JPS6319413Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319413Y2
JPS6319413Y2 JP1981154259U JP15425981U JPS6319413Y2 JP S6319413 Y2 JPS6319413 Y2 JP S6319413Y2 JP 1981154259 U JP1981154259 U JP 1981154259U JP 15425981 U JP15425981 U JP 15425981U JP S6319413 Y2 JPS6319413 Y2 JP S6319413Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
swivel joint
outrigger
switching valve
traveling body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981154259U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859859U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15425981U priority Critical patent/JPS5859859U/ja
Publication of JPS5859859U publication Critical patent/JPS5859859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319413Y2 publication Critical patent/JPS6319413Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は運転席付の上部旋回フレームを旋回動
自在に塔載した下部走行体の前後に排土板とアウ
トリガーを設けて掘削作業時にはこの排土板とア
ウトリガーの操作により機台を安定させることが
できるようにしたホイール式パワーシヨベル等の
建設機械類の排土板とアウトリガーの操作装置に
関するものである。
(従来の技術) 上部旋回フレームを下部走行体上に塔載して該
下部走行体の前後に設けた排土板および左右のア
ウトリガーの各駆動用シリンダーと前記上部旋回
フレームに設けられる油圧源間にはスイベルジヨ
イントをもつて上部旋回フレーム側と下部走行体
側とが接続された油圧回路を設けて運転席に設け
られた操作レバーの操作により油圧回路の切換操
作を行うことにより排土板とアウトリガーを作動
させるようにした建設機械類は従来知られている
が、このような建設機械類において左右のアウト
リガーを各別に作動させようとすると左右のアウ
トリガー用として2連のコントロールバルブを必
要とするうえにスイベルジヨイントの油圧回路ポ
ートも4箇所必要となり、配管が複難となるうえ
大型のスイベルジヨイントを必要とする等種々の
問題点がある。
(考案の目的) 本考案は前記のような問題のない建設機械類の
排土板とアウトリガーの操作装置を目的として定
成されたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上部旋回フレームを下部走行体上に塔
載して該下部走行体の前後に設けた排土板および
左右のアウトリガーの各駆動用シリンダーと上部
旋回フレームに設けられる油圧源間にスイベルジ
ヨイントをもつて上部旋回フレーム側と下部走行
体側とが接続された油圧回路を設けた建設機械類
において、前記油圧回路の上部旋回フレーム側は
油圧源に2連のコントロールバルブを介し接続さ
れる第1の管路および第2の管路よりなるものと
して両管路を前記スイベルジヨイントの第1ポー
トおよび第2ポートに接続させる一方、前記油圧
回路の下部走行体側は該第1ポートと前記排土板
の駆動用シリンダーとを接続する切換弁付の第3
の管路と、該第3の管路における切換弁と前記ス
イベルジヨイントの第1ポート間より分岐されて
一方のアウトリガーの駆動用シリンダーに接続さ
れる切換弁付の第4の管路と、前記スイベルジヨ
イントの第2ポートと他方のアウトリガーの駆動
用シリンダーとを接続する第5の管路よりなるも
のとし、さらに、前記上部旋回フレームに設けた
運転席に前記切換弁および各コントロールバルブ
を操作する操作レバーを設けたことを特徴とする
ものである。
(実施例) 次に、図示の実施例について詳細に説明する。
1はホイール式の下部走行体で、該下部走行体
1上には運転席2と掘削アーム3を備えた上部旋
回フレーム4が旋回動自在に塔載され、また、下
部走行体1の前方には駆動用シリンダー5,5を
もつて作動される排土板6が設けられ、さらに、
下部走行体1の後方には駆動用シリンダー7をも
つて作動される左方のアウトリガー8と駆動用シ
リンダー9をもつて作動される右方のアウトリガ
ー10が各別に作動できるように設けられてい
る。11は各駆動用シリンダー5,7,9と前記
上部旋回フレーム4に設けられる油圧源12間に
