JPS6320404A - 高炉原料の装入方法 - Google Patents

高炉原料の装入方法

Info

Publication number
JPS6320404A
JPS6320404A JP16650686A JP16650686A JPS6320404A JP S6320404 A JPS6320404 A JP S6320404A JP 16650686 A JP16650686 A JP 16650686A JP 16650686 A JP16650686 A JP 16650686A JP S6320404 A JPS6320404 A JP S6320404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
charging
blast furnace
furnace raw
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16650686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062884B2 (ja
Inventor
Yusuke Okamura
涌亮 岡村
Teruaki Morimoto
森本 照明
Nobuo Fukushima
福島 演雄
Masaaki Yoshimoto
正明 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16650686A priority Critical patent/JPH062884B2/ja
Publication of JPS6320404A publication Critical patent/JPS6320404A/ja
Publication of JPH062884B2 publication Critical patent/JPH062884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の目的〉 産業上の利用分野 本発明は高炉原料の装入方法に係り、詳しくは、?!数
個の供給ホッパから高炉原料を装入コンベヤ上に卓論又
はl状L:積載する際に、各供給ホッパからの積載量を
装入コンベヤの搬送能力をオーバーすることなく定めら
れると共に、装入コンベヤ上で各高炉原料層の先端が完
全に重合された状態で層状に積載でき、更に、高炉原料
の粒径、水分等の変化にかかわらず、各供給ホッパから
の積載量を常に一定の範囲内に保持できる高炉原料の装
入方法に係る。
従  来  の  技  術 最近、高炉々頂の原料装入方式として、ベルレス方式が
採用され、これにともなって、複数個の供給ホッパから
高炉原料を装入コンベヤ上に層状に積載し、装入コンベ
ヤ上で高炉原料を均一に混合する方法が提案実施されて
いる。例えば、この方法の1つとして実開昭55−16
42341号公報には、複数個の供給ホッパから高炉原
料を装入コンベヤ上で層状に積載する間に、各供給ホッ
パの重量を測定し、この各重量変化から各供給ホッパの
積載速度を求め、この積載速度を基準速度と比較し、偏
差があるときには、この偏差にもとずいて供給ホッパか
らの高炉原料の積載量を613111する方法が記載さ
れている。
この方法であると、途中で高炉原料の粒径ヤ水分が変化
しても、各供給ホッパの積載機の積載量が変わることな
く一定に保って積載できるが、各供給ホッパからの積載
量は装入コンベヤの能力に合せて調整されていないため
、高炉原料が装入ベルトコンベヤから落下して大きな損
失となることが多い。このため、装入コンベヤの積載能
力に対して余裕をみて積載量を設定し、この設定値にし
たがって積載することが行なわれるが、このように積載
すると装入時間が長くなり、所期の能力が十分に発揮で
きない。
また、上記の方法若しくは設備では、装入コンベヤ上で
高炉原料層の先端及び末端を完全に一致させた状態で積
載することがきわめてむづかしく、Cの部分の高炉原料
の混合が不均一にならざるを得ない。
発明が解決しようとする問題虫 本発明は上記問題の解決を目的とし、具体的には、複数
個の装入ホッパから高炉原料を装入コンベヤ上で車間又
は層状に積載する際に、装入コンベヤの積載能力等に関
連して各供給ホッパからの積載量を自動的に定めると共
に、各装入ホッパの積載機の運転タイミングを装入コン
ベヤ上で各高炉原料層の先端が完全に一致するよう自動
的に!I!でき、更に、各供給ホッパからの積載量を一
定に保つことができる高炉原料の装入方法を提案する。
〈発明の構成〉 間・題虜を解決するための 手段ならびにその作用 すなわち、本発明方法は、複数個の供給ホッパ下端の積
載機に接続される積載制御器を介して装入1IIIWJ
器により前記各積載機を制御して高炉原料を装入コンベ
ヤ上に単一又は層状に積載する際に、この装入制m器に
、前もって、装入コンベヤ速度、各供給ホッパの積載能
