JPS63197469A - 滑落事故防止装置 - Google Patents

滑落事故防止装置

Info

Publication number
JPS63197469A
JPS63197469A JP3052187A JP3052187A JPS63197469A JP S63197469 A JPS63197469 A JP S63197469A JP 3052187 A JP3052187 A JP 3052187A JP 3052187 A JP3052187 A JP 3052187A JP S63197469 A JPS63197469 A JP S63197469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
brake
storage bag
braking
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3052187A
Other languages
English (en)
Inventor
石岡 繁雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3052187A priority Critical patent/JPS63197469A/ja
Publication of JPS63197469A publication Critical patent/JPS63197469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生命綱(・ヒ山者の場合はザ・rル)を装着した作業者
(登山者を含む)が高所から滑落し、生命綱に大きな衝
撃力が発生することにもとすく事故を防止するには。
墜落に伴って生命綱に発生する衝撃力を緩和するCとが
必要である。そのためには生命綱の伸びだけでは不十分
であり従って作業者が適当な緩衝装置を所持することが
必要となる。またその装置を所持することによって作業
性が大きく損われるようではいけない。本発明はそれに
係わるものである。
本発明を登山者の滑落事故防止に応用した装置の一実施
例を説明する。第1図はこの装置の外観で制動器2、制
動ロープ3及び収納器4とからなりま1こ収納器4は、
a動器収納袋5とロープ収納袋6とからなり両者はホッ
ク7で結合される。制動ロープ8の一端はザイル8に結
合し他端はロープ収納袋6に収納される。
次に制動器2の構成を第2図ないし第5図で説明する。
lOは第1側板、 11は第2側板で両者は3個のねじ
1zとカラー18で一定間隔に保持されている。14は
カム軸で両側板に揺動自在である。カム軸14にはカム
15と作動板16が固着しかつつまみ17が回転自在に
装置する。制動器2と制動ロープ8とは第8図のように
係合する。
前記8個のカラー13のうち18はロープ屈曲軸を兼ね
る。
19はばね付加比軸で両側板に固着する。加は連結軸で
この連結軸と登山者の腰ベルト21は連結ロープ認で結
合する。第:(図で制動ロープの器から先は第1図の2
3にいたり肺から先はロープ収納袋6に収められる。第
4図でカム軸14に設けた鍔26とつまみ17の間には
押しばね27が挿入されている。つまみ17には待機杆
四が固着しかつつまみの周縁にはりから7までの番儀9
が刻まれている。開は第1側板lOにカム軸14の揺動
中心から等距離に配設されfs 8個の待機孔で待機杆
部が嵌合しうる。登山者がつまみ17を第4図の位置か
ら右へ8ミリはど引っばり出せば、待機杆あが待機孔3
υからはずれるのでつまみを回転させ待機杆を任憇の待
機孔に嵌合させることが出来る7第5図で25は作動板
16に固着しfニー突起、 31は2個のストッパーで
第1側板lOに固着する。従ってストッパー31と突起
25とは作動板16゜従ってカム15の回転を限定する
。第8図でカムの形状は、カムの揺動中心と周縁との距
離があの点でもつとも/J\さく、33から右回りに次
第に大きくなり誦でもつとも大きくなっている。カムが
第3図に位置するときカムとばね付加玉軸19との間隔
は大きく、ばね付加玉軸とカムは制動ロープを加圧しな
い。まrここのとき作動板16の突起25は第5図に位
置する。つまみ17を回して待機杆28を突起25に接
触させ35の待機孔に嵌合させたとき、つまみに刻まれ
た番号のυが連結相加の方向を向く。この状態で制動ロ
ープ3を2:(の方向に引っばればWA動ロープは小さ
な力で動く。いまつまみを回し番号の3を連結@加の方
向へ同けfsとする。このとき待機杆部は第5図の関に
位置する。制動ロープを羽の方向へ引っばれば、カムの
あの点が揺動中心からの距離が大きいので、カムは左回
転し突起25は28に接触して作動板16およびカムの
回転はとまる。このときカムとばね付加玉軸の間隔は小
さくなり、ばね付加玉軸とカムは制動ロープを加圧しあ
の点の制動ロープの張力は大きくなる。連結相加に向け
るつまみの番号が大きいほど、制動ロープを23の方向
へ引つばつfこときのカムの回転角は大きく、ばね付加
玉軸とカムによる制動ロープへの圧力は大きく従って2
3の点の制動ロープの張力は大きい。カムの形状を適当
にすることによって。
つまみの番号に対応して必要とする制動ロープへの制動
