JPS6320236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320236B2
JPS6320236B2 JP54145077A JP14507779A JPS6320236B2 JP S6320236 B2 JPS6320236 B2 JP S6320236B2 JP 54145077 A JP54145077 A JP 54145077A JP 14507779 A JP14507779 A JP 14507779A JP S6320236 B2 JPS6320236 B2 JP S6320236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzothiazole
formula
carboxy
lower alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54145077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668685A (en
Inventor
Kyoshi Murase
Toshasu Mase
Kenichi Tomioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP14507779A priority Critical patent/JPS5668685A/ja
Priority to FR8017896A priority patent/FR2463774A1/fr
Priority to DE19803030982 priority patent/DE3030982A1/de
Priority to AT0425280A priority patent/ATA425280A/de
Priority to ES494397A priority patent/ES8106535A1/es
Priority to IT68303/80A priority patent/IT1166483B/it
Priority to GB8027243A priority patent/GB2056982B/en
Priority to CA000358790A priority patent/CA1158246A/en
Publication of JPS5668685A publication Critical patent/JPS5668685A/ja
Priority to US06/487,357 priority patent/US4497817A/en
Publication of JPS6320236B2 publication Critical patent/JPS6320236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は下記一般式() (式中、R1,R2及びR3は同一又は異つて水素
原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基、
低級アルコキシ基、カルボキシ低級アルコキシ
基、低級アルコキシカルボニル低級アルコキシ
基、低級アルカノイルオキシ基、カルボキシ基、
低級アルコキシカルボニル基、ニトロ基、アミノ
基、モノ又はジ低級アルキルアミノ基又はアシル
アミノ基を、R4はハロゲン原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低
級アルキルスルフイニル基、低級アルキルスルホ
ニル基を、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級ア
ルキル基又は式
【式】で示される基を 意味する。 R1,R2及びR3のうち、隣接した任意の2者は
一体となつてベンゼン環を形成することもある。
但し、R2,R3及びXが水素原子を意味するとき
はR1は水酸基、カルボキシ低級アルコキシ基、
低級アルコキシカルボニル低級アルコキシ基、低
級アルカノイルオキシ基、カルボキシ基、低級ア
ルコキシカルボニル基、アミノ基、モノ又はジ低
級アルキルアミノ基又はアシルアミノ基を意味す
る。以下同様) で示される新規な2―フエニルイミダゾ[2,1
―b]ベンゾチアゾール誘導体及びその塩並びに
それらの製法に関する。 上記一般式()において、〓低級〓なる語は
炭素数1〜5個の直鎖又は分枝状の炭素鎖を意味
する。従つて、R1,R2,R3,R4及びXが示す、
低級アルキル基やモノ又はジ低級アルキルアミノ
基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフイ
ニル基、低級アルキルスルホニル基の低級アルキ
ル基としては具体的には、メチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec―
ブチル基、tert―ブチル基等が、低級アルコキシ
基や、カルボキシ低級アルコキシ基、低級アルコ
キシカルボニル低級アルコキシ基、低級アルコキ
シカルボニル基の低級アルコキシ基としてはメト
キシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基
等が、低級アルカノイルオキシ基としてはアセチ
ルオキシ基、プロピオニルオキシ基、ブチリルオ
キシ基等が挙げられる。 また、アシルアミノ基のアシル基としてはエト
キシカルボニル基などの低級アルコキシカルボニ
ル基を除くアセチル基、プロピオニル基、ブチリ
ル基等の低級アルカノイル基、ベンゾイル基等の
芳香族アシル基、メトキシオキサリル基、エトキ
シオキサリル基、オキサロ基、カルバモイル基、
テトラゾール―5―イルカルボニル基等が挙げら