設けられる油圧回路で、該油圧回路11の上部旋
回フレーム側11aはオイルタンク13、エンジ
ン14、ギヤポンプ15,16よりなる油圧源1
2と、これに続く管路に接続されたコントロール
バルブ群17とよりなるものとして該コントロー
ルバルブ群17中の1連を排土板と一方のアウト
リガー操作用のコントロールバルブ17aとする
とともに他の1連を他方のアウトリガー操作用の
コントロールバルブ17bとし、両コントロール
バルブ17a,17bは運転席2に設けられる操
作レバー18,19をもつて操作されるようにな
つており、該コントロールバルブ17a,17b
には第1の管路20,20と第2の管路21,2
1を続かせて該第1の管路20,20と第2の管
路21,21はスイベルジヨイント22の第1ポ
ート23と第2ポート24に接続させている。他
方、前記油圧回路11の下部走行体側11bは前
記第1ポート23と前記排土板6の駆動用シリン
ダー5,5とを接続する切換弁25付の第3の管
路26,26と、該第3の管路26,26におけ
る前記切換弁25と第1ポート23間より分岐さ
れて一方のアウトリガー8の駆動用シリンダー7
に接続される切換弁27付の第4の管路28,2
8と、前記第2ポート24と他方のアウトリガー
10の駆動用シリンダー9とを接続する第5の管
路26,29とよりなるものとし、前記両切換弁
25,27は運転席2に設けられたハンドブレー
キ操作用を兼ねる操作レバー30により前記スイ
ベルジヨイント22の中央部を通つて上下運動す
る牽引棒31とリンク32a,32bをもつて切
換操作が行われるようになつている。すなわち、
第3図に示す状態からハンドブレーキを作動すべ
く操作レバー30を引けば、、牽引棒31が上昇
してその下端に連結されたリンク32a,32b
を介し連動部材33a,33bが押されて切換弁
25が閉じられる一方、切換弁27は開かれ、第
1の管路20,20は第3の管路26,26への
連通が解かれるが第4の管路28,28と連通さ
れて一方のアウトリガー8の駆動用シリンダー7
は操作レバー18の操作で独立して作動されるか
ら、操作レバー19の操作で他方のアウトリガー
10の駆動用シリンダー9を独立して作動できる
点と相俟ち両アウトリガー8,10は各別に作動
させることができる。また、この状態で操作レバ
ー30を復帰させれば、牽引棒31が下降してリ
ンク32a,32bを介し連動部材33a,33
bが引張られ、切換弁25が開かれる一方、切換
弁27は閉じられて第3図に示す状態に復帰し、
排土板5の駆動用シリンダー5,5が第1の管路
20,20に連通される。なお、図示の連動部材
33a,33bはリンク32a,32bにそれぞ
れ連結された軸34と、切換弁25および切換弁
27に球面ヨイント36を介し連結される軸35
と、該軸35の他端に取付けられたスプリングホ
ルダー37と、該スプリングホルダー37のスト
ツプリング38,38間にカラー39,39を介
し嵌挿されるスプリング40とよりなるものとし
て前記軸34の先端をカラー39,39の挿通孔
に挿通させ、ブレーキドラムの摩耗によりリンク
32a,32bの可動量が変化しても切換弁2
5,27を適確に操作できるようになつている。
なお、41および42は操作レバー30と牽引棒
31を繋ぐチエンおよび球面ジヨイント、43は
操作レバー30の操作とは別に牽引棒31を上下
動させるフートブレーキ用ペダルである。
このように構成されたものは、運転席2におけ
る運転操作によつて下部走行体1を走行させて作
業現場に行き、該下部走行体1の前後に設けた排
土板6と左右のアウトリガー8,10を下降させ
て機台を保持させ、この状態で上部旋回フレーム
4と掘削アーム3を操作して掘削作業を行うこと
は在来のホイール式パワーシヨベルと同様である
が、本考案においては排土板6の作動と一方のア
ウトリガー8の作動をコントロールバルブ17a
を操作する操作レバー18と切換弁25,27を
操作する操作レバー30をもつて行い、他方のア
ウトリガー10の作動はコントロールバルブ17
bを操作する操作レバー19をもつて行うように
したから、アウトリガー8,10を各別に作動で
きることとなり、傾斜地や凹凸のある地面上にお
いて作業を行う場合でも機台を水平に保持できる
利点がある。すなわち、掘削地点で停車したと
き、先ず、運転席2に設けられている一方の操作
レバー18を操作して一方のコントロールバルブ
17aを開けば、油圧源12すなわちエンジン1
4をもつて駆動されるギヤポンプ15,16によ
りオイルタンク13より圧油がコントロールバル
ブ17a、第1の管路20、スイベルジヨイント
22の第1ポート23、切換弁25が開かれた第
3の管路26を経て駆動用シリンダー5の一方の
室に圧送され、排土板6は下降する。次に、運転
席2に設けられたハンドブレーキ操作用を兼ねる
操作レバー30を引けば、ブレーキが有効となる
と同時に切換弁25,27が切換えられて第3の
管路26は該切換弁25の箇所で遮断され、第1
ポート23は該第1ポート23と切換弁25間に
おいて第3の管路26から分岐された第4の管路
28を介し駆動用シリンダー7の一方の室と連通
される。従つて、運転席2に設けられた操作レバ
