JPS6221468Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221468Y2
JPS6221468Y2 JP1980108853U JP10885380U JPS6221468Y2 JP S6221468 Y2 JPS6221468 Y2 JP S6221468Y2 JP 1980108853 U JP1980108853 U JP 1980108853U JP 10885380 U JP10885380 U JP 10885380U JP S6221468 Y2 JPS6221468 Y2 JP S6221468Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
outlet
hydraulic pressure
piping
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980108853U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731228U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980108853U priority Critical patent/JPS6221468Y2/ja
Publication of JPS5731228U publication Critical patent/JPS5731228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221468Y2 publication Critical patent/JPS6221468Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラクタの油圧取出装置に関する。
従来トラクタに装備される油圧ポンプはエンジ
ンで駆動されるため車体前部のエンジン近傍に設
けられ、一方、トラクタ後方に装着される作業機
を吊持可能とする油圧装置は車体後部に載置さ
れ、両者は油圧配管で連結されていた。また上記
作業機に油圧を必要とするときは、油圧装置近傍
に設けられた補助コントロールバルブから油圧が
取り出されていた。近時トラクタ前部に前装作業
機を装備するに至つて、前装作業機に油圧を供給
するのに、従来の補助コントロールバルブから座
席下方を通り前装作業機まで油圧配管していた。
そのため配管経路が長くなり、不経済であり、か
つ足もとを配管が通るため外観上も好ましいもの
ではなかつた。
そこで本考案は上記問題点を解消すべくなされ
たもので、油圧取出口を前装作業機側に近づけて
配管を容易としたトラクタの油圧取出装置を提供
することを目的とする。従つて、その特徴とする
処は、トラクタの車体上に操縦ハンドルと操縦座
席が前後対向状に配置され、該操縦ハンドルと操
縦座席間の車体側方が乗降口とされ、この乗降口
より前方に油圧ポンプが配置され、同後方に油圧
装置が配置されると共に、該油圧ポンプと油圧装
置とが車体外面に沿つた油圧配管で接続されたも
のにおいて、 前記乗降口よりも前方の前記油圧配管中途部
に、ブロツクが介在され、該ブロツクには油圧ポ
ンプ側の油圧配管に接続された入口と、該入口と
連通する油圧取出口と、油圧装置側の油圧配管に
接続された出口と、該出口と連通する戻口とが設
けられ、前記油圧取出口と戻口とに、両者を連通
させる短絡部材か、もしくは前装作業機の圧力側
配管とドレン側配管とが着脱自在に接続されるこ
とを特徴とするトラクタの油圧取出装置点にあ
る。
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳述す
る。
第1図及び第2図において、トラクタ車体1は
前部のエンジン2、中途部のクラツチハウジング
3、後部のミツシヨンケース4等が剛結合されて
成る。車体1の前部には前装作業機5が装着され
ている。図例では該前装作業機5の一例としてフ
ロントローダを例示している。このフロントロー
ダは左右一対のブーム6と、該ブーム6の前端に
枢結されたバケツト7と、ブーム6の後端を支持
する左右一対の支持枠8と、ブーム6中途部と支
持枠8間に介設されてブーム6を上下揺動自在に
駆動する左右一対のブームシリンダ9等から構成
されている。上記支持枠8は車体1中途部のクラ
ツチハウジング3両側部に突設された取付ブラケ
ツト10に着脱自在に載置されている。
上記エンジン2の前部には、該エンジン2によ
つて駆動される油圧ポンプ11が装備されてい
る。
車体1の後部には油圧装置12が載置され、該
油圧装置12上に操縦座席13が設けられてい
る。この操縦座席13の前方に操縦ハンドルが配
置され、該操縦ハンドルと操縦座席13の車体側
方が乗降口とされている。前記油圧装置12には
油圧シリンダ14が内蔵され、該油圧シリンダ1
4によつてリフトアーム15が上下揺動自在に駆
動される。そしてリフトアーム15は三点リンク
機構16を介して作業機(図示省略)を昇降自在
に吊持可能としている。
上記油圧シリンダ14は油圧配管17によつて
前部の油圧ポンプ11に連結されている。油圧ポ
ンプ11からの油圧は、油圧装置12の側部に設
けられたリリーフバルブ18及び補助コントロー