れる。 さらに、ハロゲン原子としては、フツ素原子、
塩素原子、ヨウ素原子、臭素原子が挙げられる。 本発明によつて提供される上記一般式()の
化合物は酸付加塩を形成し、あるいは置換基の種
類によつては塩基との塩を形成する。本発明は薬
理学上許容される一般式()の化合物の塩をも
包含するものであり、かかる塩としては例えば塩
化水素酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸等の鉱酸やメ
タンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸等の有
機酸との酸付加塩が、一般式()の置換基の種
類によつて形成される塩としてはナトリウム、カ
リウム等のアルカリ金属、カルシウム等のアルカ
リ土類金属等の無機塩基との塩、アンモニウム
塩、メチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミ
ン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリ
ジン、ピコリン、アルギニン、リジン等の有機塩
基との塩が挙げられる。 本発明によつて提供される化合物の代表的なも
のを例示すれば以下のとおりである。 (1) 2―(m―ヒドロキシフエニル)―7―メチ
ルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (2) 2―(m―ヒドロキシフエニル)―7―メト
キシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (3) 7―エトキシ―2―(m―ヒドロキシフエニ
ル)イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (4) 2―(p―ヒドロキシフエニル)―7―メチ
ルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (5) 2―(p―ヒドロキシフエニル)―7―メト
キシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (6) 7―エトキシ―2―(p―ヒドロキシフエニ
ル)イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (7) 2―(o―ヒドロキシフエニル)―7―メチ
ルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (8) 2―(o―ヒドロキシフエニル)―7―メト
キシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (9) 7―エトキシ―2―(o―ヒドロキシフエニ
ル)イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (10) 2―(p―トリル)―7―メトキシイミダゾ
[2,1―b]ベンゾチアゾール (11) 2―(p―アセトキシフエニル)―7―メト
キシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (12) 2―(p―アセトキシフエニル)―7―エト
キシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (13) 7―メトキシ―2―(p―メトキシカルボ
ニルフエニル)イミダゾ[2,1―b]ベンゾ
チアゾール (14) 7―エトキシ―2―(p―メトキシカルボ
ニルフエニル)イミダゾ[2,1―b]ベンゾ
チアゾール (15) 2―(p―メトキシカルボニルフエニル)
―7―メチルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチ
アゾール (16) 2―(p―カルボキシフエニル)―7―メ
トキシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾー
ル (17) 2―(p―カルボキシフエニル)―7―メ
チルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (18) 2―(p―エトキシオキサリルアミドフエ
ニル)―7―メトキシイミダゾ[2,1―b]
ベンゾチアゾール (19) 2―(p―アミノオキサリルアミドフエニ
ル)―7―メトキシイミダゾ[2,1―b]ベ
ンゾチアゾール (20) 2―(p―ヒドロキシフエニル)―7―メ
チルチオイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾ
ール (21) 2―(p―アセトキシフエニル)―7―メ
チルスルフイニルイミダゾ[2,1―b]ベン
ゾチアゾール (22) 2―(p―アセトキシフエニル)―7―メ
チルスルホニルイミダゾ[2,1―b]ベンゾ
チアゾール (23) 3―ブロモ―7―メトキシ―2―フエニル
イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (24) 7―メトキシ―3―メチル―2―フエニル
イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (25) 3―ブロモ―7―メチル―2―フエニルイ
ミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール (26) 2―(p―ヒドロキシフエニル)―3,7
―ジメチルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチア
ゾール (27) 2―(p―カルボキシフエニル)―7―メ