ー18は一方のアウトリガー8の操作用レバーと
しての機能を発揮し、この操作レバー18を操作
することにより一方のアウトリガー8を昇降させ
ることができる。他方、操作レバー19を操作し
てコントロールバルブ17bを開けば、油圧源1
2から圧送される圧油は該コントロールバルブ1
7b、第2の管路21、スイベルジヨイント22
の第2ポート24、第5の管路29を経て駆動用
シリンダー9の一方の室に圧送され、他方のアウ
トリガー10を操作レバー19の操作により前記
アウトリガー8とは別に昇降させることができ、
また、操作レバー18,19を中立状態に戻せ
ば、コントロールバルブ17a,17bにおいて
油圧回路11は遮断されるから、機台を任意の浮
上姿勢に保つことができ、この間ハンドブレーキ
は有効に作用している。しかして、ハンドブレー
キ操作用を兼ねる操作レバー30を戻せば、切換
弁25,27が旧状に復帰して第1ポート23は
排土板7の駆動用シリンダー5に連通される。な
お、浮上状態にある機台を旧状に復帰させるに
は、前記浮上時とは逆に操作レバー18,19,
30を操作して機台の自重により圧油を油圧源1
2に還流させればよく、また、走行するために排
土板6と左右のアウトリガー8,10を保持させ
るには駆動用シリンダー5,7,9の他方の室に
圧油を供給して行うことは勿輪である。このよう
に左右のアウトリガー8,10を各別に作動でき
るものであるが、左右のアウトリガー8、10の
駆動用シリンダー7,9と排土板6の駆動用シリ
ンダー5がスイベルジヨイント22の第1ポート
23と第2ポート24の2個のポートに配管され
ているため、スイベルジヨイント22を小型化で
きるうえアウトリガー8、10と排土板7のため
のコントロールバルブも2連でよく、配管が簡単
となるものである。なお、前記実施例においては
切換弁25,27を操作する操作レバー30にハ
ンドブレーキ操作を兼ねさせることによつて掘削
作業終了後に排土板やアウトリガーを上げて走行
する際にパーキングブレーキの外し忘れをなくす
ようにしているが、この操作レバー30は切換弁
25,27を操作する専用のものとしてもよいこ
とは勿論である。
(考案の効果) 本考案は前記実施例による説明から明らかなよ
うに、油圧源に続くコントロールバルブを二連と
するとともにスイベルジヨイントの油圧回路のポ
ートを2箇所として排土板と左右のアウトリガー
を各別に操作できるようにしているため、作業場
所に傾斜や凹凸があつても機台を水平に保持させ
ることが容易にできるものであり、しかも、スイ
ベルジヨイントも小型化できるうえ配管が簡単と
なるものであつて、従来の建設機械類にみられた
問題点を解決したものとして実用的価値極めて大
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した建設機械類の1例と
してのホイール式パワーシヨベルの一部切欠側面
図、第2図は本考案の実施例の回路図、第3図は
同操作レバーと切換弁との関係を示す一部切欠正
面図である。 1:下部走行体、2:運転席、4:上部旋回フ
レーム、5:駆動用シリンダー、6:排土板、
7:駆動用シリンダー、8:アウトリガー、9:
駆動用シリンダー、10:アウトリガー、11:
油圧回路、12:油圧源、17a,17b:コン
トロールバルブ、18,19:操作レバー、2
0:第1の管路、21:第2の管路、22:スイ
ベルジヨイント、23:第1ポート、24:第2
ポート、25:切換弁、26:第3の管路、2
7:切換弁、28:第4の管路、29:第5の管
路、30:操作レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部旋回フレーム4を下部走行体1上に塔載し
    て該下部走行体1の前後に設けた排土板6および
    左右のアウトリガー8,10の各駆動用シリンダ
    ー5,7,9と上部旋回フレーム4に設けられる
    油圧源12間にスイベルジヨイント22をもつて
    上部旋回フレーム4側と下部走行体1側とが接続
    された油圧回路11を設けた建設機械類におい
    て、前記油圧回路11の上部旋回フレーム4側は
    油圧源12に2連のコントロールバルブ17a,
    17bを介し接続される第1の管路20,20お
    よび第2の管路21,21よりなるものとして両
    管路を前記スイベルジヨイント22の第1ポート
    23および第2ポート24に接続させる一方、前
    記油圧回路11の下部走行体1側は該第1ポート
    23と前記排土板6の駆動用シリンダー5とを接
    続する切換弁25付の第3の管路26,26と、
    該第3の管路26,26における切換弁25と前
    記スイベルジヨイント22の第1ポート23間よ
    り分岐されて一方のアウトリガー8の駆動用シリ
    ンダー7に接続される切換弁27付の第4の管路
    28,28と、前記スイベルジヨイント22の第
    2ポート24と他方のアウトリガー10の駆動用
    シリンダー9とを接続する第5の管路29,29
    よりなるものとし、さらに、前記上部旋回フレー
