JPS63203773A - 基体への金属被膜の形成方法 - Google Patents

基体への金属被膜の形成方法

Info

Publication number
JPS63203773A
JPS63203773A JP3443387A JP3443387A JPS63203773A JP S63203773 A JPS63203773 A JP S63203773A JP 3443387 A JP3443387 A JP 3443387A JP 3443387 A JP3443387 A JP 3443387A JP S63203773 A JPS63203773 A JP S63203773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
compds
imidazole
compd
imidazoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3443387A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Tajima
良一 田嶋
Yukio Ogino
荻野 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP3443387A priority Critical patent/JPS63203773A/ja
Publication of JPS63203773A publication Critical patent/JPS63203773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • H05K3/387Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は1合成樹脂表面の金属被覆装飾、プリント回路
板の製造等において、当該基体表面に剥離し難い金属被
膜を形成する方法に関する。
[従来の技術] 合成樹脂表面に金属被膜を形成させる方法としては、銅
のような伝導性の層を無電解メッキ等の方法により金属
被膜を形成させ1次いで、この上に、銅、ニッケル或い
はクロム等の金属を電解的にメッキすることが行われて
いる。
また、プリント回路板の製造においては、ABS@脂、
ポリスチレン及びポリプロピレン等の樹脂基板、又はガ
ラスやポリエステル等の繊維或いは紙をエポキシ系ある
いはフェノール系樹脂等で積層した基板に銅箔等の金属
箔を接着剤で接着して金属被膜を形成し、これをエツチ
ングして回路を作る方法、又は、前記基板に回路部を除
いてメツキレシスト剤を塗布し、無電解メッキ等の方法
により金属被膜を形成して、直接に回路を作成する方法
が行われている。
これらの方法においては、前記合成樹脂酸いは積層板等
の基体と金属被膜の接着性を増大させ、金属被膜が剥離
しないようにするため、当該基体の表面を化学的なエツ
チングや物理的な研磨等で荒らすこと、或いは基体の表
面に熱硬化性樹脂を塗布しこれに貴金属塩を触媒として
付着させて前記樹脂を硬化させること(特開昭46−5
034号、同59−13059号公報)、さらには基体
表面をメチルアルコール等の低級アルコール、メチルエ
チルケトン、テトラヒドロフラン、ダイオキザン等の膨
潤剤で膨潤しその表面をエツチングすること(特開昭4
8−26856号、同48−30769号公報)等が行
われ、或いは提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記方法では、いずれも基体と金属被膜との接着強度を
十分に向上させることはできず、形成した金属被膜が剥
離しやすいという欠点を有していた。
本発明者は、この問題点を解決するために鋭意検討した
結果、基体表面にイミダゾール類やイミダゾリン類化合
物を付着させることにより金属被膜の接着強度が著しく
向上することを見い出した。
本発明は、かかる知見に基づきなされたもので、本発明
の目的は、基体と金属被膜との接着強度を高め、金属被
膜が剥離し難い基体表面への金属被膜の形成方法を提供
することにある。
[問題点LH決するための手段] 上記問題点を解決するための手段としての本発明は、基
体表面にイミダゾール類又はイミダゾリン類化合物から
選定された1種又は2種以上の化合物を付着させた後に
、当該基体表面に金属被膜を形成することからなるもの
である。
本発明は、例えば、ABS系樹脂、ポリエステル系樹脂
、ポリスチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、フェノ
ール系樹脂、エポキシ系樹脂等の各種の合成樹脂、或い
はガラス繊維、紙等と前記樹脂との積層体、さらには各
種のセラミック、又は金属、或いは金属酸化物等積々の
基体に広く適用することができる。特には、基体と金属
被膜との接着性が著しく悪いエポキシ系樹脂やフェノー
ル系樹脂、又はこれらとガラス繊維、紙等との積層体等
に好適である。
本発明のイミダゾール類化合物とは、イミダゾールの他
、各種の誘導体を包含するもので、2−メチルイミダゾ
ール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェ
ニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾ
ール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシル
イミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール
、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイ
ミダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチ
ルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダ
ゾール、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾール
、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾール、1−
シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、
1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾール、1−
シアノエチル−2−メチルイミダゾールトリメリテート
、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾール、1−
シアノエチル−2−フェニル−4,5−ジ(シアノエト
キシメチル)イミダゾール、2,4−ジアミノ−6−(
2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−
トリアジン、2゜4−ジアミノ−6−(2’−ウンデシ
ルイミダゾリル−(1’))−エチル−3−トリアジン
、2−ジアミノ−6−(2’−エチル−42−メチルイ
ミダゾリル−(1p)〕〕゛−4−4−エチルーS−ト
リアジンアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾ
ールトリメリテート、1−シアノエチル−2−ウンデシ
ル−イミダゾール−トリメリテート、1−ドデシル−2
−メチル−3−ベンゾイルイミダゾリウムクロライド、
1.3ジベンジル−2−メチルイミダシリウムクロライ
ド等を例示しろる。
また、イミダゾリン類化合物としては、イミダゾリンの
他に、イミダゾリン誘導体、例えば、下記式で示される
イミダゾリニウム塩 (上記Rは、Ci”” C−R−は、0m2〜c24゜
R2は、c、〜c、、xは、(1m、B’t−である)
或いは、2−アルキル−N−カルボキシルメチル−N−
ヒドロキシルイミダゾリニウムベタイン等のイミダゾリ
ニウムベタイン等を例示しうる。
これらの化合物は、単独で用いても、また2種以上混合
して用いても良いことはいうまでもない。
前記基体に上記化合物を付着させる方法としては、上記
化合物を通常の方法により塗布すれば良い、この化合物
のほとんどは常温で固体であるので、溶融して塗布する
か、或いは上記化合物を溶媒に溶解して塗布すると良い
、溶媒としては、上記化合物を溶解するものであれば、
特に制限はなく、水、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、ジエチルエーテル、酢酸エチルエステル等を例示
しうる。
また、塗布の方法としては、浸漬法、噴霧法等いずれの
方法でも良い、尚、溶媒に溶解して用いた場合は、当該
溶媒を加熱等により乾燥することが好ましい。
一方、基体は、そのままでも良いが、基体表面を化学的
なエツチングや物理的な研磨等で荒らしたり、基体の表
面に熱硬化性樹脂を塗布しこれに貴金属塩を触媒として
付着させて前記樹脂を硬化させたり、さらには基体表面
を膨潤剤で膨潤しその表面をエツチングする等の従来行
われている前処理を施した後に上記化合物を塗布すると
さらに接着強度が増して好ましい。
上記化合物を付着した基体表面に金属被膜を形成する法
は、金属箔を接着剤により接着する方法、基体表面をフ
ッ素化有機銅化合物の気体にさらし金属鋼に分解するこ
とにより綱を付着させる方法、無電解メッキによる方法
等、既知の方法を用いることができる。金属としては、
銅、ニッケル、クロム等、いずれであっても、特に問題
とはならない。
尚、特に、無電解メッキ法により金属被膜を形成する場
合は、当該基体表面に接着剤を塗布し、硬化させて粗な
表面を作り、これに貴金属イオンを触媒として乗せる等
の前処理を行った後に、前記化合物を付着させるとさら
に接着強度が高まり、金属被膜が剥がれることはなく好
ましい。
[実施例] (実施例1) 基体として、ガラス繊維をエポキシ系樹脂で積層した、
厚さ1.6m+s、縦、横、それぞれ5゜醜態の積層体
を用いた。
この基体にエポキシ系接着剤(油化シェルエポキシ社製
:商品名エピコート828)とメタフェニレンジアミン
との混合物を塗布し、80℃の温度で、1時間加熱硬化
させ、基体表面を粗化させ、これを、0.1%濃度のパ
ラジウムイオン水溶液に浸し、120℃の温度で、20
分間加熱して乾燥させた。
次いで、これを、10%濃度の2−エチル−4−メチル
イミダゾールの酢酸setブチルエステル溶液に浸漬し
、170℃の温度で2時間加熱、乾燥した。このように
して前処理した基体を、CuSo4”5H,0,13g
/ Q 、EDT^・2Na、40gI Q 、 Na