ルバルブ19を経て、油圧装置12の下部に設け
られた油圧コントロールバルブ20を通り、その
油圧装置12の前部に設けられた後圧力調整バル
ブ21を経て油圧シリンダ14に達する。22は
安全弁で油圧シリンダ14のシリンダヘツド部に
設けられている。23は油圧コントロールレバー
で、該レバー23の操作によつて油圧コントロー
ルバルブ20を作動せしめ油圧シリンダ14に油
圧を供給自在とし、リフトアーム15を上下揺動
させる。上記補助コントロールバルブ19には後
方の作業機に油圧を供給するデリバリパイプ24
が連結されており、レバー操作によつて、油圧シ
リンダ14側または作業機側の何れか一方に択一
的に油路が切換えられる。
前記油圧ポンプ11と油圧装置12間の油圧配
管17中途部に前装作業機5に油圧を供給するた
めの油圧取出装置25が介設されている。該油圧
取出装置25は車体1中途部に設けられた前記取
付ブラケツト10より前方でかつ油圧ポンプ11
より後方のエンジン2側部に設けられており、該
油圧取出装置25から操作バルブ26を経てブー
ムシリンダ9に油圧が供給されるよう構成されて
いる。
即ち、油圧配管17中途部にブロツク27が介
設され、該ブロツク27には油圧ポンプ11側配
管に結される入口28と、該入口28と連通する
油圧取出口29と、油圧装置12側配管に連結さ
れる出口30と、該出口30と連通する戻口31
とを有し、油圧取出口29と戻口31に上記操作
バルブ26からの配管32がクイツクカツプラー
33を介して着脱自在に連結されている。該クイ
ツクカツプラー33は雄・雌カツプラーからな
り、ワンタツチで着脱自在である。図例では雄カ
ツプラーがブロツク27に固着され、雌カツプラ
ーが配管側に固着されており、雄・雌カツプラー
を結合しないで分離した状態ではカツプラー33
は開口部を密閉する構造とされている。34はリ
リーフバルブで油圧取出口29と操作バルブ26
間の配管中に介設されている。
上記本考案の実施例の作用について説明すれ
ば、前装作業機5を操作する場合は車体1後部の
油圧装置は使用されず油圧コントロールバルブ2
0は中立位置にある。従つて、油圧ポンプ11か
らの油圧は、油圧取出装置25のブロツク27の
入口28から油圧取出口29を通り操作バルブ2
6に入る。操作バルブ26の操作杆35を操作す
ることにより、該油圧は、操作バルブ26の中立
位置では戻り配管を通つて戻口31に帰り、再度
ブロツク27内を通つて出口30から油圧配管1
7を通つて後部のリリーフバルブ18、補助コン
トロールバルブ19を通り、中立位置の油圧コン
トロールバルブ20を経てタンク36に戻る。こ
の間上記油圧は何ら仕事はしない。
次に操作バルブ26をブーム上げの位置に操作
すると、操作バルブ26に達した油圧はブームシ
リンダ9に供給され、シリンダピストンを押動し
てブーム6を上昇させる。次にブーム下げの位置
に操作すれば、ブーム6の自重によつてピストン
は押戻され、ブームシリンダ9内部の油圧は操作
バルブ26、ブロツク27等を通つて上記中立位
置の場合と同経路でタンク36に戻る。このブー
ム下げのとき、操作バルブ26の入口孔は閉じら
れるので、油圧取出口29から操作バルブ26に
供給される油圧はリリーフバルブ34を通つてタ
ンク36に戻される。
次に後部の油圧装置12を操作するときは前装
作業機5は使用されないので、操作バルブ26は
中立位置にあり、従つて油圧は、上述した如く、
油圧装置12側に全部供給されているので、油圧
コントロールバルブ20を操作することにより、
従前と同様に油圧装置12を何ら支障なく使用す
ることができる。
上述したように前装作業機用の油圧を油圧取出
装置25から供給するようにしたので、従来のよ
うに後部の補助コントロールバルブ19から配管
し、座席13下方の足もとに配管を通すものに比
べて、配管が短かくなり経済的であり、油圧の圧
力損失も少なくなり、かつ外観上も好ましいもの
となる。しかもクイツクカツプラー33を用いて
連結しているので連結容易である。
第3図及び第4図に示すものは、前装作業機5
を装着しない場合、上記油圧取出装置25の油圧
取出口29と戻口31とを短絡部材を介して連通
させる構造を示している。即ち、第3図のもの
は、カバー体37に連通孔38を設けて、カバー
体37をブロツク27に取着することによつて油
圧取出口29と戻口31とを連通している。第4
図のものは、両端にクイツクカツプラー33を設
けた連通管39によつて両口29,31を連通す
るようにしたものである。
なお本考案は、上記実施例に限定されるもので
はない。
本考案は、取付ブラケツトより前方に油圧取出
装置を設けたので、前装作業機への配管が短かく
なり経済的で、油圧の圧力損失が少なくなりかつ
外観上好ましいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側面図、第2図
は油圧回路図、第3図及び第4図は、各々油圧取
出装置を使用しない場合の油圧取出口と戻口との
連通構造の一例を示す側面図である。 1……車体、5……前装作業機、10……取付
ブラケツト、11……油圧ポンプ、12……油圧
装置、17……油圧配管、25……油圧取出装
置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トラクタの車体上に操縦ハンドルと操縦座席が