力、供給ホッパ間距離、積載機の特性を入力する一方、
前記装入tiIjIIl器で各装入ホッパ毎に装入コン
ベヤ上に積載すべき積載量を算出すると共に、これら各
積載量が装入コンベヤの積載能力を超えないよう調整し
、更に、前記装入制御器で供給ホッパ間距離ならびに装
入コンベヤ速度により各供給ホッパの積載機の運転タイ
ミングを定めた上で、この運転タイミングにより各供給
ホッパから高炉原料を前記各積載量にもとずいて装入コ
ンベヤ上に単■又は層状に積載し、積載開始後は、各供
給ホッパの積載量の変化を連続的に検出し、この検出値
にもとずいて各積載量を補正し、この補正値により各供
給コンベヤの積載機を制御して高炉原料を装入コンベヤ
上に単■又は層状に積載することを特徴とする。
そこで、Cれら手段たる構成ならびにその作用について
図面によって説明すると、次の通りである。
なお、第1図ならびに第2図は本発明方法によって4つ
の供給ホッパから高炉原料を装入コンベヤ上に層状に積
載する際の説明図であり、なかでも、第1図はその開始
時、第2図は第1図で積載した高炉原料上に第211目
の高炉原料を積載する際の各説明図である。また、第3
図は1つの供給ホッパにおいての積載量の制御系を示す
ブロック線図である。
まず、第1図ならびに第2図において、複数個の供給ホ
ッパ1a、1b、 1c、 1dは装入コンベヤ2上に
おいて距離lB51c、toをおいて並べて配置され、
供給ホッパla、 Ib、 1c、 1dの下端には積
載113a、3b、3c、 3dが設けられている。
また、各積載機3a、3b、 3c、3dは各積載制御
器4a、 4b、 4c、 4dに接続され、各積載制
御f54a。
4b、4C,4dは共通の装入制御器5に連続され、更
に、各供給ホッパ1a、 lb、 1c、1dは各秤量
機Ga、 6b、 6c、 6dによって各型−が秤量
できるよう構成されている。
この構成の原料装入設備において、第3図に示す通り、
装入11Jil器5には、各積載tUO器4a、4b、
 4c、 4dの積載能力、装入コンベヤ2の速度、供
給ホッパ開路l11g、jc 、lo 、更に、各積載
機3a、 3b、 3C,3dの特性が入力され、これ
ら入力データにより、各供給ホッパ1a、lb、 lc
1dの積載量、これらの積載−の比較、各供給ホッパの
運転タイミングの計算、運転指令などが行なわれる。
すなわち、装入111111器5の出力側の各積載制m
+器4a、4b、4c、 4dの入力側に接続サレ、8
積載制御器4a、 4b、4C14dの出力側は各供給
ホッパの積載機3a、 3b、 3c、3dに接続され
ている。
更に、各供給ホッパ1a、 1b、 1c、 ldはそ
れぞれ秤量機Ga、 6b、 Gc、 6dで支承され
、これら秤量116a、6b、 QC,GdによりT、
各供給ホッパ1a、 lb。
1C11dのm!Iが計量され、その秤量値が装入制御
器5に刻々とフィードバックされるよう構成されている
。このため、積載に先立って、装入υ1111器5には
、予め、上記の如く装入コンベヤの速度、各供給ホッパ
の積載能力、積載機の特性、各供給ホッパ間距離寸法な
どを入力し、これら入力データによって、まず、各供給
ホッパの積載機に積載mを自動的に計算し、この各積載
量を前もって装入制御器5から各積載制御器4a、 4
b、 4C14dに送って設定させておく。
更に詳しく説明すると、各供給ホッパ18〜1dの積載
IをQa%Qb、 Qc、 Qd、共通の積載時間をI
とすると、 TTT Wa Qa−□・・・・・・(2) ■ lb Qb厳□・・・・−(3) Q c −−−・−・−(4) ld Qd−□・・・・・・(5) ■ ただし、1a:供給ホッパ1a内の原料重量wb:供給
ホッパ1b内の原料重量 盲C:供給ホッパ1C内の原料重膳 1d:供給ホッパ1d内の原料重量 QO:i!入コンベヤの積載能力(i t’旧Qa:供
給ホッパ1aの積載m(t/旧Ob:供給ホッパ1bの
積載ff1(t/旧QC:供給ホッパ1Cの積載量(1
/旧Qd:供給ホッパ1dの積載量(t/′旧I :積
載時till(秒) の各式が成立する。従って、これら式において装入コン
ベヤの積載能力QOはすでに入力されているため、Wa
、Wb%10%Wdが測定されると、各積載IQa、 
Qb、 Qc、 Qdならびに積載時111TLt装入
1I11111器5で自助的に計算できる。
なお、(1)式の如く、合計積載mfrvA入フンベヤ
の積載能力OOに等しくする理由は、装入コンベヤ能力
を超えないで、積載時間を@短とし装入ロスタイムを無
くするためである。
また、装入tIIIIB5においては各供給ホッパ1a
〜1dの積載機3a、 3b、 3c、 3dの運転タ
イミングを計算する。この計算条件は重ね装入する各高
炉原料■の最先端が必ず一致するものとし、供給ホッパ
園の距離1s、tc、loならびに装入コンベヤ速度か
