JPS6319610Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319610Y2
JPS6319610Y2 JP14836884U JP14836884U JPS6319610Y2 JP S6319610 Y2 JPS6319610 Y2 JP S6319610Y2 JP 14836884 U JP14836884 U JP 14836884U JP 14836884 U JP14836884 U JP 14836884U JP S6319610 Y2 JPS6319610 Y2 JP S6319610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
hook
mounting
fitting grooves
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14836884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14836884U priority Critical patent/JPS6319610Y2/ja
Publication of JPS6161308U publication Critical patent/JPS6161308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319610Y2 publication Critical patent/JPS6319610Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 イ−1 産業上の利用分野 本考案は取付金具に関するもので、詳しくは、
両側に取付片を突設した被取付部品を他の固定部
所に取り付けるために用いる取付金具に関する。
イ−2 従来技術 従来、自動車の蒸発燃料を捕獲するキヤニスタ
を車体内に取り付けたり、電装部品を収納する電
装箱を機器本体に取り付けたり、その他、被取付
部品を他の固定部所に取り付ける方法として、例
えば、第4図に示す如く、被取付部品1の両側縁
に取付片2,3を一体的に設け、取付金具4側に
は、前記両取付片2,3を摺動的に嵌合する嵌合
溝5,6を対向的に設けると共に、該取付金具4
の基板7の中央部には、該基板7より切り起こし
的に形成した鉤片8を設け、更に基板7の下部に
は支持突片9を切り起こし的に設けて、被取付部
品1を、その後面10が取付金具4の基板7の前
面に接触するように、両取付片2,3を両嵌合溝
5,6に嵌合して上方より押し下げることによ
り、鉤片8が、一旦後方へ退避した後、被取付部
品1の取付完了位置において被取付部品1の上面
11に復帰係合し、また、被取付部品1の下面1
2が支持片9,9に当接して、この状態により保
持するようにしたものがある。しかし、この取付
金具4においては、冷間圧鋼板等の比較的弾性に
乏しい材質で形成されているために、被取付部品
1の取り付け途中において、鉤片8が塑性変形し
てしまい、被取付部品1の保持力が乏しく、加振
時や下方からの衝撃が加えられた際に、被取付部
品が上方へ飛び出して脱落する問題がある。
また、取付金具をばね鋼等の弾性材で成形した
り、鉤片8を弾性材で別個に形成し、これを基板
7に結合するものにおいては、前記の問題点を解
消できるものの非常に高価なものになる問題があ
る。
更に、前記のように、両側に取付片2,3を設
けた被取付部品1を取り付ける金具として、前記
のような嵌合溝5,6を少し変形したものが例え
ば、実公昭51−2046号公報や実公昭51−15088号
公報に提案されているが、これらのものにおいて
は、被取付部品が上方へ離脱しやすい問題があ
る。
イ−3 本考案の解決しようとする問題点 本考案は前記に鑑み、冷間圧延鋼等の比較的弾
性に乏しい安価な材料を用い、かつ1枚の金属板
より容易に形成でき、更に被取付部品の取付状態
が確実に保持できる取付金具を提案し、前記の問
題点を解決することを目的とするものである。
ロ 考案の構成 ロ−1 問題点を解決するための手段 本考案は前記の問題点を解決するために、基板
16の両側に、内側面が開口する上下方向への嵌
合溝14,15を相互に対向するようにして設
け、該両嵌合溝14,15の中間部に位置する基
板16には、上下方向の作動舌片17を、その下
端部が前方へ突出するように基板16の一部を切
り起こして形成し、更に該作動舌片17には、こ
れを切り起こして形成した鉤片21を起立的に設
けると共に、該鉤片21の上端には前方へ折曲し
てなる鉤部21aを形成し、しかも基板16、或
いは嵌合溝14,15には、被取付部品の下方へ
の脱落を阻止する支持手段を設けたことを特徴と
するものである。
ロ−2 作用 両側に取付片2,3を突設した被取付部品1,
1aを、その両取付片2,3を取付金具13,1
3aの両嵌合溝14,15に嵌合させて下方へ押
し込むと、被取付部品1,1aの後面10,10
aが作動舌片17の下端突出部を後方へ押し移動
させる。これにより鉤片21が前方へ倒れ、その
鉤部21aが被取付部品の上面に係合してその被
取付部品の上方への脱出を阻止し、また、下方へ
の脱落を阻止する支持手段により被取付部品の脱
落は阻止される。
ロ−3 実施例 次に第1図に示す本考案の第1実施例について
説明する。
1は被取付部品で、前記と同様に、その両側に
取付片2,3が一体的に突設している。13は取
付金具で、冷間圧延鋼板等の比較的弾性に乏しい
材質よりなる金属板にて成形されている。14,
15は、基板16の両側部を表面側へ折り返して
形成した嵌合溝で、その相互の対向間隔は、被取
付部品1の両取付片2,3が嵌合するように設定
されている。17は基板16の中央部に状の切
溝18を形成して設けた作動舌片で、その下端は
後方へ折曲されている。また該作動舌片17を保
持する側壁部19には縦切溝20が形成され、該
側壁部19を、その下端部を曲げ部として後方へ
折曲して、前記作動舌片17を、その下端部が基
板16の前面より前方へ突出するように傾斜させ
てある。21は前記傾斜した作動舌片17より切
り起こして上方へ向けた鉤片で、その上端に鉤部
21aが前方へ向かつて折曲形成されている。
尚、該鉤部21aは、基板16の前面より後方に
位置している。22は基板16の下部に切り起こ
し的に前方へ突出形成した支持片である。尚、該
取付金具13は、適宜手段により所定の固定面へ
固着するものである。
次に本実施例の作用について説明する。
被取付部品1の両側に突出形成した両取付片
2,3を、取付金具13の両側に形成した嵌合溝
14,15に上方より嵌合して、該被取付部品1
を下方に向かつて押し入れる。すると、該被取付