トキシ―3―メチルイミダゾ[2,1―b]ベ
ンゾチアゾール (28) 2―(p―エトキシカルボニルフエニル)
―7―メトキシ―3―メチルイミダゾ[2,1
―b]ベンゾチアゾール (29) 2―(p―アセトアミドフエニル)―3―
メチルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾー
ル (30) 2―(p―ジメチルアミノフエニル)―
3,7―ジメチルイミダゾ[2,1―b]ベン
ゾチアゾール 従来、2―フエニルイミダゾ[2,1―b]ベ
ンゾチアゾール誘導体としては、例えば以下の化
合物が知られている。2―フエニルイミダゾ
[2,1―b]ベンゾチアゾール[Chem.Abstr.,
34,5082(1940)],2―(4―ブロモフエニル,
4―クロロフエニル又は4―フルオロフエニル)
イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール,2―
(4―クロロフエニル又はフエニル)―7―(エ
トキシ,メトキシ又はメチル)イミダゾ[2,1
―b]ベンゾチアゾール[Chem.Abstr.,65
7164a(1966)],2―(4―ニトロフエニル)イ
ミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール,2―
(4―ニトロフエニル)―3―ニトロイミダゾ
[2,1―b]ベンゾチアゾール,2―フエニル
―3―ニトロソイミダゾ[2,1―b]ベンゾチ
アゾール[Chem.Abstr.,68,95754q(1968)],
2―(4―ニトロフエニル又はフエニル)―3―
(ニトロ又はニトロソ)―5,6,7又は8―
(メトキシ又はメチル)イミダゾ[2,1―b]
ベンゾチアゾール,2―(4―ニトロフエニル又
はフエニル)―5,6,7又は8―(メトキシ又
はメチル)イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾ
ール[Chem.Abstr.,71,124309t(1969)],2―
(4―メトキシフエニル)イミダゾ[2,1―b]
ベンゾチアゾール[Chem.Abstr.,72,100606g
(1970)],2―(4―ブロモフエニル,4―クロ
ロフエニル又はフエニル)―3―(ブロモ又はチ
オシアネート)イミダゾ[2,1―b]ベンゾチ
アゾール[Chem.Abstr.,77,11430x(1972)],
2―(4―ビフエニル又は4―メチルフエニル)
イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール,2―
(4―ビフエニル,4―メトキシフエニル,4―
メチルフエニル,4―ニトロフエニル又はフエニ
ル)―7―(ブロモ,エトキシ,メトキシ,メチ
ル又はニトロ)イミダゾ[2,1―b]ベンゾチ
アゾール[Chem.Abstr.,77,164598s(1972)]。
これ等の文献には、これ等の化合物はいずれも医
薬としての用途については全く開示されていな
い。しかしながら、J.Indian Chem.Soc.,51(12),
1031(1974)[Chem.Abstr.,83,164112c(1975)]
には 式 R2:塩素原子,フエニル基,メトキシ基,エ
トキシ基又は臭素原子 R3:水素原子,メチル基又は塩素原子 で示される2―フエニルイミダゾ[2,1―b]
ベンゾチアゾール誘導体は殺菌作用は認められた
が、抗ヒスタミン作用は認められなかつたと開示
されている。即ち、従来、2―フエニルイミダゾ
[2,1―b]ベンゾチアゾール誘導体としては
上記の如く種々の化合物が知られていたが、この
種の化合物が免疫系に作用し、強力な免疫調整作
用を有することは知られていなかつたのである。 本発明によつて提供される上記一般式()で
示される化合物及びその塩は優れた免疫機能調節
作用を有しており、抗アレルギー剤、抗喘息剤、
抗リウマチ剤、抗炎症剤、制癌剤や自己免疫疾患
の治療剤として有用である。就中、実施例3,
8,11及び12の目的化合物は抗アレルギー剤、抗
喘息剤として有用である。 一般式()で示される化合物やその塩を主成
分として含有する薬剤は任意慣用の製薬用担体
や、賦形剤を用いて任意慣用の方法で調製され
る。投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤等の
経口投与あるいは静注、筋注等の注射剤、エアゾ
ール剤、坐剤等の非経口投与のいずれの形態であ
つてもよい。投与量は症状や投与対象の年令、性
別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定され
るが、通常成人1日当り経口投与の場合50〜500
mg、非経口投与の場合20〜300mgであり、これを
1日2〜3回に分けて投与する。 本発明によれば上記一般式()で示される化
合物は以下の方法により製造される。 第1製法 この反応は、通常溶媒中で行なわれ、溶媒とし
ては例えばメタノール、エタノール、イソプロパ
ノール、メトキシエタノール、メチルセロソル
ブ、エチルセロソルブ、ジグリム、酢酸エチル、
アセトニトリル、クロロホルム、四塩化炭素等が
採用される。この反応は加温下好適には加熱還流
して行なわれる。 このようにして製造された目的化合物()は
いずれも再結晶、抽出、各種クロマトグラフイー
等当該分野において任意慣用の化学操作によつて
単離精製される。 なお、この第1製法の原料化合物()は下記
の反応式に従つて製造され、単離することなく第
1製法の原料として供することも可能である。 (式中Yはハロゲン原子を意味する) 第2製法 (式中、R5,R6及びR7は少なくともその一者
が低級アルカノイルオキシ基、低級アルコキシカ