    前後対向状に配置され、該操縦ハンドルと操縦座
    席間の車体側方が乗降口とされ、この乗降口より
    前方に油圧ポンプが配置され、同後方に油圧装置
    が配置されると共に、該油圧ポンプと油圧装置と
    が車体外面に沿つた油圧配管で接続されたものに
    おいて、 前記乗降口よりも前方の前記油圧配管中途部
    に、ブロツクが介在され、該ブロツクには油圧ポ
    ンプ側の油圧配管に接続された入口と、該入口と
    連通する油圧取出口と、油圧装置側の油圧配管に
    接続された出口と、該出口と連通する戻口とが設
    けられ、前記油圧取出口と戻口とに、両者を連通
    させる短絡部材か、もしくは前装作業機の圧力側
    配管とドレン側配管とが、着脱自在に接続される
    ことを特徴とするトラクタの油圧取出装置。
JP1980108853U 1980-07-30 1980-07-30 Expired JPS6221468Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980108853U JPS6221468Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980108853U JPS6221468Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731228U JPS5731228U (ja) 1982-02-18
JPS6221468Y2 true JPS6221468Y2 (ja) 1987-06-01

Family

ID=29470070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980108853U Expired JPS6221468Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221468Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628192Y2 (ja) * 1980-08-12 1987-02-25
JPS5787741A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Iseki & Co Ltd Taking out device for hydraulic pressure of tractor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314807B2 (ja) * 1972-11-15 1978-05-20

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610083Y2 (ja) * 1972-07-26 1981-03-06
JPS5314807U (ja) * 1976-07-20 1978-02-07
JPS621856Y2 (ja) * 1977-04-26 1987-01-17
JPS623309Y2 (ja) * 1980-03-28 1987-01-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314807B2 (ja) * 1972-11-15 1978-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731228U (ja) 1982-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221468Y2 (ja)
US6053257A (en) Hydraulic pressure takeout apparatus for a tractor
US6182771B1 (en) Tractor
JP3659549B2 (ja) 建設機械用上部旋回体
JPH0619653Y2 (ja) トラクタの油圧取出ブロック
JPH0314411Y2 (ja)
JPS626911Y2 (ja)
JPS5912406Y2 (ja) トラクタの油圧シリンダ構造
JPS628192Y2 (ja)
JP4484610B2 (ja) 作業車
JP3583590B2 (ja) トラクタの油圧昇降装置
JPH0646246Y2 (ja) 農用トラクタにおける油圧取出装置
US2057086A (en) Controlling apparatus for fluid-pressure motors
JP3652929B2 (ja) トラクタ装着型バックホーの油圧システム
JPH0234250Y2 (ja)
JPS623310Y2 (ja)
JPH0338965Y2 (ja)
JPH0329396Y2 (ja)
JPS5827603Y2 (ja) 農用作業車における油圧リフト装置
JPH0617885Y2 (ja) バツクホ−における作業機の降下に対する安全装置
JPH0349962Y2 (ja)
JPS605100Y2 (ja) 積込機の作業機コントロ−ル装置
JPH0537853Y2 (ja)
JPS6028189Y2 (ja) 農用移動作業車の油圧制御回路
JPS6119604Y2 (ja)