JPS63203428A - ハイブリッド駆動車 - Google Patents

ハイブリッド駆動車

Info

Publication number
JPS63203428A
JPS63203428A JP62034995A JP3499587A JPS63203428A JP S63203428 A JPS63203428 A JP S63203428A JP 62034995 A JP62034995 A JP 62034995A JP 3499587 A JP3499587 A JP 3499587A JP S63203428 A JPS63203428 A JP S63203428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
engine
vehicle
driven
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62034995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102783B2 (ja
Inventor
Satoru Tanaka
悟 田中
Yukihiro Minesawa
峯沢 幸弘
Yutaka Hotta
豊 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Shinsangyo Kaihatsu KK filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP62034995A priority Critical patent/JPH07102783B2/ja
Publication of JPS63203428A publication Critical patent/JPS63203428A/ja
Publication of JPH07102783B2 publication Critical patent/JPH07102783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は前輪または後輪のいずれか一方をエンジンによ
り駆動させ、前輪または後輪の他方を電動機により駆動
させる電動機付4輪駆動車に関する。
〔従来技術〕
従来、前輪または後輪のいずれか一方をエンジンにより
駆動、させ、前輪または後輪の他方を電動機により駆動
させる電動機付4輪駆動車に関しては、例えば、実開昭
55−138129号公報により提案されている。これ
を第6図により説明すると、エンジン1の駆動力はクラ
ッチ2を介してミッション3に伝達され、さらにディフ
ァレンシャルギヤ4を経て左右の前輪5R15Lに伝達
される。一方、左右の後輪6R,6Lにはそれぞれワン
ウェイクラッチ7.7を介して電動モータ8.8の駆動
力が伝達されるように構成され、エンジンに連結された
発電4R9により電動モータ8.8が駆動される。コン
トローラ10は、アクセルスイッチll、負荷電流検出
器12、車速スイッチ等の信号により、アクセルペダル
が踏み込まれかつ車速か設定値以下であるときに、電動
モータ8.8を作動させて前輪および後輪を駆動するよ
うに制御するものである。
また、バッテリーにより電動機を駆動させる電気自動車
も知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の電動機付4輪駆動車において
は、アクセルペダルが踏み込まれかつ車速が設定値以下
であるときに、電動モータ8.8を作動させて前輪およ
び後輪を駆動するように制御しており、市街地或いは郊
外に限らず常に内燃機関により駆動されているため、特
に市街地においては、排気ガスによる大気汚染或いは騒
音の発生という問題を生じている。
また、バッテリーにより電動機を駆動させる電気自動車
においては、エンジン駆動の車両と比較して動力性能が
劣り、また、バッテリーの容量上−回の充電における走
行距離で劣るという問題を有している。
本発明は上記問題を解決するものであって、市街地であ
るか否かを判断することにより、エンジン駆動と電動機
駆動とを切換え、大気汚染或いは騒音の発生を防止する
ことを目的とし、また、必要に応じてバッテリーの充電
を可能にすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明の電動機付4輪駆動車は、前輪または
後輪のいずれか一方をエンジンにより駆動させ、前輪ま
たは後輪の他方をバッテリー電源の電動機により駆動さ
せる電動機付4輪駆動■において、車速またはスロット
ル開度を検出する走行検出手段と、該走行検出手段の信
号を解析する解析手段と、該解析手段により得られた解
析値と基準値とを比較することにより市街地と郊外とを
判断する比較判断手段と、該比較判断手段が市街地と判
断した場合には電動a駆動に切換え、郊外であると判断
した場合にはエンジン駆動に切換える駆動切換手段とを
備えることを特徴とし、さらには、優先的にエンジン駆
動に切換えると共に前記バッテリーを充電する切換手段
とを備えることを特徴とするものである。
〔作用および発明の効果〕
本発明においては例えば第3図に示すように、スピード
センサまたはスロットル開度センサからの信号を入力し
、L秒間のデータを記憶しくステップ■、■)、次に、
この車速スロットル開度のt秒間のデータを周波数分析
あるいは分散分析により解析して解析値pを算出する(
■)。次に、メモリに予め記憶された市1!テ地と郊外
を区別する基準値qを入力後(■)、解析値pが基準値
qより大きいか否かを判断しく■)、解析値pが基準値
qより大きくなければ、現在の走行が郊外であると判断
してエンジン駆動信号を出力しく■)、解析値pが基準
値qより大きい場合には、現在の走行が市街地であると
判断して電動機出力信号を出力する(■)。
従って、市街地であるか郊外であるかを判断して、市街
地の場合にはエンジン駆動に切換え、郊外の場合には電
動機駆動に切換可能にすることにより、大気汚染或いは
騒音の発生を防止することができ、また、優先的にエン
ジン駆動に切換えることにより、必要に応じてバッテリ
ーの充電が可能になる。
〔実施例〕
第1図は本発明の電動機付4輪駆動車の1実施例を示す
斜視図、第2図は本発明の電動機付4輪駆動車の制御系
の1実施例を示すブロック構成図、第3図は第2図の電
子制御回路における処理の流れを説明するだめの図、第
4図は市()1地と郊外におけるスピードセンサの信号
の差異を示す図、第5図は市街地と郊外におけるスロッ
トル開度センサの信号の差異を示す図である。図中、2
0は車両、21はエンジン、22はトランスミッション
、23R123Lは前輪、24R124L、は後輪、2
5は電動機、26はバッテリー、27は車速センサ、2
8はアクセルペダル、29はスロットル開度センサ、3
0は電子制御回路、31は解析手段、32は比較判断手
段、33は駆動切換手段を示す。
第1図において、車両20の前部にはエンジン21が搭
載され、エンジン21の駆動力はトランスミッション2
2を介して左右の前輪23R123Lに伝達される一方
、左右の後輪24R1241、にはそれぞれ電動機25
.25の駆動力が伝達されるように構成され、車両20
の後部に搭載されたバッテリー26により電動機25.