ルボニル低級アルコキシ基、低級アルコキシカル
ボニル基又は低級アルカノイルアミノ基を、他は
同一又は異つて水素原子、ハロゲン原子、低級ア
ルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、カルボキ
シ低級アルコキシ基、低級アルコキシカルボニル
低級アルコキシ基、低級アルカノイルオキシ基、
カルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、ニ
トロ基、アミノ基、モノ又は低級アルキルアミノ
基又はアシルアミノ基を、R8,R9及びR10は少な
くとも一者が水酸基、カルボキシ低級アルコキシ
基、カルボキシ基又はアミノ基を、他は同一又は
異なつて水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
基、水酸基、低級アルコキシ基、カルボキシ低級
アルコキシ基、カルボキシ基、ニトロ基、アミノ
基、又はモノ又はジ低級アルキルアミノ基を意味
する。以下同様) この反応は一般式(a)で示される化合物を
水あるいは有機溶媒又はこれらの混合溶媒中、酸
又は塩基の存在下に処理することによつて実施さ
れる。茲に用いられる有機溶媒としては、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、メトキシ
エタノール、メチルセロソルブ、エチルセロソル
ブ、ジグリム等が採用される。また、用いられる
酸や塩基は塩酸、硫酸等の鉱酸、水酸化ナトリウ
ムや水酸化カリウム等通常の加水分解に用いられ
る酸、塩基触媒が挙げられる。 反応時間、反応温度は用いられる原料や触媒の
種類等に応じて適宜設定される。 なお、原料化合物(a)がエステルであると
きは塩基の存在下に処理するのが好適である。ま
た、この反応の目的物は接触的あるいは化学的還
元によつてエステルの残基を脱離させることによ
つても製造することができる。 このようにして製造された目的物(b)の単
離、精製は再結晶や各種クロマトグラフイー等の
通常の化学操作によつて行なわれる。 この他、一般式()の本発明化合物はそれぞ
れの基の特徴から種々の方法によつて合成するこ
とが可能である。本発明にはその目的物の置換基
の特徴から当業者ならば容易に想到しうる製法を
も包含するものである。例えば2位フエニル基の
置換基に着目すれば上記第2製法とは逆にエステ
ル化する方法、ニトロ化する方法、ニトロ基等を
還元する方法、ヒドロキシ基やアミノ基をアルキ
ル化(低級アルコキシカルボニル低級アルキル化
をも含む)する方法等があり、また、3位の置換
基に着目すればハロゲン化する方法等が、更にイ
ミダベンゾチアゾール骨格を形成するベンゼン環
の置換基に着目すれば、低級アルキルチオ基を酸
化して低級アルキルスルフイニル化、低級アルキ
ルスルホニル化する方法等々がある。 以下実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
る。なお、本発明の原料化合物は殆んどが新規物
であり、公知の化合物()からの製造法を示
す。化合物()と化合物()との反応によつ
て生成される化合物()は単離せずそのまま次
工程の反応に供することもできるので、一連の製
法を実施例として示す。 実施例 1 2―アミノ―6―メトキシベンゾチアゾール
3.2gとm―ヒドロキシフエナシルブロマイド4
gをアセトニトリル70mlに加え、1時間加熱還流
する。反応液を冷却後析出した結晶を取し、ア
セトニトリルで洗つた後乾燥して2―イミノ―3
―(m―ヒドロキシベンゾイルメチル)―7―メ
トキシ―2,3―ジヒドロベンゾチアゾール臭化
水素酸塩の白色結晶3.3gを得た。 次いで、この臭化水素酸塩の3gをメチルセロ
ソルブ50ml中で1時間加熱還流する。反応終了後
反応液を40〜50℃に冷却し、5%のアンモニア水
20mlを加えると白色結晶が析出する。結晶を取
しエタノールで洗つた後乾燥して2―(m―ヒド
ロキシフエニル)―7―メトキシイミダゾ[2,
1―b]ベンゾチアゾールの白色結晶1.8gを得
た。融点 293〜295℃ 元素分析値(C16H12N2O2Sとして) C% H% N% S% 理論値 64.85 4.08 9.45 10.82 実験値 64.76 4.02 9.53 11.65 実施例 2 2―アミノ―6―メトキシベンゾチアゾール
3.6gとp―アセトキシフエナシルブロマイド5
gを原料として実施例1と同様に処理して2―
(p―アセトキシフエニル)―7―メトキシイミ
ダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾールの白色結晶
2.7gを得た。融点 193〜195℃ 元素分析値(C18H14N2O3Sとして) C% H% N% S% 理論値 63.89 4.17 8.28 9.47 実験値 63.68 4.21 8.17 9.43 実施例 3 実施例2で得られた2―(p―アセトキシフエ
ニル)―7―メトキシイミダゾ[2,1―b]ベ
ンゾチアゾール2.5gを5%水酸化カリウム水溶
液50mlとメタノール50mlとの混液に加え、40〜50
℃で30分間かきまぜる。反応終了後、反応液に酢
酸を2ml加え、析出した結晶を取し、水、メタ
ノールで順次洗つた後、乾燥して2―(p―ヒド
ロキシフエニル)―7―メトキシイミダゾ[2,
1―b]ベンゾチアゾールの白色結晶1.8gを得
た。融点 285〜286℃ 元素分析値(C16H12N2O2Sとして) C% H% N% S% 理論値 64.85 4.08 9.45 10.82 実験値 64.64 3.98 9.49 10.99 実施例 4 ○イ 2―アミノ―6―エトキシベンゾチアゾール
