JPS6319497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319497Y2
JPS6319497Y2 JP8761581U JP8761581U JPS6319497Y2 JP S6319497 Y2 JPS6319497 Y2 JP S6319497Y2 JP 8761581 U JP8761581 U JP 8761581U JP 8761581 U JP8761581 U JP 8761581U JP S6319497 Y2 JPS6319497 Y2 JP S6319497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
window
upper frame
double
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8761581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198283U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8761581U priority Critical patent/JPS6319497Y2/ja
Publication of JPS57198283U publication Critical patent/JPS57198283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319497Y2 publication Critical patent/JPS6319497Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は排煙用の外倒し二重窓に関する。
この種の排煙用の外倒し窓は通常単窓である
が、本考案においてはこれを二重窓として構成す
ると共に、外倒しの場合に生じうる欠点を予め排
除せんとするものである。
すなわち、本考案の基本構成は、内外窓枠にそ
れぞれ外倒し障子を装着すると共に、これら内外
の外倒し障子をアームで連結するものであるが、
かようなアーム連結においては障子の開閉に当然
遊び寸法を必要とする。そして、障子閉塞時の気
密保持の観点から、外倒し窓に上枠には通常、障
子当接片が垂設されているが、上述した如く連結
アームを用いて内外障子を装着する場合は、ラツ
チが取着されていない方の障子、すなわち外障子
においても若干のガタツキを生じ、したがつて、
外窓上枠に気密材装着の当接片を設けても気密保
持の十分になされえないことが判明した。
本考案は上記に鑑み気密保持を十分に維持しう
る構成にすると共に、連結アームの枢着位置を考
慮することにより、開閉のし易い外倒し二重窓を
提供するものである。以下に本考案を図示の実施
例に基づいて説明する。
本考案に係る外倒し二重窓は、内窓枠1および
外窓枠20にそれぞれ外倒し障子11,21を装
着すると共に、この内障子11と外障子21をア
ーム30,30で連結するものであつて、内外窓
枠1,20は上枠2,22、下枠3,23および
左右の竪枠4,24により構成され、また、内外
障子11,21は下枠3,23との間に設けたヒ
ンジ5,25を中心に室外側(OUT)へ回動す
る。
内窓枠1の上枠2には障子当接片6を垂設して
気密材7を装着し、また、該気密材7と同一面位
置における下枠3および竪枠4に同様の気密材
7,7が装着され、これによつて内障子11の閉
塞時の気密保持が図られる。もつとも、前記当接
片6に対向する位置における内障子上框12に気
密材7を装着し、これにより気密保持を図るよう
に構成してもよい。
一方、外窓枠20の上枠22は下面中央に凹陥
部26が設けられ、これにプラスチツクより成る
障子当接部材27を装着する。この部材27は、
外障子21に当接する部分27aは可撓性ある軟
質プラスチツクで形成し、本体27bは硬質のプ
ラスチツクで形成する。この障子当接部材27に
おいては、外障子21の閉塞の際、常に当接部分
27aが押圧されるような位置関係を備えさせて
おく。つまり、内外障子21に多少のガタが生じ
ていても、前記部分27aの弾性力によつて、外
障子21の上框21aは閉塞時に必ず障子当接部
材27に密接することとなるものである。さら
に、外窓下枠23に気密材28を装着して外障子
21の下框21bに、また、外障子21の竪框2
1cに二舌片を有する気密材29を装着して外窓
竪枠24に、それぞれ密接させる。
前記アーム30は、内障子11の左右の竪框1
4と外障子21の両竪框21c,21cを連結す
る。そして、本考案者の実験によると、アーム3
0の障子枢着位置に関し外障子枢着点32よりも
内障子枢着点31を高くした方が障子11,21
の開閉作動を円滑に行うことができるものであ
り、特に室外側(OUT)に倒した障子を再び元
の状態(閉塞状態)へ起立させるには、上述した
如くアーム30の枢着点31,32の高さを異な
らしめ、アーム30に傾斜角を具備させた方が容
易に行えることが判明した。なお、障子11,2
1の開閉は内障子11に対する押出し或は引込み
によつてなされる。この場合、内窓上枠2の室内
側(IN)の下端に取着したラツチ装置33のラ
ツチ34と、内障子11の上框12に螺着したラ
ツチ受け15との係合により障子11,21は閉
塞し、室内側(IN)の気密状態が保持される。
また、実施例において、内障子11は内倒し障
子16を内蔵している。この障子16は、上下框
