JPS63195282A - 高潤滑性皮膜鋼板 - Google Patents

高潤滑性皮膜鋼板

Info

Publication number
JPS63195282A
JPS63195282A JP2929787A JP2929787A JPS63195282A JP S63195282 A JPS63195282 A JP S63195282A JP 2929787 A JP2929787 A JP 2929787A JP 2929787 A JP2929787 A JP 2929787A JP S63195282 A JPS63195282 A JP S63195282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
film
oil
corrosion resistance
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2929787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355519B2 (ja
Inventor
Toshio Odajima
小田島 壽男
Yoshihiko Hirano
吉彦 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2929787A priority Critical patent/JPS63195282A/ja
Publication of JPS63195282A publication Critical patent/JPS63195282A/ja
Publication of JPH0355519B2 publication Critical patent/JPH0355519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はめつき鋼板の上に有機皮膜を存在せしめた有機
複合鋼板に関するものである。すなわち、本発明はクロ
メート処理し友クロメート被覆めっき鋼板に加工性、耐
食性、塗料密着性のきわめて優れた有機皮膜を形成させ
商品価値を著しく高めるものである。ここでいうめつき
鋼板とは鋼板上に亜鉛、スズ、銅、クロム、ニッケルを
単独めりきするかあるhはこれらに1種ま九は2種以上
の金属を含有せしめt合金めつき鋼板であシ、これらの
゛電気めりき鋼板あるいは溶融めっき鋼板をさす。
〈従来の技術〉 これまでに電気亜鉛めりき鋼板や溶融めっき鋼板あるい
は各種合金めっき鋼板が製造され、家電、自動車、建材
などく広く使用されている。
その際、一般に鋼板(表面処理鋼板)→プレス油塗油→
成形加工(プレス)→脱脂→(化成処理)→塗装の工程
を通って加工製造され、製品となるが、これら工程のな
かでプレス油塗油には次のような問題点がある。
l)プレス油はスプレー法で塗油されることが多く、作
業環境を悪化させる。
2)プレス油ではプレス時の型カノリの発生を良好に防
止できない。
3)プレス後十分脱脂を行なわないと後工程の化成処理
性をわるくし、また、塗料の密着性を阻害する。
従来、プレス加工性の優れた鋼板として例えば市販潤滑
鋼板が知られており、これKよればプレス油を塗油する
ことなくプレス加工できる利点があるが、この鋼板の潤
滑皮膜には耐食性がほとんどなく、皮膜上にさらに防錆
油を塗布し耐食性を確保する必要がある。一方針食性に
優れた鋼板として、亜鉛系めっき鋼板のクロメート材に
特殊樹脂を塗布したいわゆる簡易プレコート鋼板(本発
明では以後有機複合鋼板とよぶ)が開発され一部市販さ
れている0例えば特開昭58−177476号公報(*
公昭61−36587号)、特開昭60−149786
号公報、特開昭58−210192号公報、特開昭58
−210190号公報、特開昭59−116397号公
報等をあげることができる。
これらは鋼板上に特殊樹脂を0.3〜5!i/m塗布す
ることからなり、これによって特に裸耐食性はかなシ改
善される。しかし、これら鋼板は、その表面皮膜に潤滑
性がまっ九くないためプレス加工性が劣り、プレス時皮
膜が剥離したシするためプレス油の塗油は必須となる。
これに対し、無塗油の状態でプレスし、かつ、プレス後
の耐食性を確保できる有機複合鋼板の開発が鋭意検討さ
れてき友。例えば特公昭61−26600号公報、特開
昭61−60886号公報等をあげることができる。し
かし、これらにおいても連続プレス加工を行なうとビル
ドアップをおこし、かつ、耐食性もかならずしも十分と
は言えない。
以上述べたように優れた加工性と耐食性とをかねそなえ
た皮膜を有する有機複合鋼板は未だしの感がある。
〈発明が解決しようとする間櫃点〉 これに対し、本発明は有機複合鋼板を製造するにあたり
きわめて優れた加工性、及び加工後の耐食性とをかねそ
なえた有機皮膜を有した有機複合鋼板を得ることを目的
とし友ものであり、クロメート皮膜めっき鋼板の表面に
特殊組成からなる有機皮膜を形成させることによって、
加工性(プレス性)に優れ、かつ、加工後の耐食性に優
れた高潤滑性皮膜鋼板を得ることができるのである。
〈間頃点を解決するための手段〉 本発明は次に示す3ツaツクの水性液を混合し、クロメ
ート被覆めりき鋼板に塗布することにより得られるきわ
めて優れたプレス性と加工後の耐食性に優れた皮膜を有