4gとp―アセトキシフエナシルブロマイド5
gを原料として実施例1と同様にして2―(p
―アセトキシフエニル)―7―エトキシイミダ
ゾ[2,1―b]ベンゾチアゾールの白色結晶
2.7gを得た。融点 186〜188℃ ○ロ この白色結晶を実施例3と同様に処理して7
―エトキシ―2―(p―ヒドロキシフエニル)
イミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾールの白
色結晶2.2gを得た。融点 261〜263℃ 元素分析値(C17H14N2O2Sとして) C% H% N% S% 理論値 65.79 4.55 9.03 10.33 実験値 65.51 4.73 8.78 10.20 実施例 5 ○イ 2―アミノ―6―メチルベンゾチアゾール
3.2gとp―アセトキシフエナシルブロマイド
5.1gを原原料として実施例1と同様に処理し
て2―(p―アセトキシフエニル)―7―メチ
ルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾールの
白色結晶2gを得た。融点 209℃ ○ロ この白色結晶を実施例3と同様に処理して2
―(p―ヒドロキシフエニル)―7―メチルイ
ミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾールの白色
結晶1.5gを得た。融点 279〜282℃ 元素分析値(C16H12N2OSとして) C% H% N% S% 理論値 68.55 4.31 9.99 11.44 実験値 68.25 4.20 9.82 11.57 実施例 6 2―アミノ―6―メチルベンゾチアゾール3.3
gとm―ヒドロキシフエナシルブロマイド4gを
原料として実施例1と同様に処理して2―(m―
ヒドロキシフエニル)―7―メチルイミダゾ
[2,1―b]ベンゾチアゾール4.5gを得た。融
点 300℃以上。 元素分析値(C16H12N2OSとして) C% H% N% S% 理論値 68.55 4.31 9.99 11.44 実験値 68.25 4.17 10.05 11.32 実施例 7 2―アミノ―6―メトキシベンゾチアゾール
1.8gとp―メトキシカルボニルフエナシルブロ
マイド2.5gを原料として実施例1と同様に処理
して7―メトキシ―2―(p―メトキシカルボニ
ルフエニル)イミダゾ[2,1―b]ベンゾチア
ゾール1.8gを得た。融点 215〜217℃ 元素分析値(C18H14N2O3Sとして) C% H% N% S% 理論値 63.89 4.17 82.8 9.47 実験値 63.76 4.04 8.44 9.50 実施例 8 実施例7で得た7―メトキシ―2―(p―メト
キシカルボニルフエニル)イミダゾ[2,1―
b]ベンゾチアゾール1.7gを40%水酸化カリウ
ム水溶液10mlとメタノール30mlの混液に加え、20
分間加熱還流する。微量の不溶物を別し、液
を酢酸で中和すると白色結晶が析出する。結晶を
取し、エタノール、エーテルで順次洗つた後乾
燥して2―(p―カルボキシフエニル)―7―メ
トキシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール
1.4gを得た。融点 300℃以上。 元素分析値(C17H12N2O3Sとして) C% H% N% S% 理論値 62.95 3.73 8.64 9.88 実験値 62.71 3.57 8.80 10.25 実施例 9 2―アミノ―6―メトキシベンゾチアゾール
3.6gとp―エトキシオキサリルアミドフエナシ
ルブロマイド6gを出発原料として実施例1と同
様に処理して2―イミノ―3―(p―エトキシオ
キサリルアミドベンゾイルメチル)―6―メトキ
シ―2,3―ジヒドロベンゾチアゾール・臭化水
素酸塩の白色結晶5.3gを得た。この白色結晶を
メチルセロソルブ150ml中で3時間加熱還流する。
反応液を冷却後、結晶を取し、液を減圧濃縮
して固形物を得る。取した結晶と固形物とを合
し、これに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液30mlを
加え、クロロホルム300mlで抽出する。クロロホ
ルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮
して2―(p―エトキシオキサリルアミドフエニ
ル)―7―メトキシイミダゾ[2,1―b]ベン
ゾチアゾール2.5gを得た。融点 218〜219℃ 元素分赤値(C20H17N3O4Sとして) C% H% N% S% 理論値 60.75 4.33 10.63 8.11 実験値 60.61 4.27 10.45 8.03 実施例 10 実施例9で得た2―(p―エトキシオキサリル
アミドフエニル)―7―メトキシイミダゾ[2,
1―b]ベンゾチアゾール2.5gをメチルセロソ
ルブ50ml及び30%アンモニア水10mlを加え1時間
室温でかきまぜた後、結晶を取しクロロホル
ム、メタノールで順次洗つた後、乾燥して7―メ
トキシ―2―(p―オキサミドフエニル)イミダ
ゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール1.9gを得た。
融点 300℃以上。 元素分析値(C18H14N4O3Sとして) C% H% N% S% 理論値 59.01 3.85 15.29 8.75 実験値 58.74 3.82 15.02 8.63 実施例 11 7―メトキシ―2―フエニルイミダゾ[2,1
―b]ベンゾチアゾール2.0gをクロロホルム50
mlに溶解した溶液と飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液30mlとの混液に臭素1.2gをクロロホルム5ml
