JPS63205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63205Y2
JPS63205Y2 JP1981020979U JP2097981U JPS63205Y2 JP S63205 Y2 JPS63205 Y2 JP S63205Y2 JP 1981020979 U JP1981020979 U JP 1981020979U JP 2097981 U JP2097981 U JP 2097981U JP S63205 Y2 JPS63205 Y2 JP S63205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downward
guide path
passage cover
movable member
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981020979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135339U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981020979U priority Critical patent/JPS63205Y2/ja
Publication of JPS57135339U publication Critical patent/JPS57135339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63205Y2 publication Critical patent/JPS63205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、魔法瓶や電気ポツト、ポータブルク
ーラー等の、定置したままの状態で内容液を注出
手段により揚液して注出する液体容器において、
注出内容液を下方へ案内する注出口装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来この種の注出口装置で、注出内容液を下方
へ案内する下向き案内路を揺動自在に設けて、下
端注出口の器体周面に対する突出度を変え、胴部
に対する受口の大きさがまちまちで、器体周面か
ら大きく離れる器に対処できるようにしたもの
は、実開昭53−162955号公報や、実開昭54−
54964号公報で知られている。
ところがそれらは下向き案内路が器体外面で単
に揺動可能とされるだけで、下向き案内路の支持
が不安定になり勝ちであるし、殊に下向き案内路
が器体から大きく突出する離接位置になるほど不
安定で勝手にあるいは内容液注出時の反動により
動きやすく、また引つ掛かりやすいものであり熱
湯の注出には不安がある。これを解消するには下
向き案内管を手指で安定させることも考えられる
が操作者に熱い思いをさせる等危険である。
本考案はそのような問題点を解消し得る液体容
器の注出口装置を提供することを目的とするもの
である。
(問題点を解決するための手段) 本考案はそのような目的を達成するために、注
出内容液を器体上部から下方へ案内する長い下向
き案内路を、器体外面に設けた通路カバー内で揺
動により器体側周面から離接可能に設け、通路カ
バーと下向き案内路側可動部材とに互に弾性係合
して下向き案内路を任意の離接位置に保持するよ
う通路カバー内で係止する係止手段を設けたこと
を特徴とするものである。
(作 用) 本考案はそのような構成上、器体上部まで導出
される内容液を、下向き案内路が器体上部から下
方へ案内し、しかも下向き案内路の揺動で器体か
ら任意量離れた位置に案内するから、器体と同様
に定量したままの器に対し注液するのに、その器
の受口の器体への近接可能度や形状に合わせた、
注出口の器体に対する突出度や注液角度を得るこ
とができる。
また下向き案内路は通路カバー内で揺動するか
ら、外観が整えられるとともに器体側周面からの
どの離接位置でも通路カバーの保護を受けること
ができふらつきや引つ掛かりを防止される。
しかも下向き案内管は通路カバー内の各部を利
用して設けられた係止手段により弾性係合される
ので、構造が簡単になると共にどの離接位置にも
安定させられ、不用意に引つ掛かりや内容液注出
の反動等による接触の影響を受け離く、調節位置
に安定して注出液を案内することができる。
(実施例) 第1図、第2図に示す実施例について説明すれ
ば、1は器体であつて、外装ケース2へ真空二重
瓶3を内蔵した魔法瓶をなしている。外装ケース
2の上端には、瓶3への給液口4を持つた皿形肩
部材5が装着されている。肩部材5上には、ベロ
ーズポンプ6を内蔵し天面の押え板7により操作
すべくした蓋8が設けられ、その後部を肩部材5
後部へ枢着9して開閉自在とされている。ポンプ
6は、後元ばね10によつて常開とされた吸気口
弁11を天板6a中央の吸気口6bに持ち、底板
6c中央には、肩部材給液口4へ嵌着される栓体
12の給気通路13を介し瓶3内へ給気する吐出
口6dが設けられている。栓体12は、給気によ
る加圧で押し出されようとする瓶3内内容液を案
内して揚液し瓶3外へ導く揚液管14と、該揚液
管14を通じて導出される内容液を器体1上部側
方へ注出する注管15とを備え、ポンプ6と共に
内容液注出手段16をなしている。
蓋8は、その前部に肩部材5の係止部17へ係
合するロツクレバー18を有し、その係合により
蓋8を閉じ状態にロツクして、ポンプ6の吐出口
6dと栓体12の給気通路13とを接続状態に保
