JPS63207509A - ねじ切りダイス - Google Patents

ねじ切りダイス

Info

Publication number
JPS63207509A
JPS63207509A JP3867187A JP3867187A JPS63207509A JP S63207509 A JPS63207509 A JP S63207509A JP 3867187 A JP3867187 A JP 3867187A JP 3867187 A JP3867187 A JP 3867187A JP S63207509 A JPS63207509 A JP S63207509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
cutting
die
cutting blade
relief
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3867187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Fujiwara
藤原 徹幸
Shigeru Kimoto
木本 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TOKUSHU GOKIN KK
O S G KK
OOTAKA SEIKO KK
OSG Mfg Co
Original Assignee
NIPPON TOKUSHU GOKIN KK
O S G KK
OOTAKA SEIKO KK
OSG Mfg Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TOKUSHU GOKIN KK, O S G KK, OOTAKA SEIKO KK, OSG Mfg Co filed Critical NIPPON TOKUSHU GOKIN KK
Priority to JP3867187A priority Critical patent/JPS63207509A/ja
Publication of JPS63207509A publication Critical patent/JPS63207509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は雄ねじを切削加工するねじ切りダイスに係り、
特にねじ立て後に逆回転させて抜き出す際の切屑の噛込
みがなく工具寿命の長いねじ切りダイスに関するもので
ある。
従来技術 雄ねじを形成するためのねじ加工工具として従来からね
じ切りダイスが多用されている。かかるねじ切りダイス
は、一般に、環状を成す本体の内周側に、形成すべき雄
ねじに対応するねじ山を有する複数のねじ部を備え、そ
の雄ねじを形成すべき棒状素材との間で軸心まわりに相
対回転させられることにより、前記ねじ山の周方向の一
端に設けられた切刃によって棒状素材の外周面に雄ねじ
を切削加工するようになっている。
ところで、このようなねじ切りダイスにおいて、前記棒
状素材との間の摩擦抵抗を軽減するため、ねじ径と同一
の曲率半径で前記ねじ山にエキセントリックレリーフ方
式の逃げを設けたものが知られている。また、かかるね
じ切りダイスは、通常、合金工具m (J I 5=S
K32等)や高速度工具鋼(JIS−3KH51,5K
H58等)によって構成されていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような従来のエキセンドリンクレリ
ーフ方式の逃げが設けられているねじ山は、その逃げ量
が切刃からヒールに向かうに従って漸増しているため、
切刃付近で必要量の逃げを確保しようとするとヒール付
近の逃げ量が不必要なほど大きくなってしまう。このた
め、ねじ立て後にねじ切りダイスを逆まわりに回転させ
て抜き出す際に、そのねじ切りダイスのねじ山と形成さ
れた雄ねじとの間にヒール側から切屑が入り込み、切刃
付近でその切屑を噛み込むことにより切刃に刃欠けを生
じたり、雄ねじにむしれを生じたりする不都合があった
一方、ガラス繊維入り強化プラスチックや過共晶Aβ−
3i合金鋳物(含有@ : S i 17%、Cu3.
5%、Mg1.0%、残A11)などの新素材が、近年
、各種の部品や構造部材等として多用されるようになり
、それ等の材料にねじ立てを行う場合が多くなってきた
。しかし、かかる新素材は軽量で靭性が高いという優れ
た特性を備えている反面被削性が極めて悪いため、在来
の合金工具鋼や高速度工具鋼製のねじ切りダイスでは切
刃の損耗が早く、前記刃欠けと相俟って工具寿命が著し
く損なわれるという欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その要旨とするところは、環状を成す本体の内周側に、
形成すべき雄ねじに対応するねじ山を有する複数のねじ
部を備え、そのねじ山の周方向の一端に設けられた切刃
によって前記雄ねじを切削加工するねじ切りダイスにお