する有機複合鋼板にある。
第1図に本発明による高潤滑性皮膜鋼板の断面構造を示
す、鋼板1の上層にめりき層2、クロメート層3を形成
した表面処理鋼板上に下記■〜■を混合した有機皮膜層
4を形成させたものである。
本発明の高潤滑性鋼板の優れた特性は上記3者を混合し
−た水性有機皮膜層に起因するものである0本発明の高
潤滑性鋼板は上記■〜■を混合し九有機皮膜層をクロメ
ート皮膜層上に形成させることにより製造できるが、特
に推奨する製造条件について以下に述べる。
上記■に示す水系分散体油のisあるいは2種以上を1
00部(重量部)に対し■に示す水系分散体ワックスを
10〜100部(重量部)混合し、かつ、■に示す各種
酸化物のコロイド(ゾル)の1種あるいは2種以上を1
0〜400部(重量部)混合した水性液をめっき鋼板上
に塗布するとプレス性及び加工後の耐食性のきわめて優
れた皮膜が形成され、優れた有機複合鋼板を製造できる
ことを確認した。
本発明の有機樹脂皮膜のプレス性及び加工後の耐食性を
大幅に向上させる方法について具体的に説明する。
第2図、第3図はクロム付着量が7oり/l!I2とな
るようだクロメート処理したZn−Ni系合金めっき鋼
板の上に、 水系分散体の鉱物油:水系分散体のワックス=100:
50(固形分重量比)5となるように固定し、;ロイダ
ルシリカ(Sin2)の添加量をかえた水性液を塗布し
乾燥後の皮膜が1μとなるように塗布し、連続プレス性
と加工後の耐食性がどのように変化するかを示したもの
である。
第4図、第5図は同じくクロム付着量が70〜/n12
 となるようにクロメート処理したZn−Ni系合金め
っき鋼板の上に、 水系分散体の鉱物油:コロイダルシリカ(sio2)=
100:100(固形分重量比)となるように固定し、
水系分散体のワックスの添加量をかえ友水性液を塗布し
乾燥後の皮膜が1μとなるように塗布し、連続プレス性
と加工後の耐食性がどのように変化するかを示したもの
である。
ここで耐食性はJIS−Z−2371規格に準拠した塩
水噴霧試験によシ(食塩水濃度54、槽内温度35℃、
噴霧圧力20Psi)2000時間後の発錆状況を調査
し◎、O1△、X、XXの5段階で評価し友ものであシ
、◎が最良である。
◎::錆発生 ots Q:z    Q〜1嗟 Δ:  l   1〜lO係 X:   I    10〜50係 xx:   z    5otlI以上連続プレス性は
500回連続プレスを行ない途中の皮膜のビルドアツプ
性を調査し◎、○。
△、 X 、XXの5段階で評価したものであり、◎が
最良である。
◎:連連続プレス50註 △:   #   200〜400回   lX:  
 #   100〜200回   lxx:zx〜10
0回でビルドアップ発生第2図から明らかなようにコロ
イダルシリカの添加量によって連続プレス性は変化し、
コロイダルシリカが10部以下になると皮膜の潤滑性が
劣り1部ビルドアップを生じる.また、400部以上に
なるとコロイダルシリカの凝集によるビルドアップを生
じる.これに対し、10〜400部の領域では皮膜はき
わめて優れた潤滑性を示し連続プレスを500回実施し
てもビルドアップは皆無である.まt,第3図から明ら
かなようにコロイダルシリカの添加量によって加工後(
プレス後)の耐食性も変化し、コロイダルシリカが10
部以下になると耐食性はかなシ低下する.−1友、40
0部以上になると加工後の耐食性はやや低下する傾向に
ある。
以上の結果はコロイダルシリカ(sio2)のかわりに
Crz03 1 F@ 203 e F’@ 504 
* MgO + Zr0z l 8n02 5At20
3のコロイド(ゾル)を用いても、あるいはこれらのう
ち2種以上を同時に使用してもほぼ同様の結果が得られ
念。
次に第4図から明らかなように水系分散体ワックスの添
加量によりて連続プレス性は変化し、水系分散体のワッ
クスが10部以下になると皮膜の抵抗が高くなり潤滑性
が劣シご〈少ない連続プレス回数でビルドアップが生じ
、かつ、皮膜に型カジリを生じる.また、100部以上
になると水系分散体のワックスの増加に応じてやや潤滑
性は低下する.一方、第5図から明らかなように水系分
散体のワックスの添加量によって加工後(プレス後)の
耐食性も変化し、水系分散体ワックスが10部以下にな
ると耐食性はやや低下する.また、100部以上になる
と加工後の耐食性はやや低下する。
以上の結果はパラフィン系水系分散体ワックスを用いた
が、そのかわシに酸化ポリエチレン系、ポリオレフィン
系等をはじめ水系分散体ワックスであればいずれのワッ
クスを用いてもほぼ同様の結果が得られた。
また、上記第2.3,4.5図の結果は水系分散体油(
エマルジ.ン)として水系分散体鉱物油を用い九が、水
系分散体鉱物油のかわシに水系分散体動物油,植物油1
合成動物油2合成植物油1合成動・植物油を用いても同
様の結果が得られ友。
上記結果はめつき鋼板のCr付着量が7oダ/rn2の
場合であるが第6図にZn−Ni系合金めっき鋼板の上
にクロム付着量をかえ、水系分散体鉱物油100部(重
量部)に水系分散体ワックス50部(重量部)、コロイ
ダルシリカ100g(重量部)混合した水性液を1.9
/rn2(固形分)塗布しt場合の皮膜の密着性を示す
0図から明らかなようにCr付着量が10 fv′m2