に溶解した溶液を室温で徐々に滴下する。滴下終
了後、クロロホルム層を分取し無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、減圧濃縮して固形物を得る。この
固形物をトルエン―n―ヘキサンから再結晶して
3―ブロム―7―メトキシ―2―フエニルイミダ
ゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール2.0gを得た。 融点 180℃ 元素分析値(C16H11BrN2OSとして) C% H% N% S% Br% 理論値 53.50 3.09 7.80 8.92 22.24 実験値 53.36 2.94 7.33 9.08 22.42 実施例 12 2―アミノ―6―メトキシベンゾチアゾール
4.3g、α―メチルフエナシルブロミド3.5g及び
アセトニトリル30mlを封管中、80〜90℃で3日間
加熱する。冷後、反応液を減圧濃縮して得られる
残留物に5%炭酸ナトリウム水溶液30mlを加え、
トルエン―酢酸エチル(2:1)混液で抽出し、
抽出液を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧濃縮する。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーに付し、クロロホルムで溶出
し、7―メトキシ―3―メチル―2―フエニルイ
ミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾールの白色結
晶1.7gを得た。融点 82〜84℃ 元素分析値(C17H14N2OSとして) C% H% N% S% 理論値 69.36 4.79 9.52 10.89 実験値 69.00 4.61 9.34 10.59 実施例 13 7―メチル―2―フエニルイミダゾ[2,1―
b]ベンゾチアゾール5.6gと臭素3.5gを原料と
して実施例11と同様に処理して3―ブロム―7―
メチル―2―フエニルイミダゾ[2,1―b]ベ
ンゾチアゾールの白色結晶8gを得た。 融点 178〜180℃ 元素分析値(C16H11BrN2Sとして) C% H% N% S% Br% 理論値 55.99 3.23 8.16 9.34 23.28 実験値 55.94 3.08 8.01 9.44 23.47 実施例 14 実施例12と同様にして以下の化合物を製造し
た。 7―メチルチオ―2―フエニルイミダゾ[2,
1―b]ベンゾチアゾール 元素分析値(C16H12N2S2として) C% H% N% S% 理論値 64.84 4.08 9.45 21.63 実験値 64.59 3.98 9.34 21.59 実施例 15〜16 実施例13と同様にして以下の化合物を製造し
た。 実施例 15 3―ブロモ―2―(p―クロロフエニル)―7
―メトキシイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾ
ール 元素分析値(C16H10N2OSClBrとして) C% H% N% S% 理論値 48.81 2.56 7.12 8.14 実験値 48.76 2.40 7.07 8.34 実施例 16 3―ブロモ―7―メチルチオ―2―フエニルイ
ミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール 元素分析値(C16H11N2S2Brとして) C% H% N% S% 理論値 51.21 2.95 7.46 17.08 実験値 51.37 2.91 7.71 17.27 実施例 17 7―メトキシ―2―フエニルイミダゾ[2,1
―b]ベンゾチアゾール1.5gをメチレンクロラ
イド50mlに溶解した溶液に、スルフリルクロライ
ド0.8gとメチレンクロライド5mlとの溶液をか
きまぜながら室温で徐々に15分間かきまぜた後10
%炭酸水素カリウム水溶液25mlを加えかきまぜ
る。有機層を分取し、水洗し無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し減圧濃縮して得られた結晶をエタノー
ルより再結晶して3―クロロ―7―メトキシ―2
―フエニルイミダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾ
ール1gを得る。 融点 180℃ 元素分析値(C16H11N2OSClとして) C% H% N% S% 理論値 60.28 3.48 8.79 11.31 実験値 60.25 3.51 8.80 11.22 実施例 18 7―メチルチオ―2―フエニルイミダゾ[2,
1―b]ベンゾチアゾール1.5gにクロロホルム
50ml及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液20mlを加
えはげしくかきまぜながら室温で臭素1.6gをク
ロロホルム5mlに溶解した溶液を徐々に滴下す
る。滴下終了後、クロロホルム層を分取、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮する。残留固形
物をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム―酢酸エチルで溶出し3―ブロ
モ―7―メチルスルフイニル―2―フエニルイミ
ダゾ[2,1―b]ベンゾチアゾール0.8gを得
た。 融点 206℃ 元素分析値(C16H11N2OS2Brとして) C% H% N% S% 理論値 49.11 2.83 7.16 16.39 実験値 48.95 2.77 7.01 16.32

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1,R2及びR3は同一又は異つて水素
