JPS63206676A - 位置ビ−コン検出装置 - Google Patents

位置ビ−コン検出装置

Info

Publication number
JPS63206676A
JPS63206676A JP3960887A JP3960887A JPS63206676A JP S63206676 A JPS63206676 A JP S63206676A JP 3960887 A JP3960887 A JP 3960887A JP 3960887 A JP3960887 A JP 3960887A JP S63206676 A JPS63206676 A JP S63206676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
point
time
beacon
position beacon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3960887A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ono
治 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP3960887A priority Critical patent/JPS63206676A/ja
Publication of JPS63206676A publication Critical patent/JPS63206676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 U産業上の利用分野1 この発明は、位置ビーコンの検出精度を高めた位置ビー
コン検出装置に関する。
[従来の技術] 車両を自動的に目的地まで移動させようとする車載用自
動航法装置には、人工衛星からの電波を受信して車両の
現在地を推定する衛星航法や地磁気と走行データにもと
づいて現在地を推定する推定航法などが用いられる。し
かし、いずれの航法も、電波の受信障害や地磁気に対す
る外乱等が原因で正確な推定現在地を補正する必要に迫
られることがあり、そのための有力な手段に、電波標識
とも言える位置ビーコンの利用がある。位置ビーコンは
、主要幹線道路に設置され、常時その位置を示すパケッ
ト形式の位置データを送信する。一方、位置ビーコンを
利用する側は、専用アンテナに接続した位置ビーコン検
出装置を搭載し、車両が位置ビーコンを通過する時点で
受信電波から正確な現在地を割り出すことで、推定航法
等の誤差を修正することができる。
ところで、位置ビーコンから放射される電波は、その真
下の路面を中心Iこ一定半径の円内でのみ一定レベルの
電界強度を有するようにすると、車両側で電波を受信で
きる期間が短く、高速走行車両には十分な受信時間が確
保でない等の弊害が発生ずるため、例えば第5図に示し
たように、位置ビーコン1直下の最大電界強度圏の前後
に、電界強度の谷間を隔てて強電界圏を形成する、いわ
ゆるスプリットビームパターンの採用が検討されている
。このスプリットビームパターンを形成する位置ビーコ
ン1は、第6図に示すように、それぞれに振動周波数が
異なる水晶振動子2a、2bが接続された一対の発振回
路3a、3bを有しており、この発振回路3a、3bの
発振出力を読み出し専用メモリであるROM4によって
切り替えられるゲート回路5a、5bを介してアンプ回
路6a。
6bに供給することで、パケット形式位置データの2周
波成分を時分割形成する。こうして形成された位置デー
タは、アンプ回路6a、6bにベースが接続されたトラ
ンジスタQa、Qbのコレクタに接続したアンテナ巻き
線7a、7bから、空中に放射される。アンテナ巻き線
7a、7bは、アンテナロッド7cに巻かれており、こ
のアンテナロッド7cの方向を道路の向きに合致させる
ことで、送信アンテナ7はスプリットビームパターンを
形成する。
これに対し、車両の側に設けた位置ビーコン検出装置8
では、受信アンテナ9aに接続された受信回路9が検出
する電界強度のピークを、スプリットビームパターンを
形成する位置ビーコンIの下方を車両が通過するさいに
、比較回路9bに設定された基準電界強度と比較するこ
とで検出し、その検出時点をもって判断回路10が位置
ビーコン1の下方を車両が通過したと判断していた。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の位置ビーコン検出装置8は、受信電界強度のピー
クを1回の計測でもって特定しなければならないため、
車両が高速走行している場合などには、3す測?こあて
ることのできる時間を十分確保できないまま、あいまい
な判断を下してしまうことがあり、位置ビーコン1の設
置条件或は車両の通過の仕方によって電界強度にばらつ
きが生ずるため、常に一定の精度でもって電界強度のピ
ークを検出するのは容易はでなく、位置ビーコンIの位
置特定精度が推定航法の欠点を十分補完できるまでに至
っていない等の問題点があった。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記問題点を解決したものであり、電波標
識として道路上方に固定され、通過車両に向けて放射す
るパケット形式の位置データが、スプリットビームパタ
ーンを形成する位置ビーコンを、最大電界強度受信点を
もって車両側で位置特定する位置ビーコン検出装置であ
って、前記位置ビーコンからの電波を受信する指向性ア
ンテナと、この指向性アンテナが受信した電波から電界
強度の谷間を検出し、この谷間を検出した時点から車両
の走行速度に対応する所定数のデータパケットを受信し
た時点をもって、前記最大電界強度受信点とする位置検
出器から構成したことを特徴とするものである。
[作用] この発明は、真下を通過する車両に対してパケット形式
の位置データを送信する位置ビーコンからの電波を、指
向性アンテナにて受信し、電界強度の谷間を検出した時
点からデータパケット数を計数し、車両の走行速度に対
応する所定数のデータパケットを受信した時点を、最大
電界強度受信点とする。
[実施例] 以下、この発明の実施例について、第1図ないし第4図
を参照して説明する。第1図は、この発明の位置ビーコ
ン検出装置の一実施例を示す概略回路構成図、第2.3
図は、それぞれ低速走行時と高速走行時における第1図
に示した回路各部の信号波形図である。
第1図中、位置ビーコン検出装置11は、位置ビーコン
lからの電波を受信する指向性アンテナ12aと、指向
性アンテナ12aが受信した電波から電界強度の谷間を
検出し、この谷間を検出した時点から車両の走行速度に
対応する所定数のデータパケットを受信した時点をもっ
て、最大電界強度受信点とする位置検出器12からなる