以下、あるいは15011m2以上では皮膜の密着性が
やや低下する傾向にある。
皮膜の密着性試験は上記塗布した試験片を30分沸騰し
、その後2■がパン目に皮膜をカットしテープ剥離し、
剥離面積で評制し友。
◎:剥離面積   on ○:l1O−1fi Δ:  l     1〜10係 X:110〜50% XX:   #      50悌以上以上の結果から
本発明ではめつき鋼板に水性液を塗布し有機複合鋼板を
製造するにあたシ10〜150 Nyrn2のクロム付
着量を有するめっき鋼板に対して鉱物油、動物油、植物
油2合成動物油2合成植物油2合成動・植物油の水系分
散体から選ばれた1種または2種以上の混合物の固形1
00重量部に対し、水系分散体のワックスを固形分でl
θ〜100重量部混合し、かつ、S n02 、Cr 
203 # F@203 e Fe !104 、Mg
o 、zro21 S n02 t At205のコロ
イド(ゾル)の1種ま九は2種以上を固形分で10〜4
00重量部含有させた水性液で処理することを特徴とす
る鋼板の表面処理法であシ、プレス性(加工性)及び加
工後の耐食性のきわめて優れた皮膜を有する有機複合鋼
板の製造法に関するものである。膜厚は特に限定しない
が、好ましくは0.2〜5177m2が適当である。
0、2 、li’/m未満では、制量効果が不十分とな
り、また、 5.lit/m2超になると連続プレス時
一部ピルドアツブが生じ型カジリが発生する恐れがある
〈実施例〉 以下実施例について述る。
実施例1 めっき付着量が2017m”のZn −Ni系合金めっ
き鋼板(Ni:11.59b)にCr付着量が7519
7m”となるようにクロメート処理し。
水系分散体鉱物油:水系分散体ワックス:コロイダルシ
リカ = 100:50:100(重量部) となるように調整した水性液をその上に塗布し、乾燥し
て1.0JF/m”となるように皮膜を形成し友。
実施例2 めりき付着量が2017m”のZn −Ni −C。
系合金めっき鋼板(Ni= 11.0%、Co=0.2
%)にCr付着量が60119/−となるようにクロメ
ート処理し、 水系分散体動物油:水系分散体ワックス: Cr20g
ゾル = 100:30ニア0(重量部) となるように調整した水性液をその上に塗布し、乾燥し
て0.917m”となるように皮膜を形成した。
実施例3 めりき付着量が20117−のZn −F@系合金めり
き鋼板にCr付着量が90ダ/m”となるようにクロメ
ート処理し。
水系分散体植物油:水系分散体ワックス二F0205ゾ
ル=100ニア0:200 となるように調整した水性液をその上に塗布し、乾燥し
て1.417m”となるように皮膜を形成した。
実施例4 めっき付着量が20117m”のZn −Ni −Cr
系合金めりき鋼板(Ni =11.0 To 、 Cr
 =0.9% )にCr付着量が30 W/m”となる
ようにクロメート処理し。
水系分散体合成動物油:水系分散体ワックス:F@30
4ゾル = 100:50:250 となるように調整した水性液をその上に塗布し。
乾燥して1.IJF/m” となるように皮膜を形成し
た。
実施例5 めっき付着量が20117m”のZn −Mn系合金め
りき鋼板(Mn =29%)にCr付着量が60 q/
m”となるようにクロメート処理し、 水系分散体合成動・植物油:水系分散体ワックス: z
ro2 (ゾル) =100:100:50 となるように調整した水性液をその上に塗布し。
乾燥して2.0g/m”となるように皮膜を形成し次O 比較例1 めっき付着量が201!/m”のZn−−Ni系合金め
っき鋼板(Ni=11.21)を用いた。
比較例2 めっき付着量が20117−のZn −Ni系合金めり
き鋼板(Ni= 11.21 )にCr付着量が701
19/lri’となるようにクロメート処理し丸鋼板を
用い友。
比較例3 めつき付着量が2017−のZn−Ni系合金めりき鋼
板(Nl=11.2%)にCr付着量が70w/rJと
なるようにクロメート処理し、その上にアクリル樹脂を
塗布し、乾燥して1.09/m”となるように皮膜を形
成した。
比較例4 めっき付着量が2017−のZn−Ni系合金めっき鋼
板(N1=11.2%)にCr付着量が70W/m”と
なるようにクロメート処理し、市販のワックス系潤滑剤
を1.017m”となるように皮膜を形成した。
実施例1 p 2 t 3 t 4 t 5ならびに比
較例1゜2.3.4で得られた表面処理鋼板について各
種試験を行たつ九結果を第1表に示す。
各種試験争件は次の通りである。
(&)プレス性 500回の連続プレスを行ない途中の皮膜のピルドアッ
!性と型カジリ性を調査し、◎pot△、 X 、 X
Xの5段階で評価したものであり、◎が最良である。
◎一連連続プレ350凹 ○:連続プレス400〜500回でピルドアラグ皆無,
型カジリ皆無 △:連続プレス200〜400回でピルドアラグ1部発
生,型カジリ1部発生 ×:連続プレス100〜200回でピルドアラグ1部発
生,型カジリ1部発生 ××二連続プレス0〜100回でピルドアラグ1部発生
、型カジリ1部発生 (b)耐食性 JIS−Z−2321に準拠した塩水噴霧試験によりブ
レス加工後の製品について1000h後の白錆発生率(
4)及び2000h後の赤錆発生率((イ)を求めた。
(c)塗料密着性 塗料及び評価方法は次の通りでちる。