力をうろことができる。本実施例では制動力はつまみの
番号1から順に21J#、 85#、 6U#、  用
ζ15的。
淵■および250#の7段階となっている。段階を多く
設けrコ理由は、滑落したときの登山者の安全は、制動
ロープの制動力がザイルの上部支点の支持力より小さく
なくてはならないが、登山における支点の支持力にはか
なりの巾があるからである。ま1こ制動器2を制動型収
納袋5に収めたとき、つまみ17は制動型収納袋5にあ
け1こ穴から外へ出るが、穴の周縁の布が第4図の溝:
(6にはまる。また実施例では制動ロープはポリアシド
繊維で製鋼しrこ4.3ミリ、2型打1強度1u4D。
畏さ1(I mを使用しfこ。この繊維は太陽光線によ
る劣化が大きいが使用目的から使用時間が短かく強度上
の問題はない6を二だし使用しないときの太陽光線をさ
けるため、ロープ収納袋6はゴムの裏打をしfこ完全遮
光とする。また制動ロープはくりかえし使用による制動
力の低下を小さくする1こめ、予め最大制動力(本実施
例では2!’dl#)で加圧し塑性変形をさせておく。
またばね付加玉軸19に渦巻ばね39を装着し1こ理由
は、制動力が小さいとき(本実施例では60#以下)安
定し1こ制動力をうるfこめである、まfこ71ilJ
動ロープを路の方向に急激に引っばり出すとき通常6図
のように、当初制動力の大きなピークが発生する。これ
を除くfこめにa!@ロープには第8図のあの点から斗
の方向へ少くとも3Utynの長さ、適当な減摩剤(制
動ロープと制動器の材質との間の摩擦係数を小さくする
物質)を塗布する。この減摩剤には1ことえばシリコン
が良好である。
次に第1図にもとすいて収納器4を説明する。ロープ収
納袋6の横巾は約19cInで上部の両端約6cn1に
はそれぞれマジックテープ41と像装着し、そのマジッ
クテープを閉じたときに出来る中央の巾約7cInの穴
はロープ延出孔側となっている。ロープ収納袋6の底の
端には制動ロープが2本通るだけの引きはずし孔部があ
けである。制動ロープの端は引きはずしループ倶となっ
ており引きはずし孔部を貫通する。まTこ制動ロープの
33の部分には適当なγこるみが設けである。登山者が
制動ロープをロープ収納袋に収めるとき、制動ロープを
束にして握るが束の長さはロープ収納袋の横巾の長さに
ほぼ等しくtrこひとつかみのロープの長さが約10m
である。ま1こ制動ロープは予め十分にねじれを除いて
おく。制動ロープをロープ収納袋に収めるときマジック
テープ41υμを開き、制動ロープの束を袋の底から順
序よく入れる。ロープを収納し終つ1こときマシンクテ
ープを閉じろ。さて登山者が滑落したとき、ロープ収納
袋に収められ1こ制動ロープは制動器を通って急速番こ
くり出されるが、一般にはこのとき制動口〜ブは制動器
の入口でキンク(まきこぶが出来ること)しやすい。し
かしながら本発明では次のように防止する。登山者の滑
落によりザイルに張力が発生すれば結び口部のためにホ
ック7がはずれ、制動器とロープ収納袋さは分離し急速
に離れる。制動o −ブの路の部分には十分な1こるみ
があるので、制動器とロープ収納袋がある距r;nmれ
るまで制動器は制動ロープを制動しない。このときロー
プ収納袋の中の制動ロープはロープ延出孔からくり出さ
れるが、その当初ロープ延出孔鉛の巾はロープの束の巾
より/J)さいので、制動ロープ全体が一度にロープ収
納袋からとび出し、制動器の入口にぶつかって制動ロー
プがキンクするということはない。またロープの収納袋
から出る制動ロープは軽いひつばりの状態にあり、従っ
て制動ロープが制動器の入口でキンクすることはない。
なお制動器とロープ収納袋とを最初から離しておくこと
は1作業性を損なう。まfこ登山者が斜面を滑落すると
き、制動ロープが登山者の下敷となって制動が行なわれ
ないおそれがある。従って制動器が制動ロープを?[1
lJI!It、はじめる以前にロープ収納袋を登山者か
ら離さなくてはならない。もし制動器も身体から離す必
要があるときには連結ロープ22を3UIMはどにする
第7図と第8図にもとすいて他の実施例を説明する。
建設現場などでは滑落時制動ロープが作業者の下敷とな
るおそれがないので、ロープ制動袋を身体に固着し。
制動器が身体から離れるようにしてもよい。第7図(パ
ンツの上蓋を除いた図)において槌は作業者、49はパ
ンツ式身体保持具でパンツ犯、メインベルト51および
肩ベルト52からなる。パンツにはパンツ小袋53が装
置する。パンツ/J)袋の下部はロープ収納袋54とな
っている。55は生命綱、56は@8図の構造をもった
制動器、57は制動ロープで一端は生命綱55に結合し
他端はロープ収納袋随に収納される。詔は連結ロープで
制動器の連結孔59とメインベルトの中央(社)とを結
合する。
61はホック、62と閏はマジックテープである。ホッ
クがはずれる強度は体重よりやや大きく従って生命綱に
ぶら下がることが出来る。さて作業者が滑落し生命綱に
体重を越える張力が発生すれば、ホック61がはずれて
制動器56はパンツ小袋からとび出し例に位置する。
そのとき生命綱は恥に、連結ロープは閣に、制動ロープ
67にそれぞれ位置する。メインベルトの中央部60は
身体の重心より上部にあるので1作業者が滑落後停止し
