JPS63197148A - パケツト交換装置 - Google Patents

パケツト交換装置

Info

Publication number
JPS63197148A
JPS63197148A JP62030107A JP3010787A JPS63197148A JP S63197148 A JPS63197148 A JP S63197148A JP 62030107 A JP62030107 A JP 62030107A JP 3010787 A JP3010787 A JP 3010787A JP S63197148 A JPS63197148 A JP S63197148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
long
packets
short
packet switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030107A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takahashi
敏幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62030107A priority Critical patent/JPS63197148A/ja
Publication of JPS63197148A publication Critical patent/JPS63197148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はメツセージ(mgaaασ8)をパケット(
packet)  K編成して交換する・9ケツト交換
網内のパケット交換装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来の装置の構成を示すブロック図であって、
図において(2)は端末、(3)は中継回線、(4)は
端末間通信処理手段で、端末間通信処理手段(4)は端
末(21と1?ケツト交換装置とのインタフェースを構
成する。(5)は従来のノ臂ケット作成手段であって、
この明細書では短t4ケット作成手段(5)という。
(6)はルーチング処理手段(6)であってパケットを
パケット交換装置に送信するKあたり、複数の中継回線
(3)中から一つの中継回線を選択する手段でめる。(
7)は中継パケット判定手段で、パケット交換網からパ
ケット交換装置に受信されたパケットに対して、そのパ
ケットが自局宛のものであるか他のパケット交換装置宛
のものであるかを判定する手段である。また(17)は
・(ケット交換装置全体を表す。
短・9ケラト作成手段(5)により作成される従来のパ
ケットのフォーマットは、たとえば第3図(10α)。
(106)に示すもので(第3図会体については後節で
説明する)、(11α)は宛先局番、(12α)は発信
者局番、(13α)はデータ長、(14α)はデータ(
メツセージ)が記入される領域である。発信端末名、着
信端末名はデータ(14α)中に含まれている。この明
細書では第3図(10α)に示すような従来のパケット
を短パケットと称し、短パケットはたとえば256バイ
ト程度の長さである。
次に動作について説明する。端末(2)から端末間通信
処理手段(4)をインタフェースとして79ケツト交換
装置(17)に入力され着信端末に向けて送出されるべ
きメツセージは、短/ぐケラト作成手段(5)により第
3図(10α)に示すような短パケットにまとめられ、
ルーチング処理手段(6)により選択された中継回線(
3)を経てAIパケット交換網送出される。
また、中継回線(3)から受信されたパケットは、中継
/?チケット定手段(7)によりて自局(17)宛のパ
ケットであるか、他のパケット交換装置宛の・セケット
であるかが判定され、自局宛のパケットは端末間通信処
理手段(4)を経て着信端末に送られ、他のAケラト交
換装置宛のパケットはルーチング処理手段(6)に渡さ
れ、ルーチング処理手段(6)によって選択された中継
回線(3)を経てパケット交換網に送出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のパケット交換装置は以上のように構成されている
ので、宛先局番が同一の複数の短ノにケラトを順次送出
する場合でも各短パケットごとにルーチング処理を行う
ことが必要であり、ルーチング処理のための作業量が大
きくなり、かつ各短パケットがそれぞれ独立に伝送され
るので、ノ9ケット交換網内のトラフィックがそれだけ
大きくなるという問題点がありた。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、パケット交換装置内におけるルーチンダ処理
作業の量を軽減し、かつパケット交換網内におけるトラ
フィック量を減少することができるパケット交換装置を
得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では宛先局番が同一である短パケットは、複数
個の短パケットをまとめて1個の長パケットを構成して
パケット交換網に送出し、またパケット交換網から受信
した長・せケラトが自局宛のものであるときに限り、こ
の長パケットを短パケットに分解した上で端末との間の
通信処理を行うことにした。
〔作用〕
複数個の短パケットが1個の長パケットに変換されるの
で、パケット交換装置内におけるルーチング処理の作業
が軽減され、14ケツト交換網内におけるトラフィック
量が減少する。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、図に
おいて第6図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(
1)はこの発明のパケット交換装置、(8)は長パケツ
ト作成手段、(91は長パケツト分解手段である。
また、第2図は第1図の装置の総合的な動作を示すフロ
ーチャートで、図において(21)〜(27)は各ステ
ップである。ステップ(21)〜(27)のうちステッ
プ(21) 、 (,22) 、 (25) 、 (2
7)は第6図に示す従来の装置の端末間通信処理手段(