いて、前記切刃を超硬質材料にて構成するとともに、そ
の切刃と前記本体の軸心との間の寸法よりも小さい曲率
半径で前記ねじ山にエキセントリックレリーフ方式の逃
げを設けたことにある。
作用および発明の効果 このようなねじ切りダイスにおいては、本体の軸心と切
刃との間の寸法すなわちねじ径よりも小さい曲率半径で
エキセントリックレリーフ方式によりねじ山の逃げが設
けられているため、その曲率半径の寸法および曲率中心
(偏心点)を適当に設定することにより、切刃付近にお
ける必要な逃げ量を確保しつつヒール付近の逃げ量を切
屑が入り込まない程度に小さくすることができる。した
がって、ねじ立て後にねじ切りダイスを逆回転させて抜
き出す際に、そのねじ切りダイスのねじ山と形成された
雄ねじとの間にヒール側から切屑が侵入することが防止
され、切屑の噛込みによる切刃の刃欠けや雄ねじのむし
れが軽減される。
また、かかる本発明のねじ切りダイスは、上記切刃が合
金工具鋼や高速度工具鋼よりも硬度が高い超硬質材料、
例えば超硬合金やサーメット等にて構成されているため
、優れた切削性能が得られるとともに耐久性が向上し、
上記刃欠けが軽減されることと相俟って工具寿命が大幅
に増大する。
これにより、前述したガラス繊維入り強化プラスチック
等の難削材に対しても、充分な工具寿命をもってねじ立
て作業を行うことができるようになるのである。
なお、前記ねじ部に、前記本体の軸方向において先端の
食付き部から後端に向かうに従って拡径するバックテー
パを設ければ、擦過抵抗の減少によって切削性能が一層
向上するとともに工具寿命が更に延びるのである。
また、前記ねじ山は、例えば放電加工によって良好に成
形され得る。
実施例 以下、本発明の幾つかの実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
先ず、第1図〜第3図は、本発明の一実施例であるねじ
切りダイス(以下、単にダイスという)10の構成を説
明する図で、このダイス10は、円環形状を成す本体1
2の内周側に4個の刃部14を取り付けたものである。
本体12の外径は63龍、厚さは16鶴であり、その内
周面には90度間隔で溝16が設けられており、4個の
刃部14はそれぞれ溝16内に嵌め入れられた状態で溶
接またはろう付けによって固設されている。刃部14は
何れも超硬合金製でW C−Co系の0種に20にて構
成されており、形成すべき雄ねじに対応するねじ山18
が設けられたねじ部20を備えている。また、刃部14
の周方向における一端面にはすくい面22が形成され、
上記ねじ山18の一端に雄ねじを切削加工するための切
刃24が設けられている。
ねじ部20は、先端側の食付き部26とそれに続く完全
山部28とから構成されているとともに、その先端から
後端に向かうに従って、換言すれば第2図の左端部から
右端部に向かうに従って径寸法が大きくなるバックテー
パが設けられている。
このハックテーパの大きさは、0.04〜0.10璽1
/25鶴程度である。また、前記ねじ山18には、第3
図の拡大図から明らかなように、本体12の軸心0と切
刃24との間の寸法すなわちねじ径の基準寸法よりも小
さい曲率半径lで、切刃24からヒ−ル30に至るまで
偏心点Sを中心としてエキセントリックレリーフ方式の
逃げが設けられている。
この逃げ角αは0.5度〜2度であり、ヒール30にお
いて逃げ量tが与えられている。なお、本実施例のダイ
ス10のねじはメートル並目ねじで、その呼び径はM2
C,ピッチは2龍である。また、食付き部26の逃げ角
β(第1図参照)は4度〜12度である。第1図〜第3
図は、あくまでもダイス10の構成を説明するためのも
ので、必ずしも上記寸法通りに描かれているものではな
い。
かかる本実施例の刃部14は、例えば以下のようにして
製造される。すなわち、第4図および第5図に示されて
いるように、先ず、刃部14を構成する超硬合金製の素
材32を円環形状の治具34の内周側に取り付ける。治
具34の内周面には90度間隔で溝36が形成されてお
り、素材32はその溝36内に嵌め入れられ、ボルト等
により機械的に固定されるようになっている。溝36は
、素材32の切刃24が形成されるべき角部38と治具
34の軸心O°とを結ぶ直線に対して素材32が前記逃
げ角αだけ周方向へ傾斜する姿勢で、且つその角部38
と軸心O“との間の寸法が前記曲率半径βと略一致する
位置で、その素材32を固定するように形成されている
。また、溝36の背面40は、軸方向において素材32
が前記ねじ部20のハックテーパに対応する勾配角θで
後端、すなわち第5図の下端程内側へ向かうように傾斜
させられている。
一方、リード送り機構を有する機械の主軸には、雄ねじ
42を備えた電極44が取り付けられており、その電極
44は、前記素材32との間に電圧が印加された状態で
治具34の軸線上をリード送りされるようになっている
。これにより、前記素材32には放電加工が行われ、雄
ねじ42に対応するねじ山が成形されるが、この雄ねじ
42のねじ径は前記曲率半径lに対応するもので、素材