塗料密着性はメラミン系(焼付条件280℃×60秒)
の焼付塗料を使用し,塗料密着評価法はJIS− 5 
4 0 0によシ描画,デパン目エリクセン、衝撃、2
,T折υ曲げの各試験を行ない、これらの総合評価によ
って判定した.評価は◎,○。
Δ,X,XXの5段階で行ない◎が最良である。
◎:塗膜剥離面積  0チ ○:   l     0〜1m △:11〜1(I X:    #      10〜50%XX:   
 t      50m以上〈発明の効果〉 従来、プレス加工性と耐食性を同時に十分満足する有機
皮膜を有する表面処理鋼板は存在しなかつた。これに対
し本発明は10〜150■/m”のクロム付着量を有す
るクロメート被覆めっき鋼板の表面に■鉱物油、動物油
、植物油1合成動物油1合成植物油2合成動・植物油の
水系分散体から選ばれた1種または2′aL以上の混合
物(ゾルラの1種または2種以上との混合体を含有せし
めた水性液を塗布乾燥すると、きわめて優れ念プレス加
工性とプレス加工後の耐食性に優れた皮膜が得られる。
また、形成さnた皮膜は塗料密着性にも優れている。従
って例えば本発明による有機複合鋼板を無塗油の状態で
直接プレス加工し、その後の脱脂工程、塗装工程などを
すべて省略し直接使用することが可能であり、いわゆる
大幅な省工程を実現でき、それによりて大幅な省コスト
を達成することができることから、本発明の経済的効果
はきわめて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高潤滑性皮膜鋼板の断面概要図、
第2図、第3図はZn−Ni系合金めつき鋼板にクロメ
ート処理し、水系分散体鉱物油と水系分散体ワックスの
配合を固定し、コロイダルシリカ(5i02 )の添加
量をかえ沈水性液を塗布し、プレス加工性とプレス加工
後の耐食性がどのように変化するかを示した図、 第4図、第5図は同じくり四メート処理したZn−Ni
系合金めっき鋼板の上に、水系分散体鉱物油とコロイダ
ルシリカ(5io2 )の配合を固定し、水系分散体ワ
ックスの添加量をかえた水性液を塗布し、プレス加工性
とプレス加工後の耐食性がどのように変化するかを示し
た図、第6図はZn−N1系合金めっき鋼板のクロム付
着量をかえ、水系分散体鉱物油と水系分散体ワックスと
コロイダルシリカの配合を固定し沈水性液を塗布し乾燥
後の皮膜がμとなるように塗布し、クロム付着量によっ
て皮膜の密着性がどのように変化するかを示した図であ
る。 1:鋼(地鉄)  2:めっき層 3:クロメート層 4:有機皮膜層。 第1図 1:鋼(地鉄) 2:めっき層 3:クロメート層 4:有機被膜層 一呟蓄値附 ←舘トΔべ宥−局 ←似@嬰釦横禰

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. めっき鋼板の表面に第1層として10〜150mg/m
    ^2のクロメート皮膜層が形成され、第2層として鉱物
    油、動物油、植物油、合成動植物油の水系分散体から選
    ばれた1種または2種以上の混合物と水系分散体ワック
    スとSiO_2、Cr_2O_3、Fe_2O_3、F
    e_3O_4、MgO、ZrO_2、SnO_2、Al
    _2O_3のコロイド(ゾル)の1種または2種以上と
    を混合した有機皮膜層が形成されていることを特徴とす
    る高潤滑性皮膜鋼板。
JP2929787A 1987-02-10 1987-02-10 高潤滑性皮膜鋼板 Granted JPS63195282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2929787A JPS63195282A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 高潤滑性皮膜鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2929787A JPS63195282A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 高潤滑性皮膜鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195282A true JPS63195282A (ja) 1988-08-12
JPH0355519B2 JPH0355519B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=12272305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2929787A Granted JPS63195282A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 高潤滑性皮膜鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195282A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124997A (ja) * 1988-07-29 1990-05-14 Kobe Steel Ltd 表面処理剤及び表面処理鋼板