4)、短パケツト作成手段(5)、中継パケット判定手
段(7)において実行される処理ステップと同様であり
、既に第6図について説明済であるのでその説明を省略
する。ルーチング処理は第6図のルーチング処理手段(
6)によって実行される処理ステップと同様であるが、
長パケットに対して実行されるので、従来の装置に比し
ルーチング処理(24)が実行される頻度は大幅に減少
し、中継回線(3)へ送出されるパケットの個数は大幅
に減少する。
この発明の装置の動作が従来の装置の動作と異なる点は
長パケツト作成手段(8)において実行される長・9ケ
ラト作成(23)と長・ぞケラト分解手段(9)におい
て実行される長ノ!ケット分解(26)であるので、以
下これらのステップ(23)、(26)について説明す
る。
第3図は従来の短ノ9ケットとこの発明による長・4ケ
ツトとの構成を示すフォーマット図で、図において(1
0α)、(106)はそれぞれ短ノぐケラト、(15)
は長パケットを示し、(11α)、(11b)、(12
α)、(12b)。
(13α)、(13b)、(14α)、(14b)はそ
れぞれ短パケット及び長A?ケットにおける各記入領域
を示し、(11α)。
(11b)には宛先局番、(12α) 、 (126)
には発信者局番、(13α)、(136)にはデータ長
、(14α) 、 (146)にはデータ、(16)に
は長パケットの総データ長を示す。
第3図に示す矢印は短パケット(10α) 、 (10
6) 、・・・・・から長パケット(15)を作成する
方法を示す。従って第3図の矢印の向きを逆にすると長
パケット(15)を分解して短パケット(10α)、(
10b)、・・・・・を作成する方法を示すことになる
第4図は第2図の長パケツト作成(23)のステップの
詳細を示すフローチャートで(40)〜(49)は各ス
テップである。
ステップ(40)においては長バケツ)(15)を一時
記憶するバッファメモリの総データ長(16)をクリア
し、ステップ(41)、(42)で長ieケッ)(15
)の宛先局番(11α)、発信者局番(12α)K短ノ
セケッ) (10α)の相当らんの内容を転送し、ステ
ップ(43)では短パケット(10α)のデータ長(1
3α)を長バケツ) (15’)のデータ長(13α)
に転送し、ステップ(44)ではデータ長(13α)の
内容をカウンタにセットし、其後ステップ(45)。
(46) 、 (47) 、 (48)によりデータを
1バイト短パケツト(10α)の(14α)から長ノぐ
ケラ) (15)の(14α)へ転送するたびに総デー
タ長をインクリメントしカウンタをデクリメントし、ス
テップ(48)の判定でカウンタ=Oになれば短パケッ
ト(10α)のデータ(14α)がすべて長/セケット
(15)のデータ(14α)に転送されたことになるの
で、ステップ(49)の判定によシ次の短ノ臂ケット(
10b)の転送にかがシステラf(43)〜(48)を
繰り返す。
このようにして、順次複数の短パケットt−長パケット
用のバッファメモリに書込んでゆくが、総データ長(1
6)が所定値に達した場合、又はステップ(49)の判
定がNOであって所定時間待りても同じ宛先局番の短・
々ケラトが出現しない場合は長・ぞケラト作成(23)
のステップを終了することとし、その終了時点において
長パケット用のバッファメモリの内容を長パケットとし
てルーチンダ処理にうつる。
第5図は第2図の長パケツト分解(26)のステップの
詳細を示すフローチャートで(50)〜(59)は各ス
テップである。
長パケツト分解(26)では受信した長パケット(15
)を長A’ケット用バッファメモリに記憶した上、これ
を各短パケット(10α) 、 (10b)に分解して
ゆくが、このためカウンタを2個用い、カウンタ1では
長・々ケラ)(15)の全データの分解が終ったか否か
をチェックし、カウンタ2では一つの短パケットへのデ
ータ転送が終了したか否かをチェックする。すなわち第
3図(15)に示す長パケットを分解して第3図(10
α)に示す短パケットを作成し終った時点ではステップ
(58)から(59)にうつり、ステップ(59)の判
定はNo であるので、ステップ(51) Kもどり、
第3図(15)の(11α)を短バケツ) (10α)
に続く短ノクケッ) (106)の(11b)に転送し
、次にステップ(52)で(15)の(12α)を(1
06)の(126) K転送し、ステップ(53)では
(15)の(13b)を(106)の(13b)に転送
し、ステップ(54)でカウンタ2をクリアした後、ス
テップ(55)〜(58)を繰り返して(15)の(1
46)を(10b)の(146)に転送する。
第1図へ示す長パケツト作成手段(8)と長パケツト分
解手段(9)は上述のように動作するが、第1図のその
他の部分の動作は第6図に示す同一符号の部分の動作と
同一であシ、このようにして複数の短ノ9ケットから1
個の長−臂ケットが作成され、パケット交換網内は長パ
ケットの形で伝送されることになる。
なお、第3図に示す例では短パケット(10α)。
(10b)、・・・にそれぞれ記入されている宛先局番
(11α)、(11b)、・・・1発信者局番(12α
)、(12b)、・・・を長・ぞケラト(15)では1
個所にまとめて宛先局番(11α)、発信者局番(12
α)としたが、これらを1個所にまとめることなく、複
数の短パケットを単純に連結して長Δケットを作成して
も差支えない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、パケット交換装置内に
おけるルーチング処理の作業量を削減し、・9ケツト交
換網内のトラフィック量を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
@1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図の装置の総合的な動作を示すフローチャート、
第3図は短ノダケットと長l#ケットの構成の対応を示
すフォーマット図、第4図は第2図の長パケット作成の
ステップの詳細を示すフローチャート、第5図は第2図
の長15ケット分解のステップの詳細を示すフローチャ
ート、第6図は従来の装置を示すブロック図。 [11はパケット交換装置、(2)は端末、(31は中