つ。注出管15の先端吐出口19は、肩部材5の
一側へ張り出した嘴部5a先端の底部筒口20内
へ下向きに開口している。21は、栓体12内の
揚液管14と注出管15とを連通させる内部通
路、22,23は、内部通路21および給気通路
13内に設けたボール弁であつて、それぞれの弁
座24,25との間で、器体1が倒れて内容液が
流出しようとしたとき、逆止弁機能を発揮し、内
容液の流出を阻止する。これらの弁はばねの付勢
で常閉とし、ポンプ6の押圧操作、あるいは押圧
操作を可能とするポンプロツク解除操作の際に、
その操作に連動して開くようにすることもでき
る。
注出管15から吐出される注出内容液に対して
は、それを下方へ案内する下向き案内路26が設
けられている。下向き案内路26は、前記筒口2
0の下端へ、パツキング27を介し着脱自在に弾
性嵌着して接続された基部管28と、該基部管2
8の下端横向き開口29へ横向き上端口30aが
パツキング31を介し回動自在に弾性嵌合して揺
動できるよう接続された揺動管30とからなり、
揺動管30は前記基部管29への接続管30b
と、該接続管30bに対し摺動自在に嵌め合わせ
た摺動管30cとによつて伸縮自在に構成されて
いる。接続管30bの下端には螺着環32との間
で挟持されるパツキング33を外周面に有し、摺
動管30cとの間をシールすると共に摺動管30
cとパツキング33との摩擦抵抗によつて同管3
0cを任意の高さ調節位置へ安定させ摺動管30
cの下端注出口34を所望高さ位置に調節できる
ようにされている。35は摺動管30c上端に一
体成形された揺動および伸縮兼用操作部である。
器体1の周面には、上端が肩部材5の嘴部5a
と嵌合し、外装ケース2へビス止め等して固設さ
れた通路カバー36が設けられ、前記下向き案内
路26を覆うことにより外観をシンプル化してい
る。カバー36に覆われる下向き案内路26は、
その下端注出口34をカバー36の底板36aに
開設された長孔37から揺動管30が前後の揺動
により器体1側周面から離接可能なよう下方へ突
出させていると共に、操作部35をカバー前壁3
6bの長孔38から上下動できるよう前方へ突出
されている。カバー36の長孔37の側縁には、
摺動管30cと弾性係合して、揺動管30を図示
の実線、一点鎖線、二点鎖線の各離接位置へ選択
的に保持するようカバー36内で係止する係合突
起39が形成されている。
注出口34は、揺動管30の前記3つの位置へ
の揺動に応じて、器体1側周面からの離接度合が
調節され、コツプや急須、その他注出内容液を受
ける器の種類に合つた離接位置、および注液角度
が得られる。従つて、胴部に対し受口の小さな器
であつて、器体1から受口が大きく離れるものに
も対応できるし、浅い器や外周へゆるやかに拡が
つていると云つた、注液の角度や流速によつては
注出液が器の外へ飛び出してしまうような形状の
器に対しても、適当な注液角度を選択して対処で
きる。また、揺動管30を伸縮させて、各種高さ
の器に対応しかつ最適な高さ位置から注液するこ
とができる。なお、揺動管30は図の実線位置以
上に外方向へ張り出し得るよう、カバー36およ
び長孔37をさらに大きくしてもよいことは勿論
である。
第3図、第4図は、摺動管30cの外周へ摺動
自在に嵌合した係合部材41を設け、該部材41
の両側へ突設された弾性腕41aの係合爪41b
を、通路カバー36の両側壁36c内面へ横方向
に形成された係合凹凸42に弾性係合させ、揺動
管30をより細かく揺動調節してその所望位置へ
安定させられるようにしたものである。通路カバ
ー36は、その基板36dを器体外装体2のスリ
ツト43へ嵌め込み、外装体のスリツト折曲縁4
3aを基板36d両側の溝44へ挿入すると共
に、スリツト折曲縁43a先端の爪43bを、溝
44底部の小孔44aから基板36d裏面へ貫通
させて折り曲げて、外装ケース2を基板36dに
より環状に継ぎ合わせる形で装着されている。係
合凹凸42は、側壁36cに形成した横溝45の
底面に形成され、係合部材41は、その弾性腕4
1aが横溝45に係入していることによつて、揺
動管30の伸縮に伴う摺動管30cの上下動に同
動せず、係合凹凸42と係合可能な高さ位置を保
つべくしてある。46は係合部材41に対する回
り止めリブであつて、摺動管30c外周へ軸線方
向に形成されている。41cは係合部材41の前
記リブ46に対する係合凹部である。
第5図は、摺動管30cの側部に設けた係合突
起61に対し弾性係合する係合凹凸62を、通路
カバー36の両側壁36c内面へ縦横に連続して
形成し、摺動管30cの、揺動管30の伸縮およ
び揺動に伴う所望位置へ係止するようにしてあ
り、揺動管30の伸縮および揺動位置調節のため
の位置決めに兼用し得る。
第6図、第7図は、下向き案内路26の上端受
液口26aを、コ字形取付枠71の先端へ揺動自
在に軸着72し、取付枠71の基部71aを器体
1外面へ装着した受具73へ着脱自在に嵌め込ん
で、受液口26aが注出管15先端の吐出口19
下に位置して注出管15からの注出内容液を受け
入れるように下向き案内路26を付設してある。
この案内路26は、受液口26a付き揺動基管7
4と、該基管74に対し摺動自在に嵌め合わせた
摺動管75とからなり、摺動管75には螺軸76
aを螺合させた操作部材76が突設され、螺軸7
6aを基管74外面へ圧接させるかそれを解除さ
せるかによつて、摺動管75を所望位置に係止さ
せるか、その係止を解いて上下位置調節できるよ
うにする。下向き案内路26の揺動位置調節機構
は、第3図、第4図に示されるものと同様であ
る。
第8図は、下向き案内路26が、注出管15の
