JPS63196396A - ケ−キ等の分離装置 - Google Patents

ケ−キ等の分離装置

Info

Publication number
JPS63196396A
JPS63196396A JP2937987A JP2937987A JPS63196396A JP S63196396 A JPS63196396 A JP S63196396A JP 2937987 A JP2937987 A JP 2937987A JP 2937987 A JP2937987 A JP 2937987A JP S63196396 A JPS63196396 A JP S63196396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation
separating
cake
segments
cakes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2937987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375320B2 (ja
Inventor
辰男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP2937987A priority Critical patent/JPS63196396A/ja
Publication of JPS63196396A publication Critical patent/JPS63196396A/ja
Publication of JPH0375320B2 publication Critical patent/JPH0375320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、切断された円形ケーキ(トルテ)等を、分
離して取り出しやすくするためのケーキ等の分離装置に
関する。
[従来の技術] 一般に、ケーキ類は、大きな円板状の母体を製造した後
、その母体を幾つかの扇状の単体に切断し、分離して切
断面をラップ等で包み、パッケージするという工程で製
造される。切断工程は、間欠的に回転するテーブル上の
ケーキを、例えば超音波振動する刃体を上下して切断す
ることにより自動化されている。そして、これを分離し
て取り出すための装置として、例えば、テーブルに形成
された透孔から部材を突き出して一つの単体を持ち上げ
、これをフォーク等で取り出してベルトコンベア装置な
どに移送するようにしたものか提案されている(特願昭
6O−105455)。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記のような取出し装置によれば、従来人手により行っ
てきた作業を機械化することができ、衛生化、作業能率
の向上、−貫した製造ラインの構成などが図れるが、ま
た、次のような問題点がある。すなわち、近年、召−ス
やゼリーを使用したケーキ類が多く製造されるようにな
り、これらのケーキにおいては単体の切断面に粘着性が
あるので一旦切断された面が付着する傾向がある。従っ
て、上記のように切断面どうしを摺らせて分離すること
が難しく、これを強く行うと、ケーキの単体が変形した
り、扇状単体の中央部だけが分離せずに単体が傾斜して
しまうことがあった。
[問題点を解決するための手段] 1−記のような問題点を解決するために、この発明は、
セグメントを平面的に集合して構成したテーブルと、上
記セグメントを該セグメント間の境界線から互いに離間
する方向に移動する分離機構とを設けたものである。
[作用 ] このようなケーキ等の分離装置においては、切断された
ケーキの単体がセグメントに載置され、セグメントが該
セグメントの境界線から互いに離間する方向に移動され
、ケーキの単体どうしの切断面の間に付着性が強いとき
でも、切断面間に引張り力が作用し、単体どうしの分離
が円滑に行われる。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を第1図ないし第7図の図面を
参照して説明する。
これらの図面において、Aはこの発明の分離装置であり
、基台1の一側に設置され、この基台l上には上記分離
装置Aに隣接して取り出し装置Bと、この取り出し装置
Bにさらに隣接してベルトコンベア装置Cの支柱りとが
立設されている。
上記分離装置Aは、基台1のフレーム2の上面に設置さ
れた軸受台3と、この軸受台3にベアリング4を介して
回動自在に支持された中空の主軸5と、この主軸5の上
端に取り付けられた回転台6と、この回転台6に設置さ
れた分離機構7を備えて構成されている。フレーム2上
には、上記主軸5を歯車8 a、 8 bを介して回転
駆動する駆動モータ9が設置され、また、主軸5にはそ
の円周上に光を通過させる孔IOか形成された円板11