JPH02305950A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Kobe Steel Ltd 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の表面処理方法
WO2007071340A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Nv Bekaert Sa A steel wire rope for use in a drive system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124997A (ja) * 1988-07-29 1990-05-14 Kobe Steel Ltd 表面処理剤及び表面処理鋼板
JPH02305950A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Kobe Steel Ltd 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の表面処理方法
WO2007071340A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Nv Bekaert Sa A steel wire rope for use in a drive system
EP2365108A3 (en) * 2005-12-21 2011-09-21 NV Bekaert SA A steel wire rope for use in a drive system
KR101404645B1 (ko) * 2005-12-21 2014-06-09 엔브이 베카에르트 에스에이 구동 시스템에 사용하기 위한 강철제 와이어 로프

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355519B2 (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009984B1 (ko) 성형성 및 내식성이 우수한 윤활수지 처리강판
JPS6383172A (ja) 溶接可能な防錆潤滑性被覆形成性組成物及びこれを用いた表面処理鋼板の製造方法
EP1253218B1 (en) Organic composite coated zinc-based metal plated steel sheet
JP4615807B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および樹脂被覆表面処理鋼板
JPS63195282A (ja) 高潤滑性皮膜鋼板
JPH0339485A (ja) 成形時の耐パウダリング性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH0243040A (ja) 耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP2511497B2 (ja) 成形性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH0374144B2 (ja)
JP2002012983A (ja) 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板
JPH04239636A (ja) 有機複合鋼板及びその製造方法
JP2006281710A (ja) 塗膜密着性に優れた塗装鋼板、及びその製造方法
JPH0316726A (ja) 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPS63162886A (ja) 耐食性、溶接性、潤滑性、加工後の耐食性、耐指紋性に優れた表面処理鋼板
JP2002012982A (ja) 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板
JPH10109376A (ja) 非アルカリ脱膜型潤滑樹脂処理鋼板およびその製造方法
JPS61284581A (ja) クロメ−ト処理メツキ鋼板ならびにその製造法
JPS6250479A (ja) 耐食性、塗装性および耐指紋性に優れたZnまたはZn系合金めつき鋼板の製造方法
JPH01110140A (ja) 耐食性、潤滑性に優れた複合被覆鋼板
JP2002371371A (ja) 表裏識別性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板
JPH07300683A (ja) 低温焼付性に優れたクロメート処理方法
JP3600759B2 (ja) 加工性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板およびその製造方法
JPH01316259A (ja) 耐食性、溶接性、潤滑性、加工後の耐食性、耐指紋性に優れた表面処理鋼板
JPH01301333A (ja) 成形性、耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH0734259A (ja) 着色潤滑処理亜鉛系めっき鋼板とその製造方法