吐出口19へ弾性嵌着した取付環81の外周へ螺
着82されている基部管28と、該基部管28の
下端球状部28aへ上端半球状部83aを揺動自
在に弾性嵌着して接続された接続管83bと、接
続管83b外周へ摺動可能に嵌め合わされた摺動
管83cとからなり、接続管83bおよび摺動管
83cがなす揺動位置調節構造は、第7図のもの
と同様である。摺動管83cの操作部材84は、
摺動管83c上端内周にばね85の付勢で接続管
83b周面へ圧接されて摺動管83cを所望位置
へ安定させるよう設けたストツパー86に対し一
体結合しており、摺動管83cを高さ調節すると
きは、スリツパー86を接続管83b周面からば
ね85に抗し引き離すよう操作部材84を若干前
方へ引き出した状態で上下動させることにより軽
く行える。
第9図、第10図、第11図は、下向き案内路
26を形成する揺動管91の上端受液口91aを
半球状に形成し、器体1の肩部5の嘴部5a先端
に前記半球状受液口91aを回動自在に受ける半
球状凹部92を設け、該半球状凹部92に開設し
た前後方向の長孔93へ揺動管91を上方より挿
し込み、該管91の半球状受液口91aとその下
部外周に配設した小突起94との間に長孔93の
縁部へ弾性的に遊嵌して、管91を揺動できるよ
う保持している。揺動管91を覆う通路カバー3
6には、揺動管91の外周に摺動可能に嵌合した
操作部材95の両側へ張り出す弾性腕95aから
外方へ突設されている枝杆95bを外部へ突出さ
せると共に案内する横窓96を形成し、該窓96
から突出する枝杆95bの突出端に操作部95c
を一体形成すると共に、弾性腕95aの先端部
に、カバー36の側壁36c内面へ窓96に沿つ
て形成した係合凹凸97と弾性係合する係合爪9
8を一体成形している。
この実施例の場合、操作部95cを両側から挟
むように内側へ押し込むと、係合爪98が係合凹
凸97から外れ、そのままの状態で操作部95c
を前後に移動させれば、揺動管91を自由に揺動
させることができ、操作部95cを解放させれ
ば、係合爪98はその位置にて係合凹凸97と係
合し、揺動管91をその揺動調節位置へ係止す
る。
第12図は、摺動管30cの両側に板ばね11
1を止着112し、該板ばね111を通路カバー
36の両側壁36c内面へ圧接し、その摩擦抵抗
によつて、摺動管30cを介し、それと接続管3
0bがなしている下向き案内路26の揺動管30
部を、所望の揺動および伸縮位置へ安定させるも
のであり、板ばね111によつて摩擦式係止手段
をなしている。
(考案の効果) 本考案によれば、注出内容液を器体上部から下
方へ案内する長い下向き案内路を、器体外面に設
けた通路カバー内で揺動により器体側周面から離
接可能に設け、通路カバーと下向き案内路側可動
部材とに互に弾性係合して下向き案内路を任意の
離接位置に保持するよう通路カバー内で係止する
係止手段を設けたから、下向き案内路は通路カバ
ー内で揺動させられ、外観が整えられるとともに
器体側周面からのどの離接位置でも通路カバーの
保護を受けることができふらつきや引つ掛かりを
防止されるので、体裁のよいものとなる。
しかも下向き案内管は通路カバー内の各部を利
用して設けられた係止手段により弾性係合される
ので、構造が簡単になると共に、どの離接位置に
も安定させられ、不用意な引つ掛かりや内容液注
出の反動等による接触の影響を受け難く、調節位
置に安定して注出液を案内することができるため
使用上安全である。そしてこのような係止、揺動
各構造は耐久性のよいものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例を示す一部縦断側面図、第2
図は要部下面図、第3図は別の実施例の要部横断
上面図、第4図は要部縦断面図、第5図は今1つ
の実施例の要部斜面図、第6図はさらに別の実施
例の要部縦断面図、第7図は一部斜面図、第8図
はさらに他の実施例の要部縦断面図、第9図はさ
らに今1つの実施例の要部縦断面図、第10図は
横断平面図、第11図は一部斜面図、第12図は
他の実施例を示す一部縦断面図である。 1……器体、15……注出管、16……内容液
注出手段、26……下向き案内路、34……注出
口、{30,83,91……揺動管、74……揺
動基管、30b,83b……接続管、30c,7
5,83c……摺動管、35……操作部、41…
…係合部材、76,84,95……操作部材}下
向き案内路側可動部材、36……通路カバー、
{39……係合突起、61,41b,98……係
合爪、38a……長孔側縁、42,62,97…
…係合凹凸、111……板ばね}係止手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 注出内容液を器体上部から下方へ案内する長
    い下向き案内路を、器体外面に設けた通路カバ
    ー内で揺動により器体側周面から離接可能に設
    け、通路カバーと下向き案内路側可動部材とに
    互に弾性係合して下向き案内路を任意の離接位
    置に保持するよう通路カバー内で係止する係止
    手段を設けたことを特徴とする液体容器の注出
    口装置。 (2) 下向き案内路側可動部材は、下向き案内路自
    体である実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    液体容器の注出口装置。 (3) 下向き案内路側可動部材は、同案内路に設け
    られた揺動操作部材である実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の液体容器の注出口装置。 (4) 通路カバーに設けられる係合部は、可動部材
