JPS63194549A - 締りばめ用端板を具備したロ−タ構造 - Google Patents

締りばめ用端板を具備したロ−タ構造

Info

Publication number
JPS63194549A
JPS63194549A JP62023504A JP2350487A JPS63194549A JP S63194549 A JPS63194549 A JP S63194549A JP 62023504 A JP62023504 A JP 62023504A JP 2350487 A JP2350487 A JP 2350487A JP S63194549 A JPS63194549 A JP S63194549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor shaft
shrink
terminal board
end plate
stood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62023504A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoyo Sogabe
曽我部 正豊
Kazuyuki Kumagai
熊谷 和志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62023504A priority Critical patent/JPS63194549A/ja
Publication of JPS63194549A publication Critical patent/JPS63194549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電動機のロータ構造に関し、特に圧入又は焼ば
め等の締りばめ結合用端板を有したロータ構造に関する
〔従来の技術と問題点〕
ヨークを永久磁石で挾持したタイプの界磁部をロータ軸
に取付けるためには、この界磁部を両端から挟持した端
板を介してキー結合、又は圧入や焼ばめ等の締りばめ結
合等が採用されている。このうちキー結合では大きなト
ルク容量が得られるという利点があるものの、キー及び
キー溝の加工精度によっては組立時に軸が曲がる傾向が
あり、これを防止するためには加工精度を上げなければ
ならずコスト上昇につながっていた。一方、圧入や焼ば
め結合では一般にトルク容量が小さく、これを大きくす
るためには圧入や焼ばめ部の長さや厚さを大きくする必
要があり、一般にスペースを要していた。
依って本発明は斯る問題点の解決を図るべく、締りばめ
によって余分なスペースを取ることなくトルク容量を増
大せしめたロータ構造を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記発明目的に鑑みて、永久磁石を有した界磁
部を挾持して締りばめ結合により該界磁部をロータ軸に
取付ける端板を具備したロータにおいて、界磁部を挟持
する前記両端板が各端板に垂直立設し互いに相対向した
円筒部を具備し、該円筒部と前記ロータ軸とが互いに締
りばめ結合されることを特徴とする締りばめ用端板を具
備したロータ構造を提供する。
〔作 用〕
各端板に立設された円筒部は互いに向かい合っている、
即ち端板から外方向に向かず内側に向かっているので余
分なスペースを取ることなく2つの円筒部に亘ってロー
タ軸を締りばめ結合することができるのでトルク容量を
増大させることができる。
〔実施例〕
以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて更に詳細
に説明する。第1図は本発明に係るロータの断面図であ
り、第2図は第1図の矢視線n−■による断面図である
0両図を参照すると、扇形状の電磁鋼板24を積層した
ヨーク22を直方体の永久磁石26で挾持したタイプの
界磁部は該界磁部の前後端を、円筒部14を中央に立設
形成した非磁性材料の前部端板10と他方の相対した円
筒部16を中央に立設形成した後部端板12とで挾持さ
れている。この前後の端板10と12により挟持された
界磁部はボルト28によって各ヨーク22を固定すべく
、例えば第1図の如く後部端板12から前部端板10の
方向へボルト28を挿入して前後端板10 、12を介
して固定している。
上記2つの円筒部14 、16のロータ軸18との結合
孔は前部端板10や後部端板12を製作したときに、ロ
ータ軸18との圧入や焼ばめを考えた締りばめとなる適
切な寸法に穿設されている。また円筒部14 、16の
各長さは所要トルク伝達を可能とするよう適宜な長さに
設定されており、必ずしも両回筒部14と16の長さが
同じである必要はない。
こうして端板10 、12とボルト28とを介して固定
された界磁部をロータ軸18に固定すべく、前部又は後
部の端板10又は12の結合孔にロータ軸18を挿入結
合させる。
〔発明の効果〕
上記の如くロータ軸と締りばめ結合させる円筒部を前後
の各端板に向かい合わせて各端板に立設した構成とする
と、ロータ軸の前後方向に余分なスペースを必要とせず
、しかも各円筒部の全長に亘ってロータ軸と締りばめ結
合させることができるのでトルク容量を増大させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロータの縦断面図、第2図は第1
図の矢視線■−■による横断面図。 10・・・前部端板、   12・・・後部端板、工4
・・・前部端板の立役円筒部、 16・・・後部端板の立役円筒部、 18・・・ロータ軸、    20・・・中心軸線、2
2・・・ヨーク、    24・・・積層電磁鋼板、2
6・・・永久磁石、   28・・・ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、永久磁石を有した界磁部を挾持して締りばめ結合に
    より該界磁部をロータ軸に取付ける端板を具備したロー
    タにおいて、界磁部を挟持する前記両端板が各端板に垂
    直立設し互いに相対向した円筒部を具備し、該円筒部と
    前記ロータ軸とが互いに締りばめ結合されることを特徴
    とする締りばめ用端板を具備したロータ構造。
JP62023504A 1987-02-05 1987-02-05 締りばめ用端板を具備したロ−タ構造 Pending JPS63194549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023504A JPS63194549A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 締りばめ用端板を具備したロ−タ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023504A JPS63194549A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 締りばめ用端板を具備したロ−タ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194549A true JPS63194549A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12112302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023504A Pending JPS63194549A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 締りばめ用端板を具備したロ−タ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061399A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 三菱電機株式会社 回転子及びこの回転子を使用する電動機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061399A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 三菱電機株式会社 回転子及びこの回転子を使用する電動機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6396182B1 (en) Motor including embedded permanent-magnet and method for making the same
US5091668A (en) Motor having flux-concentrating permanent magnets
EP0104830B1 (en) A permanent magnet field type rotor structure for an electric machine
MY120734A (en) Rotor of electric motor
US5771566A (en) Method of manufacturing a rotor which includes embedded permanent-magnets
KR100690682B1 (ko) 플럭스배리어 타입 동기 릴럭턴스 모터의 로터
WO2013175832A1 (ja) 回転電機の回転子、回転電機、回転電機の回転子の製造方法
EP0641059A4 (en) ROTOR OF A SYNCHRONOUS MOTOR.
US6005318A (en) Motor including embedded permanent-magnet rotor and method for making the same
JPH0614481A (ja) 電機子鉄心
KR20040018984A (ko) 토오크 모터의 스테이터 코어
WO2024055610A1 (zh) 一种永磁转子铁心总成及电机转子
JP2017189003A (ja) 回転電機
JPS63194549A (ja) 締りばめ用端板を具備したロ−タ構造
JPH01117632A (ja) 電動機の積層コアの構造
JPS63194553A (ja) 締りばめ用端板を具備したロ−タ構造
US5605443A (en) Compressor set
JPS63194550A (ja) 締結用端板を具備したロ−タ構造
KR100200228B1 (ko) 매입형 영구자석 동기모터의 회전자
WO1984001676A1 (en) Rotor for synchronous motor
JP2568595Y2 (ja) 永久磁石回転子
JPH0588163U (ja) フレームレス回転電機
JPH04364335A (ja) 同期モータにおけるラジアルタイプのロータ構造
JPH09191587A (ja) 回転電機の固定子鉄心
JP2019057644A (ja) コイルユニット