が取り付けられ、この円板11の上下に設置された発光
器12とセンサ13からなる回転位置検知器14からの
検知信号により上記駆動モータ9を制御して主軸5を間
欠的に回転するようにしている。
上記回転台6は、有底円筒状の下面21と、同じく有底
円筒状の上筒22から構成され、下面21の上端部23
の上面と上筒22の底板24の下面のそれぞれ縁部には
、互いに嵌合する段差部25が設けられるとともに、下
面21と上筒22の外面には両者を係合するフック26
が設けられている。上記主軸5の内面には上下一対のス
プライン軸受28が固定されており、該スプライン軸受
28にスプライン軸27が挿入されてその軸回りに上記
主軸5と一体に回転し、軸方向に関し、上記主軸5と相
対移動が自在になっている。上記スプライン軸27の上
端には工法がりの円錐台状のテーパ部材29が固着され
、また、スプライン軸27の下端はスラスト軸受31を
備えたカプラ32を介して昇降エアシリンダ33のピス
トンロッド34に連結されている。上筒22の上側開口
部には、円板状のガイドテーブル35が固設され、この
ガイドテーブル35の上面には分離テーブル36が載置
されている。この分離テーブル36は円板を等中心角の
扇状に分離したセグメント37から構成され、各セグメ
ント37には、その上面にセグメント37の中心線に平
行な3本のフォーク溝38が外周面に開口して形成され
ている。上記ガイドテーブル35には、分離テーブル3
6の各セグメント37の中心線に対応する位置に長円状
のガイド孔39が形成され、このガイド孔39には、ガ
イドテーブル35の下側からガイド部材40の上面に形
成された突起41が摺動自在に嵌入され、ガイド部材4
0とセグメント37とはボルト42により突起41を通
して接合されている。
この突起41の径方向長さはガイド孔39より短くされ
、またガイド部材40は平面視においてセグメント37
の中央側を切り欠いた形状とされており、このガイド部
材40はその下面で分離部材43に接合されている。こ
の分離部材43は、平面視においてやはりセグメント3
7と同様に扇状とされ、中心部は切り欠かれており、集
合した状態で中央に貫通孔44が形成されている。分離
部材43の下面中央側には突出部45が形成され、この
突出部45は上筒22の底板24の中央に形成された円
孔46に隙間Sを持って挿入されており、また、分離部
材43の下面は上筒22の底板24に接している。この
底板24には、上記ガイドテーブル35のガイド孔39
と対向する位置に同様の下ガイド孔47が形成され、こ
の下ガイド孔47を通して下ガイド部材48が分離部材
43とボルト49により接合されている。上記貫通孔4
4は、その下部が上記テーパ部材29と対応して工法が
りの傾斜部44aに形成されている。また、上側のガイ
ド部材40と分離部材43の下部の外周面には水平溝5
0が形成され、この水平溝50にはそれぞれガイド部材
40と分離部材43の全周を覆うリング状のスプリング
51が装着されている。上記分離テーブル36、分離部
材43、テーパ部材29、スプライン軸27及び昇降エ
アシリンダ33が分離機構7を構成している。
次に、この分離装置Aに隣接して設置された取り出し装
置Bについて述べる。この取り出し装置Bは、分離装置
Aで分離されたケーキの単体をベルトコンベア装置Cに
移し替えるもので、フレーム2の上面の、上記軸受台3
とベルトコンベア装置Cの支柱りとの間の位置に、一対
のブラケット61により水平に支持されたガイディング
ロッド62と、このガイディングロッド62に挿通され
て摺動するロッドレスシリンダ63と、このロッドレス
シリンダ63に出力軸64を垂直にして固設されたロー
タリーアクチュエータ65と、該出力軸64に固着され
たロッド回転規制型のエアシリンダ66と、このエアシ
リンダ66のピストンロッド67の先端に水平に固設さ
れ、両端にフォーク部68が形成されたフォーク部材6
9とからなっている。なお、70は制御盤であり、上記
分離装置A、取り出し装置Bの作動を制御する制御装置
(図示略)が内装されている。
次に、上記のように構成されたケーキ等の分離装置の作
用について述べる。
まず、切断装置により平面視で等中心角の扇状に切断さ
れた円形ケーキ(トルテ)を、その切断線を分離テーブ
ル36のセグメント37間の分離線に沿わせ、中心を合
わせて分離テーブル36上に載什る。この作業は、人手
によって行っても、あるいは機械化して行ってもよく、
また、切断装置自体を分離装置Aに組み込んでもよい。
ここで、制御盤70のスタートボタン(図示略)を押す
と、昇降エアシリンダ33が作動し、ピストンロッド3
4が押し上げられ、カプラ32を介してスプライン軸2
7が上昇し、このスプライン軸27の先端のテーパ部材
29が分離部材43の中央の貫通孔44に挿入される。
そしてテーパ部材29が貫通孔44の傾斜部44aに当
接し、分離部材43は押し広げられて、ガイド孔39.