らこの運転タイミングを定める。このように最先端を一
致させると、最終端も各積載時間が同じのため、必ず一
致し完全に重なった積載を行なう口とができる。すなわ
ち、最先端を一致させるために、装入l11tIl器5
に予め入力されている各供給ホッパit距離I8、jc
、j□ならびに装入コンベヤ速度Vから各積載機38〜
3dの運転タイミングを決定し、このタイミングの順序
によって各積載機38〜3dを稼動する。例えば、14
1図ならびに第2図に示す如く、供給ホッパ1a〜1d
のうちで供給ホッパ1a。
1Cで積載すべきときは、はじめに、第1図に示す如く
、供給ホッパ1aから高炉原料7aを装入コンベヤ2上
に載せ、口の高炉原料7aの先端が供給ホッパ1Cの直
下にきたときに、装入制御器5から積載機3Cに運転指
令を与えて供給ホッパCからの高炉原料7Cの積載を開
始する。この供給ホッパ1aの積載機3aの運転猪、T
c−(jB+1c)l′vだけ遅らせてC積載機を運転
し、高炉原料1a、7Cの先端を第2図に示す通り合せ
る。
また、積載中の各供給ホッパ18〜1dからの積載量の
チェックは各供給ホッパla、 1b、 lc、1dの
重量を秤量機6a、 Gb、 Gc、6dにより秤量し
、この重−値を刻々と装入制御器5に入力し、装入制御
器5においで高炉原料の時間に対する積載】の変化、つ
まり、積載量速度へ刻々と計算し、この値が許容積載a
よりずれたときには各積載制御器を経て補正指令を出し
積載機を補正調整する。
〈発明の効果〉 以上詳しく説明した通り、本発明方法は、少数個の供給
ホッパ下端の積載機に接続される積載制m+器を介して
装入1i11′m器により前記各積載機を制御して高炉
原料を装入コンベヤ上に単層又は1状に積載する方法で
あって、しかも、この装入制御器に、前もって、装入コ
ンベヤ速度、各供給ホッパの積載能力、供給ホッパ間距
離、積載機の特性を入力し、この入力データにもとずい
て装入制御器で各装入ホッパ毎に装入コンベヤ上に積載
すべき積載量を算出し、これら各積載量は装入コンベヤ
の積載能力を超えないよう調整するものである。また、
更に、装入制御器において供給ホッパtm距離ならびに
装入コンベヤ速度により各供給ホッパの積載機の運転タ
イミングを定めた上で、この運転タイミングにより各供
給ホッパから高炉原料を装入コンベヤ上に単一又は■状
に積載し、積載開始後であっても、各供給ホッパの積載
量の変化を連続的に検出し、この検出値にもとずいて各
積載−を補正し、この補正値により各供給コンベヤの積
載機を制御して高炉原料を装入コンベヤ上に単層又は■
状に積載する。
この方法であると、高炉原料の粒径や水分が変化しても
、供給ホッパからの積載量はそれに合せて自動的に調整
でき、また、各供給ホッパからの積載量を装入コンベヤ
の能力と合せて調整されているため、高炉原料が装入コ
ンベヤから落下して大きな損失となることがな(、装入
コンベヤの積載能力−ぽいに積載できるため、装入時間
が短かくなり能力が十分に発運できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ならびに第2図は本発明方法によって4つの供給
ホッパから高炉原料を装入コンベヤ上に1状に積載する
際の説明図であり、なかでも第1図はその開始時、第2
図は第1図で積載した高炉原料上に第2■目の高炉原料
を積載する際の各説明図、第3図は1つの供給ホッパに
おいての積載量の制御系を示すブロック線図である。 符号1a〜1d・・・・・・供給ホッパ2・・・・・・
装入コンベヤ 3a〜3d・・・・・・積載機 4a〜4d・・・・・・積載制tiIl器5・・・・・
・装入制御器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個の供給ホッパ下端の積載機に接続される積載制御
    器を介して装入制御器により前記各積載機を制御して高
    炉原料を装入コンベヤ上に単層又は層状に積載する際に
    、 この装入制御器に、前もって、装入コンベヤ速度、各供
    給ホッパの積載能力、供給ホッパ間距離、積載機の特性
    を入力する一方、前記装入制御器で各装入ホッパ毎に装
    入コンベヤ上に積載すべき積載量を算出すると共に、こ
    れら各積載量が装入コンベヤの積載能力を超えないよう
    調整し、更に、前記装入制御器で供給ホッパ間距離なら
    びに装入コンベヤ速度により各供給ホッパの積載機の運
    転タイミングを定めた上で、この運転タイミングにより
    各供給ホッパから高炉原料を前記各積載量にもとずいて
    装入コンベヤ上に単一又は層状に積載し、積載開始後は
    、各供給ホッパの積載量の変化を連続的に検出し、この
    検出値にもとずいて各積載量を補正し、この補正値によ
    り各供給コンベヤの積載機を制御して高炉原料を装入コ
    ンベヤ上に単層又は層状に積載することを特徴とする高