    原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基、
    低級アルコキシ基、カルボキシ低級アルコキシ
    基、低級アルコキシカルボニル低級アルコキシ
    基、低級アルカノイルオキシ基、カルボキシ基、
    低級アルコキシカルボニル基、ニトロ基、アミノ
    基、モノ又はジ低級アルキルアミノ基又はアシル
    アミノ基を、R4はハロゲン原子、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低
    級アルキルスルフイニル基、低級アルキルスルホ
    ニル基を、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級ア
    ルキル基又は式【式】で示される基を 意味する。 R1,R2及びR3のうち、隣接した任意の2者は
    一体となつてベンゼン環を形成することもある。
    但し、R2,R3及びXが水素原子を意味するとき
    はR1は水酸基、カルボキシ低級アルコキシ基、
    低級アルコキシカルボニル低級アルコキシ基、低
    級アルカノイルオキシ基、カルボキシ基、低級ア
    ルコキシカルボニル基、アミノ基、モノ又はジ低
    級アルキルアミノ基又はアシルアミノ基を意味す
    る) で示される2―フエニルイミダゾ[2,1―b]
    ベンゾチアゾール誘導体又はその塩。 2 一般式 [式中、R1,R2及びR3は同一又は異つて水素
    原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基、
    低級アルコキシ基、カルボキシ低級アルコキシ
    基、低級アルコキシカルボニル低級アルコキシ
    基、低級アルカノイルオキシ基、カルボキシ基、
    低級アルコキシカルボニル基、ニトロ基、アミノ
    基、モノ又はジ低級アルキルアミノ基又はアシル
    アミノ基を、R4はハロゲン原子、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低
    級アルキルスルフイニル基、低級アルキルスルホ
    ニル基を、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級ア
    ルキル基又は式【式】で示される基を 意味する。R1,R2及びR3のうち、隣接した任意
    の2者は一体となつてベンゼン環を形成すること
    もある。但し、R2,R3及びXが水素原子を意味
    するときはR1は水酸基、カルボキシ低級アルコ
    キシ基、低級アルコキシカルボニル低級アルコキ
    シ基、低級アルカノイルオキシ基、カルボキシ
    基、低級アルコキシカルボニル基、アミノ基、モ
    ノ又はジ低級アルキルアミノ基又はアシルアミノ
    基を意味する。) で示される2―イミノ―3―置換―2,3―ジヒ
    ドロベンゾチアゾール誘導体を環化することを特
    徴とする一般式 (式中、R1,R2,R3,R4及びXは前記の意味
    を有する) で示される2―フエニルイミダゾ[2,1―b]
    ベンゾチアゾール誘導体の製法。
JP14507779A 1979-08-21 1979-11-09 2-phenylimidazo 2,1-b benzothiazole derivative and its preparation Granted JPS5668685A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14507779A JPS5668685A (en) 1979-11-09 1979-11-09 2-phenylimidazo 2,1-b benzothiazole derivative and its preparation
FR8017896A FR2463774A1 (fr) 1979-08-21 1980-08-13 Derives du 2-phenylimidazo(2,1-b)benzothiazole
DE19803030982 DE3030982A1 (de) 1979-08-21 1980-08-16 2-phenylimidazo(2,1-b)benzothiazolderivate
IT68303/80A IT1166483B (it) 1979-08-21 1980-08-20 Derivati del 2 fenilimidazo 2 1 b benzotiazolo aventi un effetto immunoregolatorio e procedimento per la loro preparazione
ES494397A ES8106535A1 (es) 1979-08-21 1980-08-20 Un procedimiento de produccion de un derivado de 2-fenilimi-dazo (2,1-b) benzotiazol
AT0425280A ATA425280A (de) 1979-08-21 1980-08-20 Verfahren zur herstellung von neuen 2-phenyl-imidazo(2.1-b)-benzothiazolderivaten
GB8027243A GB2056982B (en) 1979-08-21 1980-08-21 2 - phenylimidazo(2,1 - b)benzothiazole derivatives