47に沿って外側に移動する。各分離部材43に固着さ
れた分離テーブル36の各セグメント37は、それぞれ
中心線上を外側へ移動して第3図及び第5図に二点鎖線
で示すように互いに離間し、その上に載せられたケーキ
の各単体が分離される。このとき、扇状の単体は、その
接触面において摺れる方向に移動するのでなく、接触面
から互いに離間する方向に移動するので、単体間に摺れ
摩擦が作用せず、従って、付着性のあるケーキの場合で
も離間か円滑になり、また、摩擦力により単体が変形し
たり、一部が付着して位置や姿勢が変わったりすること
が防がれる。
分離テーブル36の分離が完了すると、制御装置から、
取り出し装置Bの駆動信号が出力される。
すると、ロッドレスシリンダ63が作動して、該ロッド
レスシリンダ63が第1図に示すガイディングロッド6
2の右端(ベルトコンベア装置C(nll )から、左
端(分離装置A側)に移動し、フォーク部材69の一端
のフォーク部68がセグメント37のフォーク溝38に
挿入される。そこで、エアシリンダ66が作動してフォ
ーク部材69が上昇し、ケーキの単体がフォーク部68
により持ちあげられる。さらにロータリーアクチュエー
タ65が作動してその出力軸64が反転し、単体を載せ
たフォーク部68がベルトコンベア装置Cの一端上方に
移動し、エアシリンダ66が下降側に作動してケーキ単
体がベルトコンベア装置C上に載せられ、ロッドレスシ
リンダ63が逆方向に作動してフォーク部68が単体と
ベルトコンベア装置Cの間から引き抜かれる。この間に
、分離装置Aの駆動モータ9が駆動され、この回転は歯
車8 a、 8 bを介して主M5に伝えられ、回転位
置検知器14から停止信号が出されるまで回転台6が回
転される。
そしてケーキの次の単体が取り出し位置にくると、取り
出し装置Bが再度上記過程を繰り返し、これが分離テー
ブル36が一回転してケーキ単体が無くなるまで行われ
る。取り出しが終了すると、分離装置Aの昇降エアシリ
ンダ33が作動してスプライン軸27が降下し、テーパ
部材29が分離部材43の貫通孔44から引き出され、
各分離部材43及び各セグメント37はスプリング51
の弾性力により中央に集合され、円板状の分離テーブル
36が復元され、一つのトルテの分離及び取り出し過程
が終了する。
ベルトコンベア装置Cに移送されたケーキ単体は、それ
ぞれ側面をラップされて包装箱等に収納される。なお、
分離の数を変更する場合には、分離機構7において、回
転台6のフック26を外し、上筒22と上筒21の間の
係合を解き、ガイドテーブル35、分離テーブル36、
分離部材43を、これらを内装した上筒22ごと取り替
えるとともに、制御盤70のスイッチ(図示路)を切り
替えて、分離数に応じた孔10に対応する回転位置検知
器14を制御装置に接続させればよい。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明は、セグメントを平面的
に集合して構成した分離テーブルと、上記セグメントを
該セグメント間の境界線から互いに離間する方向に移動
する分離機構とを設けた構成であり、切断されたトルテ
をケーキの単体に分離して機械化、省力化を図ることが
でき、また、単体の間を離間する方向に移動するので、
ムースやゼリー等を使用した切断面の付着性の強いもの
でも分離時に単体間に大きな摩擦力が作用せず、ケーキ
か変形したり傾斜したりすることが防がれるなどの優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の正面図、第2図はその側
面図、第3図は平面図、第4図は分離機構の分解斜視図
、第5図は同じく断面図である。 7・・・・・・分離機構、9・・・・・・駆動モータ、
14・・・・・・回転位置検出器、29・・・・・・テ
ーパ部材、33・・・・・・昇降エアシリンダ、 36・・・・・・分離テーブル、37・・・・・・セグ
メント、38・・・・・・フォーク溝、43・・・・・
・分離部材。 出願人  二イカ゛り7°ラントサーヒ゛入株式会社殊
弐会社新潟鉄工所 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数のセグメントを平面的に集合して構成され
    た分離テーブルと、上記セグメントを該セグメント間の
    境界線から互いに離間する方向に移動する分離機構とを
    備えていることを特徴とするケーキ等の分離装置。
  2. (2)、上記テーブルは、扇状のセグメントが円板状に
    集合されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のケーキ等の分離装置。
  3. (3)、上記セグメントの上面には、フォーク等を挿入
    させる溝が形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のケーキ等の分離装置。
  4. (4)、上記テーブルを間欠的に回転する回転駆動装置
    が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項または第3項記載のケーキ等の分離装置。