17,18、左右の竪框19,19およびガラス
8で構成され、これらが内障子上下框12,13
および左右竪框14,14の内側に対向して位置
している。そして、内倒し障子16は、その下框
室内側壁18aの下端が内障子下框13の室内側
壁13a上端に係合し、また、内倒し障子上框1
7の室内側にラツチ装置35を取着すると共にそ
のラツチ36を前記ラツチ受け15に係合させ、
これらの係合により内倒し障子16は他と一体と
なつて内障子11を形成している。前記障子16
は、本案二重窓が閉塞されている場合でもラツチ
36を外せば下框室内側壁13a,18aの摺接
部分を軸に室内側(IN)に傾斜でき、これを90
度以上傾ければ係合が解かれて内倒し障子16を
取り外すことができる。これにより各障子11,
21のガラス表面の清掃が可能となる。また、内
倒し障子16は本例のような二重窓に用いるほ
か、内障子11に内蔵して一重窓用に使用するこ
とも可能であることもちろんである。
以上説明したように、本考案によれば、内外障
子にガタツキが生じても気密状態を十分に保持す
ることができ、しかも、連結アームに傾斜角を設
けているので、開閉の容易な外倒し二重窓を実現
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る外倒し二重窓の縦断面
図、第2図はその部分横断面図である。 1……内窓枠、2……内窓上枠、6……障子当
接片、7……気密材、11……外倒し内障子、2
1……外倒し外障子、22……外窓上枠、26…
…凹陥部、27……障子当接部材、30……アー
ム、31,32……障子枢着点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 下記(A),(B)および(C)条件より成る外倒し二重
    窓。 (A) 内外窓枠1,20にそれぞれ外倒し障子1
    1,21を装着すると共に、これら内外の外
    倒し障子11,21をアーム30で連結す
    る。 (B) 内窓上枠2には障子当接片6を垂設し、こ
    の当接片6または該片6に対向する位置にお
    ける内障子上框12に気密材7を装着する一
    方、外窓上枠22は下面中央に凹陥部26を
    設け、これに外窓上枠22の表面から突出す
    る可撓性当接部分27aを有した障子当接部
    材27を装着する。 (C) 前記アーム30の障子枢着点31,32
    は、外障子21よりも内障子11の方を高く
    する。 (2) 前記障子当接部材27は、外障子21に当接
    する部分は可撓性ある軟質プラスチツクで形成
    されることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第(1)項記載の外倒し二重窓。
JP8761581U 1981-06-15 1981-06-15 Expired JPS6319497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8761581U JPS6319497Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8761581U JPS6319497Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198283U JPS57198283U (ja) 1982-12-16
JPS6319497Y2 true JPS6319497Y2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=29882816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8761581U Expired JPS6319497Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319497Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57198283U (ja) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019913Y2 (ja) 開きドアの気密構造
JPS6319497Y2 (ja)
JP2003193764A (ja) ドアボトムの閉鎖装置
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JPH0534288U (ja) 出 窓
JPH0232795Y2 (ja)
JPH0318630Y2 (ja)
JPH0113749Y2 (ja)
JPH0344945Y2 (ja)
JPS6244053Y2 (ja)
JPH0338399Y2 (ja)
JPS6217577Y2 (ja)
JPS6217590Y2 (ja)
JPH0422683Y2 (ja)
JPH0712616Y2 (ja) 窓の構造
JPS6019915Y2 (ja) サツシにおける引違い障子の気密材
JPH0124311Y2 (ja)
JPH01142780U (ja)
JPS6346620Y2 (ja)
JPH0211581Y2 (ja)
JPS5829742Y2 (ja) 引分け窓における気密装置
JPS5929114Y2 (ja) 開き窓
JPH0235993Y2 (ja)
JPS5934714Y2 (ja) 開き窓
JPH0623667Y2 (ja) 引違い窓の内障子閉鎖構造