継回線、(4)は端末間通信処理手段、(5)は短パケ
ツト作成手段、(6)はルーチング処理手段、(7)は
中継パケット判定手段、(8)は長/4’ケット作成手
段、(9)は長パケット分解手段、(10α)、(10
6)はそれぞれ短パケット、(15)は長パケット。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自局に所属する端末から他局に所属する端末にあてたメ
    ッセージをパケットの形にしてパケット交換網に送信し
    、パケット交換網から受信したパケットのうち自局宛の
    ものに対しては当該パケットにより定められる端末に対
    し端末間通信処理を行うパケット交換装置において、 当該パケット交換装置内で所定時間内に生成され同一の
    パケット交換装置を宛先とする複数個の短パケットから
    総データ量が所定量以下の長パケットを作成し、この長
    パケットに対しルーチング処理を行う手段、 上記パケット交換網から受信した長パケットが当該パケ
    ット交換装置宛のものであるとき、この受信した長パケ
    ットを複数個の短パケットに分解する手段、 を備えたことを特徴とするパケット交換装置。
JP62030107A 1987-02-12 1987-02-12 パケツト交換装置 Pending JPS63197148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030107A JPS63197148A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 パケツト交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030107A JPS63197148A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 パケツト交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197148A true JPS63197148A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12294553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030107A Pending JPS63197148A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 パケツト交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197148A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268046A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd パケット多重化装置
WO1997033406A1 (fr) * 1996-03-08 1997-09-12 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme et procede de transmission atm multiplex a cellules courtes
EP0851636A1 (en) * 1996-12-28 1998-07-01 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for transmitting packetized data over a common communications channel
WO2003003673A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Ntt Docomo, Inc. Routing method, node, packet communication system, program, and recording medium
US6584070B1 (en) 1992-01-16 2003-06-24 Fujitsu Limited Cell multiplexing apparatus handling multiple items of information
US6721326B1 (en) 1999-05-31 2004-04-13 Fujitsu Limited Cell multiplexing system and method for an ATM network
US6970478B1 (en) 1999-06-01 2005-11-29 Nec Corporation Packet transfer method and apparatus, and packet communication system
JP2006526369A (ja) * 2003-05-16 2006-11-16 松下電器産業株式会社 電灯線通信システム上でのパケットの分別及び連結
JP2009027460A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Ohbayashi Corp マルチホップネットワークシステム
JP2019506807A (ja) * 2016-02-03 2019-03-07 ゼットティーイー コーポレイション データパケットの送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268046A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd パケット多重化装置
US6584070B1 (en) 1992-01-16 2003-06-24 Fujitsu Limited Cell multiplexing apparatus handling multiple items of information
WO1997033406A1 (fr) * 1996-03-08 1997-09-12 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme et procede de transmission atm multiplex a cellules courtes