部品1の後面10が、取付金具13における基板
16の前面に沿つて下降し、第2図に示す如く、
基板16の前面より突出している作動舌片17の
下端部を、破線で示すように後方へ押し移動させ
る。この移動によつて、作動舌片17は、その根
元部17aより破線の如く塑性変形する。これに
よつて、該作動舌片17にθの角度をもつて一体
成形されている鉤片21は、その角度を維持し
つゝ破線の如く前方へ倒れ込み、その鉤部21a
が基板16の前面より前方へ突出する。このと
き、被取付部品1の下部が作動舌片17を後方へ
押し移動させる時点において、被取付部品1の上
面11が鉤部21aの高さ位置より下方へ位置す
るように設定することにより、前記鉤部21aは
被取付部品1の上部に突出して被取付部品1の上
方への脱出を阻止する。また、被取付部品1の下
面12は、基板16に突設した取付片22,22
に当接して、下方への脱落を阻止して支持され
る。
尚、第3図に示す如く、被取付部品1aの後面
10aが両取付片2,3の形成位置より後方に突
出している場合には、取付金具13aは第3図に
示すように形成する。すなわち、取付片2,3を
嵌合溝14,15に合致させてまだ押し込みしな
い状態においては、作動舌片17の下端部が後面
10aより前方へ突出し、鉤部21aが後面10
aより後方に位置し、そして、被取付部品1aの
押し込みにより、これら作動舌片17と鉤部21
aが前記実施例と同様な作動をするように設定さ
れている。また、両嵌合溝14,15は、その相
互の対向間隔が下方に従つて狭小するように形成
されており、この両嵌合溝14,15によつて被
取付部品1aの下方への脱落を阻止している。
ハ 考案の効果 以上のように本考案によれば、両側に取付片を
有する被取付部品を、冷間圧延鋼板等の比較的弾
性の乏しい安価な材料よりなる取付金具で確実に
保持できる上に、1枚の金属板より打ち抜き加工
及び曲げ加工により容易かつ安価に形成できる特
長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す被取付部品
と取付金具の斜視図、第2図は作動舌片の作動状
態を示す側面図、第3図は本考案の第2実施例を
示す被取付部品と取付金具の斜視図、第4図は従
来例を示す取付部品と取付金具を示す斜視図であ
る。 1,1a……被取付部品、2,3……取付片、
13,13a……取付金具、14,15……嵌合
溝、16……基板、17……作動舌片、21……
鉤片、21a……鉤部、22……支持片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板16の両側に、内側面が開口する上下方向
    への嵌合溝14,15を相互に対向するようにし
    て設け、該両嵌合溝14,15の中間部に位置す
    る基板16には、上下方向の作動舌片17を、そ
    の下端部が前方へ突出するように基板16の一部
    を切り起こして形成し、更に該作動舌片17に
    は、これを切り起こして形成した鉤片21を起立
    的に設けると共に、該鉤片21の上端には前方へ
    折曲してなる鉤部21aを形成し、しかも基板1
    6、或いは嵌合溝14,15には、被取付部品の
    下方への脱落を阻止する支持手段を設けたことを
    特徴とする取付金具。
JP14836884U 1984-09-27 1984-09-27 Expired JPS6319610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14836884U JPS6319610Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14836884U JPS6319610Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161308U JPS6161308U (ja) 1986-04-25
JPS6319610Y2 true JPS6319610Y2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=30706583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14836884U Expired JPS6319610Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319610Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593832Y2 (ja) * 1992-06-24 1999-04-19 株式会社東郷製作所 保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161308U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646810B2 (ja) バンパフェイシアの取付構造
US4313584A (en) Structure for mounting a meter on an instrument panel of motor vehicles
JPS6319610Y2 (ja)
JPH0668983B2 (ja) Icソケット
KR940008312B1 (ko) 타일블럭벽체
US6971176B2 (en) Method for mounting an inside cover section of a motor vehicle
JP2004190369A (ja) 防音壁の遮音板留め金具
JPS629158Y2 (ja)
JPH053763Y2 (ja)
JPH023672Y2 (ja)
JPS628264Y2 (ja)
JPH0580910U (ja) ドアトリム取付け用クリップ
JPH044432Y2 (ja)
JPS6019220Y2 (ja) 軒裏パネルの取付構造
JPS6121768Y2 (ja)
JPS633195Y2 (ja)
JPH0732991U (ja) プリント基板の取り付け構造
JPH10152004A (ja) 車両用バンパーの支持用補助具
KR960005109Y1 (ko) 자동차의 라디에이터 그릴 마운팅클립
JPS609958Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH0538183Y2 (ja)
JPS6332004Y2 (ja)
JPH0636147Y2 (ja) 角形形状の竪樋の取付け構造
JPS6328396Y2 (ja)
JPS585770Y2 (ja) 軒裏パネル受具