OH,11,5g/Ω、ポリエチレングリコールステア
リルアミン、0.1g/R1α、α′−ジピリジル、5
翼gIQ、ホルマリン(37%L3mg/ Qの組成か
ら成り、PH12゜6、温度70℃の無電解メッキ浴に
10時間浸漬して銅の被膜をその表面に形成した後、水
洗し、160℃の温度で40分間乾燥した。得られた銅
被覆基板を硬い鉛筆で擦ったが、銅の剥離は認められな
かった。
(実施例2) 基体として、紙をフェノール系樹脂で積層した。厚さ1
 、6 +e+*、縦、横、それぞれ50II11の積
層体を用いた。
この基体にフェノール系接着剤(昭和高分子社製:商品
名ショウノール)を塗布し、170℃の温度で、1時間
加熱硬化させ、基体表面を粗化させ、これを、0.1%
濃度のパラジウムイオン水溶液に浸し、120℃の温度
で、20分間加熱して乾燥させた。
次いで、これを、10%濃度の2−エチル−4−メチル
イミダゾールのメチルアルコール溶液に浸漬し、120
℃の温度で1時間加熱、乾燥した。このようにして前処
理した基体を、Cu5O,・−5H,0,13g/ Q
 、 EDTA4Na、40g/ n 、NaOH,1
1,5g/ Q、ポリエチレングリコールステアリルア
ミン、0.1g/ j! 、α、αp−ジピリジル、5
1g1rt、ホルマリン(37%)、3履g/Ωの組成
から成り、PH12,6、温度70℃の無電解メッキ浴
に10時間浸漬して銅の被膜をその表面に形成した後、
水洗し、160℃の温度で40分間乾燥した。得られた
銅被覆基板を硬い鉛筆で擦ったが、銅の剥離は認められ
なかった。
(実施例3) 実施例1において、2−エチル−4−メチルイミダゾー
ルの酢酸1i6eブチルエステル溶液の代わりに、それ
ぞれ10%濃度のイミダゾールのエチルアルコール溶液
、10%濃度の2−フェニルイミダゾールの水溶液、1
0%濃度の2−ウンデシルイミダゾールのメチルアルコ
ール溶液、10%濃度の1−シアノエチル−2−メチル
イミダゾールのメチルアルコール溶液、10%濃度の2
,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(
1’))−エチル−8−トリアジンのメチルアルコール
溶液、10%濃度の1−シアノエチル−2−エチル−4
−メチルイミダゾールトリメリテートのメチルアルコー
ル溶液、10%濃度のイミダゾリンのメチルアルコール
溶液を用い、他は、全〈実施例1と同様の操作を行った
結果、実施例1と同様。
銅の剥離は認められなかった。
(比較例1) 実施例1において、2−エチル−4−メチルイミダゾー
ルの酢酸seaブチルエステル溶液への浸漬及び加熱乾
燥を行わなかった以外は、実施例1と全く同様の操作を
行った結果、全表面積当たり80%以上が剥離した。
(比較例2) 実施例2において、2−エチル−4−メチルイミダゾー
ルのメチルアルコール溶液への浸漬及び加熱乾燥を行わ
なかった以外は、実施例1と全く同様の操作を行った結
果、全表面積当たり90%以上が剥離した。
(比較例3) 実施例1において、2−エチル−4−メチルイミダゾー
ルの酢酸seaブチルエステル溶液の代わりに、それぞ
れlO%濃度のチアゾリン−2−チオールのメチルアル
コール溶液、10%濃度の2゜4.6.−トリメチルカ
プト−8−トリアジンのメチルアルコール溶液、10%
濃度の2−ジブチルアミン−4,6−シメチルカブトー
S−トリアジンのメチルアルコール溶液を用い、実施例
1と全く同様の操作を行った結果、全表面積にわたって
銅がぼろぼろになって剥離した。
[発明の効果] 本発明は、基体表面にイミダゾール類又はイミダゾリン
類化合物を付着させた後に、当該基体表面に金属被膜を
形成するようにしたため、基体と金属被膜との接着強度
を高め、金属被膜が剥離し難いという格別の効果を奏す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基体表面にイミダゾール類又はイミダゾリン類化合物か
    ら選定された1種又は2種以上の化合物を付着させた後
    に、当該基体表面に金属被膜を形成することを特徴とす
    る基体への金属被膜の形成方法。
JP3443387A 1987-02-19 1987-02-19 基体への金属被膜の形成方法 Pending JPS63203773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3443387A JPS63203773A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 基体への金属被膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3443387A JPS63203773A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 基体への金属被膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63203773A true JPS63203773A (ja) 1988-08-23

Family

