JPS63196504A - 歯科印象採得用トレー用樹脂組成物 - Google Patents

歯科印象採得用トレー用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63196504A
JPS63196504A JP62029977A JP2997787A JPS63196504A JP S63196504 A JPS63196504 A JP S63196504A JP 62029977 A JP62029977 A JP 62029977A JP 2997787 A JP2997787 A JP 2997787A JP S63196504 A JPS63196504 A JP S63196504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
tray
resin composition
impression
dental impression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62029977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784370B2 (ja
Inventor
Michio Nakanishi
中西 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP62029977A priority Critical patent/JPH0784370B2/ja
Publication of JPS63196504A publication Critical patent/JPS63196504A/ja
Publication of JPH0784370B2 publication Critical patent/JPH0784370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、歯科印象採得方法に関する。
さらに詳しくは、軟化点50〜80℃を有する低融点の
熱可塑性トランスポリイソプレン樹脂を必須成分とする
樹脂組成物からなるトレーを用いることを特徴とする歯
科印象採得方法に関する。
本発明の歯科印象採得方法とは従来から用いられている
公知の粉末状のポリメチルメタクリレート樹脂と液体状
のメチルメタクリレートモノマーなどを主成分とする常
温または加温重合レジンを用いる方法と同じ目的で使用
する事ができる。
(従来技術) 周知のように、歯科技工作業において患者の口腔内歯科
印象採得を正確に行なうためには個々の患者の口腔内の
微妙な形状の違いに合せて作成した個人用トレーが必要
である。
従来、歯科補綴において、歯科印象採得作業をする際に
個人トレー用材料として広く用いられていたのは即時重
合タイプの樹脂からなるものである。
上述のものは通称「レジン」と呼ばれ、ポリマーとモノ
マーをブレンドしたものであった。
この通称「レジン」とよばれるものを構成するポリマー
と七ツマ−として最も一般的なものは常温硬化型の場合
は過酸化ベンゾイルなどの重合開始剤及び着色剤を含有
した粉末状のポリメチルメタクリレート樹脂と架橋剤(
EDTAなど)9重合促進剤(ジメチルパラトルイジン
など)9重合禁止剤(ヒドロキノンなど)などを含有し
た液体状のメチルメタクリレートモノマーであり、この
両者を混合して練り合わせたものを用いていた。
なお、上記の組成中8重合促進剤(ジメチルパラトルイ
ジンなど)を添加せずに加熱することによって過酸化ベ
ンゾイルなどの重合開始剤を分解させる加熱硬化型のも
のもある。
この重合開始剤などを含有した粉末状のポリメチルメタ
クリレート樹脂と液体状メチルメタクリレートモノマー
を印象採得作業する直前にブレンドし、常温または加温
して硬化反応を起こさせ。
印象作業を行なっていた。
その手順は概略以下の通りである。
先ず、技巧上などの術者が患者の口腔内の歯が全く無い
か、ごく一部に・だけ歯がある歯茎にたとえば練和した
アルジネート印象材などを押し当て。
歯茎および一部の歯の凹凸部分の形状を写しとり。
これを陰型とし、これに石こうを水に溶いたものを流し
込んで硬化させ、これを陽模型としてこれに前述の未だ
軟化状態の「レジン」を押し当ててトレーを成形する。
印象採得作業をする場合はこの凹凸状の上面に別途準備
した縮合系シリコンゴムなどの弾性印象材を接着して患
者の口腔内に差し込んで上下の歯茎で噛ませる。
以上の作業により上側または下側の歯茎の形状を縮合系
シリコンゴムに精密印象して用いる。
上記の作業において「レジン」として粉末状のポリメチ
ルメタクリレート樹脂と液体状のメチルメタクリレート
モノマーを混合したものを用いる代りに「モデリングコ
ンパウンド」と称する天然の樹脂と可塑剤であるステア
リン酸を前もって混合して融点70〜80℃の熱可塑性
のものを準備しておいて型取り作業時に加温軟化して用
いる方法も一部では実用されている。
しかしながら1以上のような「レジン」や「モデリング