    の係合部離接方向に形成された係合凹凸である
    実用新案登録請求の範囲第1項から第3項まで
    の何れかに記載の液体容器の注出口装置。 (5) 可動部材に設けられる係合部は、通路カバー
    の係合部と係合可能なよう、下向き案内路の揺
    動方向に形成された係合凹凸である実用新案登
    録請求の範囲第1項から第3項までの何れかに
    記載の液体容器の注出口装置。 (6) 下向き案内路が伸縮自在であつて、可動部材
    側係合部がその伸縮による変位部に設けられ、
    可動部材および通路カバーの係合部は、下向き
    案内路の各離接および伸縮位置にて弾性係合
    し、所望離接位置および伸縮位置に安定させる
    ものである実用新案登録請求の範囲第1項から
    第5項までの何れかに記載の液体容器の注出口
    装置。 (7) 係止手段は、通路カバーと下向き案内路側可
    動部材との間で摩擦抵抗を与えるものである実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の液体容器の
    注出口装置。
JP1981020979U 1981-02-16 1981-02-16 Expired JPS63205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981020979U JPS63205Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981020979U JPS63205Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135339U JPS57135339U (ja) 1982-08-24
JPS63205Y2 true JPS63205Y2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=29818875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981020979U Expired JPS63205Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086233U (ja) * 1983-11-21 1985-06-13 タイガー魔法瓶株式会社 低注出口型液体容器
JP2015024858A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 フソー化成株式会社 位置決め機構部品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49148281U (ja) * 1973-04-19 1974-12-21
JPS52126354U (ja) * 1976-03-18 1977-09-26
JPS53162955U (ja) * 1977-04-05 1978-12-20
JPS5454964U (ja) * 1977-09-26 1979-04-16
JPS5478964U (ja) * 1977-11-12 1979-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57135339U (ja) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0078322A1 (en) DISTRIBUTOR TYPE LID CLOSURE.
JPH111258A (ja) 飲料用容器の蓋
JP4970471B2 (ja) 自由流動媒体を容器から注ぎ出す集成装置
US11440706B2 (en) Lid cover having a locking mechanism and container assembly including the lid cover
US20210068579A1 (en) Kettle
JPS63205Y2 (ja)
US20180215514A1 (en) Lid assembly for a beverage container
KR20200001478A (ko) 캡 유닛 및 캡 부착 용기
JP2011251706A (ja) 飲料容器の蓋構造
JPS6033882Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS6112905Y2 (ja)
JPS6238588Y2 (ja)
JPH0131146Y2 (ja)
JP2528732Y2 (ja) 液体噴出容器の噴出栓
JP4093354B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JPS5940929Y2 (ja) 液体容器の注口装置
JPS6142510Y2 (ja)
JPH0131149Y2 (ja)
JPS5841888Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS6310131Y2 (ja)
JPS6033886Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS5920853Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPH0122603Y2 (ja)
JPH0451746Y2 (ja)
JPS5927251Y2 (ja) 液体容器の注口装置