JP2937987A 1987-02-10 1987-02-10 ケ−キ等の分離装置 Granted JPS63196396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2937987A JPS63196396A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ケ−キ等の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2937987A JPS63196396A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ケ−キ等の分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196396A true JPS63196396A (ja) 1988-08-15
JPH0375320B2 JPH0375320B2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=12274508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2937987A Granted JPS63196396A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ケ−キ等の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019111616A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 セイコーインスツル株式会社 搬送器および搬送装置
JP2021003030A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 優輝 近藤 ケーキ載置用部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896925U (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 株式会社ブリヂストン ゴム状物質の裁断機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896925U (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 株式会社ブリヂストン ゴム状物質の裁断機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019111616A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 セイコーインスツル株式会社 搬送器および搬送装置
JP2021003030A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 優輝 近藤 ケーキ載置用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375320B2 (ja) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2188549C2 (ru) Устройство для непрерывного нарезания и формования пищевого продукта (варианты) и способ его осуществления (варианты)
WO2006129759A1 (ja) 食品生地の延展方法及び装置、並びに該方法で得られる円板状食品生地
EP0244387B1 (en) Machine for hollowing vegetables or fruits
JP5838449B2 (ja) 結球野菜の芯を除去する方法及び装置
JPS63196396A (ja) ケ−キ等の分離装置
CN111038753A (zh) 一种将连续网套分段套在物体上的方法与装置
CN110465979A (zh) 一种中药原料切片装置
JP799H (ja) ケーキ等の分離装置
JP3905526B2 (ja) 刺し通し可能な食品に係合させる装置および方法
JPS5836476Y2 (ja) 粉体圧縮成形装置
US4856715A (en) Lettuce tearing machine
CN208483705U (zh) 用于轴承的全自动上料装置
CN210589703U (zh) 一种热压切割成型两个一次性手套的设备的废料移除机构
US3517622A (en) Apparatus for forming and rolling bagel dough
JP3400441B1 (ja) 食品成形方法、及びその装置
CN211337996U (zh) 一种取代振动盘的柔性上料装置
JPH0650155Y2 (ja) 粘着紙片の打抜き装置
JPH08301210A (ja) チューブ状の網から品物を満たした袋を作製する機械
US4497479A (en) Device for symmetrically opening signatures made up of several sheets and arranging them onto a transport saddle
JPS63188496A (ja) 回転式錠剤製造装置
CN110465980B (zh) 一种智能型中药原料切片投料机构以及投料方法
CN220007949U (zh) 一种新型割茧机
JPH048796Y2 (ja)
JP3216994U (ja) 食品切断装置
EP0478633A1 (en) Slicing compressed blocks

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term