1ことき頭はtになる。ま1こ肩ベルト52とメインベ
ルト51は身体の重心を含んで身体を一周しているので
滑落時の身体が身体保持具からぬけおちることはない。
制動ロープ57はマジックテープ鵡と63によって狭め
られfこロープ延出孔を通ってくり出される、まfこ作
業用の場合には、制動ロープの制動力は一種類rコとえ
ば2閣麹でよく従って制@弗6は第8図のような簡単な
構造のものでよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明になる滑落事故防止装置の一実施例の
見取図、第2図は、その一部をなす制動器の見取図、第
8図は、a両型の断面図で第4図のA−A断面。 第4図は、第3図のB−B断面、第5図は、第4図のC
−C断面、第6因は、第3図で制動ロープ3をあの方間
へ引っばり出し1こときの制動ロープの張力と時間のグ
ラフ、第7図は9作業者が本発明の他の実施例を装置し
た見取図でパンツ小袋品の上蓋を除いた図、第8図は第
7図に用い1こ制動器の見取図ム5へ64・・・・・・
制動器    i(、57,67・・・・・・制動ロー
プ4 ・・・・・・・・・・・・・・収納器    5
 ・・・・・・・・・・・・・・制動器収納袋へ54・
・・・・・・・・・・・ロープ収納袋 7,61・・・
・・・・・・・・・ホック8 ・・・・・・・・・・・
・・・ザイル    10・・・・・・・・・・・・・
・第1側板141・・・・・・・・・・・・・・カム軸
    15・・・・・川・・・・・・カム16・・・
・・・・・・・・・・・作動板    17・・・・山
・・・・・・・つまみ19・・・・・・・・・・・・・
・ばね付加玉軸 Z(j・・・・・・・・・・・・・・
連結軸22、5a 66・・・・連結ロープ  28・
・・・・・・・・・・・・・待機杆29・・・・・・・
・・・・・・・番号     8185・・・・・・・
・・・待機孔40・・・・・・・・・・・・・・a−〕
延出孔51・・・・・・・・川・・・メインベルト58
・・・・・・・・・・・・・・パンツ小袋  55.6
5・・・・・・・・・・生命綱59・・・・・・・・・
・・・・・連結孔第0図 ′47m 手  続  補  正  書 昭和62年2月lG日 2、発明の名称 滑落事故防止装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住   所  三重県鈴鹿市神戸2−6−254、補正
により増加する発明の数・・・・・・05、補正の対象 明細書及び図面 6、補正の内容 げ)明細書を次のように補正する (1)  @9頁、@14行と第15行の間に次の文を
挿入する。 第9図にもとすいて他の実施例を説明する。第1図の装
置との差は、第1図ではa両型2とロープ収納袋は両者
は20mはどしか離れない。第9図で、70は登山者の
腰ベルト、71は制動器、72は制動型収納袋、73は
連結ロープ、74はロープ収納袋、75は制動ロープ、
76は制動型収納袋とロープ収納袋を結合するホックで
ホックをはずす力は実施例では約3峠である。77はロ
ープ延出口、78はマジックテープである。ここまでは
第1図と第9図とも同じである。 8υは/JX制動器でロープ収納袋74に結合しかつ制
動ロープ75が貫通する、制動ロープ75をl」\制動
器(資)から引き出すときの摩擦力は約5#である。ま
rこ81は制動型収納袋とロープ収納袋とを結合するロ
ープで長さ約20mである。さて当初ホック76は結合
され制動型収納袋72とロープ収納袋74とは結合する
。 まfコa動ロープ75はaa器71 ト/J%制動型8
0(7)間で適当なIこるみを有する。登山者が滑落し
ザイルが緊張すればまずホックがはずれ制動型収納袋と
ロープ収納袋とは分離し81のロープが緊張する。次に
?B11!lE!]器71と/h制制動型υの間の制動
ロープの1こるみがなくなって制動ロープはη\制動器
で制動されつつ延出し第9図の状況となる。’IAJ@
ロープは制動器の入口でキンクすることはない。 (2)ffilo頁4行目と5行目の間に次の文を挿入
する。 第9図は本発明の他の実施例の見取図 (ロ)図面・・添付の図面を追加する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端を生命綱8に結合するようになし他端の大部分をロ
    ープ収納袋6に収納した制動ロープ3と、該制動ロープ
    3に係合し、該ロープ収納袋6に近接しかつ作業者に結
    合しうるようになした制動器2とからなる滑落事故防止
    装置において、作業者が滑落し該生命綱8に張力が発生
    したとき該制動器2と該ロープ収納袋6とは離れるよう
    になしかつこの両者が一定距離はなれるまでの間該制動
    器2は該制動ロープ3を制動しないようにする手段と、
    該制動ロープ3が該ロープ収納袋6から延出するときの
    ロープ延出孔40の大きさを該ロープ収納袋6の横巾よ
    り小さくすることを特徴とする滑落事故防止装置