。指向性アンテナ12aには、車両の天井部に進行方向
に向けて固定したロッドアンテナを用いており、その指
向特性は左右両翼に8字状に広がっている。
指向性アンテナ12a接続した受信回路13にて検出さ
れた位置データは、データ処理@路14を介して中央処
理装置15に供給される一方、受信電界強度の谷間を検
出してトリガ信号を発するトリガ回路16に供給される
中央処理装置15には、データ処理回路14とトリガ回
路16の外に、位置ビーコン1から送られてくるデータ
パケットの目標計数値を決める車速を検出する車速検出
器J7が接続しである。この車速検出器17は、エンジ
ンの出力軸に設けたスリット円板I8の回転により開閉
されるリードスイッチ19と、リードスイッチ19の出
力を波形整形する波形整形回路20からなる。
ここで、車両が比較的?こ低速度でもって位置ビーコン
Iに接近してきたとする。この場合、受信回路13が位
置ビーコン1の下方に形成されたスプリットビームパタ
ーンのうち、来るべき最大電界強度受信点の前兆として
電界強度の谷間を検出したとする。すると、第2図(B
)に示したように、まずトリガ回路16が電界強度の谷
間に対応してトリガ信号を中央処理装置15に供給する
トリガ信号を受けた中央処理装置15は、その時点で車
速検出器I7から送られてぐる車速データにもとづき、
あと何パケット分の位置データを計数すればよいかを算
定する一方、データ処理回路14から送られてくるデー
タパケット数を計数する。そして、第2図(A)に示し
たように、この例では4個目のデータパケットを計数し
た時点で、中央処理装置15により最大電界強度受信点
の通過が判断される。
また、上記場合よりも速い速度で走行する場合は、電界
強度の谷間を検出してからのデータパケットの計数値も
少なくなり、第3図に示した例では2パケツト目が計数
された時点で位置ビーコン1の真下を通過したことが判
断される。
このように、上記位置ビーコン検出装置IIは、真下を
通過する車両に対してパケット形式の位置データを送信
する位置ビーコン1からの電波を、指向性アンテナ12
aにて受信し、電界強度の谷間を検出した時点からデー
タパケット数を計数する中央処理装置15が、速度検出
器17が検出した車両の走行速度に対応する所定数のデ
ータパケットを受信L7た時点で、最大電界強度受信点
とする構成としたから、スプリットビームパターンの特
徴である最大電界強度圏とその前後に隣接する強電界圏
との谷間を、最大電界強度受信点の前兆として検出する
ことで、電界強度のピークだけを検出する方法では難し
かった計測余裕と検出精度の確保が可能であり、しかも
電界強度の谷間を検出したあとは、その時点の車速に応
じたデータパケット数を計数した時点をもって位置ビー
コン1の位置を特定するため、外乱に強いパルスカウン
ト方式による位置特定が可能であり、車両の走行速度に
よらずきわめて高い精度でもって位置ビーコンIの位置
を特定することができる。
なお、上記実施例では、指向性アンテナ12aの向きを
車両の進行方向にセットした場合を例にとったが、指向
性アンテナ12aを車両の進行力向と直交する方向に向
けてセットすることもでき、その場合第4図に示したよ
うに、最大電界強度受信点に挟まれた最小電界強度受信
点が位置ビーコン1の位置に対応するため、最大電界強
度受信点直前の最小電界強度受信点からデータパケット
を計数し、その計数値が、単速度に応じた所定値に達し
た時点と、次の最小電界強度受信点とを総合して判断す
ることで、位置ビーコン1の位置を特定することができ
る。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、スプリットビームパ
ターンの特徴である最大電界強度圏とその前後に隣接す
る強電界圏との谷間を、最大電界強度受信点の前兆とし
て検出することで、電界強度のピークだけを検出する方
法では難しかった計測余裕と検出精度の確保が可能であ
り、しかも電界強度の谷間を検出したあとは、その時点
の車速に応じたデータパケット数を計数した時点をもっ
て位置ビーコンの位置を特定するため、外乱に強いパル
スカウント方式による位置特定が可能であリ、車両の走
行速度によらずきわめて高い精度でもって位置ビーコン
の位置を特定することができる等の優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の位置ビーコン検出装置の一実施例
を示す概略回路構成図、第2.3図は、それぞれ低速走
行時と高速走行時における第1図に示した回路各部の信
号波形図、第4図は、第1図に示した位置ビーコン検出
装置の受信アンテナの向きを変えた場合の回路各部の信
号波形図、第5図は、位置ビーコンと車両の関係を示す
図、第6図は、位置ビーコンと従来の位置ビーコン検出
装置の一例を示す概略回路構成図である。 11、、、位置ビーコン検出装置、12a、、。 指向性アンテナ、12.、、位置検出器、13.。 、受信回路、15.、、中央処理装置、16.、。 トリガ回路、17.、、車速検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電波標識として道路上方に固定され、通過車両に向け
    て放射するパケット形式の位置データが、スプリットビ
    ームパターンを形成する位置ビーコンを、最大電界強度
    受信点をもって車両側で位置特定する位置ビーコン検出
    装置であって、前記位置ビーコンからの電波を受信する
    指向性アンテナと、この指向性アンテナが受信した電波
    から電界強度の谷間を検出し、この谷間を検出した時点
    から車両の走行速度に対応する所定数のデータパケット
    を受信した時点をもって、前記最大電界強度受信点とす
    る位置検出器からなる位置ビーコン検出装置。
JP3960887A 1987-02-23 1987-02-23 位置ビ−コン検出装置 Pending JPS63206676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3960887A JPS63206676A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 位置ビ−コン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3960887A JPS63206676A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 位置ビ−コン検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206676A true JPS63206676A (ja) 1988-08-25