コンパウンド」を用いる方法には以下のような欠点があ
る。
(発明が解決しようとする問題点) その問題とは上記の材料の中で「レジン」はポリマーと
モノマーという2種類の物質を作業前に混合して用いね
ばならないこと、この2種類の物質を均一に混合するた
めには時間がかかること。
また混合されたものが硬化するまでにかなりの時間、具
体的には30分程度を要すること、また。
液体のモノマーであるメチルメタクリレートを用いなけ
ればならないことによる作業性の悪さ、また、それらは
比較的不安定な物質であるため変質しないように保管状
態に注意を要すること、また。
トレーとして成形した後も特有の臭いがあることにより
患者の口腔内に適用する場合の衛生上の問題があること
などである。
一方、「モデリングコンパウンド」は強度が小さいため
大きな力が加わると脆くて割れるという欠点を、有して
いる。
このような状況に鑑み9本発明者は鋭意検討した結果1
本発明を完成させた。
(発明の構成) すなわち0本発明は 「軟化点50〜80℃を有し、かつ、室温で固形である
熱可塑性トランスポリイソプレン樹脂を必須成分とする
樹脂組成物からなるトレーを用いることを特徴とする歯
科印象採得方法」 である。
本発明の歯科印象採得方法のポイントは前記の「レジン
」や「モデリングコンパウンド」の代りに患者の口腔内
で安全な、すなわち9口腔内で火傷をしない温度で軟化
し、かつ、室温で硬化する熱可塑性トランスポリイソプ
レン樹脂を主成分とした樹脂組成物をトレー材料として
用いることにある。
本発明の歯科印象採得方法に用いられる軟化点50〜8
0℃を有し、かつ、室温で固形である樹脂組成物の主成
分である熱可塑性トランスポリイソプレン樹脂は以下の
ようにして製造される。
すなわち、有機アルミニウム化合物と三、塩化ヴ7ナジ
ウムとチタン化合物からなる触媒などを用いてイソプレ
ンモノマーを重合させることにより得られる。
反応温度は10〜100℃が適当であり、ベンゼンなど
の溶媒中で行なってもよい。
また、イソプレンモノマーに他の共役ジエン系のモノマ
ーなどを共重合させてもよい。
この熱可塑性トランスポリイソプレン樹脂は種々のグレ
ードのものがあり、各種の用途に用いられているが2本
発明の歯科印象採得方法におけるトレーの材料として用
いるためには少な(とも85%のトランス−1,4体を
含有し、X*回折で測定された結晶性15〜40%、ム
ーニー粘度5〜50(ML−4,100℃)を有するの
ものが最も好ましい。
この様なトランス−1,4ポリイソプレンを生成物とす
る樹脂組成物の結晶融点は20〜80℃である。
ところで9人間の口腔内に適用可能な温度は最高的80
℃である。
前記の物性範囲を外れるものは本発明の使用目的に合致
しない。
すなわち、結晶性40%を超えるものでは溶融粘度が高
過ぎるため押圧力を強くせねばならず患者に不快感を与
えるばかりでなく、正確な印象作業が出来ない。
すなわち、トレイは歯と顎と歯麺の凹部(gumpoc
ket)などの微細な細部について精密に型を取ること
が出来ず、印象が全体として精密でなくなる。
以上のようにして得られたトランス−1,4ポリイソプ
レン樹脂を主成分とする樹脂組成物は白色又は淡黄色の
固体であり9通常はペレット状に成形されるか、または
フレーク状に成形されて出荷されるわけであるが1本発
明の歯科印象採得方法において用いられるトレー用には
板状に成形されたものでも差支えはない。
板状に成形する場合は口蕎内の頬内周縁部および舌側縁
部などの湾曲部または歯列弓に沿うように合わせてU字
状に成形しておいてもよい。
板状に成形しておく場合の厚さは2〜1Qmm。
好ましくは3〜5mmである。
本発明の方法に用いるトランスポリイソプレン樹脂を主
成分とする樹脂組成物は白色又は淡黄色のままでも良い
が、心理的に受容しやすいピンク色または淡青色などに
着色したものを用いても差し支えはない。
これを印象採得作業に用いる場合は軟化点程度の温度を
有する温水を準備するか、または電熱を用いたヘヤード
ライヤ一様の加温器で樹脂を軟化させ、前述のように「
レジン」や「モデリングコンパウンド」の代りに用いる
(発明の効果) 本発明の、熱可塑性トランスポリイソプレン樹脂を主成
分とする組成物からなるトレーを使用する歯科印象採得
方法は作業時間が著しく短縮されること、具体的には従
来の材料を用いた方法では30分以上を要していたのに
対して、3〜5分で可能になった。
使用するトランスポリイソ°ブレン樹脂組成物が低分子
量物などをほとんど含有していないので。
管理も簡単で、かつ、経時変化も無く、また、患者に対
しても不快感を与えないので好適である。
また本発明の方法で用いる熱可塑性トランスポリイソプ
レン樹脂組成物からなるトレーは寸法精度5寸法安定性
にもすぐれている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  軟化点50〜80℃を有し、かつ、室温で固形である
    熱可塑性トランスポリイソプレン樹脂を必須成分とする