32には前記ねじ山I8が成形される。雄ねじ42の具
体的な寸法は、外径が12mm、有効径が10゜701
曹、ピソチカク2.01璽である。また、この時の加工
条件は、電源電圧:60V、コンデンサ:2/jF、充
電抵抗:23Ω、加工速度:50mg/分。
電極:銅、油:白灯油である。
そして、ねじ山18が成形された素材32の、前記すく
い面22および食付き部26の逃げ面に相当する部分に
ボッシュ型ダイヤモンド砥石によって研削仕上げを施す
ことにより、前記刃部14が製造される。
次に、本実施例の作用効果を説明する。
ダイス10は、雄ねじを加工すべき棒状素材に対して相
対回転させられることにより、主として食付き部26の
切刃24により棒状素材の外周面に切削加工を施して雄
ねじを形成する。また、完全山部28は、加工された雄
ねじと螺合させられることによってダイス10をピッチ
通りに螺入させる働きをする。しかし、難削材にねじ立
てを行う場合には、ダイス10をピッチ通りに螺入させ
る強制送り機構を備えた機械を用いることが望ましい。
ここで、本実施例のダイス10は、刃部14が超硬合金
にて構成されているため、従来の合金工置網や高速度工
具鋼に比較して優れた切削性能が得られるとともに耐久
性が向上する。また、ねじ山18にはエキセントリック
レリーフ方式の逃げが設けられているため、加工された
雄ねじとの間の擦過抵抗が低減されるとともに、切削油
剤の浸透性が良くなる。しかも、ねじ部20にはバック
テーパが設けられているため、擦過抵抗が一層低減され
て切削性能が向上するとともに工具寿命が増大させられ
るのである。
一方、ねじ立て終了後は、ダイス10と棒状素材とを逆
まわりに相対回転させてその棒状素材からダイス10を
抜き出すのであるが、前記ねじ山18のヒール30にお
ける逃げ量tが大きいと、そのねじ山18と加工された
雄ねじとの間で切屑を噛み込んでしまう。しかし、本実
施例のねじ山18の逃げは、ねじ径の基準寸法よりも小
さい曲率半径βで形成されているため、その曲率半径l
および偏心点Sを適当に設定することにより、切刃24
付近において必要な逃げ量を確保しつつヒール30付近
における逃げ量tを切屑が入り込まない程度に小さくす
ることができる。これにより、ねじ山18と雄ねじとの
間への切屑の侵入が防止され、切屑の噛込みに起因する
切刃24の刃欠けや雄ねじのむしれが軽減される。
コノヨウに、本実施例のダイス10においては、刃部1
4が超硬合金にて構成されているとともに、ねじ山18
には曲率半径pでエキセントリックレリーフ方式の逃げ
が設けられ、且つねじ部20にはバックテーパが設けら
れているため、それ等の相乗効果によって優れた切削性
能が得られるとともに、工具寿命が大幅に増大するので
ある。したがって、例えばガラス繊維入り強化プラスチ
ック等の難削材に対しても、充分な切削性能、工具寿命
をもってねじ立て作業を行うことができるようになるの
である。
次に、本発明の効果を更に具体的に明らかにするために
、かかる本実施例のダイス10(本発明品)と在来のね
じ切りダイス(比較品)とを用いてねじ立てを行い、工
具寿命を測定した結果の一例を説明する。なお、比較品
の諸元およびねじ立て条件は以下の通りである。
北較益 ソリッドねじ切り丸ダイス 外径:50m+m  厚さ=1611 刃数:4枚材質
:高速度工具鋼(J I S−3KH51)ねじの種類
:メートル並目ねじ。
呼び径M16.ピッチ211 刃部の硬さ:HRC63〜63.5 ねじ山の逃げ:なし ねじ部のハックテーパ:なし ねじ立て条件 装置:横軸機械(リード強制送り機構付き)被削材: 〔試料I〕ガラス繊維入り強化プラスチ・、り(フェノ
ール樹脂、ガラス繊維45 %入り) 〔試料■〕過共晶Aff−3i合金鋳物(Si17%、
Cu3.5%、Mg1.0%、112残)硬さ: HR
B 87 切削速度:5.3m/分(105rpm)10.6rn
/分(210rpm) ねじ立て長さ:30龍 切削油:試料I−なし 試料■−塩塩素系不活性型氷水溶性 切削油JIS−2種5号) ダイス抜取り方法:ダイス逆回転 なお、本発明品および比較品の各々のねじ部有効径寸法
は、中空のテーパ穴を有するとともに軸方向にすり割が
設けられた雄ねじをダイスにねじ込んだ後、テーパ穴に
テーパ軸を挿入して雄ねじをダイスのねじ寸法一杯まで
拡径し、その拡径が停止したときのダイス外部に出てい
る雄ねじの単独有効径を測定することにより、双方のダ
イスのねじ部有効径の差が0.01 mm以内であるこ
とを確認した。
そして、メートル並目ねじ用限界ゲージ(Jls−B−
0251)の通りねじリングゲージ(記号GR)2級を
使用して、加工した雄ねじにこのゲージを無理なく手で
ねじ込み、雄ねじの全長に亘って通り抜けることができ
るか否かによって工具寿命を判定し、工具寿命となるま
でに加工できた雄ねじの切削個数を調べた。結果を第1
表に示す。なお、かかる第1表は、同一条件で2回ずつ
試験を行った結果を示したものである。
第  1  表 かかる第1表から明らかなように、本発明品によれLf