    ム4に設けた運転席2に前記各切換弁および各コ
    ントロールバルブを操作する操作レバーを設けた
    ことを特徴とする建設機械類の排土板とアウトリ
    ガーの操作装置。
JP15425981U 1981-10-16 1981-10-16 建設機械類の排土板とアウトリガ−の操作装置 Granted JPS5859859U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15425981U JPS5859859U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 建設機械類の排土板とアウトリガ−の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15425981U JPS5859859U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 建設機械類の排土板とアウトリガ−の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859859U JPS5859859U (ja) 1983-04-22
JPS6319413Y2 true JPS6319413Y2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=29946858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15425981U Granted JPS5859859U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 建設機械類の排土板とアウトリガ−の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859859U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845577U (ja) * 1971-09-28 1973-06-14

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48109701U (ja) * 1972-03-21 1973-12-18
JPS5923815Y2 (ja) * 1979-01-22 1984-07-14 株式会社クボタ バツクホ−の油圧回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845577U (ja) * 1971-09-28 1973-06-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5859859U (ja) 1983-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2827715A (en) Logging apparatus
EP2167825B1 (en) Steering with parallel - series connection of two speed motors
CA1256070A (en) Earth moving machine
US4078681A (en) Dual pump hydraulic control system with predetermined flow crossover provision
US4236591A (en) Off-road vehicle that both oscillates and articulates
US4913581A (en) Narrow trench tamper
US3431741A (en) Articulated vehicle
JPS6319413Y2 (ja)
US2380619A (en) Steering mechanism for tractor cranes
JPS6315410Y2 (ja)
JPH11190449A (ja) 多連油圧切換弁及びそれを用いた建設機械用上部旋回体
JP3698557B2 (ja) 建設機械の作業装置
JPH01190837A (ja) 自動給脂装置
JPH0510044Y2 (ja)
US3000122A (en) Road builder
CN117345707B (zh) 一种挖掘机快速行走液压系统
CN100427689C (zh) 一种铰接在拖拉机前方的作业机械
JPS6221468Y2 (ja)
JPH0349962Y2 (ja)
JPS5854247Y2 (ja) 作業車
EP0041425B1 (en) Method of making drain trenches
JPH0629216Y2 (ja) 軟弱地盤改良機における走行用油圧回路
US2569445A (en) Brake control mechanism for crane type vehicles
JPH0248517Y2 (ja)
JPH0619653Y2 (ja) トラクタの油圧取出ブロック