    炉原料の装入方法。
JP16650686A 1986-07-14 1986-07-14 高炉原料の装入方法 Expired - Lifetime JPH062884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16650686A JPH062884B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 高炉原料の装入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16650686A JPH062884B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 高炉原料の装入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320404A true JPS6320404A (ja) 1988-01-28
JPH062884B2 JPH062884B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=15832613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16650686A Expired - Lifetime JPH062884B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 高炉原料の装入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062884B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008061B1 (ko) 2003-11-19 2011-01-13 주식회사 포스코 고로 노정벙커 원료 장입 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008061B1 (ko) 2003-11-19 2011-01-13 주식회사 포스코 고로 노정벙커 원료 장입 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062884B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5870715A (ja) 繊維を供給し秤量し解放する方法および装置
JPS6320404A (ja) 高炉原料の装入方法
CA2496940C (en) Controlling feeding of solid matter
JP2002062185A (ja) 組合せ計量装置
JP3845591B2 (ja) 石灰石の予熱装置及びその制御方法
JPS6137903A (ja) 高炉装入原料の切出制御方法
SU960282A1 (ru) Способ управлени процессом подготовки руды дл обогащени
JPH0356317A (ja) 仕分け装置における積込ラインの速度制御方法
JPS57117422A (en) Method of controlling delivery of powdery material
CN109225493A (zh) 一种球磨设备加球装置抓球控制方法
JPH06221767A (ja) 焼結原料の供給方法
JP3080414B2 (ja) 製茶精揉機のホッパーへの茶葉定量分配方法
CN108016899A (zh) 一种翻车流量稳定控制方法
CN212404153U (zh) 一种钢包精炼炉的自动化配料系统
JPH06158125A (ja) 原料切出し秤量制御方法
SU1624036A1 (ru) Способ управлени загрузкой агломерационной ленты шихтой
WO2023178827A1 (zh) 上料控制方法及装置、沥青搅拌站
JPS6342334A (ja) ボルト等の長尺物の整列装置
SU1504253A1 (ru) Способ загрузки доменной печи
JP2004191082A (ja) 組合せ計量装置
JPS63288827A (ja) 複数個の原料槽への原料装入方法
JPH07311077A (ja) 組合せ計量システム
JPH0733529B2 (ja) ベルレス炉頂装入装置における原料荷重の算出方法及び原料装入方法
JPH04329838A (ja) 焼結機の操業方法
SU1411282A1 (ru) Способ автоматического регулировани расхода бикарбоната натри в аппараты кальцинации содового производства