一に配合して組成物
(ロ−1)を得た。次に、上記の溶液(ロ)100gに
エチレンチオ尿素(東京化成社製)1gを配合して組成
物(ロ−2)を得た後、組成物(ロ−1)と組成物(ロ
−2)とを混合し、実施例1と同様にして銅板面に塗布
して接着させると約15分でセットした。これを室温下
で24時間放置した後、剪断強度、剥離強度を測定する
と共に100℃の熱間強度及び剥離強度を各々測定し
た。測定結果は下記のとおりである。 室温下の剪断強度:200kg/cm 室温下の剥離強度:10kg/25mm 100℃の熱間剪断強度:80kg/cm 100℃の熱間剥離強度:7kg/25mm
【0028】比較例1 アクリルニトリル−ブタジエン共重合ゴムとしてニッポ
ール1072(日本ゼオン社製 商品名)150gをメ
チルメタクリレート500gとメタクリル酸−2−ヒド
ロキシエチル350gとの混合液に溶解した溶液(ハ)
100gにクメンハイドロパーオキサイドとしてパーク
ミルH(日本油脂社製 商品名)5gを均一に配合して
組成物(ハ−1)を得た。次に、上記の溶液(ハ)10
0gにエチレンチオ尿素(東京化成社製)1gを配合し
て組成物(ハ−2)を得た。
【0029】続いて上記の組成物(ハ−1)及び組成物
(ハ−2)を混合し、実施例1と同様にして銅板面に塗
布して接着させると、約10分でセットした。これを室
温下で24時間放置した後、剪断強度、剥離強度を測定
すると共に100℃の熱間強度及び剥離強度を各々測定
した。測定結果は下記のとおりである。 室温下の剪断強度:170kg/cm 室温下の剥離強度:10kg/25mm 100℃の熱間剪断強度:22kg/cm 100℃の熱間剥離強度:5kg/25mm
【0030】比較例2 ウレタンエラストマーとしてバンデックスT−5201
(大日本インキ社製商品名)200gをメチルメタクリ
レート500gとメタクリル酸−2−ヒドロキシエチル
300gとの混合液に溶解した溶液(ニ)100gにク
メンハイドロパーオキサイドとしてパークミルH(日本
油脂社製 商品名)3gを均一に配合して組成物(ニ−
1)を得た。次に、上記の溶液(ニ)100gにエチレ
ンチオ尿素(東京化成社製)1gを配合して組成物(ニ
−2)を得た。
【0031】続いて上記の組成物(ニ−1)及び組成物
(ニ−2)を混合し、実施例1と同様にして銅板面に塗
布して接着させると、約10分でセットした。これを室
温下で24時間放置した後、剪断強度、剥離強度を測定
すると共に100℃の熱間強度及び剥離強度を各々測定
した。測定結果は下記のとおりである。 室温下の剪断強度:160kg/cm 室温下の剥離強度:5kg/25mm 100℃の熱間剪断強度:10kg/cm 100℃の熱間剥離強度:4kg/25mm
【0032】上記の実施例1〜2及び比較例1〜2にお
ける剪断接着力及び剥離強度の測定結果から、本発明に
かかる接着剤組成物の接着性能は、100℃の熱時にお
ける剪断強度や剥離強度が特に従来のアクリル系接着剤
組成物である比較例において得た組成物に比較して特に
優れていることを確認した。即ち、本発明の実施例にお
いて得た組成物(イ−1)及び組成物(イ−2)の組合
せもしくは組成物(ロ−1)及び組成物(ロ−2)の組
合せからなる二液型接着剤組成物は、100℃の熱時に
おいても剪断強度や剥離強度は高い水準を維持すること
ができるが、比較例においては極端に低下する。従っ
て、本発明はのアクリル系接着剤組成物は特に熱時強度
が極めて優れていることを如実に示すものである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアクリル
系接着剤はプロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン
−アリルグリシジルエーテル共重合ゴムをアクリル系接
着剤組成物に含有させることによって、特に熱時におい
ても非常に高い剪断強度及び剥離強度を維持し、接着性
能を著しく向上させる。従って、例えば、被着体が高温
に晒される場合や被着体自身が発熱する場合等にも使用
可能であり、アクリル系接着剤組成物の工業的利用価値
を非常に向上させる。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.(A)(メタ)アクリル酸エステル単量体100重
    量部に、(B)プロピレンオキサイド−エピクロルヒド
    リン−アリルグリシジルエーテル共重合ゴム組成物5〜
    50重量部を含有させた組成物を二分し、一方に(C)
    重合開始剤を、他方に(D)重合促進剤をそれぞれ添加
    した2液からなる、接着に際して該2液を接触または混
    合して用いる2成分型アクリル系接着剤。 2.(A)(メタ)アクリル酸エステル単量体100重
    量部、 (B)プロピレンオキサイド−エピクロルヒドリン−ア
    リルグリシジルエーテル共重合ゴム組成物5〜50重量
    部、 (C)重合開始剤、 (D)重合促進剤、 上記成分(A)、成分(B)及び成分(C)を含有する
    第1液と、成分(D)を含む第2液との組み合わせから
    なるか、あるいは上記成分(A)、成分(B)及び成分
    (D)を含有する第1液と、成分(C)を含む第2液と
    の組み合わせからなる、接着に際して該2液を接触また
    は混合して用いる2成分型アクリル系接着剤。
JP8149665A 1996-05-08 1996-05-08 2成分型アクリル系接着剤。 Expired - Lifetime JP2777788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8149665A JP2777788B2 (ja) 1996-05-08 1996-05-08 2成分型アクリル系接着剤。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8149665A JP2777788B2 (ja) 1996-05-08 1996-05-08 2成分型アクリル系接着剤。

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039578A Division JP2594429B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 アクリル系接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100446A JPH09100446A (ja) 1997-04-15
JP2777788B2 true JP2777788B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=15480177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8149665A Expired - Lifetime JP2777788B2 (ja) 1996-05-08 1996-05-08 2成分型アクリル系接着剤。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777788B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006033541A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Artemis Control Ag Adsorptives Filtermaterial

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09100446A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2135904B2 (en) Adhesives for bonding composites
KR101475102B1 (ko) 접착제 조성물 및 접합 방법
US5003016A (en) Surface activator for redox-initiated adhesives
JP2018500399A (ja) ノボラック系ビニルエステルを有する嫌気硬化性組成物
EP0379305B1 (en) Low odor adhesive compositions
JPS6052198A (ja) スピ−カ
US20040131827A1 (en) Toughened cyanoacrylate compositions
JPH01168777A (ja) 接着剤組成物
JP2777788B2 (ja) 2成分型アクリル系接着剤。
JPH05105862A (ja) 二液型接着剤
JP2002309184A (ja) 2剤型アクリル系接着剤組成物
JPS5925855A (ja) 接着剤組成物
JP4832658B2 (ja) 粘着性の柔軟なアクリル系樹脂
US8519023B2 (en) Fast,curing two part anaerobic adhesive composition
JP2594429B2 (ja) アクリル系接着剤組成物
JP2009275160A (ja) 接着方法
JP2002249726A (ja) 表面硬化性の良い低弾性接着剤組成物
JP6955412B2 (ja) 組成物
JPH1060381A (ja) 嫌気性アクリル系接着剤用プライマー組成物
JPH09183950A (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JP2769232B2 (ja) アクリル系接着剤組成物
JPS6221392B2 (ja)
KR102604119B1 (ko) 조성물
JPS6134082A (ja) 接着性に優れた低臭気性の二液型アクリル系接着剤
JPH09125011A (ja) 耐熱性アクリル系接着剤組成物