Family

ID=12557827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3960887A Pending JPS63206676A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 位置ビ−コン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130567A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社日立製作所 移動体通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130567A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社日立製作所 移動体通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987374A (en) Vehicle traveling guidance system
CN112995899B (zh) 车路协同定位方法、装置、车载定位系统及路侧设备
US10248871B2 (en) Autonomous lane detection
JPH10148665A (ja) 車車間通信による相対位置算出装置
JP2002062149A (ja) 車載用位置算出装置
CN110308469A (zh) 一种用于车辆的高精度定位系统、车辆
CN109649388A (zh) 用于引导自主车辆的方法及系统
JP2002074577A (ja) 車車間通信方式及びその装置
JPH0515993B2 (ja)
JP2015072636A (ja) 情報処理装置
JPS63206676A (ja) 位置ビ−コン検出装置
JP2000033875A (ja) 乗物位置検知装置
CA1277014C (en) Roadside beacon system
JP2002225657A (ja) 車両の走行レーン検出システム
JP6191508B2 (ja) 位置測定システム
KR20000068095A (ko) 도로상의 차량 식별 방법
JPH06177633A (ja) 車載アンテナ制御装置
JPH0439119B2 (ja)
JPH0532166A (ja) 列車位置検出装置
JPH057642B2 (ja)
JP4537606B2 (ja) 走行キャリアの走行方法
KR20010045468A (ko) 전자 나침반을 이용한 차량 항법/교통 정보 수집 장치 및그 방법
JPH04124800A (ja) カーナビゲーシヨンシステム
JPH05273329A (ja) 位置検知装置
JPH04235373A (ja) 無線方位測定式カーナビゲーションシステム