25が駆動される。
第2図は本発明の制御系の1実施例を示し、エンジン2
1の出力軸に車速センサ27を設けると共に、アクセル
ペダル28の開度を検出するスロットル開度センサ29
を設け、これら車速センサ27およびスロットル開度セ
ンサ29の信号を電子制御回路30の解析手段31にお
いて演算処理し、比較判断手段32の判断にもとすいて
駆動切換手段33に信号を出力し、エンジン21または
電動機25のいぶれか一方の駆動信号を出力するもので
ある。
次に第3図により上記電子制御回路30における処理の
流れを説明すると、初期値設定後、スピードセンサまた
はスロットル開度センサからの信号を入力し、を秒間の
データを記憶する(ステップ■、■)。次に、この車速
スロットル開度のt秒間のデータを周波数分析あるいは
分散分析により解析して解析値pを算出する(■)。次
に、メモリに予め記憶された市街地と郊外を区別する基
準値qを入力後(■)、解析値pが基準値qより大きい
か否かを判断する(■)、解析値pが基準値qより大き
くなければ、現在の走行が郊外であると判断してエンジ
ン駆動信号を出力しく■)、解析値pが基準値qより大
きい場合には、現在の走行が市街地であると判断して電
動機出力信号を出力する(■)。
第4図は、上記周波数分析或いは分散分析にもちいられ
る車速信号の状態を示し、(a)図は市街地におkJる
信号待ちが多い場合を、(b)図は市街地における渋滞
の場合を、(c)図は郊外の場合を示している。第5図
は、上記周波数分析或いは分散分析にもちいられるスロ
ットル開度信号の状態を示し、(a)図は市街地におけ
る信号待ちが多い場合を、(b)図は市jli地におけ
る渋滞の場合を、(C)図は郊外の場合を示している。
いずれの場合にも市街地と郊外における車速信号或いは
スロットル開度信号の状態の差異から周波数分析或いは
分散分析により、市街地であるか郊外であるの判断を行
うことができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種
々の変更が可能である。
例えば、上記実施例においては、市街地であると判断し
た場合には電動機駆動に切換え、郊外であると判断した
場合にはエンジン駆動に切換えているが、切換え手段に
より優先的にエンジン駆U>に切換えるとともに、エン
ジンと連結された発電機によりバッテリーを充電するよ
うにしてもよい。
この場合には、大気汚染かバッテリー充電のいずれかが
重要であるかをドライバーが切換え手段により切換えて
もよいし、ハソテリー残量を検出し、検出値が基準値を
越えた場合には第3図の処理から優先的にバッテリー充
電の処理に切換えるようにしてもよい。
また、上記実施例においては、前輪側をエンジンにより
駆動させ後輪側を2つの電動機により駆動させているが
、後輪側をエンジンにより駆動させ前輪側を電動機によ
り駆動させてもよいし、1つの電動機により前輪または
後輪を駆動させるようにしてもよい。
また、上記実施例においては、車速信号またはスロット
ル開度13号により市街地であるか否かの判断を行って
いるが、両方の信号により市街地であるか否かの判断を
行ってもよい。
以上説明したように本発明によれば、市街地であるか郊
外であるかを判断して、市街地の場合にはエンジン駆動
に切換え、郊外の場合には電動機駆動に切I負可能にす
ることにより、大気汚染或いは騒音の発生を防止するこ
とができ、また、優先的にエンジン駆動に切換えること
により、必要に応じてバッテリーの充電が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電動機付4輪駆動車の1実施例を示す
斜視図、第2図は本発明の電動機付4輪駆動車の制御系
の1実施例を示すブロック構成図、第3図は第2図の電
子制御回路における処理の流れを説明するための図、第
4図は市街地と郊外におけるスピードセンサの信号の差
異を示す図、第5図は市街地と郊外におけるスロ°ント
ル開度センサの信号の差異を示す図、第6図は従来の電
動機付4輪駆動車を示す概略構成図である。 20・・・車両、21・・・エンジン、22・・・トラ
ンスミッション、23R,23L・・・前輪、24R1
24L゛・・・後輪、25・・・電動機、26・・・バ
ッテリー、27・・・車速センサ、28・・・アクセル
ペダル、29・・・スロットル開度センサ、30・・・
電子制御回路、31・・・解析手段、32・・・比較判
断手段、33・・・駆動切換手段。 出 願 人   アイシン・ワーナー株式会社(外1名
) 代理人弁理士  白 井 博 樹(外2名)工、ンジン 第2図 第4図 ■しり

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪または後輪のいずれか一方をエンジンにより
    駆動させ、前輪または後輪の他方をバッテリー電源の電
    動機により駆動させる電動機付4輪駆動車において、車
    速またはスロットル開度を検出する走行検出手段と、該
    走行検出手段の信号を解析する解析手段と、該解析手段
    により得られた解析値と基準値とを比較することにより
    市街地と郊外とを判断する比較判断手段と、該比較判断
    手段が市街地と判断した場合には電動機駆動に切換え、
    郊外であると判断した場合にはエンジン駆動に切換える
    駆動切換手段とを備えることを特徴とする電動機付4輪
    駆動車。
  2. (2)前輪または後輪のいずれか一方をエンジンにより
    駆動させ、前輪または後輪の他方をバッテリー電源の電
    動機により駆動させる電動機付4輪駆動車において、車
    速またはスロットル開度を検出する走行検出手段と、該
    走行検出手段の信号を解析する解析手段と、該解析手段
    により得られた解析値と基準値とを比較することにより
    市街地と郊外とを判断する比較判断手段と、該比較判断
    手段が市街地と判断した場合には電動機駆動に切換え、