US6671289B1 (en) 1996-03-08 2003-12-30 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Short cell multiplexed ATM transmission system and transmission method
US6014385A (en) * 1996-12-28 2000-01-11 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for transmitting packetized data over a common communications channel
EP0851636A1 (en) * 1996-12-28 1998-07-01 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for transmitting packetized data over a common communications channel
US6721326B1 (en) 1999-05-31 2004-04-13 Fujitsu Limited Cell multiplexing system and method for an ATM network
US6970478B1 (en) 1999-06-01 2005-11-29 Nec Corporation Packet transfer method and apparatus, and packet communication system
WO2003003673A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Ntt Docomo, Inc. Routing method, node, packet communication system, program, and recording medium
US7301948B2 (en) 2001-06-28 2007-11-27 Ntt Docomo, Inc. Routing method, node, packet communication system, program, and recording medium
JP2006526369A (ja) * 2003-05-16 2006-11-16 松下電器産業株式会社 電灯線通信システム上でのパケットの分別及び連結
US7768922B2 (en) 2003-05-16 2010-08-03 Panasonic Corporation Communication terminal device, method, program, recording medium, and integrated circuit for use in communication network system
JP2009027460A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Ohbayashi Corp マルチホップネットワークシステム
JP2019506807A (ja) * 2016-02-03 2019-03-07 ゼットティーイー コーポレイション データパケットの送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
US10750405B2 (en) 2016-02-03 2020-08-18 Zte Corporation Data packet sending method, data packet receiving method, data packet sending device and data packet receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02285741A (ja) ブリッジによるデータフレームの処理方法及びブリッジ
JPS63197148A (ja) パケツト交換装置
JP3342649B2 (ja) 帯域幅削減atmネットワーク及びその方法
JPH01241243A (ja) パケット交換装置
JPH08251236A (ja) データ伝送システム、スイッチ、送信機及び受信機
EP2365666A1 (en) Data transfer apparatus and data transfer system
ATE302974T1 (de) Effiziente behandlung von zeitüberschreitungsnachrichten in einem seriellen ieee 1394 bus netzwerk mit busbrücken
JP2646852B2 (ja) パケット取り扱い方法
JP2001168874A (ja) Atmリングネットワークシステム及びそれに用いる一斉同報制御方式
JP3616471B2 (ja) 監視システム
JP3524304B2 (ja) 信号処理方法
JPH03141757A (ja) データ通信方式
JP2719131B2 (ja) 通信方式
JPH07101888B2 (ja) 交換装置によるlan間接続方式
JP2694791B2 (ja) 同期方法
JPH03140035A (ja) 放送通信方式
JPH09289523A (ja) パケット交換中継方式
JPH05199241A (ja) Lan間相互接続装置
JPH02143639A (ja) パケット長変換方式
JPH06253352A (ja) 構内交換機
JPH05324505A (ja) ファイル転送方法およびファイル転送システム
JPH10308788A (ja) 交換機におけるプロトコル固有パラメータ吸収方式
JP2003163702A (ja) ネットワーク中継装置
KR930001611A (ko) 전송 시스템의 감시 제어 방법
JPS61179641A (ja) パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法