、在来の高速度工具鋼製のダイスに比較して工具寿命が
著しく増大し、ガラス繊維入り強化プラスチック(試料
I)では約20倍、過共晶Aj!−3t合金鋳物(試料
■)では12〜15倍の寿命向上効果が得られることが
判る。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の各
実施例におけるねじ部には軸方向にパックテーバが設け
られているとともに、そのねじ山にはねじ径よりも小さ
い曲率半径でエキセントリックレリーフ方式による逃げ
が設けられているが、これ等は前記第1実施例における
ねじ部20と同様に構成されているため、詳しい説明を
省略する。
先ず、第6図および第7図に示すダイス50は、円環形
状を成す合金工具鋼製の本体52の内周側に突き出して
設けられた5箇所の突出部54に、それぞれ超硬合金製
の刃部56をろう付けによって固設し、その刃部56の
角部に切刃58が形成されるようにそれ等突出部54と
刃部56とに跨がってねじ部60を設けたものである。
また、木体52にはすり割62が形成され、調整ねじ6
4によってねじ径の調整が可能とされている。
かかるダイス50のねじ部60は、例えば、本体52に
すり割62を形成する前に刃部56の素材を固設し、す
くい面66をワイヤカット放電加工で成形した後、雄ね
じを備えた電極により放電加工を行うことによって成形
される。電極のねじ径はダイス50のねじ径よりも小さ
く、ねじ部60にハックテーパがつくように傾けて1刃
毎に加工を行えばよい。その後、本体52にすり割62
を設けて調整ねじ64を螺合することにより、本実施例
のダイス50が得られる。
また、第8図のダイス70は、外形が六角形状を成す環
状の本体72の内周側に突き出して設けられた4箇所の
突出部74の先端にそれぞれねじ部76を設けたもので
、全体が超硬合金にて構成されている。突出部74はワ
イヤカット放電加工により成形され、ねじ部76は上記
ダイス50の場合と同様にして放電加工により成形され
る。なお、第9図および第10図に示されているダイス
80は、本体82の外形を円形にしたもので、突出部8
4およびねじ部86はダイス70と全く同様に構成され
ている。
また、第11図のダイス90は、円環形状を成す本体9
2の内周側に90度間隔で4個のチェーザ94を取り付
けたもので、このチェーザ94は、第12図に示されて
いるようにねじ部96が設けられた超硬合金製で、ボル
ト等により機械的に本体92に固設されている。この場
合のねじ部96の加工は、前記ダイス10の刃部14に
対する加工と同様にして行われる。
以上、本発明の幾つかの実施例を図面に基づいて詳細に
説明したが、本発明は他の態様で実施することもできる
例えば、前記実施例では何れもねじ部にノ\・ツクテー
パが設けられているが、このハックテーバがなくても本
発明の効果は得られる。
また、前記実施例では何れも超硬合金が用いられている
が、サーメット等の他の超硬質材料を採用することもで
きる。
また、前記実施例ではねじ山を成形する方法の一例とし
て放電加工による方法を説明したが、他の加工法を採用
することもできる。
また、本発明のダイスは前記ガラス繊維入り強化プラス
チック等の難削材にねじ立てを行う場合に特に優れた効
果を発揮するが、通常の被削材にねじ立てを行う場合に
も利用できることは勿論である。
その他−々例示はしないが、本発明はその精神を逸脱す
ることなく当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を
加えた態様で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるねじ切りダイスの構成
を説明する斜視図である。第2図は第1図における■−
■断面図である。第3図は第1図のねじ切りダイスにお
ける一つのねじ山を拡大して示す断面図である。第4図
は第1図のねじ切りダイスのねじ部を放電加工する際の
治具を説明する平面図である。第5図は第4図における
■−■断面図である。第6図は本発明の他の実施例を示
す正面図である。第7図は第6図の右側面図である。第
8図は本発明の更に別の実施例を示す斜視図である。第
9図は本発明の更に別の実施例を示す正面図である。第
10図は第9図の右側面図である。第11図は本発明の
更に別の実施例を示す斜視図である。第12図は第11
図の実施例に取り付けられているチェーザを示す斜視図
である。 10.50,70.80. 9o:ねじ切りダイス12
.52,72,82.92:本体 18:ねじ山 20.60,76.86.96:ねじ部24、.5B:
切刃 0:本体の軸心    S:偏心点 l:曲率半径     α:ねじ山の逃げ角図 U 第4図 第6図     第7図 第8図 第9図     第10区 第11図 飄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状を成す本体の内周側に、形成すべき雄ねじに
    対応するねじ山を有する複数のねじ部を備え、該ねじ山
