JPS63200523A - 化学気相成長装置 - Google Patents

化学気相成長装置

Info

Publication number
JPS63200523A
JPS63200523A JP3254587A JP3254587A JPS63200523A JP S63200523 A JPS63200523 A JP S63200523A JP 3254587 A JP3254587 A JP 3254587A JP 3254587 A JP3254587 A JP 3254587A JP S63200523 A JPS63200523 A JP S63200523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
flange
chemical vapor
tube
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Takahashi
庸夫 高橋
Hitoshi Ishii
仁 石井
Kiyohisa Fujinaga
藤永 清久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3254587A priority Critical patent/JPS63200523A/ja
Publication of JPS63200523A publication Critical patent/JPS63200523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主に減圧状態で使用される化学気相成長装置
(CVD装置)に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、この種の減圧CVD装置として、第7図に示
すような装置が用いられている。同図において、■は化
学気相成長を促す反応ガスを生成するガス源およびガス
流量制御装置、2はガス配管、3は金属チャンバ、4は
石英等の赤外vA透過性の良好な材料で形成された円筒
形反応管、5は排気管、6は真空排気ポンプである。金
属チャンバ3と反応管4および排気管5と反応管4は、
それぞれパッキング部材としてのオーリング9を介在し
た状態で接続されている。すなわち、金属チャンバ3お
よび排気管5に取り付けられた金属フランシフと、反応
管4の両端開口部に延出して形成したフランジ8 (反
応管4と同一材質)との対向間隙に、フッ素ゴムやシリ
コンゴム等の弾性を有する部材よりなるオーリング9を
配置し、このオーリング9を挟圧すべく金属フランジ7
とフランジ8とを対向して締め付けて、反応管4内の気
密性を確保しようとしている。
すなわち、CVD装置によるSt、Ge、GaAs等の
半導体材料の結晶成長は、比較的高い温度で行われるの
で、雰囲気中に酸素があると基板半導体が容易に酸化さ
れて結晶成長を妨げる、あるいは結晶性を悪化させる等
の悪影響を及ぼす。さらに、CVD法に用いられる反応
ガス、例えば5tH4,S 1HzCffz+GeHn
、ASHi+Ga(CHi)s等のガスは、酸素がある
と極めて容易に反応し酸化物として堆積し、結晶成長を
妨げる、あるいは結晶性を悪化させる等の悪影響を及ぼ
す。このため、CVD法による結晶成長では、反応管4
内への酸素の侵入、即ち大気の侵入を抑える必要があり
、この大気の侵入を阻止すべく、金属フランジ7とフラ
ンジ8との間にオーリング9を介在させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来のCVD装置によると、赤
外線透過性を良好に保つために、反応管4として割れ易
い材料である石英等のガラス類を使用せざるを得ず、こ
れと同材質のフランジ8と金属フランジ7とを強く締め
つけて、オーリング9を十分につぶし込むようになすこ
とが難しく、このオーリング9の隙間からの反応管4内
への大気の侵入を防ぎきれなかった。この大気の侵入は
、反応管4内を減圧することにより顕著となることは言
うまでもない。
さらに、A s H31P Hs等の毒性の強い反応ガ
スを用いるCVD装置では、A s H3+ P H3
等のガスが大気中に漏洩すると非常に危険であり、この
ような安全性の点から考えても従来のCVD装置には問
題があった。
また、GeHa等のGe化合物ガスを用いたCVD装置
では、試料として用いるSiあるいはG−3= e基板上にはGeが堆積するが、反応管として石英管を
使用しておけば、この反応管には全く堆積しないという
効果が得られる。しかし、微量の大気が反応管内にリー
クすると、大気中のガスとGe化合物ガスが反応して、
Geの酸化物が試料の基板上および石英反応管の内壁面
に付着する。基板にGeの酸化物が付着すると、Geの
エピタキシャル成長が阻害され、結晶成長を妨げるある
いは結晶品質を悪化することは前にも述べた通りであり
、石英反応管内に付着したGeの酸化物上にはGeの堆
積が生じるので、反応管内にはGe膜が形成されてい行
くとになる。このため、石英反応管が徐々に不透明にな
り、赤外線がこの反応管を透過し難くなって、試料の温
度が十分上がらなくなるという問題が生ずるものであっ
た。さらに、石英反応管内に付着したGeは、試料の出
し入れの際に、粉になって反応管内で舞い敗り、この粉
が試料表面に付着することにより、LSI等の集積回路
を形成する上で歩留まりの低下を招くという問題を誘起
するものであった。この問題は、他の石英反応管に付着
しないCVD装置(例えば、5izHaガスを用いたS
iのCVD装置、Ga(CH3)3あるいはGa(Cz
Hs)3とAsH2を用いたGaAsのCVD装置等)
についても同様に生ずる問題である。
c問題点を解決するための手段〕 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、反
応管と反応ガスの供給部および反応管と真空排気部をパ
ッキング部材を介して接続する第1および第2の接続部
を、反応管の外側より覆うようになしてチャンバ空間を
形成し、このチャンバ空間の大気の除去を図るようにし
たものである。
〔作用〕
したがってこの発明によれば、第1および第2の接続部
を大気に対して隔離することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る化学気相成長装置を詳細に説明する
。第1図はこの化学気相成長装置(CVD装置)の一実
施例を示す構成図である。同図において、第7図と同一
符号は同一構成要素を示しその説明は省略する。図にお
いて、10は赤外線透過性の良好な材料で形成された円
筒形の外管であり、反応管4の全体を覆うように配置さ
れている。外管10の両端開口部には延出してフランジ
11が形成さており、このフランジ11と金属チャンバ
3および排気管14に取り付けられた金属フランジ12
とが、それぞれオーリング13を挟圧した状態で接続さ
れている。すなわち、反応管4のフランジ8と金属チャ
ンバ3の金属フランジ7とのオーリング9を介在する接
続部(第1の接続部)4a、反応管4のフランジ8と排
気管5の金属フランジ7とのオーリング9を介在する接
続部(第2の接続部)4bを外管10で覆って密封する
ようになし、この密封空間(チャンバ空間)tOa内の
大気を、排気管5の外側に取り付けた排気管14を介し
て第2の真空排気ポンプ15により排出するような構成
としている。
このような構成とすることにより、チャンバ空間10a
を真空排気ポンプ15を用いて減圧して高真空状態とす
ることができ、これにより接続部4a及び4bの締め付
けを強力にしなくとも、反応管4の内部に向かう大気の
侵入を殆ど阻止することができる。すなわち、反応管4
のフランジ8を破壊する危険性を有せずに、真空排気ポ
ンプ6を用いた高真空排気および反応管4への大気の侵
入防止が可能となる。また、このようにすることによっ
て、反応管4内の反応ガスの大気中への漏洩防止効果も
得られることは言うまでもない。フランジ11と金属フ
ランジ12との接続部からの外管10内への僅かな大気
の侵入は否めないが、真空排気ポンプ15による排気速
度を大きくすれば実用上問題はない。尚、CVD装置の
加熱源(ランプヒータ等)は、本例においては図示して
いないが、外管10の外側に配置される。
第2図は、このCVD装置の他の実施例を示す構成図で
あり、反応管4内をそれほど高真空に排気する必要のな
い場合に好適である。構成としては、第1図に示した装
置と略同−であるが、金属チャンバ3に連通させた配管
16を介して、ガス源17の生成する不活性ガスをチャ
ンバ空間10aに導入し、排気管18を経由して排出す
る構成としている。ガス源17の生成する不活性ガスは
、CVD法による膜形成反応に影響の少ないガス(例え
ば、He + A r + N 21 H2等でCVD
反応に用いる反応ガスの種類によって選択するようにな
す)を選択することが肝要である。このような構成でも
、外管10内に導入するガスに大気を含ませないように
なせば、反応管4内への大気の侵入を抑制することがで
きる。また、このように構成することによっても、反応
管4内の反応ガスの大気への漏洩防止が図られることは
言うまでもない。
この場合も、フランジ11と金属フランジ12との接続
部からの外管IO内への僅かな大気の侵入は否めないが
、この影響を小さくするためには、チャンバ空間10a
に導入する不活性ガスの流量を大きくすればよい。
また、第1図および第2図に示した実施例においては、
反応管4全体を外管10で覆ってチャンバ空間10aを
得るようにしたが、必ずしもこの=8− ような2重構造とせずともよく、接続部4a及び4bを
それぞれ単独に覆って、密封空間としてのチャンバ空間
を得るように構成してもよい。すなわち、第3図に示す
ように、金属チャンバ3および排気管5における金属フ
ランジ7の外周鍔面を延出して、この延出した金属フラ
ンジ7の外周鍔面と反応管4の延出したフランジ8との
間に第2のオーリング19を挟圧保持するように介在し
て、このオーリング19とオーリング9との間の密封空
間20を接続部4a及び4bに対するチャンバ空間とし
てもよい。そして、このチャンバ空間20に連通ずるよ
うに金属フランジ7の鍔面に排気ロアaを複数開設しく
第4図)、この排気ロアaを排気管7bを通して、第1
図に示したと同様の真空排気ポンプ15に接続すること
により、チャンバ空間20を減圧して高真空状態とする
ことができ、第1図に示した実施例と同様の効果が得ら
れることになる。また、このチャンバ空間20にCVD
反応への影響の少ない不活性ガスを導入するようになせ
ば、第2図に示した実施例と同様の効果を得ることがで
きることは述べるまでもない。
但し、このような二重構造では、オーリング9およびオ
ーリング19を1組のフランジで挾んで、一度に締め付
けることになるので、フランジを締め付ける際にバラン
ス良く締め付けないと、オーリングとフランジとの間に
過大な隙間が生じてしまうので注意が必要である。
また、反応管4における接続部4a及び4bをそれぞれ
単独に覆うチャンバ空間を得るようになすために、第5
図に示すような二重構造としてもよい。すなわち、金属
チャンバ3および排気管5における金属フランジ7の外
周鍔面を反応管4のフランジ8の外周縁端面よりも延出
するようになし、この金属フランジ7の反応管4と対向
する面倒にヘロー管等のフレキシブルな材質よりなる円
筒状管21を設けて、接続部4a及び4bを覆うように
している。そして、この管21の他端に設けた金属フラ
ンジ22の内面側鍔面22aと、反応管4のフランジ8
の背面側鍔面8aとの間にオーリング23を挟圧保持さ
せて、チャンバ空間24を得るようになしている。すな
わち、このチャンバ空間24を排気ロアaおよび排気管
7bを介して真空排気あるいは不活性ガスで充満するこ
とにより、第3図に示した実施例と同様の効果を得るこ
とができる。このような二重構造においては、金属フラ
ンジ7、フランジ8および金属フランジ22が、オーリ
ング9および23を挟んで一度に締め付けられることに
なる。尚、本実施例においては、金属フランジ7側に排
気ロアaおよび排気管7bを設けるようにしたが、金属
フランジ22側に設けるように構成してもよい。
また、第1図に示した実施例においては、反応管4を赤
外線透過性の外管10で覆うようにしたが、第6図に示
すように、金属製の外部チャンバ25で覆うようにして
チャンバ空間25aを得るように構成してもよい。すな
わち、反応管4の接続部4a及び4bを覆うようになす
チャンバ空間25a内の真空排気を、排気管26を介す
る真空排気ポンプ15を用いて行うようになすことによ
り、第1図の実施例と同様の効果を得ることができる。
但し、本例においては、外部チャンバ25と反応管4と
の間に赤外線ランプヒータ等の加熱源27を設置してお
り、加熱源用電源供給線28を介して電力を供給するこ
とによりこの加熱源27を赤熱し、反応管4内に配置さ
れる試料の加熱を行うようになす。このような構造では
、外部チャンバ25の接続部に金属ガスケット等のパッ
キング部材を用いる等の方法により、オーリングを使用
しないようにできるという特徴がある。
尚、第1図〜第6図に示した各実施例において、接続部
4a及び4bに介在させるオーリング9は、多少密封性
が良くなくてもその影響は小さい。したがって、このオ
ーリング9として、密封性は良くないが耐熱性の良好な
テフロン等の材質よりなるパッキング部材を用いること
も可能である。このようなパッキング部材を用いると、
接続部4a及び4bの冷却が不要になるという利点、あ
るいは接続部4a及び4bをベーキングできるため到達
真空度を高くできるという利点が生じる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による化学気相成長装置によ
れば、反応管と反応ガスの供給部および反応管と真空排
気部をパッキング部材を介して接続する第1および第2
の接続部を、反応管の外側より覆うようになしてチャン
バ空間を形成し、このチャンバ空間の大気の除去を図る
ようにしたので、第1および第2の接続部を大気に対し
て隔離することが可能となり、第1および第2の接続部
の密封性が多少悪くても、反応管内への大気の侵入およ
び反応管内における反応ガスの大気への流出を抑制する
ことができる。
すなわち、石英等の赤外線透過性材からなる反応管内を
高真空に排気でき、大気の混入を防止することが可能と
なるので、良好な結晶性の半導体膜を制御性良くエピタ
キシャル成長させることができるようになる。また、反
応ガスの大気への流出を抑えることができるので、毒性
ガス(AsH3等)等を使用した化学気相成長反応を行
う場合の安全性が極めて高くなる。
さらに、石英反応管を使用するGe化合物ガスによるG
eの化学気相成長等の際等にあっては、大気の流入によ
る酸化物の形成が抑制されるので、石英反応管の不透明
化が抑制され、また試料の出し入れの際に管壁から落ち
た粉が試料に付着しLSI等の歩留まりを低下する等の
不具合が抑制される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る化学気相成長装置の一実施例を示
す構成図、第2図はこの化学気相成長装置の第2実施例
を示す構成図、第3図はこの化学気相成長装置の第3実
施例における金属チャンバおよび排気管の金属フランジ
と反応管のフランジとの接続部を示す要部側断面図、第
4図は第3図におけるIV−TV線断面図、第5図はこ
の化学気相成長装置の第4実施例における金属チャンバ
および排気管の金属フランジと反応管のフランジとの接
続部を示す要部側断面図、第6図はこの化学気相成長装
置の第5実施例を示す構成図、第7図は従来の化学気相
成長装置を示す構成図である。 1・・・ガス源およびガス流量制御装置、3・・・金属
チャンバ、4・・・反応管、4a、4b・・・接続部、
5・・・排気管、6,15・・・真空排気ポンプ、7・
・・金属フランジ、8・・・フランジ、13,9・・・
オーリング、10・・・外管、17・・・ガス源。 特許出願人  日本電信電話株式会社 代理人  山川政権(ほか1名) 第3図 一ヤ 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱線透過性部材より形成されてなる反応管と、こ
    の反応管内において化学気相成長を促す反応ガスを供給
    するガス供給部と、このガス供給部と前記反応管とをパ
    ッキング部材を介して接続する第1の接続部と、前記反
    応管内の圧力を減圧する真空排気部と、この真空排気部
    と前記反応管とをパッキング部材を介して接続する第2
    の接続部とを具備してなる化学気相成長装置において、
    前記第1及び第2の接続部を前記反応管の外側より覆う
    チャンバ空間と、このチャンバ空間の大気を除去するよ
    うになす大気除去手段とを具備してなる化学気相成長装
    置。
  2. (2)大気除去手段は、前記チャンバ空間内を減圧する
    ことにより大気を除去するようになす真空排気手段であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化学気
    相成長装置。
  3. (3)大気除去手段は、前記チャンバ空間内を不活性ガ
    スで充満することにより大気を除去するようになす不活
    性ガス充満手段であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の化学気相成長装置。
JP3254587A 1987-02-17 1987-02-17 化学気相成長装置 Pending JPS63200523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254587A JPS63200523A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 化学気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254587A JPS63200523A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 化学気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200523A true JPS63200523A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12361901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254587A Pending JPS63200523A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 化学気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200523A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382125A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
WO1998019335A1 (fr) * 1996-10-31 1998-05-07 Tokyo Electron Limited Appareil de traitement thermique de type vertical
JP2006290533A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Minoru Okada ターンテーブル
WO2023223991A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置のメインテナンス方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382125A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
WO1998019335A1 (fr) * 1996-10-31 1998-05-07 Tokyo Electron Limited Appareil de traitement thermique de type vertical
US5951282A (en) * 1996-10-31 1999-09-14 Tokyo Electron Limited Vertical heat treatment apparatus
JP2006290533A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Minoru Okada ターンテーブル
WO2023223991A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置のメインテナンス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884917A (en) Thermal processing apparatus
US6232580B1 (en) Apparatus for uniform gas and radiant heat dispersion for solid state fabrication processes
JPH04269822A (ja) 熱処理装置の封止構造
EP0270991A2 (en) Apparatus for forming thin film
JPH04264716A (ja) 熱処理装置
JP4690368B2 (ja) 基板加熱装置および基板加熱方法
JPS63200523A (ja) 化学気相成長装置
JP2001015440A (ja) 半導体製造方法及び装置
JPH08264472A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JPH0982656A (ja) 縦型熱処理装置
JP2889649B2 (ja) 熱処理装置
JP3256037B2 (ja) 熱処理装置
JPS61163279A (ja) Cvd装置
US20030116280A1 (en) Apparatus and method for insulating a seal in a process chamber
JP3227280B2 (ja) 熱処理装置
JP2686465B2 (ja) 熱処理装置
JP3463785B2 (ja) 封止装置および処理装置
JPS62262420A (ja) 半導体加熱用耐熱管のシ−ル方法
JPH04202091A (ja) 化合物半導体の気相成長装置
JP2739173B2 (ja) 気相成長装置
JPH04125922A (ja) 半導体閉管拡散方法および閉管拡散装置
US4963090A (en) Reverse flow furnace/retort system
JP2000111272A (ja) 炉内監視口
JPS62244123A (ja) 気相成長装置
JPS6125636A (ja) 気相成長装置