    樹脂組成物からなるトレーを用いることを特徴とする歯
    科印象採得方法。
JP62029977A 1987-02-12 1987-02-12 歯科印象採得用トレー用樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0784370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029977A JPH0784370B2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 歯科印象採得用トレー用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029977A JPH0784370B2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 歯科印象採得用トレー用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196504A true JPS63196504A (ja) 1988-08-15
JPH0784370B2 JPH0784370B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=12291019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029977A Expired - Lifetime JPH0784370B2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 歯科印象採得用トレー用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784370B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784370B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753781A (en) Blended polycaprolactone thermoplastic molding composition
AU635809B2 (en) Semi-thermoplastic molding composition having heat-stable custom shape memory
US5709548A (en) Dental crown liner composition and methods of preparing provisional applications
EP0169037B1 (en) Thermoplastic composition
US2234993A (en) Process of manufacturing articles of thermoplastic synthetic resins
JPH10501997A (ja) 歯冠ライナー組成物及び仮修復を作る方法
GB2347679A (en) Resin material for denture base
JP3623555B2 (ja) 歯科用組成物
JPH0556145B2 (ja)
May et al. A narrative review of different types and processing methods of acrylic denture base material
JPS63196504A (ja) 歯科印象採得用トレー用樹脂組成物
JPH05241499A (ja) 歯牙模型
Goutam et al. DENTAL POLYMERS AND DENTURE BASE RESINS
JP2002097109A (ja) 義歯床用樹脂組成物
JPS63171554A (ja) 歯科印象採得方法
JP4719872B2 (ja) 光重合型義歯床粘膜面処理材、それを用いた義歯床粘膜面の処理方法及び義歯床の製作方法
US2874466A (en) Prostheses and processes for their production
Janda Basic Level of Dental Resins-Material Science & Technology: 2nd Version
JPS61255652A (ja) 弾性裏装材を有する義歯床の製造方法
JPS61255653A (ja) 弾性裏装材を有する義歯床
JPH08308861A (ja) 暫間修復物の作製方法
JP2023005435A (ja) 歯科用硬化性組成物
JPH0374311A (ja) 歯科用材料
JPH0780738B2 (ja) 歯科印象採得用トレー材料用樹脂組成物
Sura et al. Single Day Complete Denture Using Triad Visible Light Cured (VLC) Resin-A Case Report