CA000358790A CA1158246A (en) 1979-08-21 1980-08-21 Process of producing 2-phenylimidazo¬2,1-b| benzothiazole derivatives
US06/487,357 US4497817A (en) 1979-08-21 1983-04-26 2-Phenylimidazo [2,1-b]benzothiazole derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14507779A JPS5668685A (en) 1979-11-09 1979-11-09 2-phenylimidazo 2,1-b benzothiazole derivative and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668685A JPS5668685A (en) 1981-06-09
JPS6320236B2 true JPS6320236B2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=15376841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14507779A Granted JPS5668685A (en) 1979-08-21 1979-11-09 2-phenylimidazo 2,1-b benzothiazole derivative and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5668685A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2726999B2 (ja) * 1988-06-22 1998-03-11 日研化学株式会社 イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
JP4925277B2 (ja) * 2005-09-22 2012-04-25 日本紙パック株式会社 物品支持体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5668685A (en) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497817A (en) 2-Phenylimidazo [2,1-b]benzothiazole derivatives
JPS6247875B2 (ja)
EP0401981B1 (en) Pyridazinone deriratives
Gould et al. Catalytic isomerization of spirostans to furostenols1
RU2236405C2 (ru) Полициклические тиазолидин-2-илиденовые амины, содержащие их лекарственные средства и способ получения лекарственного средства
JPH0439462B2 (ja)
US3314966A (en) Substituted benzo[a]quinolizines
Tomson et al. Some 2-and 4-substituted estrone 3-methyl ethers
JPS6320236B2 (ja)
JPH0138791B2 (ja)
FR2510576A1 (fr) Derives de phenyl-2 imidazo (1,2-a) pyrimidine, leur preparation et leur application en therapeutique
Ahmad et al. Steroid B-ring lactones: a reinvestigation
EP0055248A1 (en) Acetic acid derivatives
CS214806B2 (en) Method of making the derivatives of the auron
US3262940A (en) 2-cyano-6-oxybenzothiazole and methods of preparing same
OKUTOME et al. 2-Substituted Thiazolines. III.: Reaction with N-Benzoyl-α-amino Acids
GB1569238A (en) 2,5-dihdro-1,2-thiazino(5,6-b)indol-3-carboxamide-1,1-dioxide derivatives
JPS6331470B2 (ja)
JPS6248672B2 (ja)
US3190824A (en) Process for preparing benzophenones
NO862120L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive isokinolinderivater.
Marsh Jr et al. Substitution Reactions of the 2-Aminophenoxaz-3-one System1
JPS6320237B2 (ja)
KR800000408B1 (ko) 4-하이드록시-2H-나프토[2, 1-e]-1, 2-티아진-3-카복사마이드-1, 1-디옥사이드류의 제조방법
JPS6072876A (ja) 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体およびその製造法