JP3052187A 1987-02-12 1987-02-12 滑落事故防止装置 Pending JPS63197469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052187A JPS63197469A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 滑落事故防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052187A JPS63197469A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 滑落事故防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197469A true JPS63197469A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12306114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052187A Pending JPS63197469A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 滑落事故防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830077B2 (ja) * 2005-08-04 2011-12-07 グリスウィン 確保器/下降器タイプの安全装置
JP2020526340A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 摩擦ブレーキを備える落下防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830077B2 (ja) * 2005-08-04 2011-12-07 グリスウィン 確保器/下降器タイプの安全装置
JP2020526340A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 摩擦ブレーキを備える落下防止装置
US11504557B2 (en) 2017-07-13 2022-11-22 3M Innovative Properties Company Fall-protection apparatus comprising friction brake

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019609A (en) Brake apparatus for use in rappelling
US6561313B2 (en) Belay/rappel device for use in climbing activities and the like
US5360082A (en) Fall prevention and lowering system, methods of use and body engagement means utilizable therewith
US5878833A (en) Fall prevention and lowering system, methods of use and body engagement means utilizable therewith
EP0442913B1 (en) A descending device
CN205659280U (zh) 一种高空安全逃生背包
US7055651B2 (en) Belay device
US4508193A (en) Friction-type descent control device
JPS63197469A (ja) 滑落事故防止装置
US422345A (en) Fire-escape
US5690187A (en) Life-saving travel bag
US11779780B1 (en) Controlled ascender/descender device
JPS6139490Y2 (ja)
JPS58192558A (ja) 降下救命方法および降下救命具
KR101212443B1 (ko) 비상 예비용 완강 보조기
WO1984002850A1 (en) Rope-braking apparatus
JPH0228927Y2 (ja)
JPS61141376A (ja) 避難用降下具
EP4331687A1 (de) Vorrichtung zum aufbewahren eines seils für ein abseilgerät und anordnung umfassend ein abseilgerät und die vorrichtung
KR200457204Y1 (ko) 비상탈출용 가방
WO2024096744A1 (en) Descent control device
JP2000225204A (ja) 自重変換負荷減速装置
KR870000190Y1 (ko) 강하장치
RU2342176C2 (ru) Спасательное устройство для спуска людей
TWM283529U (en) Safety belt with preventing tools fallen