JPS63197209A - リセツト回路 - Google Patents

リセツト回路

Info

Publication number
JPS63197209A
JPS63197209A JP62030451A JP3045187A JPS63197209A JP S63197209 A JPS63197209 A JP S63197209A JP 62030451 A JP62030451 A JP 62030451A JP 3045187 A JP3045187 A JP 3045187A JP S63197209 A JPS63197209 A JP S63197209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
driver
circuit
sensor circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030451A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kaneko
金子 浩美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62030451A priority Critical patent/JPS63197209A/ja
Publication of JPS63197209A publication Critical patent/JPS63197209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子回路のリセット回路に関し、特に電源断時
の装置のリセット動作を行わせるリセット回路に関する
従来技術 従来、電源断時の装置のリセットを行うためには、電源
スィッチの操作に応答してタイマが動作し、このタイマ
が動作している時間内に装置のリセット動作を行い、そ
の後で実際に電源断の動作を自動的に行わせていた。
1述した従来のリセット回路は、実際の電源断の状態に
よって動作するのではなく、単にスイッチの動作によっ
てリセット回路が動作するため、電源コードが抜けてし
まったり、停電等の事故の場合には、リセット回路が動
作しないという欠点がある。
発明の目的 したがって、本発明の目的は、電源コードが扱けてしま
ったり、停電などの事故の場合でも正常の動作するリセ
ット回路を提供することである。
発明の構成 本発明によれば、電源の出力電圧の降下を検出するセン
サ回路と、前記センサ回路の出力変化によってリセット
信号を発生するリセット信号発生回路とを有することを
特徴とするリセット回路が得られる。
実施例 次に、本発明の一実施例を示した図面を参照して、本発
明をより詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例においで、電源
人力は電源スイッチ1を通り電源回路2に入力され、ロ
ジック用電源7 (+5V)およびドライバ用電源8 
(+20V)が出力される。ロジック用M源7はマイク
ロプロセッサ3へ供給され、ドライバ用電源8はドライ
バ5およびセンサ回路4へ供給される。センサ回路4の
検出出力信号9はマイクロプロ1?ツサ3の割込入力端
子へ供給され5゜マイクロプロセッサ3からドライバ制
011信号10がドライバ5へ供給され、ドライバ5か
らモータ6ヘドライブ信号が供給される。モータ6の回
転は印字ヘッド12の駆動用カム11へ伝達される。
第2図において、t=T1の時点で電源スィッチ1を「
ON」からrOFFJへ変化させると、電源回路2のド
ライバ用電源8の+20Vffi圧波形8はある時定数
をもって徐々に下降し始める。
t=72の時点でドライバ用電源8の電圧がセンサ回路
4の検出電圧まで下降し、検出出力信号9が+20V検
出信号波形9に示すように、論理「1」から論理「0」
へ変化する。この検出出力信号9の変化により、直ちに
ドライバ5を駆動するように、マイクロプロセッサ3の
プログラムが作成されている。マイクロプロセッサ3か
ら出力されるドライバ制御信号10によりドライバ5が
駆動され、モータ6の回転がカム11から印字ヘッド1
2へ伝達され印字ヘッド12をリセット位同まで移動さ
せる。
以上のように、電源スイッチ1の操作により印字ヘッド
12をリセツ1−位置まで移動させることができる。な
お、本実施例では、印字ヘッドのリセット動作をさけた
が他のリセット動作も当然同様に行うことができる。
発明の詳細 な説明したように、電源の出、fJ雷電圧降下を検出す
るセンサ回路と、1?ツサ回路の検出出力変化によって
特定のリセット動作を行う電子回路とを有することによ
り、タイマ回路等を必要とせずに、電源]−ドが扱ける
とか、停電等の事故の時でも正常に動作するリセット回
路を構成づ−ることができる効采がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は実施
例の各部の信号の波形図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・電源スィッチ 2・・・・・・電源回路 3・・・・・・マイクロプロセッサ 4・・・・・・センサ回路 5・・・・・・ドライバ 6・・・・・・モータ 11・・・・・・カム 12・・・・・・印字ヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源の出力電圧の降下を検出するセンサ回路と、前記セ
    ンサ回路の出力変化によつてリセット信号を発生するリ
    セット信号発生回路とを有することを特徴とするリセッ
    ト回路。
JP62030451A 1987-02-12 1987-02-12 リセツト回路 Pending JPS63197209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030451A JPS63197209A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 リセツト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030451A JPS63197209A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 リセツト回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197209A true JPS63197209A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12304276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030451A Pending JPS63197209A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 リセツト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197209A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171857B1 (ko) 전원 공급 제어 회로 및 방법
JPS63197209A (ja) リセツト回路
JP4341156B2 (ja) 車両用電源装置
EP1535798B1 (en) A vehicle lamp controlling device and vehicle lamp controlling method
JP4545173B2 (ja) 車両制御装置
JPH0415620A (ja) 液晶表示器用電源の制御装置
JPH0195605A (ja) 自動車用アンテナ制御装置
US6252312B1 (en) Direct-voltage power pack
KR940009739B1 (ko) 전원 on/off제어회로
KR20030013890A (ko) 차량용 전자제어장치의 전원 및 앰씨유 감시를 이용한릴레이 구동회로
JP3463134B2 (ja) 通信装置
JP3006996B2 (ja) 制御装置の暴走防止装置
KR200155922Y1 (ko) 일렉트로닉 컨트롤 유니트
JP2728811B2 (ja) モータ駆動装置
JPH07227038A (ja) 負荷駆動回路
JPH036721A (ja) Cpuのリセット回路
JP3062989B2 (ja) コイル駆動制御装置
KR100539218B1 (ko) 스핀들 모터 구동부 시동장치 및 방법
KR100555342B1 (ko) 전력 구동 장치의 고장 방지방법
JP3090866B2 (ja) 電源シーケンス制御回路
JPH0441368Y2 (ja)
JPH07281797A (ja) 電源制御装置
JPH0421232Y2 (ja)
JPH02214420A (ja) 電源供給回路
JPH05252660A (ja) 誤動作防止回路