    の周方向の一端に設けられた切刃によって前記雄ねじを
    切削加工するねじ切りダイスにおいて、 前記切刃を超硬質材料にて構成するとともに、該切刃と
    前記本体の軸心との間の寸法よりも小さい曲率半径で前
    記ねじ山にエキセントリックレリーフ方式の逃げを設け
    たことを特徴とするねじ切りダイス。
  2. (2)前記ねじ部は、前記本体の軸方向において先端の
    食付き部から後端に向かうに従って拡径するバックテー
    パを有するものである特許請求の範囲第1項に記載のね
    じ切りダイス。
  3. (3)前記ねじ山は、放電加工によって成形されている
    ものである特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    ねじ切りダイス。
JP3867187A 1987-02-20 1987-02-20 ねじ切りダイス Pending JPS63207509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3867187A JPS63207509A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 ねじ切りダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3867187A JPS63207509A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 ねじ切りダイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207509A true JPS63207509A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12531733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3867187A Pending JPS63207509A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 ねじ切りダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103567554A (zh) * 2013-07-18 2014-02-12 昆山巨德泰精密机械有限公司 一种带固定座板牙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103567554A (zh) * 2013-07-18 2014-02-12 昆山巨德泰精密机械有限公司 一种带固定座板牙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562154Y2 (ja) ツイストドリル
EP2123381B1 (en) Drill body
US5340246A (en) Indexable insert drill and an insert with a symmetrical drill point and cutting edges of different lengths
JP5194637B2 (ja) エンドミル
JP2013099851A (ja) ツイストドリルおよびラミネート材の穿孔方法
EP0934788A1 (en) Endmill and cutting method
JP2010158762A (ja) タービン翼接続用溝の切削加工方法およびそれに用いるクリスマスカッタ
WO2021103393A1 (zh) 麻花钻
WO2017043129A1 (ja) ドリル
CN211248471U (zh) 一种高效复合制孔的刀具
WO2010086988A1 (ja) ダブルアングルドリル
JPH01171725A (ja) チップカーラ付ねじれ溝タップ
US7468001B2 (en) High-speed forming tap
JP2009255211A (ja) めねじ加工工具及びそれを用いためねじの加工方法
JPH0780714A (ja) 超硬質ドリル
JP2017080864A (ja) 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート
KR100628885B1 (ko) 예비구멍 가공된 비철재료의 사상구멍 가공용 초경스텝드릴
JP2013022663A (ja) ドリル
JPS63207509A (ja) ねじ切りダイス
JP2005034939A (ja) 切刃部材、工具保持具及び切削工具
JPH06335816A (ja) 極小径エンドミル
JP2005279832A (ja) 直溝タップ
CN112828368A (zh) 一种用于蜗杆加工的锥度铣刀
JPH02237711A (ja) ツイストドリル
JP2007007808A (ja) 低加工硬化超硬ドリル