ID=12414087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3443387A Pending JPS63203773A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 基体への金属被膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63203773A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2799076B2 (ja) * 1992-02-28 1998-09-17 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 不伝導性表面を金属被覆する方法、及び当該方法におけるヒドロキシメチルスルフィン酸の使用法
CN110983305A (zh) * 2019-12-19 2020-04-10 广东东硕科技有限公司 季铵盐化合物在制备抑制化学镀渗镀的组合物中的应用以及金属层的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103748A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Toray Ind Inc Non-electrolytic copper plating

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103748A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Toray Ind Inc Non-electrolytic copper plating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2799076B2 (ja) * 1992-02-28 1998-09-17 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 不伝導性表面を金属被覆する方法、及び当該方法におけるヒドロキシメチルスルフィン酸の使用法
CN110983305A (zh) * 2019-12-19 2020-04-10 广东东硕科技有限公司 季铵盐化合物在制备抑制化学镀渗镀的组合物中的应用以及金属层的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643099B2 (ja) 導電金属の基板への付着方法
EP2051820B1 (en) Process for improving the adhesion of polymeric materials to metal surfaces
US4643793A (en) Process for treating metal surface
WO2006134868A1 (ja) 表面処理銅箔及びその表面処理銅箔の製造方法並びに極薄プライマ樹脂層付表面処理銅箔
US4948630A (en) Three step process for treating plastics with alkaline permanganate solutions
US4820548A (en) Three step process for treating plastics with alkaline permanganate solutions
US3819394A (en) Protective coating for activated resinous substrates
US5358602A (en) Method for manufacture of printed circuit boards
TW201041995A (en) Process for improving adhesion of polymeric materials to metal surfaces
JP3505135B2 (ja) 銅の表面処理方法
US4431685A (en) Decreasing plated metal defects
CA1237558A (en) Composition and process for conditioning the surface of plastic substrates prior to metal plating
JPS63203773A (ja) 基体への金属被膜の形成方法
JPS63168077A (ja) プリント配線板の製造法
JPS61219195A (ja) 電子回路用プリント基板
JP2915644B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH02307294A (ja) 印刷回路用銅箔
JP3900116B2 (ja) 電子回路基板用の表面処理銅箔及びその製造方法
JP2708130B2 (ja) プリント回路用銅箔の粗面形成方法
JPH07331454A (ja) 銅箔の処理方法
JPS61219196A (ja) 電子回路用プリント基板
JPS6151990A (ja) 表面を金属化した絶縁基板の製造方法
JPS6235843A (ja) 金属と樹脂層との積層体の製造方法
JPH01115980A (ja) 無電解めっき用接着剤
JPS61173932A (ja) 金属と樹脂層との積層体の製造法