    郊外であると判断した場合にはエンジン駆動に切換える
    駆動切換手段と、優先的にエンジン駆動に切換えると共
    に前記バッテリーを充電する切換手段とを備えることを
    特徴とする電動機付4輪駆動車。
JP62034995A 1987-02-18 1987-02-18 ハイブリッド駆動車 Expired - Fee Related JPH07102783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034995A JPH07102783B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ハイブリッド駆動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034995A JPH07102783B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ハイブリッド駆動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63203428A true JPS63203428A (ja) 1988-08-23
JPH07102783B2 JPH07102783B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=12429723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034995A Expired - Fee Related JPH07102783B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ハイブリッド駆動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102783B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119397A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 Mori Yukinobu 車両用ハイブリッドシステム
US7874389B2 (en) 2004-11-23 2011-01-25 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. Flexible hybrid drive system for vehicle stability control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7874389B2 (en) 2004-11-23 2011-01-25 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. Flexible hybrid drive system for vehicle stability control
WO2009119397A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 Mori Yukinobu 車両用ハイブリッドシステム
JP2009227171A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Yukinobu Mori 車両用ハイブリッドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102783B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903628B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN1330512C (zh) 四轮驱动装置
CN103029701A (zh) 串联混合动力车辆的驱动控制装置
EP0934844A3 (en) Drive control system for hybrid vehicles
US5839530A (en) Process for operating a drive unit for vehicles or drive unit
JP3211650B2 (ja) ハイブリッド車両
JPH05191904A (ja) 電動車両のモータ制御装置
JP3536284B2 (ja) 前後輪駆動車両
JPS63203428A (ja) ハイブリッド駆動車
JPS63203426A (ja) ハイブリッド駆動車
JP2004112851A (ja) ハイブリッド車両
JP3924540B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2598437B2 (ja) ハイブリッド車両
JPS63188528A (ja) 電動機付4輪駆動車
JPS63188529A (ja) 電動機付4輪駆動車
CN114165343A (zh) 一种车辆怠速启停系统可调节控制的方法
JP3216076B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH07102782B2 (ja) ハイブリッド駆動車
KR100290412B1 (ko) 티씨에스의기준엔진토크산출장치및그방법
JP2592276Y2 (ja) 車両の安全装置
JP3213015B2 (ja) 走行モード判定方法
JPH08218919A (ja) 駆動力制御方法
JP2563355B2 (ja) 4輪駆動車の自動変速機制御装置
JPS5816412Y2 (ja) 自動車用冷房装置の制御装置
JP3122889B2 (ja) 車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees