JPS63199643A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS63199643A
JPS63199643A JP3209987A JP3209987A JPS63199643A JP S63199643 A JPS63199643 A JP S63199643A JP 3209987 A JP3209987 A JP 3209987A JP 3209987 A JP3209987 A JP 3209987A JP S63199643 A JPS63199643 A JP S63199643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
vibration
paste
printing
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3209987A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefusa Takeda
武田 武房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3209987A priority Critical patent/JPS63199643A/ja
Publication of JPS63199643A publication Critical patent/JPS63199643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はスクリーンを使用して印刷を行うスクリーン
印刷用印刷装置に関するものである。
〔従来の技術〕
以下従来の印刷装置を第3図及び第4図を用いて説明す
る。第3図及び第4図はそれぞれ上記印刷装置の正面図
及び側面図であり、図において、1は保持部材7に組付
けられた部材を上下に駆動する直線運動アクチュエータ
で、その先端は固定板2にナフト3aで固定されており
、そのアクチェエータロッド4の先端は複数個のボルト
6aで保持部材7に固定された固定フランジ5にネジ込
まれている*8a、8bは保持部材7が水平を保って上
下するようこれをガイドするガイド捧で、これらは上記
固定板2に複数個のポル)6bで固定されたガイドブツ
シュ9a、9bに摺動自在に挿入され、その下端が保持
部材7に挿入され、それぞれボルト6Cで固定されてい
る。10a、10bは吊下板で、これはそれぞれ保持部
材70両端部に軸着され、ポル)6dでそれぞれ所定の
角度に固定されている。該吊下板10a、10bの下側
には凹状をなすホルダブロック14がボルト6eで固定
されており、該ホルダブロック14は所要の角度に調整
出来る構造となっている。
12a、12bは吊下板10a、10bのそれぞれ外側
面にボルト6fで固定した保持ブロック27a、27b
にその先端が挿入され、スキージホルダ15以下の部材
の先端部の平行調整を可能とする調節ネジである。15
はホルタブロック14の凹状部に挿入され複数個のポル
)6gで固定された凹形状のスキージホルダでその凹部
にはスペーサ16.スキージ17が挿入され複数個のボ
ルト6hで固定されている。
21はスライドブロックで固定板2に複数個のボルト6
1で固定され、その中心にはスライド軸22が挿入され
ており、動力(図示せず)により固定板2に組付けられ
た部材をスライド軸22の軸芯方向に前後動させるため
のものである。23はスクリーンでメツシュと乳剤とで
構成されていて図示していない外部分の版枠で固定され
ている。
このスクリーン23にパターンを焼付は現像処理すれば
所要のパターンを得ることが出来る。24は被印刷物で
、スクリーン23下のテーブル25の表面に一定間隔を
おいて設けられた凹部に設置されている。26はペース
トでスクリーン23上でしかもスキージ17の進行方向
側に常に置かれている。このペースト26は導電物質、
非導電物質など様々な種類があり用途に応じスクリーン
23から押し出され、被印刷物24上に印刷され処理さ
れるものである。
次に操作方法及び動作について説明する。
印刷前の準備として、まず吊下板10a、10bのボル
ト6dをそれぞれゆるめ、スキージ17の進行方向とス
クリーン23とのなす角度が30゜〜45°になるよう
に調整の上、各ボルト6dをそれぞれ強固に締め付ける
0次にアクチュエータ1を動作させスキージ17の先端
エツジがスクリーン23に接触しないで、しかもスキー
ジホルダ15の調整可能範囲内に停止させる0次にスキ
ージホルダ15の固定用の複数個のボルト6gをゆるめ
、スキージ17の先端エツジがスクリーン23と平行に
接触するように調節ネジ12a、12bをそれぞれ調整
し、それぞれのボルト6gでスキージホルダ15を強固
に固定する。さらにスキージ17の先端エツジがスクリ
ーン2.3を下方に押え被印刷物に接触し、なおかつペ
ースト26をスクリーン23を通して被印刷物24上に
押し出すために必要な力を発生させるよう押込量分をア
クチェエータ1の下降位置で調整する。このように各部
を調整した後印刷を始める。
まず駆動装置(図示せず)により固定板2が水平左方向
へ移動開始すると同時にアクチェエータ1が動作して下
降し、スキージ17の先端エツジがスクリーン23を押
え付けながら左方向に移動する。このときスキージ17
によりペースト26が移動させられペースト26の粘度
が低下しつまり静粘度から動粘度に変わり、スクリーン
23上をペースト26が移動しやすくなり、このような
作用により、ペースト26はスクリーン23を抜け、被
印刷物24上に印刷される。固定板2は前進方向の終端
位置で一旦停止し、同時にアクチュエータ1は上昇する
。この状態で駆動装置(図示せず)により固定板2は右
方向に移動し始点位置に復帰して停止する。なおこのと
きペースト26は機構部材(図示せず)により元の位置
に押し返される。以後前記の動作を繰返す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の印刷装置は以上のように構成されているのでペー
スト26中の気泡等によりペースト26がスクリーン2
3のパターンから被印刷物24に転写されない場合があ
り、欠損不良、膜厚不良。
パターン巾不良、ピンホール断線などの印刷不良が発生
していた。このため歩留率が低下し大きな製造損失を起
こしたり、また、不良率が高い場合は不良品が発見され
ずに出荷されることがあり、このため市場クレームが発
生し大きな損害となるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、印刷不良を格段に低減し製造損失を最小に抑
えるとともに不良品による市場クレームの発生を低減し
損害を最小に抑えることが出来る印刷装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る印刷装置はスキージを保持するホルダブ
ロック及び該ホルダブロックを支持する保持部材の間に
防振部材を設けるとともに、上記ホルダブロックに印刷
時スキージの直線運動に同期してスキージに振動を与え
る加振手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、スキージのホルダブロックにスキ
ージに振動を与える加振手段を設け、印刷時スキージが
振動するようにしたから、スキージと接触するペースト
に従来より大きな力を与えペーストの動粘度を下げてス
クリーンのパターンからペーストが下方に抜けやすくで
きるとともに、スキージを介してペーストに振動を与え
ることによりペースト中の気泡を追い出し空気によるピ
ンホールなどの不良を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図を用いて説明する。第1
図、第2図はそれぞれ本発明の一実施例による印刷装置
の正面図、側面図であり、図において、1は保持部材7
に組付けられた部材を上下に駆動する直線運動アクチェ
エータで、固定板2にその先端が、ナツト3aで固定さ
れており、そのアクチェエータロッド4の先端は複数個
のポル)6aで保持部材7に固定された固定フランジ5
にネジ込まれている。9a、9bは保持部材7が水平を
保って上下するようこれをガイドするガイド棒で、これ
は固定板2に複数個のボルト6bで固定されたガイドブ
ッシェ9a、9bに摺動自在に挿入され、その下端が保
持部材7に挿入されそれぞれボルト6Cで固定されてい
る。10a、10bは吊下板で、これはそれぞれ保持部
材7の両端部に軸着され、ポル)6dでそれぞれ所定の
角度に固定されている。該吊下板10a、10bの下側
には台板11がボルト6eで固定されており、該台板1
1は所要の角度に調整出来る構造となっている。
12a、12bは台板11以下の部材の先端部の平行調
整を行なうための調節ネジで保持部材7にその先端が挿
入されポル)63でそれぞれ固定されている。13a、
13bはホルダブロック14からの振動を遮断する防振
部材で台板11と凹状をなすホルダブロック14の間に
位置しそれぞれの部材にボルト6にで固定されている。
15は凹形状のスキージホルダで、その凹部に弾性材か
らなるスキージ17とスペーサ16が挿入され、これら
は複数個のボルト6hで固定されている。
また該スキージホルダ15はホルダブロック14の凹部
に挿入され複数個のボルト6gで固定されている。18
a、18bは第1.第2の加振器吊下げ板でそれぞれに
電磁力を発生する第1.第2の加振器19a、19bが
複数個のボルト61゜6mで固定されており、第1の加
振器吊下げ板18aは吊下板10aに、第2の加振器吊
下げ板18bは保持部材7にそれぞれ複数個のポル)6
n。
6pで固定されている。20a、20.bはそれぞれ第
1.第2の加振器19a、19bに対向するホルダブロ
ック14の側面に固定され、これらの加振器19a、1
9bからの磁力を受はホルダブロック14に振動を伝え
る加振受板である。第1の加振器19aではホルダブロ
ック14に固定板2の前後動方向に対して直角方向の横
振動を与え、第2の加振器19bでは固定板2の前後動
方向と゛同一方向の横振動を与えるようにしたいる。こ
れらの第1.第2の加振器19a、19bの振動により
スキージ17では固定板2の前後動方向の振動やこれと
直角方向の振動だけでな(、上下振動。
内周方向の振動等が発生する。
21は動力(図示せず)により固定板2に組付けられた
部材をスライド軸22の軸芯方向に前後動させるための
スライドブロックで、固定板2に複数個のボルト61で
固定され、その中心にはスライド軸22が挿入されてい
る。23はスクリーンで、メツシュと乳剤で構成されて
いて、図示していない版枠で固定されている。このスク
リーン23にパターンを焼付は現像処理すれば所要のパ
ターンを得ることができる。24は被印刷物でスクリー
ン23下のテーブル25の表面に一定間隔で形成された
凹部に設置されている。26はペーストでスクリーン2
3上でしかもスキージ17の進行方向側に置かれている
。このペースト26は導電物質、非導電物質など様々な
種類があり用途に応じて使いわけられ、スクリーン23
を通り抜けて被印刷物24上に印刷され処理されるもの
である。
次に本装置の操作及び動作について説明する。
動作前の準備としてまず吊下板10a、10bのボルト
6dをそれぞれゆるめスキージ17の進行方向とスクリ
ーン23とのなす角度が30″〜45゜になるようにス
キージ17の角度を調整の上ボルト6dをそれぞれ強固
に締め付ける0次にアクチュエータlを動作させスキー
ジ17の先端エツジがスクリーン23に接触しないで、
しかも台板11の調整可能範囲内に停止させる。次に台
板11の固定ボルト6eをゆるめ、スキージ17の先端
エツジが、スクリーン23と平行に接触するように調節
ネジ12a、12bをそれぞれ調整し、それぞれのボル
ト6eで台板11を強固に固定する。
さらにスキージ17の先端エツジが、スクリーン23を
さらに下方に押え、被印刷物24に接触し、なおかつペ
ースト26をスクリーン23を通して被印刷物24上に
押し出すために必要な力を発生させるよう押込量分をア
クチュエータ1の下降位置で調整する。このように各ブ
ロックを調整した後印刷を始める。
まず駆動装置(図示せず)により固定板2が水平左方向
へ移動開始すると同時にアクチェエータ1が動作して下
降しスキージ17の先端エツジはスクリーン23を押し
付けながら左方向に移動する。このとき同時あるいは個
別に、及び連続あるいは間欠にて第1.第2の加振器1
9a、19bが動作する。
このときペースト26は次の2つの作用を受ける。即ち
スキージ17によりペースト26が移動させられること
によるペースト26の粘度の低下及び第1.第2の加振
器19a、19bの振動によるペースト26の粘度低下
により下方にペースト26が移動しやすくなる作用及び
第1.第2の加振器19a、19bの振動によりペース
ト26の粘度が低下し、ペースト26中の気泡を追い出
 ゛す作用の2つの作用を受けつつ、ペースト26はス
クリーン23のパターンを抜は被印刷物24上に印刷さ
れる。
そして固定板2が前進端にて停止すると、同時にアクチ
ュエータ1はシリンダロフト4F上昇して、動作を停止
し、加振器19a、19bも停止する0次にアクチェエ
ータ1はロッド4を上昇したまま、加振器19a、19
bは停止したまま、駆動装置(図示せず)により固定板
2は右方向に移動し始点位置に復帰して停止する。なお
このときペースト26は機構部材(図示せず)により元
の位置に押し返される。以後前記の動作を繰返す。
このように本実施例ではスキージ17に振動を与えるこ
とにより印刷不良が格段に減少し、製造損失を大幅に改
善出来る。また、不良品の減少により市場クレームを未
然に防止出来るのでクレーム発生による損害を低減出来
る効果がある。また、低不良率、高品質によりコスト低
減が達成出来て市場競争力が強くなるなどの効果がある
なお、上記実施例ではスキージを第1の単一の加振器に
よりその長手方向に、第2の単一の加振器により咳長手
方向と直角方向に振動させるようにしているが、これは
第1の加振器あるいは第2の加振器だけで単一方向にの
み振動させてもよく、また上記第1.第2の加振器は複
数個設けてもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明にかかる印刷装置によれば、スキ
ージを保持するホルダブロックにスキージに振動を与え
る加振手段を設け、印刷時にスキージが振動するように
したので、印刷不良を格段に低減し製造損失を最小に抑
えるとともに不良品による市場クレームの発生を低減し
損害を最小に抑えることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による印刷装置の部分正面
図、第2図は第1図の部分右側側面図、第3図は従来の
印刷装置の部分正面図、第4図は第3図の部分右側面図
である。 1・・・直線運動アクチェエータ、2・・・固定板、7
・・・保持部材、11・・・台板、10a、10b・・
・第1゜第2の吊下板、13a、13b・・・防振部材
、14・・・ホルダブロック、15・・・スキージホル
ダ、17・・・スキージ、18a、18b・・・第1.
第2の加振器吊下板、19a、19b・・・第1.第2
の加振器、20a、20b・・・第1.第2の加振受板
、22・・・スライド軸。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スクリーン上に載せられたペーストをスキージに
    よりスクリーン下の被印刷物上に押し出して印刷する印
    刷装置において、 上記スキージを保持するホルダブロック及び該ホルダブ
    ロックを支持する保持部材間に挿入され、該ホルダブロ
    ックからの振動を遮断する防振部材と、 上記保持部材に取り付けられ、上記スキージに振動を与
    える加振手段とを備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. (2)上記加振手段は単一の加振器からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の印刷装置。
  3. (3)上記加振手段は複数の加振器からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の印刷装置。
  4. (4)上記加振手段は、上記スキージにその長手方向と
    同一方向の横振動を与える第1の単一あるいは複数の加
    振器と、該スキージにその長手方向と直角方向の振動を
    与える第2の単一あるいは複数の加振器とから構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の印
    刷装置。
  5. (5)上記保持部材は加振器を吊り下げるための吊下げ
    板を有し、上記ホルダブロックは該加振器と対向する部
    分に加振器の振動を受ける加振受板を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項ないし第4項のいずれかに
    記載の印刷装置。
JP3209987A 1987-02-13 1987-02-13 印刷装置 Pending JPS63199643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209987A JPS63199643A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209987A JPS63199643A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199643A true JPS63199643A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12349446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209987A Pending JPS63199643A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199643A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440631U (ja) * 1987-09-03 1989-03-10
JPH045047A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Canon Inc スクリーン印刷機
EP0593938A1 (en) * 1992-10-23 1994-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for uniform deposition of solder paste on a pcb
JPH0852853A (ja) * 1995-09-22 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田のスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
US5522929A (en) * 1994-08-29 1996-06-04 Erdmann; Gunter Apparatus for material deposition for circuit board manufacture
JPH09226093A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Tani Denki Kogyo Kk スキージ装置
US5738904A (en) * 1995-06-30 1998-04-14 Hti Engineering Inc. Method and apparatus for variable speed material deposition
CN102642384A (zh) * 2012-04-27 2012-08-22 昆山威茂电子科技有限公司 一种印刷机挤压结构
US20130098254A1 (en) * 2009-11-09 2013-04-25 Clive Ashmore Screen printing
US9604922B2 (en) 2014-02-24 2017-03-28 Alkermes Pharma Ireland Limited Sulfonamide and sulfinamide prodrugs of fumarates and their use in treating various diseases
KR20200072528A (ko) 2018-10-31 2020-06-22 마이크로·텍 가부시끼가이샤 바이브레이션 장치, 바이브레이션 방법 및 스크린 인쇄 장치

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440631U (ja) * 1987-09-03 1989-03-10
JPH045047A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Canon Inc スクリーン印刷機
EP0593938A1 (en) * 1992-10-23 1994-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for uniform deposition of solder paste on a pcb
US5522929A (en) * 1994-08-29 1996-06-04 Erdmann; Gunter Apparatus for material deposition for circuit board manufacture
US5738904A (en) * 1995-06-30 1998-04-14 Hti Engineering Inc. Method and apparatus for variable speed material deposition
JPH0852853A (ja) * 1995-09-22 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田のスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JPH09226093A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Tani Denki Kogyo Kk スキージ装置
US20130098254A1 (en) * 2009-11-09 2013-04-25 Clive Ashmore Screen printing
US9205640B2 (en) * 2009-11-09 2015-12-08 Asm Assembly Systems Switzerland Gmbh Printing method and screen printing head having vibration unit for vibration of the squeegee blade
US9925760B2 (en) 2009-11-09 2018-03-27 Asm Assembly Systems Singapore Pte. Ltd. Printing head having printing blade with disruptions and a vibration unit
CN102642384A (zh) * 2012-04-27 2012-08-22 昆山威茂电子科技有限公司 一种印刷机挤压结构
US9604922B2 (en) 2014-02-24 2017-03-28 Alkermes Pharma Ireland Limited Sulfonamide and sulfinamide prodrugs of fumarates and their use in treating various diseases
KR20200072528A (ko) 2018-10-31 2020-06-22 마이크로·텍 가부시끼가이샤 바이브레이션 장치, 바이브레이션 방법 및 스크린 인쇄 장치
KR20200072529A (ko) 2018-10-31 2020-06-22 마이크로·텍 가부시끼가이샤 바이브레이션 장치, 바이브레이션 방법 및 스크린 인쇄 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63199643A (ja) 印刷装置
KR100552092B1 (ko) 평판표시장치 제조용 페이스트 도포장치
CN1397428A (zh) 丝网印刷设备和丝网印刷方法
CN213227978U (zh) 一种电路板用丝印机
JP5272196B2 (ja) 切断装置
JP2017226182A (ja) スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
JP3177585B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2000318120A (ja) スクリーン印刷方法
JP2004082441A (ja) スクリーン印刷用版の製作方法
JPH10193565A (ja) スクリーン印刷機のスキージに付着した半田ペーストの除去方法
JPH10244416A (ja) 長尺部材の切断装置
JPH10119243A (ja) スクリーン印刷における信頼性を向上させる装置
JP2011025492A (ja) スクリーン印刷機
JPH0740524A (ja) スクリーン印刷機
CN217798855U (zh) 一种连铸结晶器高精度振动装置
JPH09207310A (ja) ワークテーブルレス式スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法並びに印刷シート材に対するスクリーン印刷乾燥方法
JP3313322B2 (ja) スクリーン印刷装置
CN220282934U (zh) 一种丝网印刷机上料定位机构
CN219376148U (zh) 一种振筛消泡装置
CN207655770U (zh) 一种蜂鸣片生产用调节式定位机构
CN217965368U (zh) 一种床垫海绵裁切装置
CN216575448U (zh) 一种铸造平台的震动装置
CN209879251U (zh) 一种基于非谐振辅助的纳米压印装置
CN218904151U (zh) 一种钢板激光切割用夹持定位机构
JP3127127B2 (ja) 印刷材料撹拌装置